ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1192698
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

【八ヶ岳】青年小屋に泊まって、編笠山‐権現岳‐天女山をのんびりと歩きます。

2017年07月09日(日) ~ 2017年07月10日(月)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:54
距離
13.7km
登り
1,442m
下り
1,657m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:00
休憩
0:18
合計
4:18
10:28
64
11:32
11:41
50
12:31
12:40
126
14:46
14:46
0
14:46
2日目
山行
6:07
休憩
0:38
合計
6:45
6:51
36
7:27
7:27
26
7:53
7:54
11
8:05
8:15
11
8:26
8:26
5
8:31
8:35
9
8:44
8:50
69
9:59
9:59
10
10:09
10:15
19
10:34
10:42
28
12:43
12:42
22
13:04
13:05
7
13:12
13:12
15
13:27
13:28
7
13:35
八ヶ岳クラブバス停
■距離:13.8
■累積標高:+1293m/-1500m
*二日間とものんびりと歩いています。
天候 二日間とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路:八王子駅(8:31-9:53)小淵沢駅(タクシー)観音平
■復路:八ヶ岳クラブ(13:31-13:34)甲斐大泉駅<入浴>甲斐大泉駅(15:57-18:01)八王子駅

◇小淵沢タクシー:0551-36-2525 小淵沢駅‐観音平間¥3340
http://www.eps4.comlink.ne.jp/~kobuchi/
◇清里ハイキングバス時刻表
http://www.kiyosato.gr.jp/sougou/bus.html
コース状況/
危険箇所等
◇ヤブがうるさい時期になりました。洋服の上からでも刺して来ますので十分注意ください。

■観音平‐編笠山:押手川付近から石がゴロゴロした急登となります。
■編笠山‐青年小屋:小屋に近づくと、積み重ねられて大きな石の上を歩くようになります。
■青年小屋‐ギブシ‐権現岳:ギブシの登りは岩場になりますが鎖が設置されています。
■権現岳‐天女山:最初は急坂ですが途中からなだらかになります。
その他周辺情報 ◇日帰り湯:甲斐大泉温泉パノラマの湯 \820
http://panoramanoyu.sakura.ne.jp/
今日のスタートは観音平。網笠山山頂まで、標高差約1000mを登ります。しばらくは樹林帯の中を進みます。
2017年07月09日 10:30撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 10:30
今日のスタートは観音平。網笠山山頂まで、標高差約1000mを登ります。しばらくは樹林帯の中を進みます。
こんなところもありました。
2017年07月09日 11:26撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 11:26
こんなところもありました。
雲海展望台までは、ゆったりとした登りでした。
2017年07月09日 11:29撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 11:29
雲海展望台までは、ゆったりとした登りでした。
押手川に向かいますが、少しづつ斜度が増して来ます。
2017年07月09日 11:59撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 11:59
押手川に向かいますが、少しづつ斜度が増して来ます。
大きな石も出て来ます。
2017年07月09日 12:15撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 12:15
大きな石も出て来ます。
押手川に着きましたが、ここには沢がありました。ここから山頂までは、急登になります。
2017年07月09日 12:33撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 12:33
押手川に着きましたが、ここには沢がありました。ここから山頂までは、急登になります。
こんな木もありました。
2017年07月09日 13:00撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 13:00
こんな木もありました。
大きな石がゴロゴロしていて歩き難い道です。
2017年07月09日 13:02撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 13:02
大きな石がゴロゴロしていて歩き難い道です。
一瞬視界が開けましたが、何も見えませんでした。
2017年07月09日 13:38撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 13:38
一瞬視界が開けましたが、何も見えませんでした。
山頂近くから花が多くなりました。ツマトリソウ
2017年07月09日 14:20撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 14:20
山頂近くから花が多くなりました。ツマトリソウ
ツマトリソウ
2017年07月09日 14:23撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 14:23
ツマトリソウ
ゴゼンタチバナ
2017年07月09日 14:26撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 14:26
ゴゼンタチバナ
ヤマレコで良く見かける標識です。
2017年07月09日 14:32撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/9 14:32
ヤマレコで良く見かける標識です。
ツマトリソウ
2017年07月09日 14:34撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 14:34
ツマトリソウ
ツマトリソウ
2017年07月09日 14:35撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 14:35
ツマトリソウ
網笠山山頂に着きました。絶景です。
2017年07月09日 14:41撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/9 14:41
網笠山山頂に着きました。絶景です。
赤岳と、明日上るギボシと権現岳がすっきりと見えています。ギボシの形が良いですね。
2017年07月09日 14:42撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/9 14:42
赤岳と、明日上るギボシと権現岳がすっきりと見えています。ギボシの形が良いですね。
取りあえず記念撮影。
2017年07月09日 14:45撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 14:45
取りあえず記念撮影。
こちらは明日歩く予定のギボシから始まる稜線です。
2017年07月09日 15:00撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 15:00
こちらは明日歩く予定のギボシから始まる稜線です。
もう一枚おまけです。
2017年07月09日 15:02撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 15:02
もう一枚おまけです。
三角点もありました。
2017年07月09日 15:04撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 15:04
三角点もありました。
赤岳をズーム。
2017年07月09日 15:10撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 15:10
赤岳をズーム。
2017年07月09日 15:11撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 15:11
ギボシと権現岳。
2017年07月09日 15:11撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/9 15:11
ギボシと権現岳。
ヤツガタケシャクナゲがまだ咲いていました。
2017年07月09日 15:13撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 15:13
ヤツガタケシャクナゲがまだ咲いていました。
今夜の宿、青年小屋が見えて来ました。バックも良いですね。
2017年07月09日 15:13撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/9 15:13
今夜の宿、青年小屋が見えて来ました。バックも良いですね。
いつまでも見てていても飽きないです。
2017年07月09日 15:15撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 15:15
いつまでも見てていても飽きないです。
2017年07月09日 15:15撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 15:15
2017年07月09日 15:25撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 15:25
青年小屋が大分近づいて来ました。十数年ぶりの訪問です。
2017年07月09日 15:25撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 15:25
青年小屋が大分近づいて来ました。十数年ぶりの訪問です。
しつこいですが、ギボシの姿が良いですね。
2017年07月09日 15:31撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 15:31
しつこいですが、ギボシの姿が良いですね。
本当に歩き難いところです。
2017年07月09日 15:38撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 15:38
本当に歩き難いところです。
青年小屋に到着!
2017年07月09日 15:40撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 15:40
青年小屋に到着!
水場は4−5分の所にありますが、とても冷たいです。
2017年07月09日 16:28撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 16:28
水場は4−5分の所にありますが、とても冷たいです。
2017年07月09日 16:35撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 16:35
ミツバオーレン
2017年07月09日 16:37撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 16:37
ミツバオーレン
クロユリ
2017年07月09日 16:43撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/9 16:43
クロユリ
豪勢な夕飯でした。
2017年07月09日 17:32撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/9 17:32
豪勢な夕飯でした。
今夜は満月。綺麗に見えていました。
2017年07月09日 19:26撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 19:26
今夜は満月。綺麗に見えていました。
翌朝は7時前に出発。先ずはギブシを目指します。
2017年07月10日 06:50撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 6:50
翌朝は7時前に出発。先ずはギブシを目指します。
青年小屋が大分小さくなりました。
2017年07月10日 06:55撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 6:55
青年小屋が大分小さくなりました。
キバナノコメノツメ
2017年07月10日 06:57撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 6:57
キバナノコメノツメ
暫くは樹林帯を登って行きます。
2017年07月10日 07:01撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 7:01
暫くは樹林帯を登って行きます。
コイワカガミは、山中至る所に咲いていました。
2017年07月10日 07:08撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 7:08
コイワカガミは、山中至る所に咲いていました。
少しづつ岩場が出て来ました。
2017年07月10日 07:12撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 7:12
少しづつ岩場が出て来ました。
南アルプスが見えて来ました。
2017年07月10日 07:13撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 7:13
南アルプスが見えて来ました。
遠くに富士山も見えていますが、写真では無理な様です。
2017年07月10日 07:14撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 7:14
遠くに富士山も見えていますが、写真では無理な様です。
編笠山と南アルプス
2017年07月10日 07:17撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 7:17
編笠山と南アルプス
こちらは蓼科山の方面
2017年07月10日 07:18撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 7:18
こちらは蓼科山の方面
まだ蕾のものが沢山ありました。
2017年07月10日 07:18撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 7:18
まだ蕾のものが沢山ありました。
咲いているのもあります。
2017年07月10日 07:19撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 7:19
咲いているのもあります。
コケモモ
2017年07月10日 07:20撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 7:20
コケモモ
のろし場から見るギボシ。登れるのかな?
2017年07月10日 07:21撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 7:21
のろし場から見るギボシ。登れるのかな?
2017年07月10日 07:21撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 7:21
2017年07月10日 07:25撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 7:25
凄い切れ込みです。
2017年07月10日 07:29撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 7:29
凄い切れ込みです。
2017年07月10日 07:30撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 7:30
イワベンケイ
2017年07月10日 07:34撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 7:34
イワベンケイ
ミヤマシオガマ
2017年07月10日 07:35撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 7:35
ミヤマシオガマ
本格的な岩場が出て来ましたが、要所には鎖が設置されています。
2017年07月10日 07:37撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 7:37
本格的な岩場が出て来ましたが、要所には鎖が設置されています。
2017年07月10日 07:41撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 7:41
クロユリ
2017年07月10日 07:43撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/10 7:43
クロユリ
青年小屋から今日歩いて来たルートを振り返ります。
2017年07月10日 07:47撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 7:47
青年小屋から今日歩いて来たルートを振り返ります。
権現小屋も近くなりました。
2017年07月10日 07:53撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 7:53
権現小屋も近くなりました。
2017年07月10日 07:56撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 7:56
リシリオウギ
2017年07月10日 08:00撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 8:00
リシリオウギ
高度感のあるトラバースが出て来ますが、この辺が一番の難所です。
2017年07月10日 08:01撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 8:01
高度感のあるトラバースが出て来ますが、この辺が一番の難所です。
2017年07月10日 08:02撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 8:02
2017年07月10日 08:06撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 8:06
難所は越えました。
2017年07月10日 08:09撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 8:09
難所は越えました。
富士山が先ほどよりははっきりと見えています。
2017年07月10日 08:11撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 8:11
富士山が先ほどよりははっきりと見えています。
ギボシ山頂!
2017年07月10日 08:14撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 8:14
ギボシ山頂!
かなり旧い石像がありました。
2017年07月10日 08:15撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 8:15
かなり旧い石像がありました。
阿弥陀岳と赤岳。迫力があります。
2017年07月10日 08:15撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/10 8:15
阿弥陀岳と赤岳。迫力があります。
キレットを越えて赤岳へ向かうルートです。年内には歩きたいと思っています。
2017年07月10日 08:22撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/10 8:22
キレットを越えて赤岳へ向かうルートです。年内には歩きたいと思っています。
ハクサンイチゲ
2017年07月10日 08:24撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 8:24
ハクサンイチゲ
権現小屋を通り過ぎます。
2017年07月10日 08:25撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 8:25
権現小屋を通り過ぎます。
赤岳方面への分岐を分けて権現岳山頂に向かいます。
2017年07月10日 08:28撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 8:28
赤岳方面への分岐を分けて権現岳山頂に向かいます。
有名な長い梯子も見えていました。
2017年07月10日 08:30撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 8:30
有名な長い梯子も見えていました。
いい眺めです。
2017年07月10日 08:31撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/10 8:31
いい眺めです。
この先が権現岳の山頂。
2017年07月10日 08:34撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 8:34
この先が権現岳の山頂。
今日歩いて来たルート。
2017年07月10日 08:36撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 8:36
今日歩いて来たルート。
ミヤマシオガマ
2017年07月10日 08:37撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 8:37
ミヤマシオガマ
ミヤマダイコンソウ
2017年07月10日 08:37撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 8:37
ミヤマダイコンソウ
イワキンバイ
2017年07月10日 08:38撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 8:38
イワキンバイ
権現岳の山頂は本当に狭いので標柱は下の方に設置されていました。
2017年07月10日 08:39撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 8:39
権現岳の山頂は本当に狭いので標柱は下の方に設置されていました。
ハクサンイチゲ
2017年07月10日 08:39撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 8:39
ハクサンイチゲ
2017年07月10日 08:41撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 8:41
一人づつ記念撮影。代表してアップ。
2017年07月10日 08:41撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 8:41
一人づつ記念撮影。代表してアップ。
良く歩いて来たものです。
2017年07月10日 08:42撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 8:42
良く歩いて来たものです。
2017年07月10日 08:51撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 8:51
これから下る稜線が良く見えていますが、長い!
2017年07月10日 08:58撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 8:58
これから下る稜線が良く見えていますが、長い!
赤岳から清里方面に延びる尾根。
2017年07月10日 09:26撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 9:26
赤岳から清里方面に延びる尾根。
赤岳のアップ
2017年07月10日 09:33撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/10 9:33
赤岳のアップ
下山は再度樹林帯の中に入って来ます。
2017年07月10日 09:45撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 9:45
下山は再度樹林帯の中に入って来ます。
赤岳の見納め
2017年07月10日 10:00撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 10:00
赤岳の見納め
今日歩いて来たルート、その 
2017年07月10日 10:02撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 10:02
今日歩いて来たルート、その 
前の続き。
2017年07月10日 10:02撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 10:02
前の続き。
三ツ頭は何の気なしに通過。
2017年07月10日 10:05撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 10:05
三ツ頭は何の気なしに通過。
木戸口公園への分岐を分けて前三ツ頭に向かいます。
2017年07月10日 10:09撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 10:09
木戸口公園への分岐を分けて前三ツ頭に向かいます。
2017年07月10日 10:31撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 10:31
前三ツ頭着!一気に下って来ましたが、これからが長い下りになります。
2017年07月10日 10:41撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 10:41
前三ツ頭着!一気に下って来ましたが、これからが長い下りになります。
どんどん下って行きます。
2017年07月10日 10:54撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 10:54
どんどん下って行きます。
植生も変わって来ました。
2017年07月10日 11:00撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 11:00
植生も変わって来ました。
「ここが一番キツイところ」の標識ですが、ここから本当にきつかったです。
2017年07月10日 11:10撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 11:10
「ここが一番キツイところ」の標識ですが、ここから本当にきつかったです。
標高1900m付近から斜度が緩んできますが、天ノ河原までは、本当に長く感じました。
2017年07月10日 12:02撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 12:02
標高1900m付近から斜度が緩んできますが、天ノ河原までは、本当に長く感じました。
イブキジャコウソウ
2017年07月10日 12:18撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 12:18
イブキジャコウソウ
天ノ河原に咲いていました。ニッコウキスゲ。
2017年07月10日 12:44撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 12:44
天ノ河原に咲いていました。ニッコウキスゲ。
天女山の駐車場に着きました。
2017年07月10日 13:05撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 13:05
天女山の駐車場に着きました。
天女山を通過して横断道路まで下ります。
2017年07月10日 13:12撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 13:12
天女山を通過して横断道路まで下ります。
横断道路に出て来ましたが、ここで大泉方面に下ります。
2017年07月10日 13:28撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 13:28
横断道路に出て来ましたが、ここで大泉方面に下ります。
八ヶ岳クラブの前にハイキングバスのバス停がありますが、ここでバスに乗ってパノラマの湯に向かいます。今日もお疲れ様でした。
2017年07月10日 13:35撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 13:35
八ヶ岳クラブの前にハイキングバスのバス停がありますが、ここでバスに乗ってパノラマの湯に向かいます。今日もお疲れ様でした。

感想

梅雨の晴れ間の二日間でした。二日間とも好天に恵まれましたが、天気が良すぎて暑い二日間でした。

青年小屋には十数年前に一度泊まったことがありますが、最近は遠い居酒屋とかで一部の方には人気の小屋の様です。健脚の方であれば、一日で踏破するルートを、歳相応に小屋に泊まってのんびり歩こうというのが今回の山行でした。ということで、1日目は観音平から網笠山を越えて青年小屋に入るだけの行程でしたが、思った以上に最後の登りがきつかったです。前日のお酒が祟った人もいたようです。

網笠山からの赤岳方面の眺めは絶景です。今回特に気に入ったのがギボシの姿でした。権現岳よりいい姿をしていると思いました。この日の青年小屋は、我々だけの貸し切りでした。美味しい夕食を頂き持参したウィスキーを少し飲んでこの日は早めに就寝しました。

翌朝も晴天で山と花を眺めながらの山行となりました。先ずはギボシを目指しますが、見た目には登れるのかな?と思いましたが、岩場には鎖が設置されていましたので、さほど苦労せずに登れました。ここからは、権現岳からキレットを越えて赤岳に向かう稜線が綺麗に見えていました。十数年前に赤岳から権現に向かったことがありますが、今度は逆に歩いて見たいと思いました。

権現岳からは、天女山まで長い下りが待っています。標高差で1500mほど下りますので、結構タフなコースです。特に前三ツ頭からの下りは急斜面でうんざりしてきます。標高1900m程から傾斜が緩んできますが、天ノ河原についてヤレヤレと言ったところです。最後は、計画通りにバスでパノラマの湯に向かい汗を流して帰れました。なかなか楽しい山行となりました。

なお下山後の八ヶ岳クラブ前からのバスを利用することにより、大泉駅までの1時間ほどの歩きを省略できますので、計画する際には、事前にバスの時刻を調べておいた方が良いです。

今回で今年の山行履歴は以下の様になりました。
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-135039

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2679人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら