ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1167909
全員に公開
山滑走
剱・立山

薬師岳 -金作谷も滑った、シーズンラストBC-

2017年06月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:32
距離
24.0km
登り
2,144m
下り
2,130m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:21
休憩
2:11
合計
11:32
4:21
4
4:25
4:26
40
5:42
5:45
11
5:56
5:56
49
6:45
6:51
40
7:31
7:43
15
7:58
8:12
30
8:42
8:42
40
9:22
9:22
32
9:54
9:54
15
10:09
10:32
9
10:41
10:53
64
金作谷カール滑降終了点標高2630m
11:57
12:08
21
12:29
12:32
4
12:36
12:36
10
12:46
12:52
20
13:12
13:44
20
14:04
14:04
49
14:53
14:53
7
15:00
15:00
22
15:22
15:22
29
15:51
15:52
1
15:53
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
有峰林道の落石。これじゃ夜間通行止めも仕方ないか。
2017年06月10日 19:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/10 19:15
有峰林道の落石。これじゃ夜間通行止めも仕方ないか。
折立登山口から登ります。
2017年06月11日 04:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 4:22
折立登山口から登ります。
ミツバツツジ
2017年06月11日 04:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 4:39
ミツバツツジ
ショウジョウバカマ
2017年06月11日 05:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 5:03
ショウジョウバカマ
ドアップで
2017年06月11日 05:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 5:03
ドアップで
アラレちゃん。5代目の表示が殆ど読めなくなってきた。
2017年06月11日 05:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 5:07
アラレちゃん。5代目の表示が殆ど読めなくなってきた。
残雪登場。標高1770m。
2017年06月11日 05:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 5:26
残雪登場。標高1770m。
道端のミズバショウ。
2017年06月11日 05:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/11 5:32
道端のミズバショウ。
青渕三角点のベンチ。このお2人とはこの後何度も出会う。
2017年06月11日 05:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 5:44
青渕三角点のベンチ。このお2人とはこの後何度も出会う。
三角点からの、だだっ広い薬師岳。
2017年06月11日 05:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 5:44
三角点からの、だだっ広い薬師岳。
こちらは五光岩ベンチから。
2017年06月11日 06:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 6:48
こちらは五光岩ベンチから。
剱方面。
2017年06月11日 06:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/11 6:48
剱方面。
太郎平小屋への最後の登り。
2017年06月11日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 7:27
太郎平小屋への最後の登り。
太郎平からの黒部五郎岳。このときSanchanは五郎の肩にいたんだな。
2017年06月11日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/11 7:34
太郎平からの黒部五郎岳。このときSanchanは五郎の肩にいたんだな。
居並ぶ残雪の名峰たち。良い場所だよね。
2017年06月11日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/11 7:34
居並ぶ残雪の名峰たち。良い場所だよね。
水晶岳。
2017年06月11日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/11 7:34
水晶岳。
太郎平からの薬師岳。
2017年06月11日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 7:34
太郎平からの薬師岳。
薬師峠のキャンプ場を見下ろす地点。
2017年06月11日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 7:57
薬師峠のキャンプ場を見下ろす地点。
薬師平に上がる途中振り返ると、太郎平小屋の向こうに白山。
2017年06月11日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/11 8:31
薬師平に上がる途中振り返ると、太郎平小屋の向こうに白山。
右に太郎平・太郎山、左に北ノ俣岳
2017年06月11日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 8:31
右に太郎平・太郎山、左に北ノ俣岳
薬師平のケルンと槍ヶ岳。
2017年06月11日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/11 8:41
薬師平のケルンと槍ヶ岳。
薬師の東南尾根を見て登る。
2017年06月11日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 8:49
薬師の東南尾根を見て登る。
標高2600m位から夏道になる。
2017年06月11日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 9:13
標高2600m位から夏道になる。
賑わう薬師岳山頂。
2017年06月11日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/11 10:05
賑わう薬師岳山頂。
薬師山頂から槍穂。
2017年06月11日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/11 10:13
薬師山頂から槍穂。
団体さんご一行お帰りです。
2017年06月11日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/11 10:14
団体さんご一行お帰りです。
剱立方面
2017年06月11日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 10:14
剱立方面
金作谷カールに入りました。
2017年06月11日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/11 10:35
金作谷カールに入りました。
カール底の一番緩い辺り。
2017年06月11日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/11 10:36
カール底の一番緩い辺り。
カール端から下の急峻な谷を覗く。
2017年06月11日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/11 10:39
カール端から下の急峻な谷を覗く。
自分のシュプールを眺めて登り返す。
シュプールが暗めになるのがフィルムクラスト。
2017年06月11日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/11 11:23
自分のシュプールを眺めて登り返す。
シュプールが暗めになるのがフィルムクラスト。
モモちゃん登場。
2017年06月11日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/11 12:24
モモちゃん登場。
モモちゃんとお連れさん。
2017年06月11日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/11 12:25
モモちゃんとお連れさん。
避難小屋跡から下の斜面、ずっと滑って行けます。
2017年06月11日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/11 12:33
避難小屋跡から下の斜面、ずっと滑って行けます。
薬師岳山荘のところは左側の、急斜面をトラバース。
2017年06月11日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 12:36
薬師岳山荘のところは左側の、急斜面をトラバース。
山荘下も楽しい雪面が続く。
2017年06月11日 12:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/11 12:37
山荘下も楽しい雪面が続く。
賑わい一段落の太郎平小屋。
2017年06月11日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 13:15
賑わい一段落の太郎平小屋。
太郎平小屋の直下、ここからも滑れる。
2017年06月11日 13:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 13:44
太郎平小屋の直下、ここからも滑れる。
2196mピークの手前までは滑れる。
2017年06月11日 13:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 13:47
2196mピークの手前までは滑れる。
シートラで十三重の塔慰霊碑まで下りて来た。
2017年06月11日 15:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/11 15:52
シートラで十三重の塔慰霊碑まで下りて来た。
登山口に帰還。
2017年06月11日 15:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/11 15:52
登山口に帰還。

感想

 この週末の山行予定は自他諸々の事情で二転三転した。八ヶ岳方面の話もあったが、僕が土曜日都合が入ったので、前夜発日曜の日帰りで薬師岳に行くことにした。東北・北陸を除き全国的に梅雨入りし、天気予報が日に日に変わる不安定さでやきもきしたが、土曜は強風・時々雨強く、日曜晴れと僕には運が良かったが、土曜日だけの人にはごめんなさい。

 土曜日午後7時に亀谷の有峰林道料金所を通過し、8時前に折立の駐車場に着くと、駐車場所は概ね埋まっていて、残り少ない空き場所を探して入った。この混み方は、そうか、太郎平小屋の開山祭だと気がついた。明日の薬師岳も賑わうことだろう。

 日曜朝、スキーを背負っての出発は4時20分頃となった。夏至が近い今頃はこの時間でヘッ電が要らなくなる。車の外面にびっしり霜が付く寒さ、前日の雨で道は濡れており、薄氷の張った水たまり、ぬかるみも随所にある。間もなく男女ペアのスキーヤーと合い、休憩がらみで三角点ベンチまで抜きつ抜かれつだった。ザック脇のスキーに兼用靴をセットし、軽登山靴で登るスタイルが、僕と彼らとで全く同じだった。

 三角点の少し手前から登山道上の残雪が現れ始め、三角点ベンチの直後に少し長い雪道登りがあったが、その後夏道が続く。標高2100m以上の緩い尾根道は、夏道は概ね露出し、その横にスキーで下りて来られる雪面が続いている状況だった。太郎平小屋には直前の坂に並んだ雪上の赤旗に導かれて到達。

 薬師峠への木道も最初は露出しているので、軽登山靴のままで峠に向かう。峠への下りで、その向こうは薬師平に至るまで雪が繋がっているのが見えた。峠で兼用靴に履き替えてアイゼンも着け、薬師平への急坂のトレースを辿る。僕が峠を出発した直後に、あの2人組は峠に、スキーで下りて来ていた。

 急坂を抜けて緩やかな薬師平となり、薬師岳への尾根を右から回り込んで登って行くと夏道露出、以後時々雪を踏むが大概夏道上。好展望を順調に登り、薬師岳山荘を過ぎて避難小屋後まで登ると風がやや強く、冷たく感じたが我慢して山頂に到達。予想を越えて人が多く、酒盛りもあったり大変賑やか。

 さて今日のハイライトは、山頂から金作谷カールへの滑降。滑り出し40度はある斜面で緊張するが、飛び込んでみれば難なく曲がれ、少し下りて行けば30度程度の斜面をスラロームして行ける。そして今日の雪質は、ずばりフィルムクラスト。ザラメ雪の表面が薄氷で覆われてテカテカしているが、スキーでは簡単に砕け、滑る感触は普通のザラメ雪と変わりない。氷を砕く音がパリパリとかシャリシャリとか、これが気持ちいいのである。一番上の急斜面ではこれがスラフ化して斜面を遥か下まで滑り落ち、長い間音を立て続けていた。標高2926mの山頂から、カール下の落ち込みの2630mまで滑ったが、ほぼ全面がフィルムクラストで、これだけ見事なのは初めて経験した。このカールはカール底で斜度は緩むものの平坦部あるいは窪みにはならず、その下まで滑ったが、これ以上進むと急になるばかりで戻りが危険になる手前で終了とした。標高差300m、時々止まりながらでも10分で下りた区間を1時間かけて、ツボ足で登り返した。

 山頂に戻るとあの喧騒が嘘のように、誰もいない、風音だけの静かな薬師岳だった。山頂から雪田部分を滑り降りるが、あっという間に終了となって避難小屋までは稜線の夏道を歩く。ここで朝発日帰りで登って来たmomochanと遭遇。これは絶妙のタイミングで、これより下だと登りの夏道と滑りの雪斜面が離れるので会えなかった。

 避難小屋直下の標高2875mから薬師峠の2294mまで連続して滑降が可能だった。薬師岳山荘の裏の2701mピークは東を巻いていくと雪がつながっているが、急斜面のトラバースとなる。他は大概適度な斜面を、雄大な景色を正面に、時には登山者の視線を尻目に、気持ちよく滑って行ける。薬師峠に下りる最後の急斜面が、横滑りは多くなるものの、さほど手こずらなかった。太郎小屋に向かって夏道を登り返し、途中ピークになったところで板を履いたが、緩すぎてあまり滑らなかった。太郎平小屋で腹ごしらえの休憩。

 太郎平小屋直下から2196mピークの手前まで、夏道を左手に見て稜線脇の雪を辿って滑って行ける。ピークを歩いて越えてまた板を履き、2060mピークの手前までまた滑った。この間に朝の2人組を一旦追い抜いた。ここまででスキーは終了とするのが一番効率が良かったのは分かっていたのだが、未だ兼用靴のままで歩いて下り続けた。その下の、標高1950mから1900mにかけての樹林帯に雪が残り、そこを今日のラストで、恐らく今シーズンのラストの滑りにすることにしていたのだ。その部分は、人が通れる樹間で雪が残っているところを、むりやり曲がりながら必死で辿るものだったが、ここまで滑ったぞ、という気分にはなった。雪が切れていよいよ滑降終了、靴を履き替えて軽い藪漕ぎを2,30mほどで夏道に戻ったが、そこで丁度、朝の二人組がやはり靴を履き替えていた。

 以後は淡々と歩いて下りて1時間ちょっとで登山口に戻ってきた。家に帰ってみると、今日は日帰りのスキーとしては大分疲れたと感じた。折立から薬師岳は標高差で1600mほどだが、途中の登り返しを勘定に入れると、一往復で累積1800m位登る。それに金作谷の登り返しを加えて2100mをスキー担いでのシートラで登ったことになる。それに相応しい疲れ方で、相応しい満足感も得られた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1021人

コメント

滑りはやっぱりこっちの方がいいですね
Nishidenさん、こんばんは。
五郎からずっと薬師を眺めていましたが金作谷カールはもちろんのこと、薬師峠までの滑りもよかったみたいですね。
カールはなんとフィルムクラストでしたか!
僕もあと少し遅く出れば同じ状況に遭遇できたかもしれませんが、トラバースの効率性を選んで気温の低い時間帯を狙っちゃいました。
1950mのところもスキー使ったんですか!?
僕はさすがに靴スキーで満足してましたよ。
ともあれ、好天にめぐまれお互い最高の滑り納めになりましたね!
来シーズンもまたよろしくお願いします。
2017/6/12 21:33
Re: 滑りはやっぱりこっちの方がいいですね
フィルムクラスト楽しかったですよ。シャリン、シャリ〜ン、ザ〜ッ、てね。
1950mまでは、2100mからえっちら歩いて、標高差50mも滑れないんですが、登山者のトレースから少し離れて平行に、狭いツリーランでした。
僕からも、来シーズンもよろしく。
2017/6/13 9:55
最高のシーズンラストですね!
Nishidenさん こんばんは

最高のシーズンラスト山行でしたね!過去2回この時期に登っていますがいずれも雪は少なくガスで眺望もないという結果に終わっていますので今年こそはと思っていた矢先兼用靴破損で叶いませんでしたが素晴らしい景色でものすごく行きたい気持ちになっています。(山スキーで)

実はれのんでNishidenさんとSanchanの合流の話で盛り上がっていたのでレコを楽しみにしていましたがお互いに最高の板納となり羨ましいです。今シーズンはいろいろ同行させていただきありがとうございます。また来シーズンもご一緒させてください。
2017/6/12 22:31
Re: 最高のシーズンラストですね!
koueiさんの薬師岳レコ見ると、去年も一昨年も、今年と比べて同時期とはとても思えない雪の少なさでしたね。
また滑り初め、厳冬パウダー、残雪と狙っていきましょう。
2017/6/13 9:59
無事にお会いできて何よりです
Nishidenさんこんばんは!
金作谷、かなり深くまで滑られてたんですね〜私もほんの少しだけにしました
やはりシーズンラストを飾るには山頂からの滑降と、ギリギリまで根性で滑る!というのが必要ですね
ちなみに私はまだラスト宣言していません(笑)
もう少し悪あがきさせてください
2017/6/13 0:16
Re: 無事にお会いできて何よりです
薬師山頂から夏道を外れて少し滑り、夏道に戻ったところで会えましたから、絶妙のタイミングでした。あの後直ぐに雪上に戻り、登りトレースとは離れっぱなしになっちゃいますから。momochannの悪あがきも楽しみにしています。
momochann山頂から滑り降りたのは中央カールの方みたいですね。
2017/6/13 10:04
素晴らしい滑り納めですね!
Nishidenさん、おはようございます。
下界は涼しい晴れだったので、山はさぞかし気持ちのいいコンディションだろうかと思っていましたが、今シーズンの有終の美と言える素敵な山行でしたね。
Koueiさんとれのんで「行きてぇ~」と唸っていましたが、ホントに行きてぇ~ですね
私は今週末が板納めと思っていますが、はたして良いコンディションをつかめるか…
来シーズンも同行などお願いするかと思いますが、またよろしくお願いします。
また、夏山も行きますのでそちらでも!!
2017/6/13 7:10
Re: 素晴らしい滑り納めですね!
北陸はいつ梅雨入りするんだろう、という感じで今度の土日も予報は雨になってませんね。
shinmonさんも良いラストを飾れるよう祈っています。
2017/6/13 10:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら