ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 118903
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

柴犬くんと眺めたT字尾根  御池岳

2011年06月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:35
距離
14.7km
登り
1,275m
下り
1,264m

コースタイム

登山口5:55 - 9:08鈴ヶ岳山頂 - 9:45鈴北岳山頂10:00 - 10:35御池岳山頂10:47 - 11:15ボタンブチ12:00 - 12:20御池岳山頂 - 12:52鈴北岳山頂 - 13:23鈴ヶ岳山頂 - 15:05国道出合 - 15:40駐車ポイント
天候 スタート直前まで小雨。
少しずつガスも消え、ただ車に戻ったとたんに夕立!
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大君ヶ畑の集落の東端、国道306号線路肩に駐車。
コース状況/
危険箇所等
登山口から国道を渡ったところに登山届の用紙と登山ポストのようなものがありました。 ただ用紙を入れるようにはなっておらず、中に置いた紙は風が吹けば飛ぶような状態で、個人情報をそこに残すことには抵抗感がありました。

標高400〜500mあたりでふと足元を見るとくつにヒルがついていました。
それも1匹や2匹ではなく片足ずつに10匹以上がうごめいていて、靴ひもの穴にまで入っていました。
冷静に、とはとてもいえない心境で靴を脱ぎ、両足すべてヒルを払い落として靴を履きなおすのに20分。
奇跡的にかまれる前に気がついて、精神的ショック以外の被害はなかったのですが、腕まくりをしていた両肘のあたりを黒いアブのような虫に30ヶ所ほど刺され、すこしむくんでいます。

夏の山、侮るなかれ・・・
今回の地図読みチェック表
2011年06月24日 21:24撮影 by  SH02A, DoCoMo
6/24 21:24
今回の地図読みチェック表
1:25,000地形図
2011年06月24日 21:25撮影 by  SH02A, DoCoMo
6/24 21:25
1:25,000地形図
駐車ポイント
2011年06月26日 05:52撮影 by  SH02A, DoCoMo
6/26 5:52
駐車ポイント
登山ポスト?
でも届を入れるようにはなってないような・・・
2011年06月26日 05:52撮影 by  SH02A, DoCoMo
6/26 5:52
登山ポスト?
でも届を入れるようにはなってないような・・・
ドクダミ
2011年06月26日 05:56撮影 by  SH02A, DoCoMo
6/26 5:56
ドクダミ
2011年06月26日 05:59撮影 by  SH02A, DoCoMo
6/26 5:59
2011年06月26日 06:12撮影 by  SH02A, DoCoMo
6/26 6:12
この花を撮ってふと下をみると・・・
2011年06月26日 06:24撮影 by  SH02A, DoCoMo
6/26 6:24
この花を撮ってふと下をみると・・・
苔むした岩
2011年06月26日 07:32撮影 by  SH02A, DoCoMo
1
6/26 7:32
苔むした岩
朝の雑木林
2011年06月26日 07:43撮影 by  SH02A, DoCoMo
2
6/26 7:43
朝の雑木林
ヤマシャクヤク
2011年06月26日 08:01撮影 by  SH02A, DoCoMo
1
6/26 8:01
ヤマシャクヤク
「花は完全に開かずすぐに散ってしまう」
その通りでした
2011年06月26日 08:02撮影 by  SH02A, DoCoMo
1
6/26 8:02
「花は完全に開かずすぐに散ってしまう」
その通りでした
この地面は何のため?
2011年06月26日 08:05撮影 by  SH02A, DoCoMo
6/26 8:05
この地面は何のため?
ウツギ
2011年06月26日 08:08撮影 by  SH02A, DoCoMo
6/26 8:08
ウツギ
2011年06月26日 08:09撮影 by  SH02A, DoCoMo
6/26 8:09
今日の赤ん坊大賞
まだ生まれたばかりで派手な衣装が生意気な!
2011年06月26日 08:21撮影 by  SH02A, DoCoMo
3
6/26 8:21
今日の赤ん坊大賞
まだ生まれたばかりで派手な衣装が生意気な!
ルートを確認
2011年06月26日 08:23撮影 by  SH02A, DoCoMo
6/26 8:23
ルートを確認
バイケイソウの花
葉っぱは枯れて花が立派に咲いています。
2011年06月26日 08:41撮影 by  SH02A, DoCoMo
1
6/26 8:41
バイケイソウの花
葉っぱは枯れて花が立派に咲いています。
花アップ
2011年06月26日 08:42撮影 by  SH02A, DoCoMo
2
6/26 8:42
花アップ
鈴ヶ岳の山頂前
石積みは何のため?
2011年06月26日 09:07撮影 by  SH02A, DoCoMo
6/26 9:07
鈴ヶ岳の山頂前
石積みは何のため?
鈴ヶ岳山頂
2011年06月26日 09:08撮影 by  SH02A, DoCoMo
6/26 9:08
鈴ヶ岳山頂
フタリシズカ
数多く見られました
2011年06月26日 09:30撮影 by  SH02A, DoCoMo
6/26 9:30
フタリシズカ
数多く見られました
こちらを「ヒトリシズカ」とは呼ばないのですね
2011年06月26日 09:13撮影 by  SH02A, DoCoMo
6/26 9:13
こちらを「ヒトリシズカ」とは呼ばないのですね
姿を見せた御池岳
2011年06月26日 09:51撮影 by  SH02A, DoCoMo
6/26 9:51
姿を見せた御池岳
気持ちいい風が吹いてた鈴北岳山頂
2011年06月26日 09:52撮影 by  SH02A, DoCoMo
6/26 9:52
気持ちいい風が吹いてた鈴北岳山頂
石灰地層が侵食されて、
ン万年後は鍾乳洞?
2011年06月26日 10:08撮影 by  SH02A, DoCoMo
6/26 10:08
石灰地層が侵食されて、
ン万年後は鍾乳洞?
2011年06月26日 10:10撮影 by  SH02A, DoCoMo
6/26 10:10
2011年06月26日 10:31撮影 by  SH02A, DoCoMo
6/26 10:31
御池岳山頂
2011年06月26日 10:37撮影 by  SH02A, DoCoMo
6/26 10:37
御池岳山頂
ヒオドシチョウ
2011年06月26日 10:57撮影 by  SH02A, DoCoMo
3
6/26 10:57
ヒオドシチョウ
やっと見えた青空は
よけいに鮮やかで
2011年06月26日 11:00撮影 by  SH02A, DoCoMo
5
6/26 11:00
やっと見えた青空は
よけいに鮮やかで
ご主人様を連れてきた風な柴犬君
2011年06月26日 11:45撮影 by  SH02A, DoCoMo
15
6/26 11:45
ご主人様を連れてきた風な柴犬君
T字尾根
2011年06月26日 11:46撮影 by  SH02A, DoCoMo
6/26 11:46
T字尾根
昔は藪こぎをするような笹だったのが、シカの食害で植生が変わってしまったそうです
2011年06月26日 11:55撮影 by  SH02A, DoCoMo
1
6/26 11:55
昔は藪こぎをするような笹だったのが、シカの食害で植生が変わってしまったそうです
サワギク
2011年06月26日 12:02撮影 by  SH02A, DoCoMo
1
6/26 12:02
サワギク
2011年06月26日 12:24撮影 by  SH02A, DoCoMo
6/26 12:24
2011年06月26日 12:32撮影 by  SH02A, DoCoMo
6/26 12:32
シカの蹄で耕された地面
2011年06月26日 12:43撮影 by  SH02A, DoCoMo
1
6/26 12:43
シカの蹄で耕された地面
2011年06月26日 12:55撮影 by  SH02A, DoCoMo
6/26 12:55
2011年06月26日 12:58撮影 by  SH02A, DoCoMo
6/26 12:58
2011年06月26日 15:06撮影 by  SH02A, DoCoMo
6/26 15:06

感想

仕事が変わって平日に動けなくなったおかげで、山への欲求が頭の中でパンパンに膨らんでいました。

先週動けなかった分を、今回の山行で発散してやろうとまた無茶な計画・・・

鈴鹿の御池岳を登りたい。(前回藤原岳からの縦走を断念したのを取り返しに)

それもどうせならなるたけ低いところからと、地図を眺めて見つけたのが西北稜ルート。
車を置く以上ピストンになるのは仕方ないと、(ピストンの予定だったんです!)朝の早よから歩き始めます。

今回も地図読みのチェック表を頼りに張り切って登りますが、花にも目を引かれ、ついついレンズを向けては時間をロスしています。 (時間を「ロス」とは思っていませんが・・・)

小さい花を撮ろうとしゃがみこんだとき、シューズが少し変なのに気づいてよく見ると、大小さまざまのヒルのパレード! 靴の甲にも裏にも靴ひもの穴にも、すべてのヒルが中へ中へとうごめいていました・・・
そこからしばらくは心が反応することを拒否して空白のまま、手足は機械的に、一見冷静にヒルを靴から払い落とす作業に没頭していました。

ネットの情報で、ヒルの生息域は標高500mまでとありましたが、そこを大急ぎで過ぎると次のチェックポイント(標高610m)以降では確かにほとんど見なくなりました。
(内心ではかなりショックだったようで、往路では路傍の花を気にかける余裕もなかったのです)

鈴ヶ岳を越え、鈴北岳山頂で涼しい風に吹かれて一休み。
御池岳が姿を現します。

そこから割とはっきりした登山道を歩いているつもりだったのですが、何かおかしい・・・
人に踏まれて硬い地面じゃなくて、耕された畑のような道・・・
シカの獣道でした。
シカの通る道は、ヒトの足で踏み固められた地面ではなく、蹄で掘られ、耕されてすぐに植物が芽を出せる地面でした。
すでにここまででシカの家族には出会いまくりで20頭ほどいたでしょうか。 ピュッという警戒信号の鳴き声も何度も響いていました。

ボタンブチで少し早い昼食を、と腰を下ろすと先に着いていたのが山慣れた様子の男性と柴犬君。
挨拶を交わし、聞くと毎回柴犬君は同行しているとの事で、彼にとってもすっかりおなじみのポイントのようです。

何回も来ているというその方に教えてもらったのがT字尾根。
夏より雪のある時期のほうが登り易いと少し不思議な場所のようで、また宿題ができたようです。

帰りはここまでの道を戻るだけ。
今まで登りより下りで迷っているケースが多いので、地図上でルートを間違えやすいポイントには印をつけています。

ここまでやってる!と安心したわけでもないのですが、道を間違えました。
しかも印を」つけたポイントで、予想通りの間違え方!
いつの間にか道は消え、傾斜はどんどん急になる。
立つだけで足元の土が崩れて、しりもちはつくわ全身泥だらけになるわでさすがに情けなくなりました。
遥か下から聞こえる車のエンジン音だけを頼りに下り続け、550m下の国道に下り立ったのは斜面を下り出してから90分後のことでした。

しかも駐車位置まで3km!
ボトルに残った最後の水を大事にしながら車に着いたときは嬉しかったな!

今回の反省は、地図を見るときの集中力の欠如。
「ここは要注意」と分かっていながら無策に素通りしてしまったことを教訓にすべし!

次回は伊吹山・・・かな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1835人

コメント

ゲスト
monsieurさん、こんばんは。
山ワンコはみんな良い顔してますね。
T字尾根は一部痩せた岩尾根があります。
さほど難しく無いですが、御池からの下降点は少しわかりにくいかも。
地図読みチェック表とは、綿密に練られてますね。
2011/6/29 19:38
ツールを使う側に問題が・・・
ボタンブチから見下ろしたT字尾根の存在感にちょっと惹かれています
気持ちの余裕を取り戻したときに挑んでみたいルートです。
todokitiさんの助けを求めますので、ご教授よろしくです

チェック表 は今回作り込む時間を取れなくて、形だけの内容になってしまいました
それでも歩きながら修正や危険予測のデータとして使えたはずでした。(今回ルートをはずした地点は、地図上に尾根を間違えやすいと赤矢印のチェックを入れていました)

その通りにルートを誤ってしまって、恥ずかしい話です

まだ修行の身 なれば、ご勘弁を!!
2011/6/29 20:57
イヤだぁー
ヒルの話は聞くだけでもヒィ〜ってなります

鈴鹿に行きたいんですけどやはり気になるのはヒル情報。
御池岳は勝手にですがイメージ的にまだマシかなって思ってたのに・・・

地図読みは難しいですよね、私も間違えた後にありゃりゃ・・・って気付くことが多いです
2011/6/29 22:35
monsieurさん、こんばんは!
先日、私のレコの方で
>先週は「漢検」で動けなかった分、今週末は槍が降っても出かけます
とコメントされていたので、心配でしたが、槍は降らずに、途中から青空が見えて良かったです

ワンちゃんdog、風格がありますネ
登山者を山頂まで導いてくれそうな雰囲気があります happy01
2011/6/30 0:25
utaotoさん、こんばんは!
鈴鹿はヒルが多いところだったのですね

最強sistersのお父さん にも苦手がありましたか

今回のルートの中でも密度にバラつきがあって、多分一番の密集地帯で立ち止まってしまったようです

中国だったか、肩こりの治療で首筋にヒルを乗せて血を吸わせるのを見たことがあります。
・・・だからなんやねん情報でした
2011/6/30 21:43
頭上は大丈夫でしたが・・・
pippiさん、こんばんは!

恐怖の大王は足元から・・・でした

それよりも日ごとに大きくなっているのがルート間違いの反省

次回はこうしよう! とか、失敗のたびに ノウハウが増えていくのは正直うれしいことです。
(・・・といいながら、同じような失敗を繰り返す未熟者ですが)
2011/6/30 21:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら