ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1150720
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

藤原岳・御池岳(↑大貝戸道↓鞍掛尾根)

2017年05月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:19
距離
26.5km
登り
1,878m
下り
1,877m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:48
休憩
1:17
合計
9:05
距離 26.5km 登り 1,882m 下り 1,877m
9:08
10
9:18
18
9:36
11
9:47
10:20
7
10:27
10:28
17
10:45
10:47
19
11:06
11:07
12
11:19
11:20
16
11:36
11:39
39
12:18
12:23
36
13:04
8
13:12
4
13:16
8
13:24
13:50
21
14:11
27
14:38
9
14:47
14:48
14
17:09
17:11
0
17:11
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大貝戸登山口前無料駐車場へ。前夜2時頃に到着し車中泊。
朝7時半には空きスペースなし。
コース状況/
危険箇所等
【大貝戸道〜藤原岳〜頭陀ヶ平〜白瀬峠】全般に渡って特に危険な箇所はありません。
【白瀬峠〜真の谷〜御池岳】この区間はルートが不明瞭です。テープ、踏み跡は薄いです。真の谷への降下は谷ではなく左手の尾根伝いに降りてください。真の谷から御池岳への登り返しはルートは定まっていないようですが、上を目指せばいつかは御池山上の平坦地に乗っかります。
【御池岳〜鞍掛尾根〜鞍掛トンネル(三重県側)】快適な尾根道です。鞍掛峠からの下りは細いトラバースが続きますが、以前にくらべて整備されて歩きやすくなっていました。
その他周辺情報 今回は寄りませんでしたが、藤原岳、竜ヶ岳に登った後は阿下喜温泉あじさいの里が定番です。大人500円。モンベルクラブ会員証提示でタオル貰えます。
http://ajisainosato.com/
朝8時の大貝戸登山口前駐車場。7時半には満車でした。夜中の間に着いててよかった。
2017年05月27日 08:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 8:05
朝8時の大貝戸登山口前駐車場。7時半には満車でした。夜中の間に着いててよかった。
綺麗な休憩所。そう言えばここから登るの久しぶりかも。
2017年05月27日 08:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/27 8:06
綺麗な休憩所。そう言えばここから登るの久しぶりかも。
鳥居をくぐってlet's go!
2017年05月27日 08:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 8:06
鳥居をくぐってlet's go!
木漏れ日キラキラの樹林帯を登っていきます。
2017年05月27日 08:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 8:08
木漏れ日キラキラの樹林帯を登っていきます。
このまーるい葉っぱはシャクナゲですねー。
2017年05月27日 08:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 8:11
このまーるい葉っぱはシャクナゲですねー。
真っ直ぐな杉の林。
2017年05月27日 08:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 8:50
真っ直ぐな杉の林。
日が射すと明るくなります。
2017年05月27日 08:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 8:56
日が射すと明るくなります。
ジャンジャン登って八合目に到着。
2017年05月27日 09:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 9:07
ジャンジャン登って八合目に到着。
この積雪を測るプレート、作ったご本人を存じ上げてます。
2017年05月27日 09:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 9:07
この積雪を測るプレート、作ったご本人を存じ上げてます。
九合目からいなべ、桑名方面を振り返る。
2017年05月27日 09:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 9:17
九合目からいなべ、桑名方面を振り返る。
空が近い!
2017年05月27日 09:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/27 9:33
空が近い!
藤原山荘到着!
スルーして山頂へ向かいます。
2017年05月27日 09:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 9:35
藤原山荘到着!
スルーして山頂へ向かいます。
綺麗なトイレ。大事に使われてますねー。
2017年05月27日 09:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/27 9:36
綺麗なトイレ。大事に使われてますねー。
山頂方面。もうひと登り必要です。
2017年05月27日 09:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 9:36
山頂方面。もうひと登り必要です。
やっと到着!今月2回目!
2017年05月27日 09:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/27 9:47
やっと到着!今月2回目!
天狗岩(右)の向こうに御池岳。
2017年05月27日 09:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/27 9:47
天狗岩(右)の向こうに御池岳。
こないだ歩いた竜ヶ岳方面。
2017年05月27日 09:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 9:47
こないだ歩いた竜ヶ岳方面。
竜ヶ岳山頂をアップで。
シロヤシオ、今年は少ないですねー。
2017年05月27日 09:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/27 9:47
竜ヶ岳山頂をアップで。
シロヤシオ、今年は少ないですねー。
藤原山頂からテーブルランドを一望。
だだっ広いです。
2017年05月27日 10:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/27 10:20
藤原山頂からテーブルランドを一望。
だだっ広いです。
向こうに見えるのは多度山〜養老山系。
2017年05月27日 10:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 10:20
向こうに見えるのは多度山〜養老山系。
藤原山荘あたりまで下りてきて振り返る。山頂というより丘ですねー。
2017年05月27日 10:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/27 10:29
藤原山荘あたりまで下りてきて振り返る。山頂というより丘ですねー。
快適トレイルで天狗岩へ向かいます。
2017年05月27日 10:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/27 10:31
快適トレイルで天狗岩へ向かいます。
こんな天気なら足取りも軽い!
2017年05月27日 10:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/27 10:31
こんな天気なら足取りも軽い!
天狗岩到着。
2017年05月27日 10:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/27 10:45
天狗岩到着。
左のピークがさっきまで居た藤原山頂、右が竜ヶ岳。
2017年05月27日 10:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/27 10:46
左のピークがさっきまで居た藤原山頂、右が竜ヶ岳。
再び竜ヶ岳山頂アップ。よーく見ると人影がちらほら。
今日も賑わってるんだろうなあ。
2017年05月27日 10:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 10:46
再び竜ヶ岳山頂アップ。よーく見ると人影がちらほら。
今日も賑わってるんだろうなあ。
天狗岩から少し戻って白瀬峠へ続く縦走路へ入ります。
2017年05月27日 10:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 10:50
天狗岩から少し戻って白瀬峠へ続く縦走路へ入ります。
モフモフの絨毯♪
2017年05月27日 10:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 10:53
モフモフの絨毯♪
アップダウンの少ない快適トレイルです。
2017年05月27日 10:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 10:55
アップダウンの少ない快適トレイルです。
頭陀ヶ平の双子鉄塔(兄)に到着。
2017年05月27日 11:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 11:06
頭陀ヶ平の双子鉄塔(兄)に到着。
そしてこちらが頭陀ヶ平の三角点。標高1143m。点名は坂本村。
2017年05月27日 11:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 11:07
そしてこちらが頭陀ヶ平の三角点。標高1143m。点名は坂本村。
送電線の向こうには中里ダムのダム湖。
2017年05月27日 11:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 11:07
送電線の向こうには中里ダムのダム湖。
霊仙方面。
2017年05月27日 11:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 11:07
霊仙方面。
そしてお約束のシンメトリー。
2017年05月27日 11:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 11:08
そしてお約束のシンメトリー。
双子鉄塔(弟)方面へ向かいます。
2017年05月27日 11:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 11:08
双子鉄塔(弟)方面へ向かいます。
真の谷を挟んだ向かいにそびえる御池岳。待ってろよー。
2017年05月27日 11:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 11:10
真の谷を挟んだ向かいにそびえる御池岳。待ってろよー。
白瀬峠へと下っていく途中、ひときわ紅いツツジの花が。
2017年05月27日 11:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 11:17
白瀬峠へと下っていく途中、ひときわ紅いツツジの花が。
白瀬峠に到着。さてここからどう行こうか、しばし考え込む。。。真の谷に降りて登り返すか、カタクリ峠まで縦走して普通に山頂を目指すか。時間的に真の谷に降りて登り返すと、ちょうど東のボタンブチあたりでランチできるかと思い、真の谷への降下を選択。
2017年05月27日 11:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/27 11:19
白瀬峠に到着。さてここからどう行こうか、しばし考え込む。。。真の谷に降りて登り返すか、カタクリ峠まで縦走して普通に山頂を目指すか。時間的に真の谷に降りて登り返すと、ちょうど東のボタンブチあたりでランチできるかと思い、真の谷への降下を選択。
真の谷への下降途中。リスが居ました。
2017年05月27日 11:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/27 11:30
真の谷への下降途中。リスが居ました。
2匹目。
2017年05月27日 11:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/27 11:34
2匹目。
3匹目。写真に収められなかったのも含めると5匹以上は見かけました。癒される〜。。。
2017年05月27日 11:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/27 11:34
3匹目。写真に収められなかったのも含めると5匹以上は見かけました。癒される〜。。。
そしてこちらが真の谷最深部。ここから地獄の登り返しです。
2017年05月27日 11:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 11:38
そしてこちらが真の谷最深部。ここから地獄の登り返しです。
陽が射して明るいから頑張れそうです。
この辺りはルート不明瞭ですが、とりあえず上へ上へ行けばいつかはテーブルの縁に辿り着くはず。。。
2017年05月27日 11:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 11:45
陽が射して明るいから頑張れそうです。
この辺りはルート不明瞭ですが、とりあえず上へ上へ行けばいつかはテーブルの縁に辿り着くはず。。。
50分くらい登ってテーブルに乗っかりました!
2017年05月27日 12:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 12:24
50分くらい登ってテーブルに乗っかりました!
平らになって足取りも復活!!
2017年05月27日 12:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 12:25
平らになって足取りも復活!!
東のボタンブチに到着。
2017年05月27日 12:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 12:34
東のボタンブチに到着。
ここでレジャーシート広げてランチ♪
藤原と竜ヶ岳の間にあーらよ出前一丁!
2017年05月27日 12:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/27 12:41
ここでレジャーシート広げてランチ♪
藤原と竜ヶ岳の間にあーらよ出前一丁!
御在所方面。
2017年05月27日 12:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 12:53
御在所方面。
藤原以上に広々しているテーブルランド。
2017年05月27日 12:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 12:56
藤原以上に広々しているテーブルランド。
カルスト地形の窪地。ドリーネというらしい。
2017年05月27日 12:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 12:57
カルスト地形の窪地。ドリーネというらしい。
ドリーネに水が溜まって池になってます。
2017年05月27日 12:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/27 12:58
ドリーネに水が溜まって池になってます。
フェスができそうなスペース。
誰か山上フェスとかやらんかなー。
2017年05月27日 12:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 12:59
フェスができそうなスペース。
誰か山上フェスとかやらんかなー。
シンボルツリーっぽい木。
2017年05月27日 13:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 13:03
シンボルツリーっぽい木。
御池その1。名前はあるらしいがどれがどれやら。。。
2017年05月27日 13:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 13:04
御池その1。名前はあるらしいがどれがどれやら。。。
牧草地のような風景。
2017年05月27日 13:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 13:05
牧草地のような風景。
御池その2。名前はわからん。
2017年05月27日 13:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 13:11
御池その2。名前はわからん。
こちらが本家ボタンブチ。
2017年05月27日 13:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/27 13:12
こちらが本家ボタンブチ。
ボタンブチからの眺め。
2017年05月27日 13:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 13:13
ボタンブチからの眺め。
慰霊のケルンかな。
2017年05月27日 13:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/27 13:13
慰霊のケルンかな。
琵琶湖まで見えます。
2017年05月27日 13:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 13:14
琵琶湖まで見えます。
伊勢湾も見えます。
2017年05月27日 13:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 13:14
伊勢湾も見えます。
そしてこちらが御池岳山頂。いつ以来だろう。。。
冬に来てました。
2017年05月27日 13:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/27 13:25
そしてこちらが御池岳山頂。いつ以来だろう。。。
冬に来てました。
山頂から下ってどう行こうか迷う。。。
舗装路歩き長いけど、久しぶりに鞍掛尾根から下ろうっと。
2017年05月27日 14:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 14:00
山頂から下ってどう行こうか迷う。。。
舗装路歩き長いけど、久しぶりに鞍掛尾根から下ろうっと。
御池その3。これはメジャーな池っぽいです。
真の池かな?
2017年05月27日 14:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 14:04
御池その3。これはメジャーな池っぽいです。
真の池かな?
鈴北岳へ登り返しました。
鈴ヶ岳がお向かいに。
2017年05月27日 14:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 14:11
鈴北岳へ登り返しました。
鈴ヶ岳がお向かいに。
真新しい標識。
2017年05月27日 14:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/27 14:11
真新しい標識。
国道306号の崩落地付近。重機が大きな音を立てて復旧工事していました。
2017年05月27日 14:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 14:12
国道306号の崩落地付近。重機が大きな音を立てて復旧工事していました。
早く通れるようになるといいのですが。。。
2017年05月27日 14:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 14:12
早く通れるようになるといいのですが。。。
鞍掛尾根を快適に下る。
2017年05月27日 14:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 14:22
鞍掛尾根を快適に下る。
中部電力の鉄塔。これをくぐれば鞍掛峠はすぐです。
2017年05月27日 14:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 14:34
中部電力の鉄塔。これをくぐれば鞍掛峠はすぐです。
サクッと下って登山口へ。
2017年05月27日 14:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 14:46
サクッと下って登山口へ。
まだトンネル前で通行止です。
2017年05月27日 14:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 14:47
まだトンネル前で通行止です。
そしてここから延々と国道歩きです。
2017年05月27日 14:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 14:47
そしてここから延々と国道歩きです。
綺麗な藤の花。
2017年05月27日 14:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 14:59
綺麗な藤の花。
コグルミ谷登山口の前にこんな立派なモニュメントが建ってました。
2017年05月27日 15:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 15:00
コグルミ谷登山口の前にこんな立派なモニュメントが建ってました。
コグルミ谷はここから。
2017年05月27日 15:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 15:01
コグルミ谷はここから。
さらに50分下って冬期ゲートのところに到着。
2017年05月27日 15:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 15:54
さらに50分下って冬期ゲートのところに到着。
関ケ原へ至る国道365号との分岐点。
2017年05月27日 15:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 15:58
関ケ原へ至る国道365号との分岐点。
簡易パーキングふじわら。木和田尾から登るときはここに停めます。
2017年05月27日 16:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 16:18
簡易パーキングふじわら。木和田尾から登るときはここに停めます。
途中で聖宝寺に寄り道したりして、50分後に大貝戸登山口へ戻りました。
2017年05月27日 17:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 17:08
途中で聖宝寺に寄り道したりして、50分後に大貝戸登山口へ戻りました。
今日もいい日でした。
2017年05月27日 17:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 17:08
今日もいい日でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ ザックカバー ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター

感想

今日は藤原岳から御池岳へ縦走してきました。
まだヒルの時期には早いとはわかっていても、雨上がりだったのと真の谷へ下って登り返す辺りはジメジメしているので警戒しながら歩いていましたが今回は大丈夫でした。今日は距離が長いとは言っても登りの局面は藤原岳への登りと、真の谷からの登り返しだけだったので比較的楽に歩くことが出来ました。
フツーの道で登ってフツーの道で降りるフツーの山行でしたが、天気も良くて快適でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:634人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳から鈴鹿山脈最高峰、御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら