記録ID: 7229731
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳−鋸岳(北沢峠から戸台)
2024年09月13日(金) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:40
- 距離
- 24.3km
- 登り
- 1,783m
- 下り
- 2,919m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:56
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 9:54
距離 24.3km
登り 1,783m
下り 2,919m
19:01
天候 | 晴れ後ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
(北沢峠ー甲斐駒ヶ岳) 一般登山道です。一部急登あり (甲斐駒ヶ岳ー鋸岳) アビナイルート。意外と樹林帯も多かったが切り落ちた岩場も多い。特に第二高点から鹿窓直下への取り付きが核心部に思えた (角兵衛沢ノ頭ー角兵衛沢出合) 上部は足を取られやすいガレ場、下部は樹林帯の激下り (角兵衛沢出合ー戸台) ほとんどの区間で河原歩き。道といった道はなく歩きずらいのでとても時間が掛かる |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
撮影機器:
感想
仙丈ヶ岳に行った際のバス車内で
「鋸岳は岩稜と岩壁が連続する甲斐駒ケ岳から北西に延びるノコギリ状の岩峰群の総称(熊穴沢の頭、第2高点、大ギャップ、小ギャップ、第1高点、三角点ピークなど)」
昭和レトロなガイダンスが流れ、釜無川ゲート側からしか登ったことが無かったため是非この岩稜を歩いてみたいと思っていた
破線ルート上ではいくつかの危険箇所も見られたが足元に注意しながら歩けばさほど問題は無かった。でも第二高点から一旦下り鹿窓へ急登するまでの区間ではガスによる視界の悪さも相まって道を見失い20分ほどうろうろ(GPS精度も電波も悪くなんにも頼れず)
最終的に崩落したガレた斜面を下り手掛かりなければ引き返して岩室でのビバークも考えたが、下った先の右側にロープらしきものがチラっと見えたので歓喜して進む。それが鹿窓へと続く岩登りだったためとても安堵した
甲斐駒から先はガスってしまい、圧巻の岩稜・岩壁が続くであろう景色を堪能できなかったのは残念だったけど、道迷いしつつも予定コースを歩ききることができたので達成感のある山行でした
今度こそ晴れのタイミングを狙って黒戸尾根〜八丁尾根でいつか周回してみたい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する