ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1121143
全員に公開
ハイキング
丹沢

誕生日、自分自身で素敵な山にご招待(御正体山)

2017年04月30日(日) ~ 2017年05月01日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
35.7km
登り
2,080m
下り
2,485m

コースタイム

1日目
山行
7:05
休憩
0:25
合計
7:30
8:30
8:40
30
9:10
9:10
40
9:50
9:50
100
11:30
11:30
30
12:00
12:15
95
13:50
13:50
130
岩下の丸
16:00
16:00
0
2日目
山行
8:00
休憩
0:40
合計
8:40
6:30
6:30
30
7:00
7:00
40
7:40
7:50
10
8:00
8:00
40
8:40
8:40
40
9:20
9:20
90
10:50
10:50
120
12:50
13:20
20
天候 1日目
快晴 無風 23℃
2日目
晴れのち曇り一時雷雨
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
ペンギン 横浜線 東神奈川乗車 八王子乗り換え中央本線 松本行き大月下車
富士Q  大月乗車 河口湖行き 都留市下車
富士急 山梨バス 季節限定 道坂隧道行き 4月~11月土休日運転但し8月は運休
帰り
開成駅まで送っていただきました(感謝)
小田急 開成駅乗車 海老名乗り換え
そうにゃん 海老名乗車 終点横浜駅下車
コース状況/
危険箇所等
御正体山は急登赤土滑ります
城ヶ尾峠破線ルート崩れ多く通行注意
その他周辺情報 道志の森キャンプ場 歩きテント持ち込み1泊700円
登山駐車500円 コインシャワー有り400円
お三宮さんの藤は満開
2017年04月30日 04:55撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 4:55
お三宮さんの藤は満開
東神奈川5時37分、約2時間半の電車旅
2017年04月30日 05:24撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 5:24
東神奈川5時37分、約2時間半の電車旅
富士急ヘッドマークは富士山絶景スポット50選?
2017年04月30日 07:42撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:42
富士急ヘッドマークは富士山絶景スポット50選?
都留市駅8時10分の道坂隧道行バス待ち
バスは満席でしたが、立っている人はなし
2017年04月30日 07:45撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:45
都留市駅8時10分の道坂隧道行バス待ち
バスは満席でしたが、立っている人はなし
エビ見たいな尾根だねぇ
2017年04月30日 08:31撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:31
エビ見たいな尾根だねぇ
三輪神社登山安全祈願拝礼していきます
2017年04月30日 08:32撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:32
三輪神社登山安全祈願拝礼していきます
前に探した記憶が・・
2017年04月30日 08:41撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 8:41
前に探した記憶が・・
何でしょ?調べています
2017年04月30日 08:41撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 8:41
何でしょ?調べています
タチツボスミレ
2017年04月30日 08:41撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 8:41
タチツボスミレ
あと三時間・・富士の絶景・・期待します
2017年04月30日 08:53撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 8:53
あと三時間・・富士の絶景・・期待します
フキ
2017年04月30日 08:57撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 8:57
フキ
シハイスミレかな?
葉っぱ写ってないので?
2017年04月30日 09:00撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:00
シハイスミレかな?
葉っぱ写ってないので?
ゲート
2017年04月30日 09:06撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:06
ゲート
軽く足に来る林道
2017年04月30日 09:10撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:10
軽く足に来る林道
かしまし娘((´∀`*))
2017年04月30日 09:11撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/30 9:11
かしまし娘((´∀`*))
ヒトリシズカ
2017年04月30日 09:11撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 9:11
ヒトリシズカ
シハイスミレ
2017年04月30日 09:23撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 9:23
シハイスミレ
良い感じですな、水場が有る筈ですが?
2017年04月30日 09:25撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 9:25
良い感じですな、水場が有る筈ですが?
ヤマブキ
2017年04月30日 09:43撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:43
ヤマブキ
水場といったん車道に出るの間の道わからず?
林道を歩いた
2017年04月30日 09:48撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:48
水場といったん車道に出るの間の道わからず?
林道を歩いた
登り開始
2017年04月30日 09:48撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:48
登り開始
黒岳方面見私が良い
2017年04月30日 09:51撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:51
黒岳方面見私が良い
良いじゃんこの辺はまだまだ
2017年04月30日 10:07撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 10:07
良いじゃんこの辺はまだまだ
社会人一年目の年・・頑張ってますね
2017年04月30日 10:33撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 10:33
社会人一年目の年・・頑張ってますね
何じゃこの登り(@_@)
2017年04月30日 10:51撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/30 10:51
何じゃこの登り(@_@)
ロープが続く・・
2017年04月30日 11:02撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:02
ロープが続く・・
展望台着
2017年04月30日 11:21撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:21
展望台着
見晴らし良くないなぁ一か所からしか見えない
2017年04月30日 11:24撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
4/30 11:24
見晴らし良くないなぁ一か所からしか見えない
峰宮跡
2017年04月30日 11:26撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 11:26
峰宮跡
此処は中々のトラバース?
2017年04月30日 11:34撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 11:34
此処は中々のトラバース?
今回途中でノンストック登りギブアップ・・
2017年04月30日 11:37撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 11:37
今回途中でノンストック登りギブアップ・・
等級種別 一等三角点
基準点名 御正体山
緯度経度 138.93 35.48
標高値 1681.3m
2017年04月30日 11:58撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/30 11:58
等級種別 一等三角点
基準点名 御正体山
緯度経度 138.93 35.48
標高値 1681.3m
飯食って饅頭
そう言えば不思議な方々にお会いしました。
距離計を持って・・地図屋さん?実測?
2017年04月30日 12:08撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 12:08
飯食って饅頭
そう言えば不思議な方々にお会いしました。
距離計を持って・・地図屋さん?実測?
テント重いなぁ
では、道志目指して出立
2017年04月30日 12:12撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/30 12:12
テント重いなぁ
では、道志目指して出立
バイケイソウが芽吹き始めました。
2017年04月30日 12:14撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 12:14
バイケイソウが芽吹き始めました。
急な下り、隧道からも結構きつい登り
2017年04月30日 12:20撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 12:20
急な下り、隧道からも結構きつい登り
分岐・・こっから降りようかと思いつつ先へ
2017年04月30日 12:47撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 12:47
分岐・・こっから降りようかと思いつつ先へ
蝶・・かなり羽が痛んでます
2017年04月30日 13:00撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 13:00
蝶・・かなり羽が痛んでます
此処は下りはよく見ないと危険なコースになりますねぇ
下り石を挟んで右はX左は○
2017年04月30日 13:03撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 13:03
此処は下りはよく見ないと危険なコースになりますねぇ
下り石を挟んで右はX左は○
マメザクラ
2017年04月30日 13:22撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 13:22
マメザクラ
アップダウンが続き
2017年04月30日 13:43撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 13:43
アップダウンが続き
食っちゃいけないやつですな
2017年04月30日 13:43撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 13:43
食っちゃいけないやつですな
等級種別 三等三角点
基準点名 四ツ沢
緯度経度 138.95 35.50
標高値 1303.63m
2017年04月30日 13:52撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 13:52
等級種別 三等三角点
基準点名 四ツ沢
緯度経度 138.95 35.50
標高値 1303.63m
くぼ地の真ん中に木・・
水が集中
2017年04月30日 14:01撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 14:01
くぼ地の真ん中に木・・
水が集中
ばーちゃんに習った
鬼ゼンマイ
2017年04月30日 14:11撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 14:11
ばーちゃんに習った
鬼ゼンマイ
丹沢蛭ヶ岳
2017年04月30日 14:21撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/30 14:21
丹沢蛭ヶ岳
何処からも見える蛭ヶ岳山荘
2017年04月30日 14:22撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/30 14:22
何処からも見える蛭ヶ岳山荘
此処から道坂へ下りますが破線ルート
2017年04月30日 14:38撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 14:38
此処から道坂へ下りますが破線ルート
こんな崩れ易いコース下って
2017年04月30日 14:45撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 14:45
こんな崩れ易いコース下って
旧道坂隧道、コンクリートでふさがれてます
2017年04月30日 14:48撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 14:48
旧道坂隧道、コンクリートでふさがれてます
新道に合流
2017年04月30日 14:51撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 14:51
新道に合流
道志、水源地横浜がかなり山林を所有しているらしい
2017年04月30日 14:52撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 14:52
道志、水源地横浜がかなり山林を所有しているらしい
今日もきぶしい山行でした
2017年04月30日 14:59撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 14:59
今日もきぶしい山行でした
ムラサキケマン
2017年04月30日 15:00撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 15:00
ムラサキケマン
前回判らなかったショートカットルートお墓の横を通って
2017年04月30日 15:50撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 15:50
前回判らなかったショートカットルートお墓の横を通って
廃屋の横に人の庭?通って
2017年04月30日 15:55撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 15:55
廃屋の横に人の庭?通って
優しいお顔の地蔵様
2017年04月30日 15:58撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 15:58
優しいお顔の地蔵様
道の駅どうし車一杯
2017年04月30日 16:02撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 16:02
道の駅どうし車一杯
綺麗ですね人の庭なんで近拠ってアップにできません
2017年04月30日 16:12撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 16:12
綺麗ですね人の庭なんで近拠ってアップにできません
なんだろ?
腿も梅もおわてるんですがねぇ
2017年04月30日 16:14撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 16:14
なんだろ?
腿も梅もおわてるんですがねぇ
ミツバツツジか?
2017年04月30日 16:15撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/30 16:15
ミツバツツジか?
マイホーム建設中((´∀`*))
2017年04月30日 16:33撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 16:33
マイホーム建設中((´∀`*))
立てたら受付へ広いキャンプ場なので、便の良い場所へ
トイレは洗浄装置がついていた(@_@)紙なしです
紙持って行きましょう
2017年04月30日 16:43撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/30 16:43
立てたら受付へ広いキャンプ場なので、便の良い場所へ
トイレは洗浄装置がついていた(@_@)紙なしです
紙持って行きましょう
シャワー浴びて飯食って
2017年04月30日 17:32撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 17:32
シャワー浴びて飯食って
コインシャワートイレの横忙しいですよ
風呂はまだ営業していないようです
2017年04月30日 17:51撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 17:51
コインシャワートイレの横忙しいですよ
風呂はまだ営業していないようです
トイレ、ペーパー有りませんでした
凍結防止解除で水洗トイレ
自販機の誘惑「おいしわよ、お兄さん食べない〜」((´∀`*))ヶラヶラ
2017年04月30日 17:51撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 17:51
トイレ、ペーパー有りませんでした
凍結防止解除で水洗トイレ
自販機の誘惑「おいしわよ、お兄さん食べない〜」((´∀`*))ヶラヶラ
直火も出来る
2017年04月30日 17:52撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 17:52
直火も出来る
で買ってしまった・・
2017年04月30日 17:56撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/30 17:56
で買ってしまった・・
三脚忘れた・・
でも春の星座しし座、獅子の大鎌が良く判ります
2017年04月30日 19:50撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 19:50
三脚忘れた・・
でも春の星座しし座、獅子の大鎌が良く判ります
さて・・朝10度
2017年05月01日 04:01撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 4:01
さて・・朝10度
テント畳んで出立、天気も良いですねぇ・・・
2017年05月01日 05:02撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 5:02
テント畳んで出立、天気も良いですねぇ・・・
良いキャンプ場
2017年05月01日 05:06撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 5:06
良いキャンプ場
静かだねぇ
2017年05月01日 05:08撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 5:08
静かだねぇ
プールになるらしい川で泳げないからねぇ
2017年05月01日 05:10撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 5:10
プールになるらしい川で泳げないからねぇ
鳥の胸山分岐
2017年05月01日 05:14撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 5:14
鳥の胸山分岐
ゲート設置は横浜水道局
2017年05月01日 05:32撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 5:32
ゲート設置は横浜水道局
さて城ヶ尾への登り破線ルート
2017年05月01日 05:48撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 5:48
さて城ヶ尾への登り破線ルート
沢を渡ります
2017年05月01日 05:50撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 5:50
沢を渡ります
良いねぇ
2017年05月01日 05:52撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 5:52
良いねぇ
ニリンソウ
2017年05月01日 05:52撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 5:52
ニリンソウ
イワボタン?
2017年05月01日 05:55撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 5:55
イワボタン?
御正体山方面
2017年05月01日 05:58撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 5:58
御正体山方面
中々良い尾根抉れてますが・・
2017年05月01日 06:02撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 6:02
中々良い尾根抉れてますが・・
何じゃこの崩れ・・これが破線の正体・・
2017年05月01日 06:18撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 6:18
何じゃこの崩れ・・これが破線の正体・・
ニッコウネコノメソウじゃないかと思います
ネコノメソウも種類が多い・・
2017年05月01日 06:20撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/1 6:20
ニッコウネコノメソウじゃないかと思います
ネコノメソウも種類が多い・・
城ヶ尾峠
2017年05月01日 06:27撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 6:27
城ヶ尾峠
グローブを付けてるのに指先が痛いと思ったら
指紋が割れてる・・ビタミンBが足りないのかなぁ
2017年05月01日 06:29撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/1 6:29
グローブを付けてるのに指先が痛いと思ったら
指紋が割れてる・・ビタミンBが足りないのかなぁ
マメザクラ
2017年05月01日 06:41撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 6:41
マメザクラ
ミミナガテンショウ
2017年05月01日 06:43撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 6:43
ミミナガテンショウ
富士山がチョコット?
2017年05月01日 06:53撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 6:53
富士山がチョコット?
風が強いんでしょうか?地吹雪みたいですね?
このとき気が付けば・・北風冷気が入って来て荒れる前兆だったかもしれない
2017年05月01日 06:55撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 6:55
風が強いんでしょうか?地吹雪みたいですね?
このとき気が付けば・・北風冷気が入って来て荒れる前兆だったかもしれない
大界木山
2017年05月01日 06:58撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 6:58
大界木山
山表
2017年05月01日 06:58撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 6:58
山表
白ザレ痩せ尾根
2017年05月01日 07:23撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 7:23
白ザレ痩せ尾根
アセビの時期ですな
2017年05月01日 07:24撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 7:24
アセビの時期ですな
モロクボ沢の頭
2017年05月01日 07:37撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 7:37
モロクボ沢の頭
結構暑い1L飲み切ってポカリ製造と饅頭で一腹
2017年05月01日 07:41撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 7:41
結構暑い1L飲み切ってポカリ製造と饅頭で一腹
出発!・・山表が無い!!!撤去(@_@)
2017年05月01日 07:46撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 7:46
出発!・・山表が無い!!!撤去(@_@)
畦が丸避難小屋通過します
2017年05月01日 08:04撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 8:04
畦が丸避難小屋通過します
ドッカンどっかん朝から自衛隊気合入ってますな
北朝鮮見据えてですかねぇ
2017年05月01日 08:08撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 8:08
ドッカンどっかん朝から自衛隊気合入ってますな
北朝鮮見据えてですかねぇ
整備す済んでますね
2017年05月01日 08:21撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 8:21
整備す済んでますね
此処もベンチ復活で手前の6本肋骨みたいのは(・・?
2017年05月01日 08:37撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 8:37
此処もベンチ復活で手前の6本肋骨みたいのは(・・?
ダメだよ両面テープじゃ落ちるよ、弱いし・・
2液タイプの接着剤かハンドドリルでボルト止めじゃないと
2017年05月01日 08:38撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/1 8:38
ダメだよ両面テープじゃ落ちるよ、弱いし・・
2液タイプの接着剤かハンドドリルでボルト止めじゃないと
此処も標識が変わりました
2017年05月01日 08:50撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 8:50
此処も標識が変わりました
ミツマタ枯れても美しい
2017年05月01日 08:58撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 8:58
ミツマタ枯れても美しい
以前作業道として行けなかった直進・・解放された
2017年05月01日 08:59撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 8:59
以前作業道として行けなかった直進・・解放された
葉からするとヒゴスミレ・・
白と言うより桃色っすね
2017年05月01日 09:04撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 9:04
葉からするとヒゴスミレ・・
白と言うより桃色っすね
春の良い沢
2017年05月01日 09:07撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 9:07
春の良い沢
おお!イチリンソウの群生??
2017年05月01日 09:12撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:12
おお!イチリンソウの群生??
違いました
トウゴクサバノオ
2017年05月01日 09:13撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/1 9:13
違いました
トウゴクサバノオ
私の水場((´∀`))
結構甘い・・時々苦い時も
2017年05月01日 09:17撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 9:17
私の水場((´∀`))
結構甘い・・時々苦い時も
ヒロハコンロンソウ
2017年05月01日 09:21撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:21
ヒロハコンロンソウ
新緑・新橋の一軒家避難小屋
2017年05月01日 09:24撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 9:24
新緑・新橋の一軒家避難小屋
山神様の長い階段・・・
下でお参り
2017年05月01日 09:26撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:26
山神様の長い階段・・・
下でお参り
ミツバツツジ
2017年05月01日 09:33撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:33
ミツバツツジ
ですよねぇ
2017年05月01日 09:33撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:33
ですよねぇ
流石春、青ちゃん出撃!蛙が鳴いてます
2017年05月01日 09:35撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/1 9:35
流石春、青ちゃん出撃!蛙が鳴いてます
この橋も新しい
2017年05月01日 09:37撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 9:37
この橋も新しい
キランソウ
2017年05月01日 09:58撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 9:58
キランソウ
何時ものお気に入り春の風景
2017年05月01日 10:02撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/1 10:02
何時ものお気に入り春の風景
これが大滝?上の堤と小滝
2017年05月01日 10:09撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 10:09
これが大滝?上の堤と小滝
大滝だと思いますが・・
2017年05月01日 10:11撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 10:11
大滝だと思いますが・・
降りれるルートが良いじゃないですか
2017年05月01日 10:16撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/1 10:16
降りれるルートが良いじゃないですか
登り返しと渡渉しないと滝はみられなかった
2017年05月01日 10:19撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:19
登り返しと渡渉しないと滝はみられなかった
ネコノメソウ終了?緑が花か?
2017年05月01日 10:27撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 10:27
ネコノメソウ終了?緑が花か?
大滝ブルー
2017年05月01日 10:36撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 10:36
大滝ブルー
マムシさん
2017年05月01日 10:38撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 10:38
マムシさん
コケリンドウ
2017年05月01日 10:38撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/1 10:38
コケリンドウ
ケマルバスミレ
2017年05月01日 10:39撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:39
ケマルバスミレ
ヤマザクラ
2017年05月01日 10:40撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 10:40
ヤマザクラ
天気が??晴れの予報だったんじゃ??
2017年05月01日 10:40撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:40
天気が??晴れの予報だったんじゃ??
八重桜
2017年05月01日 10:44撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 10:44
八重桜
で?11時と12時のバスが!!!行方不明!!!
はいお待ち!距離追加!
2017年05月01日 10:46撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:46
で?11時と12時のバスが!!!行方不明!!!
はいお待ち!距離追加!
ウツギの季節
2017年05月01日 10:58撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 10:58
ウツギの季節
あ・・雨・・追い打ち
2017年05月01日 10:59撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:59
あ・・雨・・追い打ち
晴れた・・この後探し人と間違えれた・・
2017年05月01日 11:02撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 11:02
晴れた・・この後探し人と間違えれた・・
独特なんですが・・・?
2017年05月01日 11:10撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 11:10
独特なんですが・・・?
天気が良くなった
2017年05月01日 11:21撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 11:21
天気が良くなった
オニグルミ
2017年05月01日 11:48撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 11:48
オニグルミ
独特なんですが・・・?検索中??
2017年05月01日 11:50撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 11:50
独特なんですが・・・?検索中??
あいやー!雷が突然!!
2017年05月01日 12:00撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 12:00
あいやー!雷が突然!!
湖底の村をしのんで・・
2017年05月01日 12:05撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 12:05
湖底の村をしのんで・・
雷落ちまくってます、雨はまだ大丈夫
2017年05月01日 12:17撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 12:17
雷落ちまくってます、雨はまだ大丈夫
此処を通って
2017年05月01日 12:29撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 12:29
此処を通って
大雨神縄、バス停で雨宿り
2017年05月01日 12:45撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/1 12:45
大雨神縄、バス停で雨宿り
降ってます
2017年05月01日 12:46撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 12:46
降ってます
晴れてきたので歩きだし
2017年05月01日 13:24撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 13:24
晴れてきたので歩きだし
何でしょ?
2017年05月01日 13:29撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 13:29
何でしょ?
カキドウシみたいです
此処で車が拾ってくれました感謝(´;ω;`)
2017年05月01日 13:29撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 13:29
カキドウシみたいです
此処で車が拾ってくれました感謝(´;ω;`)
そして開成駅電車もすぐ来て
2017年05月01日 14:08撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 14:08
そして開成駅電車もすぐ来て
相鉄線見上げれば、そうにゃんつり革・・
2017年05月01日 15:11撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/1 15:11
相鉄線見上げれば、そうにゃんつり革・・

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(3) ガイド地図(2) コンパス(1) 笛(1) 保険証(1) 飲料 ティッシュ タオル(2) 携帯電話(1) 雨具 ストック(2) 水筒(1) 時計(1) 非常食 ハンドライト(1) シェラフ(1) シェラフカバー(1) バーナー(1) ナイフ(1) エアマット(1) テント(1) カメラ(1)

感想

4月29日に誕生日また年取った
此処は一つ、楽しいキャンプ付きお山へ自分自身でご招待てことで
ご招待山・・御正体山だって・・
花も多いし天気が良いよろこんで登り始めて(@_@)
急登・・
塔ノ岳の階段と御正体山どっちか登れと言われたら・・
塔ノ岳の階段取ります!

道志の森キャンプ場、良いですねぇ
車のある方は温泉も行けるし、私はコインシャワーでしたが
コインシャワー忙しない・・ピピピィ煽るしタイマーが・・
アイスクリームの自販機、缶ジュースぼったくってない((´∀`*))ヶラヶラ
直火も出来る・・隣の直火でテントが燻されて臭くなってしまった(-_-メ)

今は朝4時には明るくなり始めて、5時には出立出来た
バスは11時と12時どちらかと決めて大滝橋を目指したが・・
前回気が付いてなかった・・ガラのに残ってる画像には有ったのに!!
前回のレコ見直したら・・平日すでに無くなっていた・・・(´;ω;`)
大滝橋からてくてく歩いて行くと呼び止めらて
「橅平から降りれれて来た方ですか!」
橅平って・・前回った大杉山だよなぁ
「いえ大滝からですよ」
「失礼しました、ご家族から依頼があって昨日から捜索してるんですが橅平から石棚山稜に入って帰ってこない方がありまして」
『あのコース』(;゜Д゜)
「11時のバスが無くなって仕方なく歩いてるんですよ」
「そうですか、中川温泉でゆっくりされていった方が良いですよ」
「朝のヘリって捜索のですか」
「そうです、じゃあ」
呼び止めれて聞かれた以上気になります
あの山稜どこで落ちてもおかしくない、発見されていて欲しいですねぇ

追記
https://mainichi.jp/articles/20170508/k00/00e/040/148000c
お悔やみ申し上げます。

そのうち雨がポツポツ
雷がドッカンドッカン落ち始めて丹沢、数えていただけで20本は落ちてました
雨風も強くなり、神縄バス停で一時避難、神縄は横が綺麗なトイレ、ジュースの自販機もあって休みやすい、30分ほどでやみまして再度歩くと後ろから車が寄って来て
「乗っていきませんか」
濡れてるし・・あと5k迷っていると
「私も山から今下りて来て、どうぞ」
乗っけて頂きました・・人のやさしさが(´;ω;`)
「権現山ですか?雷酷くなかったですか?」
「目の前に落ちましたよ」
などと言う会話をしながら、開成駅まで送っていただきました。
お名前聞くのを忘れましたが・・
小田原のお方本当に有難うございました、
この場を借りて感謝申し上げます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:787人

コメント

誕生日おめでとうございます
KazzSさん、こんばんは。

今回は写真を拝見しながら、名前思い出すまでに時間がかかりました。
まだまだ修行不足ですね(笑)

ニリンソウ:葉がニリンソウとは違います。キクザキイチゲ?
独特なんですが(検索中):アケビ。葉っぱが5枚の方です。
何でしょ?調べています:ルイヨウボタン。これは思い出すまで時間がかかりました(笑)
コケリンドウ:おそらくフデリンドウです。
ヒゴスミレ・・:エイザンスミレ。ヒゴスミレは葉の切れ込みがもっと深く細かいようです。
2017/5/3 19:33
Re: 誕生日おめでとうございます
ardisiaさん
お祝いのお言葉ありがとうございます。
この年になると冥途までの一里塚ですが

花の名前度々すみません
ニリンソウは修正忘れてました、あとから出てきたトウゴクサバノオじゃないかと思われます
アケビですか・・ヤマケイの山の花にも日本の野草300にもなく困っていましたネットで探したんですがこれっていうのがなくて
あと、ネコノメソウ、スミレ、リンドウ・・これっと思ってもなんか違うんですよね
近いと思うのを書いているんですが???
又何か違っていましたらご指摘ください、出来るだけ覚えるようにしたいと思います
記憶力が低下していますが、ボケ防止になりそうです
2017/5/3 20:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら