ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1167044
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

ドキドキ★八ヶ岳の初級バリエーションに挑戦 & 山の妖精ホテイラン【阿弥陀岳南陵】動画付き

2017年06月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:48
距離
19.6km
登り
1,643m
下り
1,475m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:19
休憩
2:29
合計
10:48
5:11
45
スタート地点
5:56
6:11
4
6:15
6:18
9
6:27
6:28
32
7:00
7:01
70
8:11
8:33
16
8:49
8:50
23
9:13
9:21
74
10:35
11:28
27
11:55
12:01
11
12:12
12:17
2
12:19
12:20
21
12:41
13:02
39
13:41
13:42
85
15:07
15:08
3
15:11
15:21
3
15:24
15:24
34
15:58
15:58
1
天候 ・晴れ
・天気図:http://www.tenki.jp/past/2017/06/11/chart/
・気温 :昼6度程度
・風  :山頂は風速6-7m

らくらくウェザーニュース・windguruより

■服装
薄手のベースレイヤー
・舟山十字路 → 無名峰では、薄手のウィンドシェルジャケットを重ねた。
・無名峰 → 阿弥陀では、雨具を重ねた。
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
新宿方面→JR富士見駅 中央線
JR富士見駅→グリーンプラザホテル 徒歩2h
グリーンプラザホテル→舟山十字路 徒歩1h

■帰り
美濃戸口(16:20)→JR茅野茅野駅(17:00)バス
JR茅野茅野駅(17:28)→新宿方面 特急あずさ
コース状況/
危険箇所等
・エアリアの地図には、クライミング経験者以外は立ち入ってはならないとある。少し難易度の高い登山道(表妙義など)から鎖やハシゴを外したようなレベル感に感じた。

・核心はP3の取り付きとルンゼの登り。今回は凍結していたのでやや難度が上がっていた。ルートファインディングについては、P3の取り付きだけわかりにくいが、基本踏み跡は明瞭で迷うことはない。

■舟山十字路~立場山
・危険箇所はない。
・駐車場の分岐を右に折れ、進む。すぐ阿弥陀聖水と呼ばれる水場があり、水が汲める。
・旭小屋までは作業車両が通れる林道となっている。
・旭小屋から立場山の稜線に出るまでは少し急登。

■立場山~無名峰
・危険箇所はない。
・立場山までは一般登山道のような様相で道は明瞭。

■P1~P4
どのピークも左に巻くと覚えると分かりやすい。

■P1
・左に巻くことが出来る。
・ホールドが大きいので直登も可能だが、剥がれるホールドがたまにある。

■P2
・左に巻くことが出来る。

■P3
・P2を超えるとすぐ。踏み跡に沿ってP3のピークを正面に左側に巻くと、ロープを使ってクライミングをするという直登コースの取り付きがある。さらに20mほど下ると、フリーで登れるルンゼ(岩溝)コースの取り付きにがある。水が流れているので判る。(流れていないこともある)

・この取り付き部分は、意外と核心。ワイヤーがあるのでセルフビレイを採ることも出来る。

・下部は傾斜の緩い岩のルンゼ。初めは30-40度くらい?徐々に傾斜がキツくなる。ルンゼ中央部を歩くのが楽だが今回水が流れ、しかも凍っていた。スリップのリスクを避け、左の壁をトラバースするように歩いたが、ホールドの小さい50-60度の壁をトラバースしながら登る感じになる。

・上部は60-70度ほどの急傾斜の草付きとなる。ルンゼの終了点まで登ると右上に向かって踏み跡があるのでそこを辿ると傾斜が緩いので楽。

■P4
・左に巻くことが出来る。特に難しくはないが全体的にガレているので注意。なお、一箇所崖が切れているところがあるが、道幅は広い。
その他周辺情報 ■グリーンプラザホテル
舟山十字路から徒歩一時間の位置にあるホテル。山小屋に泊まるのと同じくらいの金額感だが。地のモノ食材を使った料理は一見の価値あり!

http://www.gplazahotel.com/

※同じく舟山十字路から1時間半に位置する立場川キャンプ場にテントを張ってピストンする手もあるが、かなり早く歩かないとテントを回収できない。
八ヶ岳のバリエーションルートの入門編となる阿弥陀岳南陵に行ってきましたっ!
2017年06月11日 03:47撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
16
6/11 3:47
八ヶ岳のバリエーションルートの入門編となる阿弥陀岳南陵に行ってきましたっ!
前日泊でグリーンプラザホテルに泊まりました。このホテル、地のものの料理が好評だということであえて料理を頼んでみました。すごい量だ・・・。
2017年06月10日 19:02撮影 by  iPhone 7, Apple
15
6/10 19:02
前日泊でグリーンプラザホテルに泊まりました。このホテル、地のものの料理が好評だということであえて料理を頼んでみました。すごい量だ・・・。
山菜の天ぷらが美味し!!まさしく!これぞ地のものという感じ。
2017年06月10日 18:55撮影 by  iPhone 7, Apple
11
6/10 18:55
山菜の天ぷらが美味し!!まさしく!これぞ地のものという感じ。
ホテルから舟山十字路まで1時間ほど車道を歩きます。このあたりは公共交通機関の登山者にはキツいところです。
2017年06月11日 05:50撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
4
6/11 5:50
ホテルから舟山十字路まで1時間ほど車道を歩きます。このあたりは公共交通機関の登山者にはキツいところです。
舟山十字路からすぐのところに阿弥陀聖水という水場があります。ここで八ヶ岳のおいしい水を汲むことができます。
2017年06月11日 06:27撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
7
6/11 6:27
舟山十字路からすぐのところに阿弥陀聖水という水場があります。ここで八ヶ岳のおいしい水を汲むことができます。
人があまり入らないせいか、森は深く、そして静か・・・
2017年06月11日 06:42撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
9
6/11 6:42
人があまり入らないせいか、森は深く、そして静か・・・
ゆく道に朝日が静かに差してきます。
2017年06月11日 06:48撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
6
6/11 6:48
ゆく道に朝日が静かに差してきます。
その道にはスミレが咲きみだれ・・・
2017年06月11日 06:56撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
7
6/11 6:56
その道にはスミレが咲きみだれ・・・
森は深い緑色につつまれています。静かな山道です。
2017年06月11日 07:09撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
5
6/11 7:09
森は深い緑色につつまれています。静かな山道です。
立場岳の稜線に出ると、明るくなってきます。
2017年06月11日 07:21撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
2
6/11 7:21
立場岳の稜線に出ると、明るくなってきます。
苔に覆われた山道を登り切れば・・・
2017年06月11日 08:25撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
10
6/11 8:25
苔に覆われた山道を登り切れば・・・
立場岳に到着!展望はありませんが、休憩するのに良い広場があります。
2017年06月11日 08:35撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
2
6/11 8:35
立場岳に到着!展望はありませんが、休憩するのに良い広場があります。
行動食は燃焼しやすいという脂肪酸を含むナッツにしてみました。今日は糖質オフ(気味)にしてみました。
2017年06月11日 08:05撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
8
6/11 8:05
行動食は燃焼しやすいという脂肪酸を含むナッツにしてみました。今日は糖質オフ(気味)にしてみました。
立場岳を少しすぎると展望が効きます。ここで休憩すればよかったかな?
2017年06月11日 08:37撮影 by  X-A1, FUJIFILM
7
6/11 8:37
立場岳を少しすぎると展望が効きます。ここで休憩すればよかったかな?
不思議な場所。なぜここだけ細かい砂のような斜面なのでしょうか?
さてここでクイズです!この斜面のことを『黒ナギ』という。『○』か『x』か?
2017年06月11日 08:50撮影 by  X-A1, FUJIFILM
9
6/11 8:50
不思議な場所。なぜここだけ細かい砂のような斜面なのでしょうか?
さてここでクイズです!この斜面のことを『黒ナギ』という。『○』か『x』か?
正解は『x』。『青ナギ』でした!
※マネっこ(^^;)
2017年06月11日 08:47撮影 by  X-A1, FUJIFILM
7
6/11 8:47
正解は『x』。『青ナギ』でした!
※マネっこ(^^;)
さらに登り切ると森林限界を超え、無名峰につきます。ここから阿弥陀の全貌が見えます!
2017年06月11日 09:36撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
7
6/11 9:36
さらに登り切ると森林限界を超え、無名峰につきます。ここから阿弥陀の全貌が見えます!
ここからが本番。まずP1。普通は左の巻き道を行きますが・・・。
2017年06月11日 09:42撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
8
6/11 9:42
ここからが本番。まずP1。普通は左の巻き道を行きますが・・・。
登れそうなのでウォーミングアップに登ってみます。グレードは5.5〜5.6くらいかな?
2017年06月11日 09:43撮影
8
6/11 9:43
登れそうなのでウォーミングアップに登ってみます。グレードは5.5〜5.6くらいかな?
まずはP1クリアー!!しかしよくこんなところ立てるな・・・ブルブル
2017年06月11日 09:47撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
10
6/11 9:47
まずはP1クリアー!!しかしよくこんなところ立てるな・・・ブルブル
P2は素直に普通に左に巻きます。存在感薄いな・・・かわいそうなP2・・・
2017年06月11日 09:52撮影
4
6/11 9:52
P2は素直に普通に左に巻きます。存在感薄いな・・・かわいそうなP2・・・
そしてついに青空のもと、大ボスであるP3が姿を現しました!!本日の核心部です!!!
2017年06月11日 10:00撮影 by  X-A1, FUJIFILM
7
6/11 10:00
そしてついに青空のもと、大ボスであるP3が姿を現しました!!本日の核心部です!!!
今回はクライミング経験があればロープがなくても登れる、ルンゼ(岩溝)コースを行きます。まずは踏み跡にそって左に巻いていきます。
2017年06月11日 10:01撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
4
6/11 10:01
今回はクライミング経験があればロープがなくても登れる、ルンゼ(岩溝)コースを行きます。まずは踏み跡にそって左に巻いていきます。
そして20mほど下ると、ルンゼの取り付きにつきます。結構急ですね。
2017年06月11日 10:06撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
3
6/11 10:06
そして20mほど下ると、ルンゼの取り付きにつきます。結構急ですね。
ルンゼの取り付き。凍ってるけど大丈夫かしら?氷を避けるため手前から登りますが、ドキドキ!ちなみにワイヤーが引いてあるのでセルフビレイを取ることもできます。
2017年06月11日 10:06撮影 by  X-A1, FUJIFILM
6
6/11 10:06
ルンゼの取り付き。凍ってるけど大丈夫かしら?氷を避けるため手前から登りますが、ドキドキ!ちなみにワイヤーが引いてあるのでセルフビレイを取ることもできます。
氷は想定外なので、進むか撤退するかここで決断です。ちょっと登ってルンゼの様子を偵察。おおっ!壁をトラバースすれば大丈夫そう?
2017年06月11日 10:10撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12
6/11 10:10
氷は想定外なので、進むか撤退するかここで決断です。ちょっと登ってルンゼの様子を偵察。おおっ!壁をトラバースすれば大丈夫そう?
ルンゼに入りました。薄氷がすごい。踏めば割れますが、乗るのはリスキーなので、作戦通り壁をトラバースしながら登ります。
2017年06月11日 10:15撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
6
6/11 10:15
ルンゼに入りました。薄氷がすごい。踏めば割れますが、乗るのはリスキーなので、作戦通り壁をトラバースしながら登ります。
ルンゼというのはフランス語で、ガリーというのは英語なのだとか・・・
2017年06月11日 10:16撮影 by  X-A1, FUJIFILM
9
6/11 10:16
ルンゼというのはフランス語で、ガリーというのは英語なのだとか・・・
だんだん傾斜してきます。壁のトラバースはホールドが小さいめなので足場を慎重に選んで登ります。
2017年06月11日 10:22撮影
4
6/11 10:22
だんだん傾斜してきます。壁のトラバースはホールドが小さいめなので足場を慎重に選んで登ります。
上部の草付きは70度くらい。相棒が岩がある方を目指したがるので、ルート修正するのが大変でしたよ。コラコラ・・・
2017年06月11日 10:23撮影
5
6/11 10:23
上部の草付きは70度くらい。相棒が岩がある方を目指したがるので、ルート修正するのが大変でしたよ。コラコラ・・・
ルンゼを見下ろしすとすごい感じ。登っている最中に下を見たら怖そうですね。
2017年06月11日 10:25撮影 by  X-A1, FUJIFILM
8
6/11 10:25
ルンゼを見下ろしすとすごい感じ。登っている最中に下を見たら怖そうですね。
さて、のこるはP4のみ!!
でもココも左に巻きます。
2017年06月11日 10:30撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
6
6/11 10:30
さて、のこるはP4のみ!!
でもココも左に巻きます。
ザレているので、注意する必要がありますが、P3ほど難しくありません。
2017年06月11日 10:37撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
6
6/11 10:37
ザレているので、注意する必要がありますが、P3ほど難しくありません。
振り返れば、のぼってきた南陵の先むこうに権現が・・・。
2017年06月11日 10:44撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
8
6/11 10:44
振り返れば、のぼってきた南陵の先むこうに権現が・・・。
あとちょっと・・・。
2017年06月11日 10:44撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
2
6/11 10:44
あとちょっと・・・。
ヨシッ!阿弥陀山頂に到着!!
2017年06月11日 10:47撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
23
6/11 10:47
ヨシッ!阿弥陀山頂に到着!!
お腹が空いたのでランチタイム!
ふふふ・・・・!
2017年06月11日 10:49撮影 by  X-A1, FUJIFILM
17
6/11 10:49
お腹が空いたのでランチタイム!
ふふふ・・・・!
今日はフライパンを持ってきました。ソーセージにみじん切りにしたエシャロットと、ローズマリーをかけ、ワインで蒸し煮にして・・・。
2017年06月11日 10:50撮影 by  X-A1, FUJIFILM
14
6/11 10:50
今日はフライパンを持ってきました。ソーセージにみじん切りにしたエシャロットと、ローズマリーをかけ、ワインで蒸し煮にして・・・。
ソーセージのハーブ炒め!ゲンさんの山メシより拝借
「ハーブの意味がない」
「エシャロットはらっきょうだよね」
という感想。((((;゜Д゜)))))))
いいのです。男の料理は理科の実験なんで。
2017年06月11日 11:05撮影 by  X-A1, FUJIFILM
13
6/11 11:05
ソーセージのハーブ炒め!ゲンさんの山メシより拝借
「ハーブの意味がない」
「エシャロットはらっきょうだよね」
という感想。((((;゜Д゜)))))))
いいのです。男の料理は理科の実験なんで。
赤岳はすっかり真夏の装いです。
2017年06月11日 11:32撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
11
6/11 11:32
赤岳はすっかり真夏の装いです。
横岳の稜線の雪はほとんどなくなりました。
2017年06月11日 11:32撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
6
6/11 11:32
横岳の稜線の雪はほとんどなくなりました。
天気も良く、阿弥陀様も気持ち良さそう!
2017年06月11日 11:06撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
7
6/11 11:06
天気も良く、阿弥陀様も気持ち良さそう!
開山祭の花か・・・遭難者に供える花か・・・?
2017年06月11日 11:26撮影 by  X-A1, FUJIFILM
4
6/11 11:26
開山祭の花か・・・遭難者に供える花か・・・?
さて降りよう・・・っと、、こんなに阿弥陀のくだり難しかったっけ?
2017年06月11日 11:32撮影
6
6/11 11:32
さて降りよう・・・っと、、こんなに阿弥陀のくだり難しかったっけ?
山の妖精になってみました。
・・・・・。
ホビット?せめてスナフキンにしてくれ!
2017年06月11日 12:18撮影 by  X-A1, FUJIFILM
6
6/11 12:18
山の妖精になってみました。
・・・・・。
ホビット?せめてスナフキンにしてくれ!
行者小屋に到着!賑わってます。すっかり夏山ですね〜
2017年06月11日 13:08撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
6
6/11 13:08
行者小屋に到着!賑わってます。すっかり夏山ですね〜
夏といえばオレンジを山で食べるのが恒例行事となっております。あの・・・重かったんですけど。
2017年06月11日 12:46撮影 by  X-A1, FUJIFILM
6
6/11 12:46
夏といえばオレンジを山で食べるのが恒例行事となっております。あの・・・重かったんですけど。
さて、こちらが本物の山の妖精
ホテイランです!
2017年06月11日 14:58撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
24
6/11 14:58
さて、こちらが本物の山の妖精
ホテイランです!
仲が良さそうなふたりです!!
北沢と南沢の分岐のアタリから南沢に200mほど入ったところでさいています。
2017年06月11日 15:07撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
25
6/11 15:07
仲が良さそうなふたりです!!
北沢と南沢の分岐のアタリから南沢に200mほど入ったところでさいています。
花の名前に詳しくはありませんが、可愛いので撮ってみました。
2017年06月11日 15:02撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
12
6/11 15:02
花の名前に詳しくはありませんが、可愛いので撮ってみました。
夏を感じる良き山旅となりました。
次はロープクライミングにくるぜ!!
2017年06月11日 16:02撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
10
6/11 16:02
夏を感じる良き山旅となりました。
次はロープクライミングにくるぜ!!

装備

MYアイテム
cajaroa
重量:0.23kg
個人装備
ベースレイヤー ソフトシェル ハードシェル ズボン 靴下 グローブ インサレーション ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図 コンパス 計画書 ヘッドランプ スマートフォンGPS 予備バッテリー 筆記用具 保険証 時計(高度計) ストック カメラ ヘルメット
共同装備
ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ツェルト ガス バーナー コッフェル カップ

感想





最近外岩のクライミングを目指し、ジム通いをしていることもあり、登山もクライミング要素が入ったルートを歩きたいと、西上州や八ヶ岳の岩場のルートを検討するようになってきている。

そんなこともあり、前回、権現岳からキレットを経て赤岳まで縦走した時も、並行して走る阿弥陀の南陵の稜線を横目で見ながら、夏も登れないのかな〜と気になっていた。

阿弥陀岳南陵といえば、冬のバリエーションルートの入門的な位置づけとして有名。しかし調べて見ると、冬だけでなく、夏も登っている人がいて、バリエーションルートの入門的位置づけとなっているとのこと。

難易度的にも無理はなさそうと判断できたので、コレも一つの出会いと登ってみようということにしたのである。

ただこのルート、公共交通機関を使うと、相当スピードを出さない限り山小屋か、茅野近辺で前日泊することになる。

どうせならと赤岳頂上山荘に泊まって、今話題のツクモグサを見に横岳に寄って帰ろうかという話で進めていたが、

なんと土曜日の天気予報では
『15:00から風速30m!!!!』
((((;゜Д゜))))
という状況。

・初めてのルート
・バリエーションルート
・風速30m
このトリオはなかなかヤバい。

一昨年、風速30mを体験したが
ふっとばされそうになって撤退したことがある。

さすがにツクモグサは諦め、登山口の舟山十字路から1時間のところにあるホテルに前日泊して日帰りにする計画に急遽変更した。

今回、印象的だったのはあまり人が入っていないナマの自然観と、ルートファインディングの面白さだ。岩を登るのは普通に楽しいのだが、今回、特に無雪期に自由に道を選んでいけるという感覚ははじめてだったので、新鮮で面白かった。

踏み跡も明瞭。程よい緊張感で、岩登り的にも、ルーファイ的にも楽しめて良かった。

P3にはルンゼのコースと別に直登コースがあり、こちらはロープのクライミングの入門的な位置づけになっている。

今回はまだマルチピッチのクライミングの準備が出来ていないので見送ったが、準備が出来たらチャレンジしてみたいと考えている。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1735人

コメント

魅力的なルート⛰
cajaroaさん、おはようございます。

レコを読ませていただき、動画を拝見し、登ってみたいルートと何だか一人でドキドキしてしまいました♡
岩場も楽しそうですね!
登れるものなら一人で行きたいですが、ちょっと無理かなぁ〜〜😞

お尋ねしますが、この様なルートを登る時は、登山靴ってどんなものを履いてらっしゃいますか❓
岩場を登り易い靴の購入を検討中で、ご参考迄にお聞かせくだされば嬉しいのですが・・スミマセン🙇♀
2017/6/15 8:07
Re: 魅力的なルート⛰
ak0211さんこんにちは!

登れる、登れないの判断、難しいですよね。
ただ、クライミングの経験されてるなら、あと、こういうことができれば・・・とか考えやすいので、準備や戦略は立てやすいと思いますよ!
ぜひ!

岩場用の登山靴は、私は軽登山靴が好きなせいもあり、スポルティバTX4 という、アプローチシューズを使っています。先日妙義で初投入してみましたばかりです。

アプローチシューズと言うのは、クライマーが岩の取り付きまで登山するための靴で、簡単なクライミングが出来るようにできています。靴のつま先にクライミングゾーンというエッジングやスメアがやりやすいような形状になっており、個人的な感覚としては、細かいホールドに立ち込みやすいという感触を得ています。

欠点もあって、防水になっていないものが多い。登山靴ほど分厚くないので岩とか蹴ると響く。ソールパターンが若干浅目なものもあるので、モノに寄ってはザレ場を注意する必要があることがあるので、何泊もする縦走にはあまり向きませんが、最近はゴアテックス製でパターンが深く、ミッドカットの登山靴仕様のものも出てきているようです。

※ちなみにうちの相棒はROWAの、プレダッツォ GT ウィメンズという、クライミングゾーンの付いている岩場用の登山靴を使っています。こういったタイプは登山靴感覚で使えます。
2017/6/15 12:37
登山靴
cajaroaさん、こんにちは。

詳細な情報をありがとうございます。
購入の際の参考にさせて頂きます(*^_^*)

魅力的なルートは、ぜひ挑戦してみたいですが、もし一人で登ったとしても「コレはちょっと無理かなぁ⚠」と判断した時は、アッサリ撤退して下山します💦😂
2017/6/15 13:45
同じ空の下で!
cajaroaさん、maamさん、おはようございます。今回も大変お疲れ様でした。

阿弥陀岳南陵、噂には聞いており興味ありましたがこのような岩陵帯なのですねー。詳細がわかりとても有り難いです。70度というのはちょっと経験のない斜度ですし、ルーファイ含めやはり安易に立ち入ってはいけないルートだということもよく把握できました。でもとても面白そうな岩場が続くのですねぇ。いつか行ってみたい...。

舟山十字路からの静かな森の様子、阿弥陀登頂以降の一般道、どれもTHE・八ヶ岳ですねー。それにしてもあの飛行機雲を違う角度からお二人が見てらしたとは、改めて不思議なご縁を感じます。空にバツが描かれた時間もホンの僅かでしたよね。

あと、行動された時間からだと美濃戸口には私の方が数十分遅く到着してますので、お二人のバスの時間にもう少し余裕があり、尚且つ私がチョイ早く美濃戸口に着いていたらJ&Nでお会いできていたかなぁと、それだけが心残りです(^^)
2017/6/15 8:45
Re: 同じ空の下で!
ryoさんこんばんは!

岩の方が上りやすいので、maamが草付きを避け気味にルートを取ったので傾斜が強くなってしまいましが、ルートのとり方次第でもう少し傾斜は殺すことはできたと思います。言葉や写真だと伝わりにくいですが、鎖のない長い鎖場が続くような感じでした。

青空めがけて登っていく爽快感と、達成感はとっても気持ち良かったので、ぜひいつか!

空の飛行機雲がクロスしたクイズ、maamがたまたま撮ってたので、真似して見ましたが、やって見て、あらためて不思議なご縁を感じました。

あれって、飛行機ニアミスなんじゃないなんて話していてそのまま忘れていたのですが、
ryoさんもみていたんだ・・・思わず載せてしまいました。

数十分の差だと、僕らがバスの発車前後につかれたのですか
僅差でしたね。またどこかでニアミスするかもしれませんね。
そのときはお会い出来たら!
2017/6/15 23:10
クライミングが楽しそう💕
cajaroaさん、maamさん、こんばんは🌙

八ヶ岳のVRで、こんな絶景の中で、クライミングが楽しめる場所があるんですね✨
ルーファイの技術と、クライミングのスキル、あると、色々と楽しめる幅が広がっていいですね👍
岩の攻略、ある意味、身体能力だけではなく、頭脳プレーもありで、面白いですよね♪
ルンゼ、トラバース、難易度高めで、そこを華麗に歩かれているのがステキです
ついつい、岩を行ってしまうという、maamさんの趣向、私も何だか通じるものを感じました
つがいホテイラン、ステキなコンビを組まれているお二人のようですね💕
2017/6/16 1:36
Re: クライミングが楽しそう💕
machagonさんこんばんは

八ヶ岳のバリエーションルートはたくさんありますよ!

ただハイグレードハイキングというより、アルパインで、しかもほとんどはマルチピッチのルートです。こういった、文字通りフリーで登れるようなクライミングルートはめずらしいです。

こんなところを結構根掘り葉掘り、探しているのですが、ちょうどいいルートってなかなかないんですよね。景色も良かったし、岩も楽しいかったです!

熊倉山も良さそうなだなーと思っているので、秋の紅葉の時期にでも、静かな山旅と、紅葉刈りをしに、ひっそりとおとづれてみようかと思っています。

ばったり出会ったりして!?
2017/6/17 0:51
お羨ましい〜☆
cajaroaさん、maamさん
おはようございます!

ご夫婦でこういう山行が出来るのが羨ましいです〜
確実にスキルアップされていて、怖いルートを安全に通過されているのが分かります。
それにしても八ヶ岳攻めますね〜
なんという贅沢でしょうか

ツクモグサ✿は残念でしたが冷静なご判断、流石です!

お疲れ様でした〜
2017/6/16 8:37
Re: お羨ましい〜☆
bicycleさんこんばんは!

いやいや、いつも一緒に行くのもたいへんですよー
たまには一人で行ったら?なんていうこともあります。

こないだ赤岩尾根縦走の計画立てたのですが、私が、直前で、ルーファイミスった時のリカバリのリスクが高いと言い出し、計画をぶっ潰した時は、さあ大変。
冬に赤岳鉱泉情報で、雪崩のリスクがあった時に赤岳縦走を取りやめようとした時は、大げんかになりました。(笑)

本当は西上州とかも攻めたいんですが、実は八ヶ岳にテント泊するのとコスト変わらないんです。中央線沿いに住んでるので、アクセスはいいんですよ。
ただ2回連続小屋泊まり、ホテル泊まりはさすがにお財布に厳しいかったな。贅沢しちゃいました!

車を持っていないので、谷川とか、西上州はレンタカーだと、車の運転が核心部です(笑)

私たちから見ると、bicycleさんが羨ましいです。
2017/6/17 1:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら