ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1149606
全員に公開
雪山ハイキング
白山

白山開幕 シゲジ&白山釈迦岳 【Brothersの素敵な魅力】

2017年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:11
距離
18.9km
登り
1,659m
下り
1,649m

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
1:09
合計
8:09
5:15
64
6:19
6:26
36
7:02
7:03
92
8:35
8:39
39
9:18
9:53
33
10:26
10:35
54
11:29
11:33
33
12:06
12:15
69
13:24
市ノ瀬
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石川県白山市白峰側の玄関口「市ノ瀬ビジターセンター」の駐車場に停めさせていただきますた。
コース状況/
危険箇所等
〇危険個所〇
気になっていた指尾山直下の林道の崩落現場では土砂の撤去作業が完了して通行可能となりました。
とは言え「バッチリ安全だから」と宣言できるほど環境は完璧ではありません。
あくまでも土砂を取り除いただけで法面の崩落状況は一切変わっておりませぬ。
今現在も大小さまざまな落石がいつ起きてもおかしくない状況だと感じました。
また、これから訪れる梅雨時期の長雨が続くと二次災害の恐れも窺い知れます。
とにかくこの場所に差し掛かった際には素早く通り抜ける事に全力を尽くしましょう。

〇登山道状況(釈迦新道)〇
登山口開始からは雪解けも完了いたしまして夏道が出ている状況であります。
辺りの木々は新緑を終え常緑化しつつございます。
ただ足元を賑わせてくれるお花たちはスミレさんがポツポツと見られる程度で本格的に彩りを添えるのはまだこれからといった感じでありますた。
灌木帯から自慢のブナ林に突入いたしますと辺りは雪が覆い尽くし道は不明瞭となります。
広大な森の中は一見どこでも歩けますがただ闇雲に駒を進めますと間違いなく迷子に陥る危険性がございます。
目印とされる赤布等の設置も極めて乏しいので確実なコース取りをする際には辺りの地形を的確に読み、手持ちの地形図とGPSの確認はこまめに行うことが賢明でございます。
水場より上部ではほぼ完全雪道歩行となりこの辺りから斜度も上がってきますので足元にはアイゼンの装着をされるとこの後の山行が楽に(安全に)進む事が出来ますわよ。
雪質は上質なザラメとなっていまして心配される踏み抜きは一切ありませんでした。
今回は登山道が延びる釈迦岳前峰へは進まず丸岡谷からダイレクトに白山釈迦岳を目指すコース取りを行いました。
谷は急こう配続きとなりますが滑落の危険性はございません。
だた丸岡谷の頭の南側斜面の雪割れが目立ち小規模雪崩の発生が危惧されますので注意いたしましょうね。

〇シゲジ(P2080)〇
基本的にこちらのPEAKまでには道が付いておりませぬ。
雪の付いた残雪期限定の散策コースで三つのPEAKが形成されている山塊の中央のPEAKがシゲジでございます。
雪の斜面にはcrackしている箇所も見受けられましたが、その箇所さえ回避すれば何らビビるレベルを感じる事なく登り詰める事が可能であります。
シゲジPEAKからのグレートな白山パノラマは圧巻ですわよ。
その他周辺情報 白山登山者様たちで大賑わいが予想されるお気に入りの白峰総湯はあえて避け、いつも地元のジジイがぽつぽつといる程度の静かな大門温泉にお邪魔いたしますた。
思ったとおり人はジジイがぽつぽついる程度であったがジジイ同士の会話のボリュームがうるさくてしょうがなかった。
お互いに耳が遠いのか?声を大にして交わす言葉のラリーの応酬がそばにいる私としては落ち着かなかった…。
「そうだ、お前んとこのおっかちゃんがお腹ポンポンをこわしたって聞いたぞ。今は大丈夫なのか?」。
「はぁ?、何言ってんだよ?。ウチのおっかちゃんは75だよ。いくら何でも妊娠するか?。って言うか今更俺にもそんな情熱がある訳ね〜し…」。
といった脱線しまくりのハチャメチャな会話の応酬が浴場内に響き渡っていた。
市ノ瀬ビジターセンター

今年お初となります。
いいねいいね!
ここに来ると「いよいよ今年も白山が始まるんだ」ってな意気揚々とした気分に浸れるねん。
市ノ瀬ビジターセンター

今年お初となります。
いいねいいね!
ここに来ると「いよいよ今年も白山が始まるんだ」ってな意気揚々とした気分に浸れるねん。
お待ちかね

市ノ瀬からゾロゾロと車道を歩くハイカーさんは皆別当出合へ向かっていったわ。
「フフン、そうかそうか、やっぱ御前峰でっか。どうぞお気を付けて行っちゃってくだちい」。
私の白山開幕と言えばやっぱり大好きな釈迦の森から始めないとってのがあるの。
崩落通行止めも解除となったので静かで優雅な新緑の森を堪能してきますわね[[scissors]]
お待ちかね

市ノ瀬からゾロゾロと車道を歩くハイカーさんは皆別当出合へ向かっていったわ。
「フフン、そうかそうか、やっぱ御前峰でっか。どうぞお気を付けて行っちゃってくだちい」。
私の白山開幕と言えばやっぱり大好きな釈迦の森から始めないとってのがあるの。
崩落通行止めも解除となったので静かで優雅な新緑の森を堪能してきますわね[[scissors]]
OH!チョー!

ダジャレじゃないが思わずこのように叫んでしまった。
樹間からは朝陽の当たる凛々しい大長山の姿が現れたわよ。
OH!チョー!

ダジャレじゃないが思わずこのように叫んでしまった。
樹間からは朝陽の当たる凛々しい大長山の姿が現れたわよ。
Brothers

これから向かう白山釈迦岳Brothersの山並みである。
麓は全く雪が見られないが頂付近ではまだたっぷりと雪が残っているね。
Brothers

これから向かう白山釈迦岳Brothersの山並みである。
麓は全く雪が見られないが頂付近ではまだたっぷりと雪が残っているね。
憧れの重機

私が5歳の時に生まれて初めて親から買ってもらったミニカーが重機であった。
何故かスポーツカーには興味がなくて重機が一番カッコいいと思っていたのだ。
ホント嬉しかったあの頃が懐かしい。
今でもちょっとだけ本物に乗ってみたい気がありますねん。
憧れの重機

私が5歳の時に生まれて初めて親から買ってもらったミニカーが重機であった。
何故かスポーツカーには興味がなくて重機が一番カッコいいと思っていたのだ。
ホント嬉しかったあの頃が懐かしい。
今でもちょっとだけ本物に乗ってみたい気がありますねん。
気になるポイント

魔の崩落現場前にやってきた。
ホントいつものことだがここを通るのは気持ちのいいものではない。
どこか違う迂回ルートをこしらえてくれないかしら…。
気になるポイント

魔の崩落現場前にやってきた。
ホントいつものことだがここを通るのは気持ちのいいものではない。
どこか違う迂回ルートをこしらえてくれないかしら…。
土砂撤去済み

毎年残雪期にここへ訪れると雪崩と土砂のMIXした堆積物が覆い尽くしている。
足元の不安定な中を真上の斜面も気にしながら通過する時の心境は「どうか神様!」しかありません。
今回はそれらが撤去されているのでまだマシではあるが落石の危機が潜んでいるのでさっさと通り抜けたい一心である。
土砂撤去済み

毎年残雪期にここへ訪れると雪崩と土砂のMIXした堆積物が覆い尽くしている。
足元の不安定な中を真上の斜面も気にしながら通過する時の心境は「どうか神様!」しかありません。
今回はそれらが撤去されているのでまだマシではあるが落石の危機が潜んでいるのでさっさと通り抜けたい一心である。
ありゃ〜⁉

こりゃえらいこっちゃがな…。
毎年冬に苦しめられる問題の指尾山の法面である。
もうグチャグチャですわ…。
長雨が心配される梅雨時までに復旧させないとまた二次災害が起こりそうな気がする。
果たして今年のオオサクラソウは見させていただけるだろうか?
ありゃ〜⁉

こりゃえらいこっちゃがな…。
毎年冬に苦しめられる問題の指尾山の法面である。
もうグチャグチャですわ…。
長雨が心配される梅雨時までに復旧させないとまた二次災害が起こりそうな気がする。
果たして今年のオオサクラソウは見させていただけるだろうか?
釈迦新道登山口

市ノ瀬を出発してかれこれ1時間が経過いたしますた。
なんら斜度のないところを歩いているにも関わらず早くも汗がグッショリであります。
ちょいと水分補給をいたしましてメインルートINといたしまショー。
釈迦新道登山口

市ノ瀬を出発してかれこれ1時間が経過いたしますた。
なんら斜度のないところを歩いているにも関わらず早くも汗がグッショリであります。
ちょいと水分補給をいたしましてメインルートINといたしまショー。
清々しい朝のブナ散策

やっぱ白山のウリっつうのは日本最高レベルの広大なブナ林だと思うねん。
この気高さ溢れる森を楽しまないで白山御登りさんは語れやしないわ。
清々しい朝のブナ散策

やっぱ白山のウリっつうのは日本最高レベルの広大なブナ林だと思うねん。
この気高さ溢れる森を楽しまないで白山御登りさんは語れやしないわ。
残雪MIX

この上品なまでの静かな空間に溺れそう。
どこからか聞こえるせせらぎの音と小鳥のさえずりが静かな森の中に響き渡る。
残雪MIX

この上品なまでの静かな空間に溺れそう。
どこからか聞こえるせせらぎの音と小鳥のさえずりが静かな森の中に響き渡る。
モーニングMORNING

世界は完全に雪が支配するようになり道は不明瞭となった。
だがどうやら先行者さんがいるみたいで足跡が残されているわ。
ちょっと足跡の臭いを嗅いでみましょう。
「くさい!」。
このくさい変態臭はきっとnaoさんね。
きっと彼の事だから怪しい恰好をして真っ暗な森の中をウロチョロ彷徨ったに違いないわ。
1
モーニングMORNING

世界は完全に雪が支配するようになり道は不明瞭となった。
だがどうやら先行者さんがいるみたいで足跡が残されているわ。
ちょっと足跡の臭いを嗅いでみましょう。
「くさい!」。
このくさい変態臭はきっとnaoさんね。
きっと彼の事だから怪しい恰好をして真っ暗な森の中をウロチョロ彷徨ったに違いないわ。
ウォーターマーク

水場到着です。
そすて標柱が倒れている。
おそらく先行しているnaoさんが蹴っ飛ばしていったんでしょう。
今度奥様に言いつけて彼のお尻をペチンしてもらうわ。
1
ウォーターマーク

水場到着です。
そすて標柱が倒れている。
おそらく先行しているnaoさんが蹴っ飛ばしていったんでしょう。
今度奥様に言いつけて彼のお尻をペチンしてもらうわ。
ルンルン森ハイク

確実な地形読みと的確に向かう方向さえ捉えていればどこでも歩けちゃうねん。
アドベンチックMODEを楽しめるのもウキウキして仕方がないわ。
ルンルン森ハイク

確実な地形読みと的確に向かう方向さえ捉えていればどこでも歩けちゃうねん。
アドベンチックMODEを楽しめるのもウキウキして仕方がないわ。
男前登場

今年の別山も男前が健在ですわ。
男前登場

今年の別山も男前が健在ですわ。
男梅

男前には男梅よ。
ちょっとね〜、森の中に風も吹きこまないので暑くってしょうがないのよ。
水分補給も欠かしちゃいけませんが同時に塩分補給も補わないと足が攣っちゃう原因となるわね。
男梅

男前には男梅よ。
ちょっとね〜、森の中に風も吹きこまないので暑くってしょうがないのよ。
水分補給も欠かしちゃいけませんが同時に塩分補給も補わないと足が攣っちゃう原因となるわね。
丸岡谷の頭

ほ〜ら出たわよ。
釈迦Brotherの末弟である丸岡谷の頭よ。
こちらのPEAKも夏道がないから雪の付いたこんな時期に攻略するのもお楽しみの一つよん。
丸岡谷の頭

ほ〜ら出たわよ。
釈迦Brotherの末弟である丸岡谷の頭よ。
こちらのPEAKも夏道がないから雪の付いたこんな時期に攻略するのもお楽しみの一つよん。
守護神のフレディ君

ぼちぼち森林限界が抜けつつあるかな。
森の中は強烈な斜度が無いため雪の中をツボでもサクサクと歩けたが森を抜けたら一気に斜度が増してきた。
リュックに忍ばせていても重いだけのアイゼンをここらで投入いたしましょ。
守護神のフレディ君

ぼちぼち森林限界が抜けつつあるかな。
森の中は強烈な斜度が無いため雪の中をツボでもサクサクと歩けたが森を抜けたら一気に斜度が増してきた。
リュックに忍ばせていても重いだけのアイゼンをここらで投入いたしましょ。
ダケカンバと大斜面

ブナとオサラバして次なる主役を担うのは奇怪巨樹のダケカンバさんである。
独特のスタイルと美白が特徴のダケカンバさんの鑑賞もここでの楽しみに一つやねん。
ダケカンバと大斜面

ブナとオサラバして次なる主役を担うのは奇怪巨樹のダケカンバさんである。
独特のスタイルと美白が特徴のダケカンバさんの鑑賞もここでの楽しみに一つやねん。
冬の主役たち

真冬には地元ハイカー様を大いに楽しませてくれた加越国境の秀麗な山々である。
だが皮肉なことにこの清々しい新緑時期を迎えましても未だにアプローチが万全ではないため挑まれる記録がほとんど上がらない。
赤兎山の小原の森なんかは新緑時期も最高なんだけどね。
冬の主役たち

真冬には地元ハイカー様を大いに楽しませてくれた加越国境の秀麗な山々である。
だが皮肉なことにこの清々しい新緑時期を迎えましても未だにアプローチが万全ではないため挑まれる記録がほとんど上がらない。
赤兎山の小原の森なんかは新緑時期も最高なんだけどね。
丸岡谷攻め

ここでちょいと夏道が延びる釈迦岳前峰へのルートから左へ外れ丸岡谷へと向かうわよ。
先行するお行儀の良いnaoさんは教科書どおり前峰に向かったみたいね。
1
丸岡谷攻め

ここでちょいと夏道が延びる釈迦岳前峰へのルートから左へ外れ丸岡谷へと向かうわよ。
先行するお行儀の良いnaoさんは教科書どおり前峰に向かったみたいね。
丸岡谷ダイブ

ほ〜れ、雪渓内にダブンしちゃったわよ。
この谷も雪の時期限定なので楽しめる時に楽しまないと勿体ないでしょ。
丸岡谷ダイブ

ほ〜れ、雪渓内にダブンしちゃったわよ。
この谷も雪の時期限定なので楽しめる時に楽しまないと勿体ないでしょ。
デブリ・バビデ・ブー[[audio]]

雪渓内では頭の南斜面が雪崩を起こし部分的に巨大な塊が散乱しちゃっている。
こんなのジャストミートしたら場外に消えちゃうわ。
デブリ・バビデ・ブー[[audio]]

雪渓内では頭の南斜面が雪崩を起こし部分的に巨大な塊が散乱しちゃっている。
こんなのジャストミートしたら場外に消えちゃうわ。
天然ハーフパイプ

画像では平凡に写っていますけれどここの斜度は結構ヒーヒー言わせてくれますゼ。
1
天然ハーフパイプ

画像では平凡に写っていますけれどここの斜度は結構ヒーヒー言わせてくれますゼ。
近くて遠い稜線

「くわぁ〜!」。
太ももと言うか股間と言うか、とにかくその微妙な暗部辺りが悲鳴を上げちゃっていて辛くてしょうがないねん。
せやけど何とかここさえ登りきれば…、ここさえ登りきれば雄大な白様が待っていてくれるハズ。
それを希望に抱き気合で登りきるで〜!
近くて遠い稜線

「くわぁ〜!」。
太ももと言うか股間と言うか、とにかくその微妙な暗部辺りが悲鳴を上げちゃっていて辛くてしょうがないねん。
せやけど何とかここさえ登りきれば…、ここさえ登りきれば雄大な白様が待っていてくれるハズ。
それを希望に抱き気合で登りきるで〜!
遂に乗っかった!

やっとこ夏道のある稜線に辿り着いたで〜。
皆さま南側をご覧くだちゃいましぇ。
凛々しい姿にキュンとなる男前別山と釈迦岳三兄の前峰でごじゃいます。
はい拍手!
遂に乗っかった!

やっとこ夏道のある稜線に辿り着いたで〜。
皆さま南側をご覧くだちゃいましぇ。
凛々しい姿にキュンとなる男前別山と釈迦岳三兄の前峰でごじゃいます。
はい拍手!
白山釈迦岳本峰

そすて皆さま北側をご覧くだちい。
ふふふ、あのね「こちらが白山釈迦岳本峰ですわ」と紹介しなかったらただの丘です。
ですが立派な山名も三角点もございますのよ。
はいこちらも拍手!
白山釈迦岳本峰

そすて皆さま北側をご覧くだちい。
ふふふ、あのね「こちらが白山釈迦岳本峰ですわ」と紹介しなかったらただの丘です。
ですが立派な山名も三角点もございますのよ。
はいこちらも拍手!
白山主峰

そすてそすて、皆さま東側をご覧なってちょうだい。
と言わなくてもここでは一番存在感アリアリなので視線はもう釘付けよね。
これよ、これなのよ。
壮大な白山眺望を楽しむならこの場所がNo.1SS席ね。
ここと互角の白山眺望席と言えばアングルが真逆の中宮道のP2349ぐらいしかないわね。
白山主峰

そすてそすて、皆さま東側をご覧なってちょうだい。
と言わなくてもここでは一番存在感アリアリなので視線はもう釘付けよね。
これよ、これなのよ。
壮大な白山眺望を楽しむならこの場所がNo.1SS席ね。
ここと互角の白山眺望席と言えばアングルが真逆の中宮道のP2349ぐらいしかないわね。
GORGEOUSなPANORAMA
ZOOM

ZOOMしたってさすがに山頂付近の人までは見えはしないわね。
仮に見えたところで「それがどうした?」ってなものなんだけどね…。
1
ZOOM

ZOOMしたってさすがに山頂付近の人までは見えはしないわね。
仮に見えたところで「それがどうした?」ってなものなんだけどね…。
今日のターゲット

今回は釈迦新道の残雪期ハイクには欠かせないシゲジを攻めるわよ。
この時期を逃したらまた来年まで登る事が出来なくなるから与えられた宿題は今年のうちに済ませないとね。
って言うかアップもその意気込みでさっさと済ませろよって皆さま方から突っ込まれそうですがその前に自分で言っちゃうわ。[[scissors]]
1
今日のターゲット

今回は釈迦新道の残雪期ハイクには欠かせないシゲジを攻めるわよ。
この時期を逃したらまた来年まで登る事が出来なくなるから与えられた宿題は今年のうちに済ませないとね。
って言うかアップもその意気込みでさっさと済ませろよって皆さま方から突っ込まれそうですがその前に自分で言っちゃうわ。[[scissors]]
白山屈指のリゾートエリア

私の大好きな四塚山一帯の山域が見える。
この雪の残る時期に一度も行ったことが無いから今度チャンスと体力とお尻の状態が良ければ行ってみたいわ。
1
白山屈指のリゾートエリア

私の大好きな四塚山一帯の山域が見える。
この雪の残る時期に一度も行ったことが無いから今度チャンスと体力とお尻の状態が良ければ行ってみたいわ。
グレートだぜ〜

ホントこんなの見せられちゃうとクレイジーになっちゃうわ。
グレートだぜ〜

ホントこんなの見せられちゃうとクレイジーになっちゃうわ。
いざ最終決戦!

さぁ泣いても笑っても最後の攻防であります。
釈迦新道から外れシゲジ山塊の南側斜面を一気に登り上げますわよ。
いざ最終決戦!

さぁ泣いても笑っても最後の攻防であります。
釈迦新道から外れシゲジ山塊の南側斜面を一気に登り上げますわよ。
夏道が出ている

四塚山へ向かう釈迦の道が露出しているわ。
先行者のnaoさんとは道中すれ違わなかったから、どうやら彼は上を目指したようね。
ここだと変な恰好をしていても人と出会う事はないから問題ないんだけど人の多い上に行っちゃうとアナタ笑われるわよ。
夏道が出ている

四塚山へ向かう釈迦の道が露出しているわ。
先行者のnaoさんとは道中すれ違わなかったから、どうやら彼は上を目指したようね。
ここだと変な恰好をしていても人と出会う事はないから問題ないんだけど人の多い上に行っちゃうとアナタ笑われるわよ。
シゲジlock-on

シゲジ山塊の一つ目のPEAKまで来たもんね。
ここまで来れば勝ったも同然よ。
次なるのっぺりPEAKがいよいよシゲジでっせ。
奥に見えるPEAKは加賀禅のP2158だな。
シゲジlock-on

シゲジ山塊の一つ目のPEAKまで来たもんね。
ここまで来れば勝ったも同然よ。
次なるのっぺりPEAKがいよいよシゲジでっせ。
奥に見えるPEAKは加賀禅のP2158だな。
てんとう虫のサンバ

雪渓でよく見かけるてんとう虫さん。
だけど君の栄養源ってのは一体何だ?
てんとう虫のサンバ

雪渓でよく見かけるてんとう虫さん。
だけど君の栄養源ってのは一体何だ?
加越秀峰群

大長山に赤兎山、そすて小原峠奥には経ヶ岳の姿も。
100名山の荒島岳は微妙だな。
今日のお天気は遠景を望むには厳しい春霞なんだね。
つう事はもしも今日白山御前峰を目指したところで北アルプスは期待出来なかったって事でっか???
加越秀峰群

大長山に赤兎山、そすて小原峠奥には経ヶ岳の姿も。
100名山の荒島岳は微妙だな。
今日のお天気は遠景を望むには厳しい春霞なんだね。
つう事はもしも今日白山御前峰を目指したところで北アルプスは期待出来なかったって事でっか???
シゲジ(P2080)制覇

ありがとうございます。
お陰様でシゲジPEAK制覇に成功いたしますた。
今日だけここは私の領土です。
3
シゲジ(P2080)制覇

ありがとうございます。
お陰様でシゲジPEAK制覇に成功いたしますた。
今日だけここは私の領土です。
OH!神なる白山よ!

今年初の白山山行。
今年も感謝を込めて歩かさせていただきます。
そして偉大なる神のお山に御礼を捧げますわ。
2
OH!神なる白山よ!

今年初の白山山行。
今年も感謝を込めて歩かさせていただきます。
そして偉大なる神のお山に御礼を捧げますわ。
礼拝

「はは〜!」。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
(ヤバイ、足が、足が冷たい…)
礼拝

「はは〜!」。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
(ヤバイ、足が、足が冷たい…)
お見合い写真作成

せっかく良いロケーションを前にしているんだから「Millerさんも素敵!」ってな写真も撮らないとね。
どれどれ、出来栄えはどうかな?
OH!なかなか爽やかな男前やん。
これで貴女のハートをキャッチしたるで〜。[[scissors]]
お見合い写真作成

せっかく良いロケーションを前にしているんだから「Millerさんも素敵!」ってな写真も撮らないとね。
どれどれ、出来栄えはどうかな?
OH!なかなか爽やかな男前やん。
これで貴女のハートをキャッチしたるで〜。[[scissors]]
ちょいとゴロリ

ここは静かな上に眺望もGOODでとても気に入ったわ。
そすて今日は無風でとても暖かいの。
昼寝するにも最高と言えるわ。
(ヤバイ、今度はケツが冷たい…)
ちょいとゴロリ

ここは静かな上に眺望もGOODでとても気に入ったわ。
そすて今日は無風でとても暖かいの。
昼寝するにも最高と言えるわ。
(ヤバイ、今度はケツが冷たい…)
お食事タイム

今日は先週荒島岳で食べたカレーをもう一度食うゼと思って準備してきたが、ハニーちゃんお手製の愛のこもった小倉&マーガリンのサンドイッチに手を付けない訳にはいかないので召し上がることとする。
お山歩きにアンコはここ最近のマイブームなのよ。
お食事タイム

今日は先週荒島岳で食べたカレーをもう一度食うゼと思って準備してきたが、ハニーちゃんお手製の愛のこもった小倉&マーガリンのサンドイッチに手を付けない訳にはいかないので召し上がることとする。
お山歩きにアンコはここ最近のマイブームなのよ。
シゲジでダンボー君

今後はあらゆるところで活躍しそうね。
だけど私より人気者になったらクビよ。
(アンタ心が狭いわね…)
1
シゲジでダンボー君

今後はあらゆるところで活躍しそうね。
だけど私より人気者になったらクビよ。
(アンタ心が狭いわね…)
下山開始

誰も来ない静かな別天地。
もう最高だったわ。
さてお次のお楽しみ(ハイライト)が控えているからそろそろ下山に掛かるわ。
いきなり釈迦と別山のコラボを前にして降りるのでルンルンよ♪
下山開始

誰も来ない静かな別天地。
もう最高だったわ。
さてお次のお楽しみ(ハイライト)が控えているからそろそろ下山に掛かるわ。
いきなり釈迦と別山のコラボを前にして降りるのでルンルンよ♪
新商品GET

下山に差し掛かるとなんとここでとっても仲良しのあのお方と出会ったの。
静かなこの地をチョイスするなんて流石は通でいらっしゃる。
そすてそのお方からめっちゃ嬉しい食べ物をいただいたわ。
マンナンライフの蒟蒻畑の新商品「マンゴー味」よ。
これがまたとてもキンキンに冷えていて早速ペロリとしちゃったわ。
「うまぁ〜い!(泣ける美味しさ)」。
皆さまもチェック入れておきましょうね。
新商品GET

下山に差し掛かるとなんとここでとっても仲良しのあのお方と出会ったの。
静かなこの地をチョイスするなんて流石は通でいらっしゃる。
そすてそのお方からめっちゃ嬉しい食べ物をいただいたわ。
マンナンライフの蒟蒻畑の新商品「マンゴー味」よ。
これがまたとてもキンキンに冷えていて早速ペロリとしちゃったわ。
「うまぁ〜い!(泣ける美味しさ)」。
皆さまもチェック入れておきましょうね。
白山釈迦岳2053m山頂

せっかくだから白山釈迦岳山頂もサクッと制覇し我が支配下に治めておいたわ。
だが現在の山頂の様子は既にボーボーの藪に支配され「のんびりとくつろいじゃおうかな」なんて気分に浸れる雰囲気の場所では無かった。
10秒いたら十分の空間だけど私は1分滞在したわ。
白山釈迦岳2053m山頂

せっかくだから白山釈迦岳山頂もサクッと制覇し我が支配下に治めておいたわ。
だが現在の山頂の様子は既にボーボーの藪に支配され「のんびりとくつろいじゃおうかな」なんて気分に浸れる雰囲気の場所では無かった。
10秒いたら十分の空間だけど私は1分滞在したわ。
白山釈迦岳からの眺望

釈迦PEAKからの眺めはこんな感じなのよ。
男前別山と釈迦岳前峰の競演舞台。
白山釈迦岳からの眺望

釈迦PEAKからの眺めはこんな感じなのよ。
男前別山と釈迦岳前峰の競演舞台。
白山主峰群

左から四塚山に七倉山、そして大汝峰に御前峰。
あら?肝心のPEAKも見えているんだけど忘れちゃいない?
そうよ、剣ヶ峰もチョコンと写っているのがお分かりかしら?
白山主峰群

左から四塚山に七倉山、そして大汝峰に御前峰。
あら?肝心のPEAKも見えているんだけど忘れちゃいない?
そうよ、剣ヶ峰もチョコンと写っているのがお分かりかしら?
釈迦岳前峰直下

釈迦からの下山時でもヒュイーンと丸岡谷を下り降り釈迦岳前峰直下の雪原までやってきた。
ここからも夏道とは合流せずに広い雪原を降りてみることにした。
釈迦岳前峰直下

釈迦からの下山時でもヒュイーンと丸岡谷を下り降り釈迦岳前峰直下の雪原までやってきた。
ここからも夏道とは合流せずに広い雪原を降りてみることにした。
さらばBrothers

またササユリの咲く頃にお会いしようぜよ。
さらばBrothers

またササユリの咲く頃にお会いしようぜよ。
ダケカンバの森

こいつぁ驚いたゼ。
夏道を外れて丸岡谷よりに進路を進めていたらダケカンバオンリーの森に出くわしたわよ。
GPSを忠実に守り夏道に沿って降っていたら絶対にお目に掛かれない秘密の世界に遭遇できたの。
これらの新芽が芽吹いたらさぞや素敵な世界が繰り広げられるんだろうな〜。
ダケカンバの森

こいつぁ驚いたゼ。
夏道を外れて丸岡谷よりに進路を進めていたらダケカンバオンリーの森に出くわしたわよ。
GPSを忠実に守り夏道に沿って降っていたら絶対にお目に掛かれない秘密の世界に遭遇できたの。
これらの新芽が芽吹いたらさぞや素敵な世界が繰り広げられるんだろうな〜。
爽やかテイスト

暑い!
降れば降るほど暑いやないか!
ここらでシュワっといっちゃおうか。
勿論この時間までキンキンに冷やしていたのは言うまでもないゼ。
爽やかテイスト

暑い!
降れば降るほど暑いやないか!
ここらでシュワっといっちゃおうか。
勿論この時間までキンキンに冷やしていたのは言うまでもないゼ。
ブナ林に合流

さぁ、今回の山行の一番のお楽しみがやってまいりましたわ。
ヤバイ、もう泣きそう。
ブナ林に合流

さぁ、今回の山行の一番のお楽しみがやってまいりましたわ。
ヤバイ、もう泣きそう。
午後の贅沢な夢心地

素敵な森を堪能する上で一番良い陽射しの時間帯に標準を合わせて降りてきたわ。
フフフ、森オタクはねこのGORGEOUSなスペシャルタイムを決して逃したりしないわよ。
午後の贅沢な夢心地

素敵な森を堪能する上で一番良い陽射しの時間帯に標準を合わせて降りてきたわ。
フフフ、森オタクはねこのGORGEOUSなスペシャルタイムを決して逃したりしないわよ。
揺れる思い

この辺りにテントを張って2〜3日のんびりしたいね〜。
夜は星を眺めながら森のクマさんとキャンプファイヤー。
いいねいいね!
揺れる思い

この辺りにテントを張って2〜3日のんびりしたいね〜。
夜は星を眺めながら森のクマさんとキャンプファイヤー。
いいねいいね!
沢の音

どこからか水の流れる心地良い音が聞こえる。
水場が近いんだな。
沢の音

どこからか水の流れる心地良い音が聞こえる。
水場が近いんだな。
水場は今も健在

「ここの水はキンキンに冷えてめっちゃ旨いんだ」。
水泥棒さんのおっしゃる通りで私もここの水は白山で一番旨いと思うでし。
時期が時期だけにめっちゃキンキン、今日も500mlのペットボトル1本分汲んでゴクゴクしちゃったわ。
ほれほれ、アナタも早く来ないと元栓を閉めちゃうわよ。
水場は今も健在

「ここの水はキンキンに冷えてめっちゃ旨いんだ」。
水泥棒さんのおっしゃる通りで私もここの水は白山で一番旨いと思うでし。
時期が時期だけにめっちゃキンキン、今日も500mlのペットボトル1本分汲んでゴクゴクしちゃったわ。
ほれほれ、アナタも早く来ないと元栓を閉めちゃうわよ。
スノーブリッジ

お〜、こりゃ見事なトラップが形成されているよ。
幾分穴の開いた箇所が見受けられるが何人かがその餌食となったのかしら?
スノーブリッジ

お〜、こりゃ見事なトラップが形成されているよ。
幾分穴の開いた箇所が見受けられるが何人かがその餌食となったのかしら?
フォーレスト最高潮[[heart]]

迫りくる感動の嵐。
広大な森の中でこの辺りが一番雰囲気が良いわ。
フォーレスト最高潮[[heart]]

迫りくる感動の嵐。
広大な森の中でこの辺りが一番雰囲気が良いわ。
巨木の群れ

標高が大分下がってきて足元の雪が殆どなくなってきたわ。
変わって木々の葉の含有率が多くなってきている。
この辺りでは新緑から深緑に変わりつつあるかしら。
巨木の群れ

標高が大分下がってきて足元の雪が殆どなくなってきたわ。
変わって木々の葉の含有率が多くなってきている。
この辺りでは新緑から深緑に変わりつつあるかしら。
個性豊かなブナの怪木
個性豊かなブナの怪木
小さな恐竜⁉

素敵な夢心地はこれにて終了。
釈迦新道の登山口まで降りてきたわ。
登山口前のベンチで休憩していたら何やらチョロチョロ…。
ん?
藪の中から頭だけ出して辺りを偵察する現代の恐竜を見かけたわ。
小さな恐竜⁉

素敵な夢心地はこれにて終了。
釈迦新道の登山口まで降りてきたわ。
登山口前のベンチで休憩していたら何やらチョロチョロ…。
ん?
藪の中から頭だけ出して辺りを偵察する現代の恐竜を見かけたわ。
崩落現場

明るくなったら崩落法面の惨状が露わとなったわ。
ここを通過の際にも上からパラパラと小石が落ちてくる有様よ。
ホントここの通過の際には迅速かつ慎重によ。
崩落現場

明るくなったら崩落法面の惨状が露わとなったわ。
ここを通過の際にも上からパラパラと小石が落ちてくる有様よ。
ホントここの通過の際には迅速かつ慎重によ。
エンレイソウさん

林道脇に多く見られたわ。
陽の当たらない朝の時間でも見かけていたんだけど、やはり素敵なレディー達を撮るんなら陽の当たるシーンでキャッチしたいじゃない。
エンレイソウさん

林道脇に多く見られたわ。
陽の当たらない朝の時間でも見かけていたんだけど、やはり素敵なレディー達を撮るんなら陽の当たるシーンでキャッチしたいじゃない。
アオキさん

目立たない常緑葉をしているんだけど、それに付くアクセントありありの鮮やかな赤い実がハイカーさんの心を引き付ける。
何でも葉は薬としての利用価値もあるらしいねん。
アオキさん

目立たない常緑葉をしているんだけど、それに付くアクセントありありの鮮やかな赤い実がハイカーさんの心を引き付ける。
何でも葉は薬としての利用価値もあるらしいねん。
オールスター勢ぞろい

ブナ、栃、カツラ、カエデ、ナラ、サワグルミ、ヒノキ…。
他にも調べればなんぼでもありそうな多種多様な森よ。
オールスター勢ぞろい

ブナ、栃、カツラ、カエデ、ナラ、サワグルミ、ヒノキ…。
他にも調べればなんぼでもありそうな多種多様な森よ。
ウリハダカエデさん

特徴ある葉っぱをしているので思わずキャッチ。
ん?
カエデさんの葉から何やらブ〜ラブラと垂れ下がっている。
どうやらこれはカエデさんのお花らしいわ。
ウリハダカエデさん

特徴ある葉っぱをしているので思わずキャッチ。
ん?
カエデさんの葉から何やらブ〜ラブラと垂れ下がっている。
どうやらこれはカエデさんのお花らしいわ。
キクザキZOOM IN

お花キラキラキラ〜。
2017年05月20日 12:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/20 12:55
キクザキZOOM IN

お花キラキラキラ〜。
木漏れ日ダンボー君

やっぱ君は稜線で写るより森の中で写る方が様になるね。
木漏れ日ダンボー君

やっぱ君は稜線で写るより森の中で写る方が様になるね。
オオカメノキさん

やはりアナタはバックに太陽があると際立つわね〜。
オオカメノキさん

やはりアナタはバックに太陽があると際立つわね〜。
フワッと可憐に…
フワッと可憐に…
ミヤマカタバミさん

そばに沢や湿地があるジメジメした空間がお気に入りのようね。
そうだそうだ。
医王山の探勝路や荒島岳でも似た環境にあったもんね。
ミヤマカタバミさん

そばに沢や湿地があるジメジメした空間がお気に入りのようね。
そうだそうだ。
医王山の探勝路や荒島岳でも似た環境にあったもんね。
試合終了

お花と森と眺望と。
そして静けさ。
白山の魅力がふんだんに盛り込まれた良い散策だったわ。
試合終了

お花と森と眺望と。
そして静けさ。
白山の魅力がふんだんに盛り込まれた良い散策だったわ。

感想

皆さま、こんぬつは。
御機嫌いかがでしょうか。
私?
私はお陰様で腰に手を当てて仁王立ちスマイルって感じかしら。
徐々にではありますが締まらないケツもキュッと締まるようになってきて心も体調も回復傾向に向かっていますわ。
んが、代わってウチの相方のハニーちゃんが具合が悪くなってきたんだ。
「ズバリ更年期障害???」。
ズバリ言うんじゃないわよ。
アナタ殺されるわよ。
彼女が体調不良っつったってね、常人の健康体の100倍以上はエネルギッシュなのよ。
まぁそうだな、分かりやすく言えばラオウがお腹ゴロゴロしたレベルとでも申しましょうか。
そんなラオウでも果敢に戦を挑む猛者はいると思う???
いないでしょ。
でもまぁ、今回彼女もとても心待ちにしていた白山デビュー戦ですが大事をとってお休みしていただくことにいたしますた。

さて本題。
ちょっとだけ触れてしまいましたが、今回は今年初の白山に繰り出してみたいと思います。
石川県側の玄関口であります市ノ瀬はGW頃に開放となり、心待ちをしていたハイカー様が連日のようにどっと繰り出しておられるようであります。
私もねその波に乗って意気揚々としていたところだったんですが思わぬ病に見舞われてドクターストップが掛かる始末となっちまった。
ちと大げさに表記してしまいましたが何ら恋の病と変わりませぬ。
医者から山に行くなと言われたってね、それを忠実に守っていたら私のストレスのはけ口はどこに追いやるの?ってなもんですわ。
とは申しましても再発すると仕事人稼業にも影響がでますので20km越えのアップダウンが頻繁にあるハードな山行を止め標高差があまり生じないレベルの散策を中心に楽しむようにいたしますた。
言い忘れたがGW予定していた白馬もパ〜ですわ。
お陰様でここ一週間前くらいから具合が良くなり起伏のなだらかな荒島岳中出コースを取り組んで体調の異変等を見てみることにした。
運動不足は否めないとしても何ら身体に異変が生じないのでそろそろ本格MODEに移っても宜しいのではないか?と考えた。
(もちろんこの判断は主治医には内緒です)
話がちと脱線しましたが幸か不幸か白山の大好きなコースである釈迦新道が崩落土砂の影響で通行止めとなっていたところ、私がそろそろ白山に行こうかなって時に通行止め解除の知らせが入った。
う〜ん、これは正しく「お導き」である。
きっとこれは私の為に神様がお開きくださったに違いないわ。
だとしたら礼は尽くさねばならぬ。
誰もが御前峰に心が行っていても私はこの道を歩く定めがあるのだ。
お天気も最高と出ているので、最高の森と最高の眺望を楽しむ事に決めた。
何度訪れても心が癒される素敵な空間。
森の新緑は見ごろを迎え、足元を賑わせる可憐なお花たちもイキイキとしていた。
森を抜けると青と白の壮大なファンタジーワールドが待ち構えていて、その感動に浸りながら静かに散策することが出来た。
こんないいとこどりの贅沢がここでは味わえるのだ。
下山時では午後のショータイムが控えている。
もちろんそれはおとぎの森の国のお話だ。
このコースを心待ちにしていた最大の理由がこの時期のこの時間なのだ。
これを楽しまないで年初めの白山は始められないし語れない。
ブナ林が乏しい砂防をチョイスしてしまったらこの感動は得られないのだ。
白山の最大のウリである雄大な自然がこのコースに全て揃っている。
長い林道歩きだけが今でも?マークが付いてしまうがそれを差し引いても満点レベルの素敵な散策を楽しむ事が出来た。
次回は梅雨時の雨降るしっとりとした森を堪能しようか。
そしてオオサクラソウだ。
オオサクラソウ開花時は人がごった返して閉口しちゃうがそれでもやっぱり見ないといけない。
釈迦の楽しみは尽きないが気になる指尾山の法面が気が気でない。
皆さま、くれぐれも安全第一でお山ライフを楽しみまショーね。

最後に。
今年も嬉しい白山が開幕となりましたね。
私たちもたくさん白山に登りたいと思いますのでもしも見かけましたらお気軽にお声を掛けてくだちゃいね。

おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1526人

コメント

待ってました!
ミラーさん、こんばんは。
ミラーさんのレコこんなに心待ちにしたのは初めてかも(笑)っていうくらい今回は待ってましたよ〜!
新緑ブナ林最高ですね!写真55,56辺りが一番好きです。
雪根開きしたブナの新緑がたまらんです

今年は自分行けなかったので何方かのレコでお写真だけでもと思っていましたが
naoさんは通過時間からして無理だしnakkiさんも朝方で写真イマイチ…。
「どいつもこいつも…」とはもちろん思いませんでしたが
もうミラーレコの単騎待ちでした!(笑)

釈迦岳本峰とシゲジという残雪期コンビも良いですね。
私は両方とも行ったこと無いので来年狙ってみます。

痒い所に手が届くのはミラーさんと孫の手くらいです、ありがとうございました

そうそう、ハニーちゃんにもよろしくです。
わが妻もそろそろですわ…ってなにがやねん!(爆笑)
2017/5/28 17:06
案外早かったじゃないですか
2週間はまちどおしい、いや忘れてしまいそう。
っと思っていましたが、案外早いアップありがとうございました。
 へえ〜、崩落現場はこうなっていたのね〜。
 へへぇ〜、ブナの林はきれいではないですか〜。
とまるで行ったことのない別の場所のように思えました。
1度で2度目もおいしいミラーさんレコ万歳!
くさい変態臭まで嗅ぎつけられ追いかけられてたとは、、。
シゲジを見ると鳴谷山まで歩いてみたくなりませんでしたか?
2017/5/29 9:43
ん?18番?
kabukiyaさん、こんばんは。
ありがとうございます。

えっ⁉、歌っていいの?
それじゃ〜ね、特別に安全地帯の「月に濡れたふたり」を披露しちゃおうかしら…。
この名曲も私の得意中の得意なの。
あそうそう、零れ落ちそうになる涙と噛みしめたくなるハンカチを用意してね。
フフ、きっとkabukiyaさんもジーンときちゃって涙ルイルイさせてみせるから。
…。
ん?違うの?
果て?その「待ってました!」っつうのはまさか山の話???
私、歌いたいんだけど…。
(今もシャモジ持ってスタンバイしてんだけど。。。)

エグい岩峰attackを果敢に挑み稜線からの胸の空く眺望をこよなく愛するkabukiyaさんが高貴なる新緑ブナ林を切なくも待ち遠しく思うのは、こりゃ一体どういった心境の変化でありましょうか???
先日歩かれた身も心も吸い込まれそうになる渓谷の新緑美に心打たれたのかしら?

「見たいもの、感じたいもの、触れたいものを最高のSTAGEで…」。
良いですわね〜。
って言うと洒落た大人のスタンスっぽく聞こえるかもしれませんが、私の場合は「お兄さん、あのね…」ってなホロっときちゃう魔の誘惑に弱いだけとも言えるかしら。
特に新緑の眩しい釈迦の森には誘惑がいっぱい在りすぎるわ。
「でっへっへ、俺でいいの?」って溺れる自分が好きね。

えっ、何ですって!、奥様もそろそろって???
イヤ〜だもう、kabukiyaさんのH
2017/5/29 21:22
素敵なお釈迦様
naoさん、こんばんは。
ありがとうございます。

今、仕事から帰ってきてからの昼寝から目覚め、今、晩ごはん食べて、今、お風呂入って、今、ぷよぷよやって、今、ハニーちゃんに「もちろん君しかいないよ」の愛してるラインをして、今、コンビニに生ごみを出しに行きます。
そして今、権威あるnaoさんにコメントさせていただきます。
優先順位はこんなもんで良かったでしょうか?

お釈迦様のブナの新緑は最高でしたわよ。
ホントこればっかりは譲れない残雪期の一大イベントだわ。
でもね何分一週間以上も前のおとぎ話ですので今はもう紅葉が始まっているかもしれませんわ。
そすて私恥ずかしながら東京デズニーランドと鳴谷山には行った事がないので、どのお山が鳴谷山か?と言われてもドーテイで自信がないの。
誰がドーテイやねん?

naoさん、アナタよく真っ暗な森の中を歩くわね。
私なんざ電球の切れた夜の便所の中だってドキドキしてんだから…。
2017/5/29 22:20
おお、シゲジィ
おそおそこんばんわ
シゲジ って、
シゲジ って。

面白い名前ね。

以上

ぶな林最高!
ゴザ敷いてコタツにみかんだわ。
2017/6/9 23:19
しげじの謎
usavichさん、こんにちは。
ありがとうございます。

こたつでみかん。
いいですね〜。
我が家にはこたつが無いので羨ましいかぎりですわ。
ついでに言うとファンヒーターもストーブもありません。
なので真冬ではウチにいながらもエスキモー人か路上生活者か区別がつかない姿でジッとしています。

「シゲジ」。
謎めいたネーミングをしているのでアドベンチャー人なら思わず釣り針に餌がブラブラと分かっていても食いついてしまいたくなりますよね。
そこで私がusavichさんの為に特別にひと肌だけチラっと脱いじゃいますわ。
ちょっとだけお尻が出ていますが気にしないでください。
シゲジの名前の由来に関してはあまり情報がございませんね〜。
しかしながら旧白峰村(白山市)の歴史書物の中にヒントがございましたわ。
どうやら地元のクマ漁師さん達の間でクマの獲れるエリア(出向いた猟場)の地名を独自で決めていらっしゃったみたいのようですわ。
ですので今回登ったP2080がシゲジではなくてその辺りの山域一帯の総称なんでしょうね。
ちなみにコチラのHPもご参考にされてみるといいわよ。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/hakusan/publish/report/documents/report31-11.pdf

ひと肌脱ぐってHね〜。
2017/6/10 14:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら