ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1191382
全員に公開
ハイキング
剱・立山

結果オーライ、残雪沢山の立山

2017年07月08日(土) ~ 2017年07月09日(日)
 - 拍手
yonetch Rickey その他5人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
22:00
距離
11.3km
登り
1,049m
下り
1,046m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:15
休憩
0:27
合計
2:42
距離 4.3km 登り 515m 下り 203m
12:27
6
12:33
12:42
6
12:48
12:49
12
13:01
13:03
5
13:08
13:10
6
13:16
13:29
100
2日目
山行
3:22
休憩
1:02
合計
4:24
距離 7.0km 登り 512m 下り 842m
5:58
26
6:24
6:29
41
7:10
7:16
36
7:52
8:04
9
8:13
2
8:15
8:29
1
8:30
2
8:32
8:33
12
8:45
9:06
32
9:38
9:40
40
10:20
10:21
1
10:22
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
雷鳥坂:7割ほど雪。アイゼン装着。なくてもいけるかもしれない。
別山乗越〜一の越:残雪ナシ。
一の越〜室堂:5割ほど雪。
1週間前の雨予報はどこへやら、快晴です!
2017年07月08日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
7/8 10:14
1週間前の雨予報はどこへやら、快晴です!
富山で感動の再会。沿線沿いに住む人しか分からないこの感動(笑)
2017年07月08日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
3
7/8 10:15
富山で感動の再会。沿線沿いに住む人しか分からないこの感動(笑)
室堂に上がると既にガス。雪と観光客多数。
2017年07月08日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
1
7/8 12:30
室堂に上がると既にガス。雪と観光客多数。
青いみくりが池
2017年07月08日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
1
7/8 12:46
青いみくりが池
左が地獄谷側ですが、枯れています。
2017年07月08日 12:55撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
1
7/8 12:55
左が地獄谷側ですが、枯れています。
雷鳥沢キャンプ場に向けて下る。今回の最低標高地点。
2017年07月08日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
2
7/8 13:11
雷鳥沢キャンプ場に向けて下る。今回の最低標高地点。
渡渉
2017年07月08日 13:17撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
1
7/8 13:17
渡渉
雪渓を突き上げる!相変わらずこの絵面が好きです。
2017年07月08日 13:39撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
7/8 13:39
雪渓を突き上げる!相変わらずこの絵面が好きです。
赤旗に従い這松帯を右に抜ける
2017年07月08日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
7/8 13:48
赤旗に従い這松帯を右に抜ける
山崎カールの素晴らしい景観
2017年07月08日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
7/8 13:50
山崎カールの素晴らしい景観
ここらへん、だいぶキツイ
2017年07月08日 14:13撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
2
7/8 14:13
ここらへん、だいぶキツイ
雷鳥坂でもっとも急な個所のトラバースでしたが、スコップが残置してありしっかりとへつられてました。
2017年07月08日 14:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
2
7/8 14:25
雷鳥坂でもっとも急な個所のトラバースでしたが、スコップが残置してありしっかりとへつられてました。
あともう少しで乗越というところで雷鳥がつがいで登場!
2017年07月08日 15:10撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
2
7/8 15:10
あともう少しで乗越というところで雷鳥がつがいで登場!
登山道のすぐ脇なので、近寄らずにおれない!!(笑)
2017年07月08日 15:11撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
2
7/8 15:11
登山道のすぐ脇なので、近寄らずにおれない!!(笑)
いやー、こんなに近くで撮れて嬉しかったです。
2017年07月08日 15:12撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
3
7/8 15:12
いやー、こんなに近くで撮れて嬉しかったです。
エチゴキジムシロ?
2017年07月08日 15:15撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
1
7/8 15:15
エチゴキジムシロ?
本日のお宿。6人部屋を3人で使わせて頂きました。
2017年07月08日 15:32撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
3
7/8 15:32
本日のお宿。6人部屋を3人で使わせて頂きました。
担ぎ上げられた大量の燃料。が、全部消費しました(^^;
2017年07月08日 15:38撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
7/8 15:38
担ぎ上げられた大量の燃料。が、全部消費しました(^^;
夕食。飲み始めて2時間後だったので、つまみで結構満腹(^^;
2017年07月08日 17:05撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
3
7/8 17:05
夕食。飲み始めて2時間後だったので、つまみで結構満腹(^^;
翌朝
2017年07月09日 04:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
2
7/9 4:24
翌朝
あそこら辺から出そう
2017年07月09日 04:36撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
2
7/9 4:36
あそこら辺から出そう
でた〜
2017年07月09日 04:40撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
2
7/9 4:40
でた〜
2017年07月09日 04:40撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
2
7/9 4:40
2017年07月09日 04:41撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
2
7/9 4:41
浮かび上がる劔
2017年07月09日 04:57撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
2
7/9 4:57
浮かび上がる劔
朝食。ちょっと二日酔いで辛い
2017年07月09日 05:00撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
7/9 5:00
朝食。ちょっと二日酔いで辛い
2017年07月09日 05:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
2
7/9 5:58
2017年07月09日 06:03撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
2
7/9 6:03
快適な稜線歩きの始まり
2017年07月09日 06:03撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
7/9 6:03
快適な稜線歩きの始まり
剣沢の芸術的な溝
2017年07月09日 06:04撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
1
7/9 6:04
剣沢の芸術的な溝
別山を越え、雄山方面へ転進
2017年07月09日 06:29撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
7/9 6:29
別山を越え、雄山方面へ転進
ダイナミックです!
2017年07月09日 06:31撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
7/9 6:31
ダイナミックです!
別山トラバース道。残雪も後僅かに見えますが、通行止め。
2017年07月09日 06:39撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
7/9 6:39
別山トラバース道。残雪も後僅かに見えますが、通行止め。
2017年07月09日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
2
7/9 7:10
上から見ると分かりませんが、まだまだすごい厚みがあることが分かります。
2017年07月09日 07:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
7/9 7:24
上から見ると分かりませんが、まだまだすごい厚みがあることが分かります。
お先に着かれた先輩
2017年07月09日 07:49撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
1
7/9 7:49
お先に着かれた先輩
もう少し膨らんでほしかったが・・・
2017年07月09日 07:59撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
2
7/9 7:59
もう少し膨らんでほしかったが・・・
2017年07月09日 07:59撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
7/9 7:59
流石にもう人型は付きません(笑)
2017年07月09日 08:00撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
7/9 8:00
流石にもう人型は付きません(笑)
黒部湖
2017年07月09日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
7/9 8:17
黒部湖
今回の最高地点です
2017年07月09日 08:21撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
2
7/9 8:21
今回の最高地点です
後は雄山のみ
2017年07月09日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
7/9 8:34
後は雄山のみ
カヤググリでしょうか
2017年07月09日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
7/9 8:40
カヤググリでしょうか
オオキンカメムシ?
2017年07月09日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
2
7/9 8:45
オオキンカメムシ?
2017年07月09日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
1
7/9 8:47
2017年07月09日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
7/9 8:47
2017年07月09日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
7/9 9:41
イワカガミ
2017年07月09日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
1
7/9 9:53
イワカガミ
2017年07月09日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
2
7/9 9:53
豪快にへつられてます。ここまでは観光客が上がってこれていました。
2017年07月09日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
2
7/9 9:58
豪快にへつられてます。ここまでは観光客が上がってこれていました。
雪渓からは冷蔵庫のように冷気が上がります
2017年07月09日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
1
7/9 10:14
雪渓からは冷蔵庫のように冷気が上がります
新車の匂いのするバスはUSBの電源付き
2017年07月09日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
2
7/9 10:39
新車の匂いのするバスはUSBの電源付き
雪の大谷はまだこれくらい残っています
2017年07月09日 10:42撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
7/9 10:42
雪の大谷はまだこれくらい残っています
2017年07月09日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
7/9 11:16
最新バスでした
2017年07月09日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
2
7/9 11:26
最新バスでした

感想

週間予報では大変怪しい雲行きでここ富山県でも大雨に見舞われ先行きが危ぶまれましたが、日が近づくにつれ予報は徐々に快方に向かい、当日蓋を開けてみれば快晴とまではいかないものの、時折晴れ間のさす絶好の天気に恵まれました。

一緒に行く予定だった長男が行けなくなったのは残念でしたが、3000m級の稜線歩きはどこまでも爽快でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:942人

コメント

いいですね〜残雪の立山
yonetchさん はじめまして

連休明けの18日から同じコース、同じ山小屋泊りで
立山縦走の予定です。
立山は初めてなのでこういう景色が見れるのかと思い
ワクワクしますね
雷鳥も朝焼けも山々も素晴らしい景色ですね。
雪の状況も分かりありがとうございます
花はまだ時期的に早いのですかね?
2017/7/12 21:13
Re: いいですね〜残雪の立山
コメントありがとうございます。
花の写真もいくつか載せてますが、種類は限られていると思いますが、数はたくさん見られました。イワカガミの他、エチゴキジムシロと思いますが、黄色の花もよく見かけましたね。
雷鳥は結構生息しているようで、同日のいろんな地点で見かけたレコが上がってます。
それほどレアな体験でも無いようで・・・(^^;
今週末も天候に恵まれるといいですね!
2017/7/12 21:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら