ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1154320
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

乾徳山-金峰山-瑞牆山東尾根-小川山【塩山駅-秋山中央BS】

2017年05月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
18:59
距離
53.9km
登り
3,813m
下り
2,941m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
距離 2.4km 登り 20m 下り 2m
23:38
0
23:38
※宿泊なし
日帰り
山行
15:50
休憩
2:09
合計
17:59
距離 51.5km 登り 3,772m 下り 2,940m
0:35
17
2:08
2:14
32
2:46
2:54
6
3:00
5
3:05
3:06
17
3:23
23
3:46
3:49
9
3:58
4:22
2
4:24
4:26
5
4:31
4:33
21
4:54
4:55
27
5:22
26
5:48
5:55
11
6:06
41
7:02
7:09
44
7:53
7:59
45
8:44
8:50
5
8:55
4
8:59
9
9:08
9:10
5
9:15
9:24
21
9:45
16
10:01
10:02
12
10:14
21
10:35
10:36
25
11:01
11:07
1
11:08
11:09
12
11:21
11:27
2
11:29
11:31
5
11:36
33
12:09
12:14
20
12:34
12:39
68
13:47
13:52
84
15:16
14
15:30
15:39
110
18:02
32
18:34
沿面距離(GPS) 53.1km
累積標高差(気圧高度計) +4,206m、−3,341m 
歩行時間 17時間22分 +休憩 1時間34分 =全行程 18時間56分
標準コースタイム 29時間30分
短縮率(休憩抜) 58.9%、(休憩込) 64.2%

23:38 塩山駅−−−−−−−−−−- [ 1:23 〈2:46〉 50%]-
01:01 徳和入口−−−−−−−−−- [ 0:47 (1:10) 67%]-
01:48 乾徳山登山口 3分休憩−−−- [ 1:01 (1:40) 61%]-
02:52 国師ヶ原 8分休憩−−−−−- [ 0:23 (0:45) 51%]-  休憩8分(錦晶水で)
03:23 扇平−−−−−−−−−−−- [ 0:39 (1:00) 65%]-
04:02 乾徳山 12分休憩−−−−−− [ 0:41 (1:35) 43%]-
04:55 笠盛山−−−−−−−−−−- [ 0:27 (1:10) 39%]-
05:22 大ダオ分岐−−−−−−−−- [ 0:26 (0:30) 87%]-
05:48 大ダオ 7分休憩−−−−−−- [ 0:48 (1:35) 51%]-
06:43 ゴトメキ 4分休憩−−−−−- [ 0:15 (0:30) 50%]-  休憩4分(ゴトメキの手前で)
07:02 白檜平 7分休憩−−−−−−- [ 1:29 (2:30) 59%]-
08:38 北奥千丈岳 12分休憩−−−− [ 0:25 (0:40) 63%]-  休憩12分(奥千丈で6分+北奥で6分)
09:15 大弛峠 9分休憩−−−−−−- [ 0:50 (1:00) 83%]-
10:14 朝日岳−−−−−−−−−−- [ 0:50 (1:30) 56%]-
11:04 金峰山 4分休憩−−−−−−- [ 0:59 (1:20) 74%]-
12:07 大日岩−−−−−−−−−−- [ 0:28 (0:30) 93%]-
12:35 八丁平 6分休憩−−−−−−- [ 0:23 (0:55) 42%]-
13:04 東尾根分岐−−−−−−−−- [ 0:47 〈1:00〉 78%]-
13:51 瑞牆山手前 3分休憩−−−−- [ 0:45 〈1:04〉 70%]-
14:39 東尾根分岐−−−−−−−−- [ 0:51 (1:45) 49%]-
15:30 小川山 9分休憩−−−−−−- [ 1:06 (1:50) 60%]-
16:45 カモシカコース分岐 3分休憩- [ 0:35 (0:40) 88%]-
17:23 金峰山荘 7分休憩−−−−−- [ 0:32 (1:05) 49%]-  休憩7分(下山口手前で)
18:02 川端下−−−−−−−−−−- [ 0:32 (1:00) 53%]-
18:34 秋山中央

()・・・ 山と高原地図のコースタイム
〈〉・・・ 師匠ソフトのコースタイム
天候 夜間はガス、昼間は晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
start:塩山駅
goal:秋山中央バス停
コース状況/
危険箇所等
●大ダオ分岐〜白檜平:破線ルート
 またもや蜂がいたので、白いタオル頭に巻いて、鼻の下で縛ってた。
 見た目がかなり変なので、白檜平でサンバイザーに変更。

●瑞牆山東尾根:バリエーションルート
 テープ豊富で、バリ慣れしてる人なら何の問題もないと思うけど、
 私にはアドベンチャールートなので、かなり予習していった。
 ずっと同じような景色なのでガスってたら迷いそう。

●大日岩〜小川山:破線ルート
 大日岩をトラバースするところが、雨だったら歩きたくない感じ。
 ザレ場も登りだったからいいけど、下りだったら時間掛かりそう。(私の場合)

●カモシカ登山道の最初の方:破線ルート
 名前が平和な感じだけど、岩、ロープ、ハシゴありで、
 ロング終盤の弱った脚なので超ノロで通過。
========================
金峰〜大日岩だけ、すんごく人が多い。
そこ以外で会ったのは4組くらい。
========================
またもやカメラの時間設定のAMPMを間違えて
写真の時間は12時間ズレてるけど、地図の配置は合ってます。
計画書。無理しない!と忠告入り。最近なにやるにも自信がない。
1
計画書。無理しない!と忠告入り。最近なにやるにも自信がない。
虫除けスプレーとハッカ油。蛾はすごく寄ってきたので効果あったか分からない。
2017年05月27日 23:57撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/27 23:57
虫除けスプレーとハッカ油。蛾はすごく寄ってきたので効果あったか分からない。
パン1つ残して完食。あったかくなってきたので腐らなそうな物を選んでるつもり。
2017年05月28日 02:57撮影 by  DSC-W380, SONY
2
5/28 2:57
パン1つ残して完食。あったかくなってきたので腐らなそうな物を選んでるつもり。
塩山駅。駅前のベンチで支度。
2017年05月28日 11:37撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/28 11:37
塩山駅。駅前のベンチで支度。
徳和入口。徳和集落はワンコいるので幽霊の如く足音立てずに歩く。
2017年05月28日 13:01撮影 by  DSC-W380, SONY
2
5/28 13:01
徳和入口。徳和集落はワンコいるので幽霊の如く足音立てずに歩く。
最終自販機。
2017年05月28日 13:27撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/28 13:27
最終自販機。
登山口。やっぱり山に入った方が落ち着く。
2017年05月28日 13:48撮影 by  DSC-W380, SONY
2
5/28 13:48
登山口。やっぱり山に入った方が落ち着く。
銀晶水。前日雨だったのでそこそこ出てた。手で取って数口飲む。
2017年05月28日 14:11撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/28 14:11
銀晶水。前日雨だったのでそこそこ出てた。手で取って数口飲む。
2時頃から辺り一面ガス。
2017年05月28日 14:17撮影 by  DSC-W380, SONY
2
5/28 14:17
2時頃から辺り一面ガス。
錦晶水。ここはジャボジャボ出てる。1L弱予定が間違えて1.5L補給してしまった。
2017年05月28日 14:46撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/28 14:46
錦晶水。ここはジャボジャボ出てる。1L弱予定が間違えて1.5L補給してしまった。
真っ白なので登山道外れないように気を付けた。
2017年05月28日 14:46撮影 by  DSC-W380, SONY
2
5/28 14:46
真っ白なので登山道外れないように気を付けた。
去年は雨で岩場が濡れてて怖かったけど乾いてると少し気が楽。
2017年05月28日 15:44撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/28 15:44
去年は雨で岩場が濡れてて怖かったけど乾いてると少し気が楽。
と言ってもどんくさいのでノロノロ登りだけど。
2017年05月28日 15:46撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/28 15:46
と言ってもどんくさいのでノロノロ登りだけど。
山頂直下の鎖場。去年は迂回路から登ったけど、今年はここから。
2017年05月28日 15:57撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/28 15:57
山頂直下の鎖場。去年は迂回路から登ったけど、今年はここから。
着いた。何も見えない。5℃くらいだったかな。
2017年05月28日 16:02撮影 by  DSC-W380, SONY
5
5/28 16:02
着いた。何も見えない。5℃くらいだったかな。
振り返って。乾徳山も昼間は混みそうだ。
2017年05月28日 16:18撮影 by  DSC-W380, SONY
2
5/28 16:18
振り返って。乾徳山も昼間は混みそうだ。
引き続きガス。
2017年05月28日 16:27撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/28 16:27
引き続きガス。
笠盛山。ガス取れた。日の出写真撮れず。
2017年05月28日 16:55撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/28 16:55
笠盛山。ガス取れた。日の出写真撮れず。
大ダオ分岐。白檜平まで破線。
2017年05月28日 17:22撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/28 17:22
大ダオ分岐。白檜平まで破線。
大ダオ。
2017年05月28日 17:48撮影 by  DSC-W380, SONY
2
5/28 17:48
大ダオ。
またモヤってきたけど暑いより快適でいいや。
2017年05月28日 17:50撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/28 17:50
またモヤってきたけど暑いより快適でいいや。
笹地帯で下半身ズブ濡れ。
2017年05月28日 18:03撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/28 18:03
笹地帯で下半身ズブ濡れ。
振り返ると甲武信。去年は塩山からあっちに行った。
2017年05月28日 18:22撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/28 18:22
振り返ると甲武信。去年は塩山からあっちに行った。
ここの破線区間ををスネも頭もぶつけないで歩けたことない。
2017年05月28日 18:24撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/28 18:24
ここの破線区間ををスネも頭もぶつけないで歩けたことない。
ゴトメキ。
2017年05月28日 18:47撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/28 18:47
ゴトメキ。
少し草掻き分けたり。
2017年05月28日 18:54撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/28 18:54
少し草掻き分けたり。
倒木あったり。蜘蛛の巣は細めでマイルドな感じ。
2017年05月28日 18:55撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/28 18:55
倒木あったり。蜘蛛の巣は細めでマイルドな感じ。
白檜平。道路横切って対岸へ。
2017年05月28日 19:02撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/28 19:02
白檜平。道路横切って対岸へ。
静かでこの辺も好きな場所。
2017年05月28日 19:34撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/28 19:34
静かでこの辺も好きな場所。
実線の割にガチャガチャした道だけど。
2017年05月28日 19:47撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/28 19:47
実線の割にガチャガチャした道だけど。
奥仙丈岳。
2017年05月28日 19:54撮影 by  DSC-W380, SONY
2
5/28 19:54
奥仙丈岳。
骨の隣でひと休み。鹿だよね。
2017年05月28日 19:54撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/28 19:54
骨の隣でひと休み。鹿だよね。
2,300m辺りから雪ある。ズブズブで落ちると太ももくらい。
2017年05月28日 20:25撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/28 20:25
2,300m辺りから雪ある。ズブズブで落ちると太ももくらい。
北奥千丈岳。混んでるかと思ったら誰もいない。
2017年05月28日 20:44撮影 by  DSC-W380, SONY
6
5/28 20:44
北奥千丈岳。混んでるかと思ったら誰もいない。
これから歩く道。五丈岩が見える。奥に八ヶ岳も。
2017年05月28日 20:45撮影 by  DSC-W380, SONY
4
5/28 20:45
これから歩く道。五丈岩が見える。奥に八ヶ岳も。
南アも肉眼だともうちょい綺麗に見えてたんだけど。
2017年05月28日 20:45撮影 by  DSC-W380, SONY
3
5/28 20:45
南アも肉眼だともうちょい綺麗に見えてたんだけど。
石の庭。休むのに気持ちいい場所。
2017年05月28日 20:48撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/28 20:48
石の庭。休むのに気持ちいい場所。
ここが1番雪あった。股下まで4,5回落ちた。
2017年05月28日 20:50撮影 by  DSC-W380, SONY
2
5/28 20:50
ここが1番雪あった。股下まで4,5回落ちた。
大弛峠小屋で水補給。100円。多めに背負ってきてしまった600ml捨てて冷たい水に入れ替え。1.4Lくらい。
2017年05月28日 21:15撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/28 21:15
大弛峠小屋で水補給。100円。多めに背負ってきてしまった600ml捨てて冷たい水に入れ替え。1.4Lくらい。
この辺も雪あるけど踏まれてるので北奥近辺に比べれば歩きやすい。
2017年05月28日 21:56撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/28 21:56
この辺も雪あるけど踏まれてるので北奥近辺に比べれば歩きやすい。
富士山の頭。
2017年05月28日 22:08撮影 by  DSC-W380, SONY
2
5/28 22:08
富士山の頭。
金峰までもうちょい。ちょいでもないか。
2017年05月28日 22:15撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/28 22:15
金峰までもうちょい。ちょいでもないか。
雪があるから人少ないのかな。金峰以降、雪は全然なかった。
2017年05月28日 22:50撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/28 22:50
雪があるから人少ないのかな。金峰以降、雪は全然なかった。
アルプスみたい。やっぱり視界が開けた稜線歩くのが1番いいかな。
2017年05月28日 22:56撮影 by  DSC-W380, SONY
6
5/28 22:56
アルプスみたい。やっぱり視界が開けた稜線歩くのが1番いいかな。
毎回頂標の場所探してウロついてしまう。あった。
2017年05月28日 23:04撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/28 23:04
毎回頂標の場所探してウロついてしまう。あった。
ここから今までと別世界。いっぱい人いる。
2017年05月28日 23:06撮影 by  DSC-W380, SONY
5
5/28 23:06
ここから今までと別世界。いっぱい人いる。
瑞牆山。この時点では行く気だったけど混み具合が少し不安。
2017年05月28日 23:09撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/28 23:09
瑞牆山。この時点では行く気だったけど混み具合が少し不安。
気持ちいい。先週のサウナと違って爽やかな暑さ。
2017年05月28日 23:09撮影 by  DSC-W380, SONY
2
5/28 23:09
気持ちいい。先週のサウナと違って爽やかな暑さ。
大日岩。以降金峰山荘まで初見。小川山まで破線。
2017年05月29日 00:07撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/29 0:07
大日岩。以降金峰山荘まで初見。小川山まで破線。
ペンキ辿ってノソノソと進む。
2017年05月29日 00:09撮影 by  DSC-W380, SONY
5
5/29 0:09
ペンキ辿ってノソノソと進む。
ここから先は1組すれ違っただけ。
2017年05月29日 00:13撮影 by  DSC-W380, SONY
3
5/29 0:13
ここから先は1組すれ違っただけ。
東尾根。といってもあのトゲトゲの上歩くんじゃなくて巻いていくんだけど。
2017年05月29日 00:13撮影 by  DSC-W380, SONY
3
5/29 0:13
東尾根。といってもあのトゲトゲの上歩くんじゃなくて巻いていくんだけど。
八丁平登山道分岐。ひと休み。
2017年05月29日 00:35撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/29 0:35
八丁平登山道分岐。ひと休み。
小川山方面。
2017年05月29日 00:37撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/29 0:37
小川山方面。
土がフカフカしてて脚に優しい。
2017年05月29日 01:02撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/29 1:02
土がフカフカしてて脚に優しい。
東尾根分岐のとこ。ここのピストンだけ短いVR。
2017年05月29日 01:04撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/29 1:04
東尾根分岐のとこ。ここのピストンだけ短いVR。
苔好きな人にはたまらない道。
2017年05月29日 01:04撮影 by  DSC-W380, SONY
2
5/29 1:04
苔好きな人にはたまらない道。
さっきの土よりさらにフカフカ。
2017年05月29日 01:09撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/29 1:09
さっきの土よりさらにフカフカ。
1番難所はここだと思う。でもこんなのはここだけ。
2017年05月29日 01:24撮影 by  DSC-W380, SONY
2
5/29 1:24
1番難所はここだと思う。でもこんなのはここだけ。
すぐそこが山頂直下の登山道。
2017年05月29日 01:51撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/29 1:51
すぐそこが山頂直下の登山道。
サヨナラ瑞牆山。この上にいっぱい人いるのかな。
2017年05月29日 01:58撮影 by  DSC-W380, SONY
2
5/29 1:58
サヨナラ瑞牆山。この上にいっぱい人いるのかな。
来た道戻る。楽しそうな声が遠のいてきた。
2017年05月29日 02:05撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/29 2:05
来た道戻る。楽しそうな声が遠のいてきた。
戻ってきた。小川山へ。
2017年05月29日 02:39撮影 by  DSC-W380, SONY
2
5/29 2:39
戻ってきた。小川山へ。
瑞牆山。またの機会に・・・。
2017年05月29日 02:53撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/29 2:53
瑞牆山。またの機会に・・・。
金峰山。
2017年05月29日 02:53撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/29 2:53
金峰山。
小川山。
2017年05月29日 03:09撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/29 3:09
小川山。
着いた。ここは空いてていいや。
2017年05月29日 03:30撮影 by  DSC-W380, SONY
2
5/29 3:30
着いた。ここは空いてていいや。
信州峠方面のルート。こっちは猛予習しないと私には歩けない。
2017年05月29日 03:31撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/29 3:31
信州峠方面のルート。こっちは猛予習しないと私には歩けない。
カモシカ登山道へ。
2017年05月29日 04:45撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/29 4:45
カモシカ登山道へ。
そこそこ険しい。バスは余裕そうなので、あとは怪我しないで下ればOK。
2017年05月29日 04:53撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/29 4:53
そこそこ険しい。バスは余裕そうなので、あとは怪我しないで下ればOK。
シャクナゲ。
2017年05月29日 04:54撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/29 4:54
シャクナゲ。
無事下山。倒木多めルートだったのでアザと擦り傷は数ヵ所できたけど。
2017年05月29日 05:28撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/29 5:28
無事下山。倒木多めルートだったのでアザと擦り傷は数ヵ所できたけど。
金峰山荘。今日はクライミングのイベントがあったらしい。
2017年05月29日 05:30撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/29 5:30
金峰山荘。今日はクライミングのイベントがあったらしい。
振り返って、瑞牆山。他にもやたら瑞牆山撮ってたので本当は未練タラタラなんだと思う。
2017年05月29日 05:44撮影 by  DSC-W380, SONY
2
5/29 5:44
振り返って、瑞牆山。他にもやたら瑞牆山撮ってたので本当は未練タラタラなんだと思う。
金峰山。
2017年05月29日 05:44撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/29 5:44
金峰山。
秋山中央バス停。
2017年05月29日 06:34撮影 by  DSC-W380, SONY
1
5/29 6:34
秋山中央バス停。
お馴染みのこちらへ。
2017年05月29日 06:43撮影 by  DSC-W380, SONY
2
5/29 6:43
お馴染みのこちらへ。
いつものツマミ。
2017年05月29日 06:48撮影 by  DSC-W380, SONY
2
5/29 6:48
いつものツマミ。
お店のおじさんが岩塩かけたトマトくれた(*´-`)
2017年05月28日 19:04撮影 by  SH-02J, SHARP
4
5/28 19:04
お店のおじさんが岩塩かけたトマトくれた(*´-`)
平均136bpm。少し不調なので暫く去年の自分と比べるのは止めようと思う。
1
平均136bpm。少し不調なので暫く去年の自分と比べるのは止めようと思う。
標高図。
結果。岩と苔とツボ足少しと稜線歩きも満喫できる贅沢な旅だった。
1
結果。岩と苔とツボ足少しと稜線歩きも満喫できる贅沢な旅だった。
撮影機器:

感想

瑞牆山は、山頂行ったみたいになってるけど、実は、
山頂直下の一般登山道に合流する直前までしか行ってない。

一般道すぐ手前の岩陰で、若者パーティやファミリーの楽しそうな声が
聞こえてきたら、こんな変な場所から、葉っぱと蜘蛛の巣だらけの
ボサボサ頭でそこに出るのが、なんとなく恥ずかしくなってしまい、
ピーク踏まずに戻った、、、

なんだかマヌケなピストンしたけど、景色は北奥千丈と金峰辺りで満喫したし、
そもそも、山頂に到達することより、歩くこと自体が好きで山歩いてるので
私らしいじゃないか…と考えることにした。

けど、次回は人がいっぱいいても、上まで行こうと思う、、、
今度は、カンマンボロンの方の道も歩いてみたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★行動食3,300Kcalくらい摂取
★水2.5Lくらい摂取

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1576人

コメント

瑞牆山東尾根!
horikoさん、こんばんは。

瑞牆山東尾根をピストンとはちょっと
この尾根、相当険しい岩場の連続で難易度高いと聞いていたので、
私もまだ行っていないのですが、そんなことはなかったのでしょうか?
ちょっと不思議な気もしますが、尾根上ではなく巻道なら問題ない?

カンマンボロンも行ってみたいですね

何時ものながらのロング+バリ、お疲れ様でした
2017/6/1 19:03
Re: 瑞牆山東尾根!
ほんとの尾根筋辿る場合はロープなしでは歩けなそうですが、
岩場は巻いてるので、それなりに歩きにくいとこはありますが、
険しいとこはなかったです。
東尾根はピストンにしたので、いつでも戻っていいと思うと、気も楽でした(^-^)
想定外の理由で戻ることにしましたが(-_-;)
カンマンボロンの方もいっぱい予習してから行きたいと思います♪
2017/6/1 20:19
バリもやるのですか!
horikoさん、こんにちは。

相変わらずのロングを高速で凄いな〜と思っていたら、僕の知らないバリルートも歩いていましたね こんなにロングはやれませんが、この近辺のバリルートを繋げて面白い周回コースが描けそうです。

例えば前に歩いた八幡尾根から金峰山へのバリルートと、 瑞牆山東尾根〜カンマンボロンを結んだ周回です。horikoさん、心臓の調子が悪いという事だから、こういうショートコースでも暫くは無理ですよね。。。
2017/6/19 14:45
Re: バリもやるのですか!
バリと言っても、岩も藪もほぼ無くて、怖い場所は無かったです。
最初は八丁平からピストンしようかと思ったんですが、
5月辺りも調子良くはなかったので、バス乗れないかもと思って、止めたんです。
でも地図見てたらココから直接瑞牆山に行けないのかな?と調べ出して、
東尾根を知りました。
フータローさんみたく、バリバリのところは歩けないですよ( ノД`)…
2017/6/20 8:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら