ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1140937
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島

屋久島遠征その1 宮之浦岳(2泊3日のカタツムリ山行)

2017年05月21日(日) ~ 2017年05月23日(火)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
34.6km
登り
2,018m
下り
2,256m

コースタイム

1日目
山行
3:35
休憩
1:05
合計
4:40
10:25
30
10:55
11:10
45
11:55
12:25
75
13:40
13:40
10
13:50
14:10
55
15:05
2日目
山行
9:15
休憩
1:50
合計
11:05
6:00
45
6:45
6:45
20
7:05
7:05
30
7:35
7:40
25
8:05
8:05
25
8:30
8:35
5
8:40
8:40
80
10:00
10:00
15
10:15
11:05
30
11:35
11:45
70
12:55
13:15
55
14:10
14:30
15
14:45
14:45
45
15:30
15:30
40
16:10
16:10
55
17:05
3日目
山行
6:45
休憩
1:00
合計
7:45
7:05
20
7:25
7:25
80
8:45
8:55
35
9:30
9:30
80
10:50
10:50
30
11:20
11:55
5
小杉谷休憩舎
12:00
12:00
40
12:40
12:40
5
12:45
13:00
105
14:45
14:45
5
14:50
ゴール地点
天候 5/21 曇り
5/22 霧のち霧雨
5/22 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大阪南港〜鹿児島志布志:フェリーサンフラワー
鹿児島〜屋久島:屋久島フェリー2
前日ヤクスギランド第二駐車場でマイカー車中泊
屋久島交通バスで紀元杉へ
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは淀川登山口
淀川登山口〜荒川登山口のメインルートは整備されており問題なし。
花之江河〜石塚小屋のルートはやや荒れているが、ピンクテープを外さなければ問題なし。
黒味岳往復は一部急登・ロープあり。
永田岳往復は途中登山道が深く抉れている所が数か所ある。また、山頂手前は急登。
その他周辺情報 登山後は尾之間温泉まで走りました。
ヤクスギランド第2駐車場を出発。
10台以上駐車可能です。
2017年05月21日 09:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/21 9:49
ヤクスギランド第2駐車場を出発。
10台以上駐車可能です。
ヤクスギランド入口から9時59分発の屋久島交通バスで紀元杉バス停に向かいます。
2017年05月21日 09:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/21 9:59
ヤクスギランド入口から9時59分発の屋久島交通バスで紀元杉バス停に向かいます。
まずバス停から100mほど戻って、紀元杉を見物。
2017年05月21日 10:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/21 10:22
まずバス停から100mほど戻って、紀元杉を見物。
紀元杉の裏側です。
2017年05月21日 10:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/21 10:23
紀元杉の裏側です。
川上杉を横目に、淀川登山口に向かいます。
2017年05月21日 10:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/21 10:41
川上杉を横目に、淀川登山口に向かいます。
11時前に淀川登山口に到着。
今日は日曜日なので車が一杯、手前の路肩にあふれてました。
2017年05月21日 10:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/21 10:57
11時前に淀川登山口に到着。
今日は日曜日なので車が一杯、手前の路肩にあふれてました。
登山ポストに登山届を出して出発。
2017年05月21日 10:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/21 10:58
登山ポストに登山届を出して出発。
屋久杉の古木が沢山出てきます。
2017年05月21日 11:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/21 11:26
屋久杉の古木が沢山出てきます。
12時前に淀川小屋に到着。ここでお昼ご飯。
2017年05月21日 11:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/21 11:56
12時前に淀川小屋に到着。ここでお昼ご飯。
小屋の内部はこんな感じです。
2017年05月21日 12:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/21 12:21
小屋の内部はこんな感じです。
淀川小屋の水場。沢の水を飲むのは久しぶりです。
2017年05月21日 12:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/21 12:24
淀川小屋の水場。沢の水を飲むのは久しぶりです。
12時半前に出発。すぐに木橋で淀川を渡ります。
2017年05月21日 12:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/21 12:30
12時半前に出発。すぐに木橋で淀川を渡ります。
淀川の水も澄んでいます。
2017年05月21日 12:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/21 12:30
淀川の水も澄んでいます。
古木の中を進んでいきます。
2017年05月21日 12:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/21 12:51
古木の中を進んでいきます。
道標は整備されています。
2017年05月21日 13:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/21 13:16
道標は整備されています。
途中少し寄り道して、展望所から黒味岳を遠望しました。
2017年05月21日 13:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/21 13:35
途中少し寄り道して、展望所から黒味岳を遠望しました。
13時40分に小花之江河を通過。
2017年05月21日 13:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
5/21 13:43
13時40分に小花之江河を通過。
13時50分花之江河に到着。小休止。
奥は黒味岳。
2017年05月21日 13:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/21 13:50
13時50分花之江河に到着。小休止。
奥は黒味岳。
石塚小屋に向かいます。
2017年05月21日 13:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/21 13:51
石塚小屋に向かいます。
沢にかかる、ちょっと怖めの丸木橋。
2017年05月21日 14:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/21 14:19
沢にかかる、ちょっと怖めの丸木橋。
石塚小屋手前の水場で水くみ。
2017年05月21日 14:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/21 14:47
石塚小屋手前の水場で水くみ。
15時過ぎに石塚小屋に到着。
2017年05月21日 15:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/21 15:06
15時過ぎに石塚小屋に到着。
小屋の前に咲いていました。
2017年05月21日 17:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/21 17:20
小屋の前に咲いていました。
小屋の内部は綺麗ですが、トイレが臭かった。
この日は私一人の貸し切りでした。
2017年05月21日 17:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/21 17:46
小屋の内部は綺麗ですが、トイレが臭かった。
この日は私一人の貸し切りでした。
翌朝6時に花之江河に向けて出発。
この時点では陽が差していました。
2017年05月22日 06:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/22 6:02
翌朝6時に花之江河に向けて出発。
この時点では陽が差していました。
50分ほどで花之江河に到着。
少し霞んでいますが、まだ良い天気です。
2017年05月22日 06:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/22 6:49
50分ほどで花之江河に到着。
少し霞んでいますが、まだ良い天気です。
振返って見る花之江河
2017年05月22日 06:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/22 6:52
振返って見る花之江河
濡れた花崗岩は思ったほど滑りませんでした。
2017年05月22日 06:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/22 6:55
濡れた花崗岩は思ったほど滑りませんでした。
きれいに咲いています。
2017年05月22日 06:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/22 6:57
きれいに咲いています。
夜露に濡れたミツバツツジの花芽。
2017年05月22日 07:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/22 7:21
夜露に濡れたミツバツツジの花芽。
黒味別れから黒味岳にピストンしました。
2017年05月22日 07:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/22 7:34
黒味別れから黒味岳にピストンしました。
お約束のタッチ。
2017年05月22日 07:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
5/22 7:38
お約束のタッチ。
もう山頂はガスの中で、何も見えません。
2017年05月22日 07:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/22 7:40
もう山頂はガスの中で、何も見えません。
8時30分、投石平を通過。
2017年05月22日 08:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/22 8:32
8時30分、投石平を通過。
投石平の岩屋。
2017年05月22日 08:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/22 8:40
投石平の岩屋。
森林限界が近くなりました。
ガスの中をひたすら進みます。
2017年05月22日 09:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/22 9:01
森林限界が近くなりました。
ガスの中をひたすら進みます。
綺麗な澱みも有りました。
2017年05月22日 09:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/22 9:28
綺麗な澱みも有りました。
ゲンコツ岩も霞んでいました。
2017年05月22日 09:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/22 9:45
ゲンコツ岩も霞んでいました。
栗生岳の岩場に近づきました。
2017年05月22日 09:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/22 9:59
栗生岳の岩場に近づきました。
栗生岳を振り返ります。
2017年05月22日 10:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/22 10:02
栗生岳を振り返ります。
栗生岳の岩屋
2017年05月22日 10:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/22 10:02
栗生岳の岩屋
10時15分、宮之浦岳に到着。
2017年05月22日 10:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
5/22 10:19
10時15分、宮之浦岳に到着。
お約束の三角点にタッチ。
2017年05月22日 10:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
5/22 10:20
お約束の三角点にタッチ。
ガスで何も見えません。
2017年05月22日 10:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/22 10:20
ガスで何も見えません。
永田方面の下り口に咲いていた小さな花。
2017年05月22日 11:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/22 11:12
永田方面の下り口に咲いていた小さな花。
下り口の裏に鎮座されている祠(一品宝壽大権現)
2017年05月22日 11:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/22 11:15
下り口の裏に鎮座されている祠(一品宝壽大権現)
屋久島シャクナゲはやっと咲きかけたところでした。
2017年05月22日 11:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/22 11:17
屋久島シャクナゲはやっと咲きかけたところでした。
11時35分焼野三叉路に到着、永田岳をピストンします。
(この写真は帰りに撮ったものです)
2017年05月22日 14:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/22 14:31
11時35分焼野三叉路に到着、永田岳をピストンします。
(この写真は帰りに撮ったものです)
ガスの中をひたすら歩きます。
2017年05月22日 12:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/22 12:28
ガスの中をひたすら歩きます。
山頂手前の岩場が出てきました。
2017年05月22日 12:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/22 12:46
山頂手前の岩場が出てきました。
山頂の大岩。
2017年05月22日 12:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/22 12:51
山頂の大岩。
13時前に永田岳山頂に到着。
2017年05月22日 12:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
5/22 12:56
13時前に永田岳山頂に到着。
ここもガスで何も見えません。
2017年05月22日 12:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/22 12:58
ここもガスで何も見えません。
永田岳からメインルートに戻って、荒川登山口方面に向かいます。平石を通過。
2017年05月22日 14:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/22 14:44
永田岳からメインルートに戻って、荒川登山口方面に向かいます。平石を通過。
ここのシャクナゲは少し咲いていました。
2017年05月22日 14:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/22 14:54
ここのシャクナゲは少し咲いていました。
マムシ草、初めて会いました。
2017年05月22日 15:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/22 15:09
マムシ草、初めて会いました。
色の濃い石楠花も有りました。
2017年05月22日 15:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/22 15:28
色の濃い石楠花も有りました。
第二展望台を通過。雨模様で視界もなく、時間も押してきているので、ひたすら歩きます。
2017年05月22日 15:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/22 15:34
第二展望台を通過。雨模様で視界もなく、時間も押してきているので、ひたすら歩きます。
このマムシ草はまだ青坊主でした。
2017年05月22日 15:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/22 15:45
このマムシ草はまだ青坊主でした。
ヒメシャラの明るい樹肌。
2017年05月22日 15:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/22 15:49
ヒメシャラの明るい樹肌。
第一展望台も通過。
2017年05月22日 15:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/22 15:52
第一展望台も通過。
古木の森に入ってきました。
2017年05月22日 15:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/22 15:52
古木の森に入ってきました。
古木
2017年05月22日 16:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/22 16:04
古木
こちらも。
2017年05月22日 16:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/22 16:05
こちらも。
16時10分過ぎに、新高塚小屋に到着。
ほぼ一杯でした。
2017年05月22日 16:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/22 16:14
16時10分過ぎに、新高塚小屋に到着。
ほぼ一杯でした。
数張のテントを横目に先を急ぎます。
2017年05月22日 16:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/22 16:12
数張のテントを横目に先を急ぎます。
古木
2017年05月22日 16:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/22 16:52
古木
古木の連続。
2017年05月22日 17:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/22 17:04
古木の連続。
17時過ぎに高塚小屋に到着。
2017年05月22日 17:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/22 17:06
17時過ぎに高塚小屋に到着。
三階建ての新しい建物。こちらも満杯でしたが、何とか入れました。
2017年05月22日 17:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/22 17:06
三階建ての新しい建物。こちらも満杯でしたが、何とか入れました。
翌朝、下山するだけなので、ゆっくり出発。
小屋の2階です。
2017年05月23日 06:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/23 6:58
翌朝、下山するだけなので、ゆっくり出発。
小屋の2階です。
この日は朝陽が燦々と差していました。
2017年05月23日 07:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/23 7:16
この日は朝陽が燦々と差していました。
7時25分、縄文杉を見物。
2017年05月23日 07:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/23 7:26
7時25分、縄文杉を見物。
縄文杉下の水場。
2017年05月23日 07:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/23 7:37
縄文杉下の水場。
樹木保護のため、木道・木段がしっかり整備されています。
2017年05月23日 07:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/23 7:44
樹木保護のため、木道・木段がしっかり整備されています。
大王杉を見物。
2017年05月23日 08:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
5/23 8:05
大王杉を見物。
これは二代杉かな?
2017年05月23日 08:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/23 8:13
これは二代杉かな?
こんな古木も。
2017年05月23日 08:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/23 8:17
こんな古木も。
大きな切り株が沢山ありました。
2017年05月23日 08:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/23 8:36
大きな切り株が沢山ありました。
ウイルソン株を見物。
2017年05月23日 08:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/23 8:49
ウイルソン株を見物。
内部のある場所から、ハート型が見えます。
2017年05月23日 08:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
5/23 8:50
内部のある場所から、ハート型が見えます。
内部に鎮座されているお社にお参りしました。
2017年05月23日 08:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/23 8:51
内部に鎮座されているお社にお参りしました。
翁杉、大木が数年前にこんな形になったそうです。
2017年05月23日 09:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/23 9:05
翁杉、大木が数年前にこんな形になったそうです。
同上説明文。
2017年05月23日 09:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/23 9:05
同上説明文。
大株歩道入口まで下りてきました。
2017年05月23日 09:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/23 9:30
大株歩道入口まで下りてきました。
ここからは、安房森林鉄道の軌道を歩きます。
歩きやすいように板が敷いてありました。
2017年05月23日 09:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/23 9:32
ここからは、安房森林鉄道の軌道を歩きます。
歩きやすいように板が敷いてありました。
途中の岩の展望台から見る翁岳。
2017年05月23日 09:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/23 9:41
途中の岩の展望台から見る翁岳。
翁岳アップで。
2017年05月23日 09:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
5/23 9:41
翁岳アップで。
白い花が咲いていました。
2017年05月23日 09:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/23 9:43
白い花が咲いていました。
仁王杉(阿形)。
倒木の吽形は見落としました。
2017年05月23日 09:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/23 9:56
仁王杉(阿形)。
倒木の吽形は見落としました。
ここにもマムシ草
2017年05月23日 10:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/23 10:24
ここにもマムシ草
鉄橋には落ちないように手すりが有りました。
2017年05月23日 10:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/23 10:33
鉄橋には落ちないように手すりが有りました。
こんな古木も。
2017年05月23日 10:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/23 10:38
こんな古木も。
三代杉
2017年05月23日 10:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/23 10:44
三代杉
三代杉説明文
2017年05月23日 10:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/23 10:41
三代杉説明文
楠川別れを通過。
2017年05月23日 10:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/23 10:49
楠川別れを通過。
白谷方面に行けます。
2017年05月23日 10:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/23 10:50
白谷方面に行けます。
小杉谷休憩舎でお昼ご飯。お世話になりました。
2017年05月23日 11:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/23 11:57
小杉谷休憩舎でお昼ご飯。お世話になりました。
鉄橋で安房川を右岸側に渡ります。
2017年05月23日 11:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/23 11:59
鉄橋で安房川を右岸側に渡ります。
安房川。
2017年05月23日 12:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/23 12:00
安房川。
ここからは踏み板が無く枕木を跨いでいきます。
歩きづらい。
2017年05月23日 12:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/23 12:02
ここからは踏み板が無く枕木を跨いでいきます。
歩きづらい。
鉄橋も手すりが有りません。
2017年05月23日 12:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/23 12:05
鉄橋も手すりが有りません。
12時45分、荒川登山口に到着。
ここからヤクスギランドのマイカーまで林道を歩きます。
2017年05月23日 12:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/23 12:46
12時45分、荒川登山口に到着。
ここからヤクスギランドのマイカーまで林道を歩きます。
尾立ダム。
2017年05月23日 13:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/23 13:21
尾立ダム。
白い花に癒されました。
2017年05月23日 13:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/23 13:25
白い花に癒されました。
14時15分、荒川分れを通過。
2017年05月23日 14:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/23 14:17
14時15分、荒川分れを通過。
14時45分、ヤクスギランドに到着。
2017年05月23日 14:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/23 14:48
14時45分、ヤクスギランドに到着。
無事マイカーに帰還しました。
2017年05月23日 14:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/23 14:52
無事マイカーに帰還しました。
おまけ:下山後に入った尾之間温泉
2017年05月23日 17:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/23 17:28
おまけ:下山後に入った尾之間温泉
安房の某レストランで食べた、夕食の刺身定食。
トビウオの代わりに海老の塩焼きにしました。
2017年05月23日 18:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/23 18:38
安房の某レストランで食べた、夕食の刺身定食。
トビウオの代わりに海老の塩焼きにしました。

感想

日本百名山、77峰目。
5月後半の好天期を狙って、奈良からフェリーを乗り継いで、マイカーで屋久島にやって来ました。
天候にはあまり恵まれませんでしたが、宮之浦岳・永田岳の山頂を踏むことが出来、また最終日は好天の下、巨大ヤクスギたちを見物することが出来、大満足の山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1488人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら