三ツ峠・笹子峠・大鹿峠の尾根歩き
- GPS
- 16:17
- 距離
- 29.0km
- 登り
- 2,809m
- 下り
- 2,754m
コースタイム
- 山行
- 13:53
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 16:18
天候 | 曇り・小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・全体を通して 前日のかなりの雨にもかかわらず、ヌカルミもなくヒルも居らず静かな尾根歩きが楽しめました。 三ツ峠山と御巣鷹山の間は車が通るようでヌカルミに近いです。 三つ峠駅から清八山まで、今回は早朝だったので人は少なかったですが通常は人が多いと思われます。 ・西桂町民グランド駐車場から三ツ峠グリーンセンター 夜明け前に歩いたのですが、街灯があってヘッドランプは要りませんでした。 ・三ツ峠グリーンセンターから達磨石 車道でした。 途中いこいの森にはトイレがあり、駐車場もありました。 ・達磨石−三ツ峠山−清八山 よく整備された登山道でした。 ・清八山−笹子峠 よく歩かれている登山道でした。 分岐になる山頂や峠には必ず道標がありましたが、鎖やトラロープなどの整備はされていませんので自分の手足で歩く事になります。 女坂峠分岐から先女坂峠の手前にひどく急な下り坂がありますが、立木が適当にあって無理なく下れました。 摺針峠の手前は多少ブッシュがうるさい以外は気持ちの良い尾根歩きが楽しめます。 ・笹子峠−大鹿峠 よく整備された登山道ですが、登り初めの2〜30mが急です。 ダブルストックでギリギリ登れました。鉄の鎖が設置されています。 登り切ったらすぐに左側(甲斐大和駅側)から巻き径が合流します。 1200m付近で 尾根道 と 新道 に分かれ、新道は笹子側を巻いていくので1290mピークを踏まずに進めるので少し楽出来ます。 ただ晴天の日なら尾根道は見事な展望がきくのかも知れません(分かりません)。 ・動物 全体的に鹿の糞尿の臭いが感じられました。 熊の糞は、ボッコノ頭への登り途中の一箇所でした。 摺針峠の直前でアナグマに遭遇しましたが、カメラを出そうとしている時に気付かれて逃げられました。 |
写真
感想
今回はコースタイムが16時間ぐらいと長丁場ですが、速く歩く力はなくなった私は、倉見山登山者用駐車場で前泊し未明の3時に歩き始めました。
バイオウェザーサービス の予想天気図では悪天と読めるのですが、てんきとくらす では数日前から A マーク、GPV気象予想の39時間予想でも急激に天気回復しドッピーカンの予想なので出かけたのですが、結局、一日中雨雲の中でたまにパラパラ来る天気のため眺望はゼロの1日でした。
その代わり少し肌寒いぐらいだったので軽快に歩けて良かったです。
歩いたコース全体的にダブルストックがうまく使えて気持ちの良い静かな尾根歩きが楽しめました。
笹子峠は、リミットにしていた14時30分に出発して笹子雁ヶ腹摺山へ向かうことが出来ましたが、それより先の下降になると左膝が悲鳴をあげるようになり残っている体力の割にはスピードに乗れません。
左膝の痛みは故障と言うより疲労、筋力不足って感じです。
最後の大鹿峠では日没を覚悟してヘッドランプを出しましたが、景徳院への下りの道は歩きやすく、膝の痛みも少し和らいでなんとかヘッドランプのお世話にならずに降りて来れました。
景徳院からの最終バスが出て10分後ぐらいに降りてきたので、JR甲斐大和駅までもうあと一踏ん張り歩かなければなりません。
汚れたストックを洗い、レインウェアを脱いで、財布を出して、さあ行くかとザックを担いだら小型バスが来て停まってくれてドアが開いた。
甲斐大和駅行きのバスで300円。
どこから来たバスか分かりませんが、何ともありがたく乗せて頂いた。
そしてJRで 大月駅、富士急で 三つ峠駅 へと電車を利用し、最後にまたダブルストックのお世話になって20分で倉見山登山者用駐車場まで戻ってきました。
長い1日でしたが、疲れた以上に気持ちの良い尾根歩きの山でした。
【 大磯海水浴場 − 大鹿峠 118.3 km 】
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
恐れ入りました。70歳(失礼)で、この超ロングコースを前泊とはいえ日帰りで・・・。凄すぎます。私は達磨石ルートで三ツ峠山に登り、清八山〜本社ケ丸〜笹子駅と歩いたことが2回ほどありますが、これが精一杯です。ボッコノ頭、笹子雁ケ腹摺山、お坊山等は部分的に歩いてはいますが、全て歩き通すことは私には無理でしょう。驚異的山歩きです!いや〜素晴らしい!これからも頑張って下さい。
fgackty さん
また頑張ろうかという気になる嬉しいコメントありがとうございます。
左ひざの痛みは、ああもう限度を超えているのか、と不安材料もあります。
この地域は初めて行ったのですが、ホント気持ちのいい尾根歩きができる山域ですね。
山無事に降りてこられる範囲でまだもう少し楽しませてもらいます。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する