ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1170155
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

早速リベンジじゃい!! 鋸岳・鹿窓(戸台→角兵衛沢→角兵衛沢のコル→第1高点→鹿窓→第2高点→熊ノ穴沢周回)

2017年06月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.5km
登り
1,850m
下り
1,836m

コースタイム

日帰り
山行
11:05
休憩
1:23
合計
12:28
4:30
93
6:03
6:23
107
8:10
91
9:41
13
前回の撤退ポイント
9:54
27
角兵衛沢のコル
10:21
10:28
30
10:58
11:36
55
12:31
12:37
21
12:58
122
15:00
18
15:18
15:30
88
16:58
0
16:58
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回は早々と到着
少しだけ仮眠させてzzz…
2017年06月16日 02:50撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
6/16 2:50
今回は早々と到着
少しだけ仮眠させてzzz…
AM4:00起床
急いで支度し登山届も提出
2017年06月16日 04:21撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
6/16 4:21
AM4:00起床
急いで支度し登山届も提出
AM4:30にスタート
2017年06月16日 04:30撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
6/16 4:30
AM4:30にスタート
前回は上りに対して右岸メインで行ったのですが今回は左岸メインで進んだので頗るスムーズ
2017年06月16日 04:55撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
6/16 4:55
前回は上りに対して右岸メインで行ったのですが今回は左岸メインで進んだので頗るスムーズ
角兵衛沢の水量は前回より少なく渡渉も問題なかったのですが…南アルプスの天然水は激冷たい!!しばし硬直…
2017年06月16日 06:14撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4
6/16 6:14
角兵衛沢の水量は前回より少なく渡渉も問題なかったのですが…南アルプスの天然水は激冷たい!!しばし硬直…
渡渉後はこのケルンの先から登山道
2017年06月16日 06:23撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
6/16 6:23
渡渉後はこのケルンの先から登山道
新緑がキレイ
2017年06月16日 07:40撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
6/16 7:40
新緑がキレイ
お花
2017年06月16日 07:48撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
6/16 7:48
お花
お花
2017年06月16日 07:59撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
6/16 7:59
お花
今回はちゃんと発見できた
"大岩下ノ岩小屋"
ゴミの散乱はちょっと残念…
2017年06月16日 08:11撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
6/16 8:11
今回はちゃんと発見できた
"大岩下ノ岩小屋"
ゴミの散乱はちょっと残念…
水量はちょろり
2017年06月16日 08:12撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
6/16 8:12
水量はちょろり
お花
2017年06月16日 08:25撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
6/16 8:25
お花
ちょっと疲れているみたい(w
2017年06月16日 08:52撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
6/16 8:52
ちょっと疲れているみたい(w
ガレ場の斜面にも
やっと陽射しが♪
2017年06月16日 08:53撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
6/16 8:53
ガレ場の斜面にも
やっと陽射しが♪
AM9:41
前回の撤退ポイントまで登ってきました、今回は順調!!
2017年06月16日 09:41撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
6/16 9:41
AM9:41
前回の撤退ポイントまで登ってきました、今回は順調!!
お花
2017年06月16日 09:45撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
6/16 9:45
お花
もう少しで
角兵衛沢のコル
頑張れ!!
2017年06月16日 09:51撮影 by  DMC-G5, Panasonic
3
6/16 9:51
もう少しで
角兵衛沢のコル
頑張れ!!
やっと着いた〜♪
角兵衛沢のコル
山梨県側はこんな感じ
2017年06月16日 09:54撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
6/16 9:54
やっと着いた〜♪
角兵衛沢のコル
山梨県側はこんな感じ
来た道を感慨深く見下ろす
2017年06月16日 09:57撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
6/16 9:57
来た道を感慨深く見下ろす
お花
クモイコザクラ
って言うんですね?
花には疎いので
少しずつ勉強していきます
2017年06月16日 10:04撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
6/16 10:04
お花
クモイコザクラ
って言うんですね?
花には疎いので
少しずつ勉強していきます
第1高点への最後の上り
中々の高度感です
2017年06月16日 10:13撮影 by  DMC-G5, Panasonic
3
6/16 10:13
第1高点への最後の上り
中々の高度感です
仙丈ヶ岳と北岳・間ノ岳
2017年06月16日 10:16撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
6/16 10:16
仙丈ヶ岳と北岳・間ノ岳
AM10:21
第1高点来た〜!!

2017年06月16日 10:21撮影 by  DMC-G5, Panasonic
6
6/16 10:21
AM10:21
第1高点来た〜!!

相方も到着
2017年06月16日 10:21撮影 by  DMC-G5, Panasonic
3
6/16 10:21
相方も到着
三角点ピーク側をパチリ
2017年06月16日 10:27撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
6/16 10:27
三角点ピーク側をパチリ
では鹿窓に向けて出発
2017年06月16日 10:28撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
6/16 10:28
では鹿窓に向けて出発
快晴ナリ
2017年06月16日 10:37撮影 by  DMC-G5, Panasonic
3
6/16 10:37
快晴ナリ
小ギャップの手前から
第1高点を振り返る
2017年06月16日 10:39撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
6/16 10:39
小ギャップの手前から
第1高点を振り返る
小ギャップ全景
2017年06月16日 10:41撮影 by  DMC-G5, Panasonic
3
6/16 10:41
小ギャップ全景
相方が降りていきます
2017年06月16日 10:42撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4
6/16 10:42
相方が降りていきます
画像程の斜度は感じられず?
問題なく降りれます
2017年06月16日 10:43撮影 by  DMC-G5, Panasonic
3
6/16 10:43
画像程の斜度は感じられず?
問題なく降りれます
今度は上り
鎖は長いですが斜度は緩く
ここも問題ありません
2017年06月16日 10:45撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4
6/16 10:45
今度は上り
鎖は長いですが斜度は緩く
ここも問題ありません
お花
2017年06月16日 10:56撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
6/16 10:56
お花
鹿窓でシルエット調にパチリ
2017年06月16日 10:59撮影 by  DMC-G5, Panasonic
6
6/16 10:59
鹿窓でシルエット調にパチリ
ストロボで顔を晒します(w
2017年06月16日 11:01撮影 by  DMC-G5, Panasonic
5
6/16 11:01
ストロボで顔を晒します(w
少し戻って鹿窓付近の全景
小ギャップを越えるとこの風景です、右上にロープが見えますがそちらは鹿窓の真上に出るそうです。この風景から少し下ると左にトラバース路があるのでそちらに進んでください。彼女が座っている先が念願の鹿窓です♪
2017年06月16日 11:28撮影 by  DMC-G5, Panasonic
5
6/16 11:28
少し戻って鹿窓付近の全景
小ギャップを越えるとこの風景です、右上にロープが見えますがそちらは鹿窓の真上に出るそうです。この風景から少し下ると左にトラバース路があるのでそちらに進んでください。彼女が座っている先が念願の鹿窓です♪
長野県側からの鹿窓
2017年06月16日 11:37撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
6/16 11:37
長野県側からの鹿窓
相方が下ってきます
2017年06月16日 11:43撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
6/16 11:43
相方が下ってきます
鹿窓の見納め
2017年06月16日 11:49撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
6/16 11:49
鹿窓の見納め
大ギャップ付近で本日唯一の登山者とすれ違いました、彼は熊ノ穴沢から上ってきたとの事
2017年06月16日 12:15撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
6/16 12:15
大ギャップ付近で本日唯一の登山者とすれ違いました、彼は熊ノ穴沢から上ってきたとの事
大ギャップルンゼのガレ場
を後に第2高点へ向け上る
2017年06月16日 12:16撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
6/16 12:16
大ギャップルンゼのガレ場
を後に第2高点へ向け上る
第2高点までもう少し
2017年06月16日 12:30撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
6/16 12:30
第2高点までもう少し
第2高点来た〜!!
2017年06月16日 12:31撮影 by  DMC-G5, Panasonic
3
6/16 12:31
第2高点来た〜!!
八ヶ岳方面
2017年06月16日 12:32撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
6/16 12:32
八ヶ岳方面
先週にモンベルの登山靴が死亡したので今回からは"AKUのアイガーIII GTX"がお供です(ビンボー人なので中古…)
2017年06月16日 12:33撮影 by  DMC-G5, Panasonic
5
6/16 12:33
先週にモンベルの登山靴が死亡したので今回からは"AKUのアイガーIII GTX"がお供です(ビンボー人なので中古…)
第1高点と鹿窓方面を振り返る、左下に赤い服装の登山者が見えますか?先程すれ違った方が鹿窓に向けて鎖場を上っていかれます♪
頑張れ!!
2017年06月16日 12:34撮影 by  DMC-G5, Panasonic
5
6/16 12:34
第1高点と鹿窓方面を振り返る、左下に赤い服装の登山者が見えますか?先程すれ違った方が鹿窓に向けて鎖場を上っていかれます♪
頑張れ!!
中ノ川乗越に向け出発
甲斐駒ヶ岳が近い
2017年06月16日 12:37撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
6/16 12:37
中ノ川乗越に向け出発
甲斐駒ヶ岳が近い
この後から少しずつ
ガレてきます
2017年06月16日 12:41撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
6/16 12:41
この後から少しずつ
ガレてきます
中ノ川乗越に到着
2017年06月16日 13:01撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
6/16 13:01
中ノ川乗越に到着
このガレ場を下ってきました
2017年06月16日 13:02撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
6/16 13:02
このガレ場を下ってきました
さらに熊ノ穴沢に向け下る
2017年06月16日 13:03撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
6/16 13:03
さらに熊ノ穴沢に向け下る
圧倒的・悪魔的ガレ場(w
ガレガレ… ガレガレ……
2017年06月16日 13:07撮影 by  DMC-G5, Panasonic
5
6/16 13:07
圧倒的・悪魔的ガレ場(w
ガレガレ… ガレガレ……
まだまだ快晴♪
2017年06月16日 13:25撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
6/16 13:25
まだまだ快晴♪
やっとオレンジテープがありました
2017年06月16日 13:32撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
6/16 13:32
やっとオレンジテープがありました
樹林帯に突入
2017年06月16日 13:45撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
6/16 13:45
樹林帯に突入
だいぶ下りてきましたが
まだまだ先は長かった…
2017年06月16日 14:16撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
6/16 14:16
だいぶ下りてきましたが
まだまだ先は長かった…
熊ノ穴沢に到着
2017年06月16日 15:00撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
6/16 15:00
熊ノ穴沢に到着
鹿の角を発見
あれっ?せんとくん??
2017年06月16日 15:18撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4
6/16 15:18
鹿の角を発見
あれっ?せんとくん??
後は河原沿いを進むだけ
2017年06月16日 15:32撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
6/16 15:32
後は河原沿いを進むだけ
少しずつ山が陰っていく
2017年06月16日 15:59撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
6/16 15:59
少しずつ山が陰っていく
PM4:58に下山完了!!
お疲れ様でした〜♪
2017年06月16日 16:58撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
6/16 16:58
PM4:58に下山完了!!
お疲れ様でした〜♪
撮影機器:

感想

前回の撤退劇からまだ14日しか経っていませんでしたが天気は快晴予報で
前日の仕事も早々と片付いたので行ってきました鋸岳!!!
予定はAM4:00スタートでしたが仮眠を取り過ぎて30分の遅延…
また登りきれないのでは?と不安を抱えつつのスタート……

"角兵衛沢の案内板"までは順調?な93分で到着し前回の撤退ポイントも
AM9:41に到着と周回を判断できる時間に到着♪
コースタイムを短縮できたポイントは
前回はスタート直後の沢歩きを上りに対して右岸メインで進行しましたが
本来は左岸メインみたいでその通り進んだらスムーズでした
前回はガレ場を真っ向勝負で登りましたが右手の岩壁沿いを進むとスムーズでした
2点とも正規ルートでしたが、前回は自分の見落としで自業自得でした…
ちなみに前回の撤退ポイントから第1高点までは約40分だったんですね…

"角兵衛沢のコル〜第1高点"までは切れ落ちた尾根を歩きます。
個人的には鎖場よりこういう切れ落ちたヤセ尾根の方が怖いです。
小ギャップは鎖は長いですが斜度は緩く難易度は低め「表妙義の方が
怖かった」と相方も言っていました。
その後、間もなく念願の"鹿窓"に出会う事が出来ました♪
他の登山客も居ないので鹿窓を眺めつつお昼休憩で体を休め
写真撮影大会となりました。

名残惜しいけどAM11:36に鹿窓を後にしたのですがここで一つ失敗しました…
"鹿窓"後の鎖を向こうからの登山客を確認しないまま握った瞬間、パラパラと落石し
ました。もし逆ルートからの登山者がいたらと思いヒヤッとしました。
次回からはもっと慎重に行動しようと思いました。
鎖場を下りきると他の方も迷い気味だった大ギャップとの合流地点?(バンド線?)ですがやはり判りにくく私たちも立ち往生、その時パートナーが第2高点側から下ってくる登山者に気付いたのです!! 彼が下ってくるルートを確認し、その先を見るとバンド線が見えて進行方向を確信する事が出来たのです。彼は”熊ノ穴沢”から上ってきたそうで"鋸岳"は2回目、前回は"釜無川"から上ってきたと言っていました。

その後は"第2高点〜中ノ川乗越〜熊ノ穴沢"と順調に進んだのですが、彼が歩いてきた逆ルートの方がキツそうだなぁと感じました。
渡渉は結局、行きと同じ"角兵衛沢"で行い戸台河原(ゴール)まではフラットな道でしたが疲れとまだ慣れていない"AKUの登山靴"で足先と足首が痛くなりトボトボ…ひたすらトボトボ……
自分以上に相方は頑張ってくれました「ありがとう」
今日は鋸岳に再チャレンジし力を出し尽くしたけど最高の山登りでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1174人

コメント

お疲れ様でした
ogashunさん、こんにちは。
大ギャップから落ちるガレ沢ですれ違った者です。

鹿窓に登っているところを目撃されていたんですね
実は、自分もogashunさん達が鹿窓から下降しているのを第二高点から眺めてました。

ogashunさん達は、鹿窓を目指しての山行だったんですね。
念願叶って何よりですhappy01

また、どこかでお会いしましょう!
2017/6/18 8:35
Re: お疲れ様でした
usofuyuさん、コメントありがとうございます。
そして先日の山行はお疲れ様でした!!

ヤマレコユーザーの方だったのですね♪
彼女との会話で、ヤマレコユーザーの方だったら"最近の登山で会ったかも?"
に載る可能性もあるし交流があるかもねって言ってたらその通りになりました(w

確かに大ギャップ付近の"ガレ沢〜岩壁〜バンド"が一番嫌らしい箇所でしたね…
って、そういう所で離合してしまってスミマセンでした……
usofuyuさんがあのタイミングで第2高点から下りてきてくれたからこそ
私達はルート確認ができ路頭に迷わずに済みました。
本当に感謝しています shine

また、どこかでお会い出来るといいですね!!
でわ〜
2017/6/18 13:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら