記録ID: 1193509
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山御殿場ルート日帰り+お鉢巡り(行こう!歯科検診登山部)
2017年07月12日(水) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:19
- 距離
- 22.8km
- 登り
- 2,508m
- 下り
- 2,499m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:50
- 休憩
- 2:28
- 合計
- 12:18
距離 22.8km
登り 2,508m
下り 2,516m
17:08
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
|
ん?次郎坊の標柱と登山道がズレている?
昨シーズンは標柱の直下が登山道だったのに。
コレ以降も、微妙に登山道(下山道)が付け替えられている箇所がありました。砂礫の上だからどこでも大差ないのかもしれませんが。
昨シーズンは標柱の直下が登山道だったのに。
コレ以降も、微妙に登山道(下山道)が付け替えられている箇所がありました。砂礫の上だからどこでも大差ないのかもしれませんが。
ポイ捨てされたペットボトル...ではなく、富士登山駅伝の練習をしている自衛隊の方の「共用デポ」でした。
先頭のランナーが飲み、道端にデポ。
次のランナーが拾って飲み、道端にデポ。
これを繰り返しているようでした。最後尾のランナーが回収するのでしょう。なるほど。
先頭のランナーが飲み、道端にデポ。
次のランナーが拾って飲み、道端にデポ。
これを繰り返しているようでした。最後尾のランナーが回収するのでしょう。なるほど。
撮影機器:
感想
御殿場ルート日帰り+お鉢巡り。
海の日連休の剱岳(点の記ルート)に備えた高地順化として行いました。
2年ぶりのお鉢巡りは天気も良く、いい山行になりました。
※結局海の日連休の北アは天候が悪く、八ヶ岳に転進しました。
日焼け止めを塗るのを忘れて、足がヒドイ日焼けに...
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:484人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f57076889457d5e003040964dedfebd32.jpg)
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
砂走館でお話しさせていただいたtoramonと申します。
先生のレコ アップされるの楽しみにしてました。
やはり、お鉢巡りもされたのですねー 脱帽です。
八ヶ岳のレコも楽しみにしてまーす‼
お疲れ様でした。
歯科健診を宣伝する為…という大義名分を掲げて山で遊んでいます(⌒-⌒; )
御殿場ルートは人が少ないのであまり宣伝にはなっていないかもしれませんが…
またどこかでお会いしましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する