記録ID: 1154087
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
大菩薩嶺〜IBJL登山部vol.11
2017年05月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 666m
- 下り
- 676m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 6:40
8:50
30分
上日川峠(スタート地点)
9:20
9:30
70分
福ちゃん荘
10:40
10分
雷岩
10:50
40分
大菩薩嶺(最高地点)
11:30
10分
賽の河原
11:40
10分
親不知ノ頭
11:50
12:20
20分
大菩薩峠(ランチ)
12:40
20分
熊沢山
13:00
13:50
60分
石丸峠(サプライズバースデイ)
14:50
14:40
20分
林道出合
15:00
20分
大菩薩館跡
15:20
上日川峠(ゴール地点)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大菩薩峠から熊沢山への登り(トラバース)道は、多少滑りやすい。 石丸峠から車道までの急降下は膝にクルのでゆっくり歩きましょう。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉はいつもココ「大菩薩の湯」 市外3時間で入浴料610円@1人(安い♪) 食堂「大菩薩亭」のおつまみも美味しかった http://www.s-seiun.co.jp/shisetsu/daibosatsu/ 初めて行ってみた「裂石」(山梨の観光サイトでたっちゃんが見つけてくれました】 存在を知らなかった。ぜひ行ってみるべき。 http://www.daibosatsukankokyoukai.net/map.html#map_canvas 打ち上げは中野四季の森公園でたまたまやっていた「まかないフェス」 一品どれでも500円。 安くておいしくて楽しい。テーブルもたくさんあってフリーダムな雰囲気 https://weban.jp/contents/c/makanaifes_pc/ |
写真
感想
たまたま、この日は正義しぇんしぇえの誕生日。
冷凍のスポンジケーキや絞るだけの生クリーム、フルーツなどを担ぎあげ、休憩場所の石丸峠でデコレーションするという計画を立てた。
みんなには内緒で準備していたが、黙っているのに我慢できなくなり、たっちゃんとマッツーにも協力してもらうことに。
しぇんしぇえの目を盗んで、材料を買いそろえたり、下ごしらえしたり、大量の材料を当日の朝ザックに詰めたり。
ザックを車から降ろしてくれたしぇんしぇが「すごい重いな!」と言ったときは、バレるかとドキドキ。
行きに寄ったコンビニで「実は今日は俺の誕生日なんだ。大福を買ったのでみんなで食べよう」と言われたときは、全員目が泳いだ(笑
(ちなみに4人で行ったのになんでか大福を5個買ったしぇんしぇえ。今日は来れなかったじゅんちゃんの分も自然に買っちゃったみたい)
石丸峠で荷物を広げるまで、まったく気づかず、サプライズの結果は大成功だった。
◇反省
笹原で材料を広げたとたんに小虫が大量に発生してちょっと焦ってしまった。もう少し綺麗にデコレーションしたかったけど、味はサイコーだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人
取り敢えず投稿。。
えー?これだけ?😆😆😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する