ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1165436
全員に公開
トレイルラン
奥秩父

甲州アルプス縦走

2017年06月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
09:32
距離
38.3km
登り
2,327m
下り
3,025m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:39
休憩
0:53
合計
9:32
距離 38.3km 登り 2,329m 下り 3,025m
8:11
45
8:56
8:57
4
9:07
11
9:18
9:19
14
9:33
21
9:54
9:55
7
10:02
13
10:15
47
11:02
5
11:07
5
11:12
9
11:21
7
11:28
11:35
7
11:42
11:45
6
11:51
6
11:57
7
12:04
26
12:30
20
13:12
18
13:30
13:31
7
13:38
13:40
16
13:56
14:16
19
14:35
14:38
13
14:51
14:52
16
15:08
9
15:29
15:31
23
15:54
15:55
4
16:04
6
16:10
16:11
4
16:27
16:28
8
16:36
10
16:46
16:47
4
16:51
16:52
9
17:01
17:03
24
17:27
3
17:30
13
17:43
初狩のローソン
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
塩山駅から黒川鶏冠山登山口まで奮発してタクシー利用。30分強で7480円。
コース状況/
危険箇所等
黒川鶏冠山では、三角点から200m西の岩ゴツゴツ見晴台に進んだ後、三角点に戻らずに南側のトラバースに無理やり降りた。地図には載っておらず、急な薮の斜面だが、踏み跡がかすかにある。

湯ノ沢峠の水場は細々とした水量。乾季だと期待できないかも。

滝子山からの下山途中、写真42の檜平の分岐は間違えやすそう。
その他周辺情報 下山後は、駅から東に徒歩15分の日の出鉱泉のほか、16時頃までなら駅南側の民宿八幡荘でも日帰り入浴可。今回は下山が遅くなったのでどちらも利用しなかった。
西川鶏冠山登山口。店もトイレも自販機もないけど、ハルゼミが無数に鳴いていてすごい。
2017年06月10日 08:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/10 8:07
西川鶏冠山登山口。店もトイレも自販機もないけど、ハルゼミが無数に鳴いていてすごい。
ハンノキ尾根は終始広葉樹林のなだらかなトレイル。
2017年06月10日 08:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/10 8:36
ハンノキ尾根は終始広葉樹林のなだらかなトレイル。
楓の新緑。
2017年06月10日 08:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/10 8:44
楓の新緑。
黒川山三角点。山頂標識は見当たらなかった。
2017年06月10日 09:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/10 9:03
黒川山三角点。山頂標識は見当たらなかった。
200mほど西の見晴台からの展望。中央が北奥千丈岳、左は甲武信。
2017年06月10日 09:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/10 9:06
200mほど西の見晴台からの展望。中央が北奥千丈岳、左は甲武信。
苔ロードが始まる。
2017年06月10日 09:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/10 9:43
苔ロードが始まる。
2017年06月10日 10:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/10 10:10
2017年06月10日 10:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/10 10:11
2017年06月10日 10:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/10 10:11
苔と新緑と木橋が絵のよう。
2017年06月10日 10:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/10 10:12
苔と新緑と木橋が絵のよう。
丸川峠。春霞(梅雨霞?)の向こうにうっすらと富士山。
2017年06月10日 10:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/10 10:15
丸川峠。春霞(梅雨霞?)の向こうにうっすらと富士山。
コミヤマカタバミ。可憐。
2017年06月10日 10:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/10 10:53
コミヤマカタバミ。可憐。
大菩薩嶺は大賑わい。
2017年06月10日 11:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/10 11:02
大菩薩嶺は大賑わい。
雷岩から富士山。さらに霞んできた。
2017年06月10日 11:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/10 11:07
雷岩から富士山。さらに霞んできた。
山腹がツツジで彩られてる。
2017年06月10日 11:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/10 11:20
山腹がツツジで彩られてる。
大好きなアングル。風が強い。
2017年06月10日 11:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/10 11:20
大好きなアングル。風が強い。
シロバナヘビイチゴ
2017年06月10日 11:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/10 11:28
シロバナヘビイチゴ
お決まりのアングル。
2017年06月10日 11:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/10 11:33
お決まりのアングル。
石丸峠の向こうに天狗棚山。その右奥は小金沢山。
2017年06月10日 11:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/10 11:48
石丸峠の向こうに天狗棚山。その右奥は小金沢山。
天狗棚山の標識。かわいい。
2017年06月10日 11:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/10 11:58
天狗棚山の標識。かわいい。
狼平から大菩薩嶺を振り返る。
2017年06月10日 12:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/10 12:03
狼平から大菩薩嶺を振り返る。
ツツジ越しに小金沢山。
2017年06月10日 12:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/10 12:09
ツツジ越しに小金沢山。
到着。ここも2000m超えてるんだよなあ。
2017年06月10日 12:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/10 12:30
到着。ここも2000m超えてるんだよなあ。
日本一長い名前の山到着。
2017年06月10日 12:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/10 12:50
日本一長い名前の山到着。
次は短い名前の黒岳へ。
2017年06月10日 12:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/10 12:51
次は短い名前の黒岳へ。
草原状のトレイルと山深さを感じさせるトレイルが交互する。
2017年06月10日 13:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/10 13:27
草原状のトレイルと山深さを感じさせるトレイルが交互する。
黒岳。
2017年06月10日 13:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/10 13:31
黒岳。
雲行きが怪しくなる。一番左が本日のラスボス滝子山。
2017年06月10日 13:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/10 13:39
雲行きが怪しくなる。一番左が本日のラスボス滝子山。
3文字のスミレ・・・かな?
2017年06月10日 13:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/10 13:41
3文字のスミレ・・・かな?
湯ノ沢峠の水場。水が途切れたらパイプ位置を動かすとまた少し出てくるけど、砂利も出てくる(^ ^ ;)
2017年06月10日 14:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/10 14:12
湯ノ沢峠の水場。水が途切れたらパイプ位置を動かすとまた少し出てくるけど、砂利も出てくる(^ ^ ;)
天気と体力が少し回復。
2017年06月10日 14:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/10 14:38
天気と体力が少し回復。
右奥のハマイバ丸へ、草原状のトレイルが続く。
2017年06月10日 14:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/10 14:48
右奥のハマイバ丸へ、草原状のトレイルが続く。
ツツジロード。足元にも頭上にも!
2017年06月10日 14:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/10 14:53
ツツジロード。足元にも頭上にも!
ここで左手に笹子の町が見えた。ゴールの初狩はさらに左でまだ見えない。
2017年06月10日 15:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/10 15:04
ここで左手に笹子の町が見えた。ゴールの初狩はさらに左でまだ見えない。
天下石。
2017年06月10日 15:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/10 15:07
天下石。
米背負峠。3年前はここからやまと天目山温泉に下ったけど今日はこの先へ。
2017年06月10日 15:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/10 15:16
米背負峠。3年前はここからやまと天目山温泉に下ったけど今日はこの先へ。
大谷ヶ丸。山頂に滝子山を指す標識があるが、その道は古いので、北側に数十m戻った分岐から滝子山に向かう(そこにも標識あり)。教えて下さった方、ありがとうございました!
2017年06月10日 15:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/10 15:29
大谷ヶ丸。山頂に滝子山を指す標識があるが、その道は古いので、北側に数十m戻った分岐から滝子山に向かう(そこにも標識あり)。教えて下さった方、ありがとうございました!
鎮西ヶ池に咲いていたクリンソウ。癒された〜。
2017年06月10日 16:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/10 16:02
鎮西ヶ池に咲いていたクリンソウ。癒された〜。
ラスボス、滝子山到着! この山頂には誰もいなかった。うっすらと富士山の稜線。
2017年06月10日 16:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/10 16:10
ラスボス、滝子山到着! この山頂には誰もいなかった。うっすらと富士山の稜線。
山頂のつつじ越しに初狩の町。あそこまで一気に下る!
2017年06月10日 16:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/10 16:12
山頂のつつじ越しに初狩の町。あそこまで一気に下る!
この檜平から初狩に下る道が2つあり、写真奥に小さく見える標識に沿って下るべきところを右手前の「笹子・初狩駅(大鹿林道)」の方に進んでしまった。5分ロス。
2017年06月10日 16:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/10 16:36
この檜平から初狩に下る道が2つあり、写真奥に小さく見える標識に沿って下るべきところを右手前の「笹子・初狩駅(大鹿林道)」の方に進んでしまった。5分ロス。
ここで林道終点。舗装路に。
2017年06月10日 17:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/10 17:27
ここで林道終点。舗装路に。
初狩のローソンにゴール!
2017年06月10日 17:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/10 17:43
初狩のローソンにゴール!
撮影機器:

感想

「甲州アルプス」という呼び方はアルピニストの天野和明さんが付けられたそうで――誕生は2014年かな――今回はその北端の鶏冠山から南端の滝子山まで縦走してみた。

「鶏冠山」というと西沢渓谷の西の鶏冠山の方が有名で、呼び分ける時はあちらを「西沢鶏冠山」、こちらを「黒川鶏冠山」と呼ぶらしい。

ただし今回、黒川山三角点とその西の見晴台は行ったけど、三角点北東100mの鶏冠神社をうっかり飛ばしてしまい、どうやらそちらが鶏冠山山頂だそうなので、厳密には甲州アルプスを制覇できてない・・・残念。1716mという最高点がどこなのかは地図や本によって違うようだ。

鶏冠山から丸川峠まではなだらかな広葉樹のトレイルが続く。アクセスさえ良ければ最高のトレランエリアだと思った。

大菩薩嶺で一気に人が増えた。意外だったのは、小金沢連嶺でもほとんどのピークに人がいたこと。梅雨の合間の晴れの土曜日だったからなー。

この間、草原状のトレイルと、いかにも奥秩父っぽい山深く倒木や岩の多いトレイルが交互に現れる。

白谷丸から湯ノ沢峠への下りはごっついい笹がトレイル中に横に伸びていて歩きにくい。ここで腸脛靭帯に痛みが出た。先週これで途中リタイアしたので不安になったけど、水場での給水に時間がかかって休めたせいか、そのあと復活。いったん出た腸脛の痛みがラン中に消えるという経験は初めてだった。不思議・・・。

滝子山からは標高差760mを一気に下る。ここでも腸脛靭帯は何とか大丈夫だった。木段がなく、小股でちょこまか行けたのが良かったかも知れない。

*****
甲州市の最高気温は30度。上半身は半袖ジップアップのみ。小金沢連嶺上部では風が出てきてアームウォーマーを付けた。

水は1L持ってスタート。介山荘で500m買い、湯ノ沢峠水場でも補充した。そのあとゴールまでに摂った水分は1.2L。

ラン中に摂ったカロリーは約1000kcal。予想よりずいぶん少なかった。

所要時間は標準歩行時間の58%(ルートミスでのロスタイムと湯ノ沢峠での水場往復を除く)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2397人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら