ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1122257
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【藤野十五名山】嵐山-石老山-石砂山-峰山-峯山-金剛山

2017年05月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:51
距離
30.8km
登り
2,126m
下り
2,110m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:44
休憩
1:08
合計
10:52
距離 30.8km 登り 2,127m 下り 2,112m
6:57
17
スタート地点
7:35
7:38
49
8:27
34
9:01
17
9:18
9:21
34
9:55
9:58
21
10:19
10:29
25
10:54
10:55
10
11:05
34
11:39
10
11:49
11:50
32
12:22
12:42
23
13:05
13:06
14
13:20
13:22
26
13:48
13:49
47
14:36
18
14:54
15:03
3
15:06
15:07
27
15:39
57
16:36
16:37
11
16:48
16:55
47
17:42
17:46
3
17:49
ゴール地点
・46,574歩でした。
・2箇所でミスルートしてしまいました。
(1)伏馬田城址へ寄り道しようとして手前の伏馬田分岐を下ってしまいました。かなり下ってから1つ手前のルートだと気が付きました。
(2)金剛山へと2車線車道を登っていく途中で1車線車道に分岐する箇所に「吉田工業入口」という看板があり、私道だと思いそのまま2車線車道を進んでしましました。「鉢岡山登山口」の看板があり初めてミスルートに気が付きました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】JR東 中央線 相模湖駅
【復路】JR東 中央線 藤野駅
コース状況/
危険箇所等
・石老山から篠原への下山途中に天神展望台に寄り道して、今は廃道となっている登山道を下りました。最近は通る人は殆ど居ないようでかなり荒れています。
・峰山から大久和方面への下りは急斜面でかつ階段がなく、砂利でとても滑りやすくなっています。
その他周辺情報 ・峰山から下山した大久和にはやまみね温泉があります。
・料金もリーズナブルで、バスも1時間に1本運行されているようですので、下山後温泉に使ってバスで帰宅するのが良いと思いました。

HP http://www.yamanami-onsen.jp/
入館料3時間・・・大人700円/小学生350円/障がい者350円
2017年05月02日 06:55撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 6:55
今日めぐる予定の石老山
2017年05月02日 06:59撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 6:59
今日めぐる予定の石老山
これから向かう嵐山
2017年05月02日 07:01撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 7:01
これから向かう嵐山
相模湖大橋の袂にあった「囚われた惑星」
2017年05月02日 07:06撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 7:06
相模湖大橋の袂にあった「囚われた惑星」
相模ダム
水力発電を行っているようです。
2017年05月02日 07:07撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 7:07
相模ダム
水力発電を行っているようです。
いよいよ登山口に到着
2017年05月02日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 7:12
いよいよ登山口に到着
結構キツイ登りでした。
2017年05月02日 07:32撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
5/2 7:32
結構キツイ登りでした。
嵐山山頂からは相模湖が一望できます。
2017年05月02日 07:35撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 7:35
嵐山山頂からは相模湖が一望できます。
「間の山」というのが本当の名前?
2017年05月02日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 7:36
「間の山」というのが本当の名前?
相模湖をパチリ
2017年05月02日 07:38撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 7:38
相模湖をパチリ
小さな神社もあります。
2017年05月02日 07:39撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 7:39
小さな神社もあります。
いろは歌のような歌なのかな?
2017年05月02日 07:39撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 7:39
いろは歌のような歌なのかな?
まだつぼみのツツジ
2017年05月02日 07:42撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 7:42
まだつぼみのツツジ
満開のツツジ
2017年05月02日 07:42撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
5/2 7:42
満開のツツジ
こんな木橋をいくつも渡ります。
2017年05月02日 07:54撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 7:54
こんな木橋をいくつも渡ります。
せり科の小さい白い花
オトコエシ(男郎花)でしょうか?
2017年05月02日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
5/2 7:56
せり科の小さい白い花
オトコエシ(男郎花)でしょうか?
春に赤い実がなっています。
ミズキ科アオキ(青木)でしょうか?
2017年05月02日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 7:57
春に赤い実がなっています。
ミズキ科アオキ(青木)でしょうか?
さがみ湖リゾート プレジャーフォレストの駐車場脇にでました。まだ、駐車している車はまばらですが、園内からは試運転中のゴーカートのエンジン音が聞こえてきます。
2017年05月02日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 8:20
さがみ湖リゾート プレジャーフォレストの駐車場脇にでました。まだ、駐車している車はまばらですが、園内からは試運転中のゴーカートのエンジン音が聞こえてきます。
さがみ湖リゾート プレジャーフォレストの駐車場脇から西側のパノラマ写真
2017年05月02日 08:22撮影
5/2 8:22
さがみ湖リゾート プレジャーフォレストの駐車場脇から西側のパノラマ写真
相模湖も少しだけ見えます。
2017年05月02日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 8:22
相模湖も少しだけ見えます。
ぐるりと迂回していた園内にはこんな施設(マッスルモンスター)があったんですね。
2017年05月02日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 8:23
ぐるりと迂回していた園内にはこんな施設(マッスルモンスター)があったんですね。
コデマリ(小手毬)
2017年05月02日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 8:24
コデマリ(小手毬)
ツルニチニチソウ(蔓日々草)
2017年05月02日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 8:26
ツルニチニチソウ(蔓日々草)
モッコウバラ(木香薔薇)?
2017年05月02日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 8:29
モッコウバラ(木香薔薇)?
石老山に向かって
2017年05月02日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 8:30
石老山に向かって
梅の実
2017年05月02日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 8:31
梅の実
お決まりの1枚
2017年05月02日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 8:36
お決まりの1枚
さがみ湖リゾート プレジャーフォレストの観覧車も見えました。
2017年05月02日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 8:40
さがみ湖リゾート プレジャーフォレストの観覧車も見えました。
ヤマブキ(山吹)
2017年05月02日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 8:41
ヤマブキ(山吹)
大きな岩がごろり
2017年05月02日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 8:48
大きな岩がごろり
こんな林道を繋ぎながら顕鏡寺(けんきょうじ)へと向かいます。
2017年05月02日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 8:49
こんな林道を繋ぎながら顕鏡寺(けんきょうじ)へと向かいます。
クサノオウ(瘡の王、草の黄)
2017年05月02日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 8:52
クサノオウ(瘡の王、草の黄)
立派な木と立派なお屋敷
2017年05月02日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 8:53
立派な木と立派なお屋敷
フランスギク(フランス菊)?
2017年05月02日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 8:54
フランスギク(フランス菊)?
まだまだ桜が綺麗です。
2017年05月02日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 8:54
まだまだ桜が綺麗です。
ヤエベニシダレ(八重紅枝垂)?
2017年05月02日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 8:55
ヤエベニシダレ(八重紅枝垂)?
懐かしいポスト
2017年05月02日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 8:55
懐かしいポスト
八重桜
2017年05月02日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 8:56
八重桜
ようやく石老山登山口に到着しました。
登山客用の無料駐車場がありましたがほぼ満車でした。
2017年05月02日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 8:59
ようやく石老山登山口に到着しました。
登山客用の無料駐車場がありましたがほぼ満車でした。
シャカがたくさん咲いていました。
2017年05月02日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 9:02
シャカがたくさん咲いていました。
これは便利。今日どれだけの花に会えることことでしょう。
2017年05月02日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 9:03
これは便利。今日どれだけの花に会えることことでしょう。
2017年05月02日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 9:04
登山口から顕鏡寺まではこんな大きな岩がゴロゴロしており、その間を縫うように登って行きます。
2017年05月02日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
5/2 9:06
登山口から顕鏡寺まではこんな大きな岩がゴロゴロしており、その間を縫うように登って行きます。
2017年05月02日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 9:07
2017年05月02日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 9:08
2017年05月02日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 9:08
岩には名前とその由来が書かれたプレートがあります。
2017年05月02日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 9:09
岩には名前とその由来が書かれたプレートがあります。
2017年05月02日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 9:10
クサイチゴ(草苺)?
クサと名が付くのは草のように見えるためでバラ科の木らしいです?
2017年05月02日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 9:11
クサイチゴ(草苺)?
クサと名が付くのは草のように見えるためでバラ科の木らしいです?
2017年05月02日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 9:13
2017年05月02日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 9:14
2017年05月02日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 9:14
2017年05月02日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 9:14
2017年05月02日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
5/2 9:15
2017年05月02日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 9:16
蛇木杉のパノラマ写真
2017年05月02日 09:16撮影
5/2 9:16
蛇木杉のパノラマ写真
顕鏡寺
2017年05月02日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 9:17
顕鏡寺
6人のお地蔵さま
2017年05月02日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 9:17
6人のお地蔵さま
顕鏡寺の本堂
2017年05月02日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 9:19
顕鏡寺の本堂
岩窟
2017年05月02日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
5/2 9:20
岩窟
2017年05月02日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 9:20
鳥居を潜って再び山道へ
2017年05月02日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 9:20
鳥居を潜って再び山道へ
シャカが綺麗にたくさん咲いていました。
2017年05月02日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 9:21
シャカが綺麗にたくさん咲いていました。
迷わず桜道ハイキングコースへ
2017年05月02日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 9:26
迷わず桜道ハイキングコースへ
桜山展望台の手前が伐採されており視界が綺麗に開けました。
2017年05月02日 09:28撮影
1
5/2 9:28
桜山展望台の手前が伐採されており視界が綺麗に開けました。
都心方面も
2017年05月02日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 9:30
都心方面も
桜山展望台で一休憩しました。
桜が咲いていれば綺麗になんでしょうね。
2017年05月02日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
5/2 9:30
桜山展望台で一休憩しました。
桜が咲いていれば綺麗になんでしょうね。
新緑が綺麗です。
2017年05月02日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 9:39
新緑が綺麗です。
ジュウニヒトエ(十二単)でしょうか?
2017年05月02日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 9:42
ジュウニヒトエ(十二単)でしょうか?
新緑が綺麗です。
2017年05月02日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 9:45
新緑が綺麗です。
ヒメヘビイチゴ(姫蛇苺)かと思いましたが、決めてに欠けてわかりませんでした。
2017年05月02日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 9:48
ヒメヘビイチゴ(姫蛇苺)かと思いましたが、決めてに欠けてわかりませんでした。
マムシグサ(蝮草)
2017年05月02日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 9:51
マムシグサ(蝮草)
マムシグサ(蝮草)
2017年05月02日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 9:54
マムシグサ(蝮草)
何スミレ?
2017年05月02日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 9:55
何スミレ?
融合平見晴台
2017年05月02日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 9:55
融合平見晴台
融合平見晴台からは相模湖が見えました。
2017年05月02日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 9:56
融合平見晴台からは相模湖が見えました。
中央高速も見えます。
2017年05月02日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 9:56
中央高速も見えます。
ツツジ
2017年05月02日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 9:57
ツツジ
少し引いてツツジと一緒に
2017年05月02日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 9:58
少し引いてツツジと一緒に
モミジイチゴ(紅葉苺)?
2017年05月02日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 10:15
モミジイチゴ(紅葉苺)?
クサイチゴ(草苺)?
2017年05月02日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 10:15
クサイチゴ(草苺)?
石老山手前のピーク
2017年05月02日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 10:16
石老山手前のピーク
石老山山頂に着きました。
2017年05月02日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
5/2 10:19
石老山山頂に着きました。
石老山山頂からは南西方面が開けています。
2017年05月02日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 10:20
石老山山頂からは南西方面が開けています。
2017年05月02日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 10:21
少し西側を覗き込むとなんと富士山が見えました。
左手の三角の山は大室山だそうです。
2017年05月02日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
5/2 10:21
少し西側を覗き込むとなんと富士山が見えました。
左手の三角の山は大室山だそうです。
富士山をズームアップ
2017年05月02日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 10:21
富士山をズームアップ
丹沢山系
2017年05月02日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 10:25
丹沢山系
山桜が咲いていました。
2017年05月02日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 10:25
山桜が咲いていました。
大室山と富士山
2017年05月02日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
5/2 10:26
大室山と富士山
山頂から少し離れたところに三角点がありました。
2017年05月02日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
5/2 10:32
山頂から少し離れたところに三角点がありました。
大明神山
2017年05月02日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 10:54
大明神山
大明神山
2017年05月02日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 10:56
大明神山
大明神山から少し下ると展望台があります。
樹木が少し伸びて視界遮るところもありますが、かなり開けています。
2017年05月02日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 11:00
大明神山から少し下ると展望台があります。
樹木が少し伸びて視界遮るところもありますが、かなり開けています。
もちろん富士山も見えました。
2017年05月02日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 11:00
もちろん富士山も見えました。
2017年05月02日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 11:00
2017年05月02日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 11:00
陣馬山山頂の白馬も見えます。
2017年05月02日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
5/2 11:01
陣馬山山頂の白馬も見えます。
2017年05月02日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 11:01
小仏峠方面
2017年05月02日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 11:02
小仏峠方面
展望台から少し戻って、今は廃道となっている篠原への下山道を降りました。
2017年05月02日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
5/2 11:10
展望台から少し戻って、今は廃道となっている篠原への下山道を降りました。
道はかなり荒れていましたが、かつては本格的な登山道であったようで迷わず無事に篠原に降りることができました。
2017年05月02日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 11:29
道はかなり荒れていましたが、かつては本格的な登山道であったようで迷わず無事に篠原に降りることができました。
タチツボスミレ(立壺菫)?
2017年05月02日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 11:33
タチツボスミレ(立壺菫)?
2017年05月02日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 11:34
ヤエザクラ(八重桜)
2017年05月02日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 11:34
ヤエザクラ(八重桜)
ソメイヨシノ(染井吉野)
2017年05月02日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 11:41
ソメイヨシノ(染井吉野)
石砂山には天然記念物のギフチョウが生息しているそうです。残念ながら会うことはできませんでした。
2017年05月02日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 11:42
石砂山には天然記念物のギフチョウが生息しているそうです。残念ながら会うことはできませんでした。
山菜の無人販売
2017年05月02日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 11:45
山菜の無人販売
石砂山への登山口が見えてきました。
2017年05月02日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 11:48
石砂山への登山口が見えてきました。
蛭が生息しているそうです。
吸い付かれたら嫌だなぁ
2017年05月02日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 11:48
蛭が生息しているそうです。
吸い付かれたら嫌だなぁ
2017年05月02日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
5/2 11:59
ヤマツツジ(山躑躅)
2017年05月02日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 12:04
ヤマツツジ(山躑躅)
フデリンドウ (筆竜胆)
2017年05月02日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 12:04
フデリンドウ (筆竜胆)
石砂山山頂に着きました。
2017年05月02日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
5/2 12:22
石砂山山頂に着きました。
2017年05月02日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
5/2 12:22
丹沢山系がすぐそこです。
2017年05月02日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
2
5/2 12:39
丹沢山系がすぐそこです。
ヤマツツジ(山躑躅)
2017年05月02日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 12:46
ヤマツツジ(山躑躅)
2017年05月02日 12:57撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 12:57
2017年05月02日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 13:01
2017年05月02日 13:02撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 13:02
2017年05月02日 13:02撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 13:02
ここまで来てもまだミスルートに気が付きませんでした。
2017年05月02日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 13:11
ここまで来てもまだミスルートに気が付きませんでした。
元来た木道を戻ります。
2017年05月02日 13:20撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 13:20
元来た木道を戻ります。
ヤマツツジ(山躑躅)
2017年05月02日 13:27撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 13:27
ヤマツツジ(山躑躅)
こちらが正しい伏馬田城址への分岐です。
この直後予想以上のキツイ登りが待っていました。
2017年05月02日 13:35撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 13:35
こちらが正しい伏馬田城址への分岐です。
この直後予想以上のキツイ登りが待っていました。
登り切ったところには朽ち果てたベンチが
2017年05月02日 13:41撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 13:41
登り切ったところには朽ち果てたベンチが
伏馬田城址は標識があるだけで、ここにお城があったとは想像できません。
2017年05月02日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 13:48
伏馬田城址は標識があるだけで、ここにお城があったとは想像できません。
2017年05月02日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 13:48
ふたたびふもとに降りてきました。
2017年05月02日 13:56撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 13:56
ふたたびふもとに降りてきました。
これから向かう峰山
2017年05月02日 13:57撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
5/2 13:57
これから向かう峰山
「仁の松」はイノシシ除けの電線の中にあります?
2017年05月02日 13:57撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 13:57
「仁の松」はイノシシ除けの電線の中にあります?
「仁の館」というのはちょっとおこがましいでしょ?
2017年05月02日 13:58撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 13:58
「仁の館」というのはちょっとおこがましいでしょ?
「仁の丘」
2017年05月02日 13:58撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
5/2 13:58
「仁の丘」
のどかな風景
2017年05月02日 13:58撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 13:58
のどかな風景
大室山かな?
2017年05月02日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 13:59
大室山かな?
藤の花が綺麗でした。
2017年05月02日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 14:04
藤の花が綺麗でした。
ツツジも綺麗でした。
2017年05月02日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 14:04
ツツジも綺麗でした。
調べたけれどわかりませんでした。
2017年05月02日 14:05撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 14:05
調べたけれどわかりませんでした。
2017年05月02日 14:12撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 14:12
2017年05月02日 14:12撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 14:12
2017年05月02日 14:17撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 14:17
やっと山道に入ります。
2017年05月02日 14:24撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 14:24
やっと山道に入ります。
2017年05月02日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 14:26
2017年05月02日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 14:26
お決まりの一枚
2017年05月02日 14:28撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 14:28
お決まりの一枚
2017年05月02日 14:29撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 14:29
2017年05月02日 14:29撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 14:29
綺麗に一回りした杉の木
2017年05月02日 14:38撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 14:38
綺麗に一回りした杉の木
2017年05月02日 14:38撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
5/2 14:38
左は少し道が薄いですが、正解のようです。
2017年05月02日 14:40撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
5/2 14:40
左は少し道が薄いですが、正解のようです。
天国への階段
2017年05月02日 14:52撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
5/2 14:52
天国への階段
峰山山頂から東方面
2017年05月02日 14:55撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 14:55
峰山山頂から東方面
峰山山頂から南西方面
2017年05月02日 14:56撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
5/2 14:56
峰山山頂から南西方面
丹沢山系
2017年05月02日 14:56撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 14:56
丹沢山系
富士山方面
2017年05月02日 14:56撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 14:56
富士山方面
大室山
2017年05月02日 14:56撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 14:56
大室山
丹沢山系
2017年05月02日 14:56撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 14:56
丹沢山系
丹沢山系
2017年05月02日 14:56撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 14:56
丹沢山系
これは便利
2017年05月02日 14:56撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 14:56
これは便利
富士山は見えませんでした。
2017年05月02日 14:57撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 14:57
富士山は見えませんでした。
西側も少し開けています。
2017年05月02日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
5/2 14:59
西側も少し開けています。
2017年05月02日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 14:59
峰山の祠
2017年05月02日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 14:59
峰山の祠
ふたたびふもとに降りて来ました。
2017年05月02日 15:28撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 15:28
ふたたびふもとに降りて来ました。
こちらの登山口にも蛭除けが置いてあります。
2017年05月02日 15:28撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 15:28
こちらの登山口にも蛭除けが置いてあります。
のどかな風景
2017年05月02日 15:30撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 15:30
のどかな風景
シバザクラ(芝桜)
2017年05月02日 15:30撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 15:30
シバザクラ(芝桜)
やまなみ温泉
着替えを持っていたらここで汗を流してバスで帰るのが正解!
2017年05月02日 15:32撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 15:32
やまなみ温泉
着替えを持っていたらここで汗を流してバスで帰るのが正解!
菜の花とミツバチ
2017年05月02日 15:49撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 15:49
菜の花とミツバチ
菜の花
2017年05月02日 15:53撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 15:53
菜の花
川上川を渡ります。
2017年05月02日 15:58撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 15:58
川上川を渡ります。
これから向かう金剛山
2017年05月02日 15:58撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 15:58
これから向かう金剛山
短波帯の立派なアンテナ
2017年05月02日 15:59撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 15:59
短波帯の立派なアンテナ
こちらも桜が満開です。
2017年05月02日 16:02撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 16:02
こちらも桜が満開です。
ベニヤエザクラ(紅八重桜)
2017年05月02日 16:02撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 16:02
ベニヤエザクラ(紅八重桜)
ツクバネウツギ(衝羽根空木)?
2017年05月02日 16:06撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 16:06
ツクバネウツギ(衝羽根空木)?
ヤエザクラ(八重桜)
2017年05月02日 16:11撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 16:11
ヤエザクラ(八重桜)
立派な藤の花
2017年05月02日 16:11撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 16:11
立派な藤の花
ヤエザクラ(八重桜)
2017年05月02日 16:12撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 16:12
ヤエザクラ(八重桜)
ナシ(梨)?
2017年05月02日 16:12撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 16:12
ナシ(梨)?
ヤエヤマブキ (八重山吹)
2017年05月02日 16:14撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 16:14
ヤエヤマブキ (八重山吹)
タチツボスミレ(立壺菫)?
2017年05月02日 16:15撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 16:15
タチツボスミレ(立壺菫)?
「吉田工業入口」とあったので私道だと思い通りすぎてしまいました。
2017年05月02日 16:30撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 16:30
「吉田工業入口」とあったので私道だと思い通りすぎてしまいました。
大室山と丹沢山系
2017年05月02日 16:35撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 16:35
大室山と丹沢山系
再び山道に入ります。
東側の斜面で日が西に傾き少し薄暗くなってきました。
2017年05月02日 16:37撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 16:37
再び山道に入ります。
東側の斜面で日が西に傾き少し薄暗くなってきました。
峯山山頂はツツジが綺麗に咲いていました。
2017年05月02日 16:49撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 16:49
峯山山頂はツツジが綺麗に咲いていました。
峯山の三角点
2017年05月02日 16:49撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 16:49
峯山の三角点
峯山山頂には景色を眺めるのに丁度良いベンチがあります。
2017年05月02日 16:49撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 16:49
峯山山頂には景色を眺めるのに丁度良いベンチがあります。
峯山山頂からは西方面が開けています。
日が傾き、逆光で写真はうまく撮れませんでした。
2017年05月02日 16:50撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
5/2 16:50
峯山山頂からは西方面が開けています。
日が傾き、逆光で写真はうまく撮れませんでした。
峯山山頂から南西方面
2017年05月02日 16:50撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 16:50
峯山山頂から南西方面
中央高速は渋滞しているようです。
2017年05月02日 16:50撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 16:50
中央高速は渋滞しているようです。
2017年05月02日 16:50撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 16:50
ツクバネウツギ(衝羽根空木)?
2017年05月02日 16:54撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 16:54
ツクバネウツギ(衝羽根空木)?
金剛山山頂に着きました。
2017年05月02日 16:58撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
5/2 16:58
金剛山山頂に着きました。
金剛山山頂の祠
2017年05月02日 16:58撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 16:58
金剛山山頂の祠
2017年05月02日 16:59撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 16:59
2017年05月02日 16:59撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
5/2 16:59
山頂からの下り初めはとても急な坂道です。
2017年05月02日 17:05撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 17:05
山頂からの下り初めはとても急な坂道です。
日蓮大橋が見えます。
藤野駅ももう少しです。
2017年05月02日 17:05撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 17:05
日蓮大橋が見えます。
藤野駅ももう少しです。
イカリソウ(錨草、碇草)
2017年05月02日 17:15撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 17:15
イカリソウ(錨草、碇草)
登山口の鳥居が見えてきました。
2017年05月02日 17:19撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 17:19
登山口の鳥居が見えてきました。
調べたけれどもわかりませんでした。
2017年05月02日 17:19撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 17:19
調べたけれどもわかりませんでした。
登山口を振り返って。
2017年05月02日 17:19撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 17:19
登山口を振り返って。
イモカタバミ(芋片喰)
2017年05月02日 17:23撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 17:23
イモカタバミ(芋片喰)
今日は疲れ切っていたので、酎ハイはやめてジャンボもなかにしました。
2017年05月02日 17:30撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 17:30
今日は疲れ切っていたので、酎ハイはやめてジャンボもなかにしました。
日蓮大橋から相模川
2017年05月02日 17:33撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 17:33
日蓮大橋から相模川
金剛山を振り返って
2017年05月02日 17:34撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 17:34
金剛山を振り返って
日蓮大橋から相模川
2017年05月02日 17:35撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 17:35
日蓮大橋から相模川
藤野駅に到着!
2017年05月02日 17:41撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 17:41
藤野駅に到着!
向かいの山の斜面には大きなラブレターが
2017年05月02日 17:51撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/2 17:51
向かいの山の斜面には大きなラブレターが
撮影機器:

装備

個人装備
手回しライト 万歩計 1/25000地形図 コンパス カメラ 筆記具 保険証 飲料 ティッシュ ファーストエイドキット タオル 携帯電話 雨具 ストック 時計 非常食 ヘッドランプ GPSロガー

感想

GW期間もっとも天気がよさそうなので、前回に続き中央線沿線にいってきました。新緑がとても綺麗で風も心地よくとても気持ちのいいハイキングでした。

【相模湖駅〜嵐山】
駅を降りて通りに出ると東側に嵐山が見えます。
すぐそこに見えますが、一度相模湖まで降りて一気に登りますので、かなりキツイです。
山頂からは相模湖を一望できます。

【嵐山〜鼠坂】
さがみ湖リゾート プレジャーフォレストの敷地の西側をぐるりと回ります。
尾根道を進むわけでもなく、トラバースするわけでもなく、くねくねと登ったり、下ったりを繰り返していきます。
あまり楽しいルートではありませんでした。

【鼠坂〜石老山登山口】
林道、藪を切り開いた道、山道などいろいろな道を繋ぎながら進みます。
要所要所には立派な道標があり迷うことはありませんが、少々不安になりました。
石老山登山口手間ですれ違ったご夫婦は、石老山登山口にクルマを停めて
大明神展望台方面から登るそうです。大明神展望台方面から登ると景色が良いそうです。

【石老山登山口〜石老山(藤野町十五名山No5)】
顕鏡寺までは巨石の間を登って行きます。一つ一つの岩に名前が付けらた由来が書かれていて飽きません。登山道の脇にはシャガの花が綺麗に咲いていました。
顕鏡寺を過ぎるとすぐに分岐があり、どちらでも山頂に行けるようですが、迷わず右の桜道ハイキングコースへ進みました。桜山展望台からは都心方面が開けており、こちらのルートにして正解でした。
石老山山頂からは南西方面の眺望が開けています。富士山や大室山、丹沢山系などを見ることができました。
かつては山頂の周りの木が切られてもっと眺望が良かったそうです。

【石老山〜大明神展望台〜篠原】
石老山からは篠原へ下山するつもりでしたが、大明神展望台によってみたくなり寄り道をしました。持っていた地形図には大明神山頂手前から下山道が載っており、「篠原へ」という看板もあったので降りましたが、随分と前に廃道になったようです。随分と荒れていましたが、昔は立派な登山道だったようで迷うことはありませんでした。

【篠原〜石砂山(藤野町十五名山No7)】
篠原から石砂山登山口まではたらたらと車道を登って行きます。
登山口には山蛭除けのスプレーが置いてありました。
登山口から尾根までは少し急ですが、その後は長い尾根をゆっくりと登っていきます。
天然記念物のギフチョウの生息地だそうで、チョウが居ないかとキョロキョロしていましたがいませんでした。
石砂山山頂からは南側丹沢山系方面が開けています。

【石砂山〜菅井】
尾根道を縦走します。少しだけアップダウンがありますが、比較的歩きやすいです。
「伏馬田分岐」という道標があり、伏馬田城址へ寄り道しようと思ったのですが、かなり下って一つ手前の道を下っていることに気が付きました。
「伏馬田城址」へ行くには分岐から一旦急な坂道を登ってピークを1つ超える必要がありますが、「伏馬田城址」には石碑と標識があるだけでちょっぴり損した気分になりました。

【菅井〜峰山(藤野町十五名山No8)】
ふもとに降りた後は「青根」方面へと車道や林道をしばらく歩きます。
青根分岐から再び山道に入ります。
最初のうちは緩やかな道が続きますが、残り300mは一気に登ります。
峰山山頂からは東側、南西側、西側が少しずつ開けています。
今回はもうかすんで見えませんでしたが、富士山も見えるようです。

【峰山〜牧野】
峰山から大久和方面への下り初めは階段のない急坂でとても滑りやすいです。
ふもとに降りた後はまた車道をひたすら下ります。

【牧野〜金剛山(藤野町十五名山No12)】
川上川の橋を渡った後右に折れ車道を登って行きます。
途中で2車線道路から1車線道路へと分岐するのですが、入口に「吉田工業入口」という看板があったので私道だと思って通り過ぎてしまいました。
鉢岡山登山口の看板を見つけてやって通り過ぎたことに気が付きました。
ここまで来るのだったら、最初から鉢岡山を目指せばよかったですが、もう時間も時間なので戻って金剛山を目指しました。
金剛山手前の峯山に立ち寄りましたが、ツツジが綺麗に咲いていて、見晴らしも良かったです。金剛山山頂は眺望はよくなく、立ち寄って正解でした。

【金剛山〜藤野駅】
金剛山への登山ルートは3つあり、来た道と下山に使った道以外にも川上川の橋の袂付近から登ると思われるルートもありました。
金剛山バス停への下山道の下り初めはとても急です。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1096人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
石砂山、石老山、嵐山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら