記録ID: 1194484
全員に公開
トレイルラン
槍・穂高・乗鞍
【夜行日帰り】北アルプス表銀座(大天井岳、槍ヶ岳)
2017年07月14日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- --:--
- 距離
- 68.8km
- 登り
- 4,762m
- 下り
- 3,805m
コースタイム
安曇追分駅 前日22:53
観音峠 0:23
中房温泉 1:26
合戦小屋 3:13
燕山荘 3:57
大天井岳 6:01
西岳ヒュッテ 8:02
水俣乗越 8:41
槍ヶ岳 10:21
槍沢ヒュッテ 12:52
横尾山荘 13:53
上高地バスターミナル 15:30
観音峠 0:23
中房温泉 1:26
合戦小屋 3:13
燕山荘 3:57
大天井岳 6:01
西岳ヒュッテ 8:02
水俣乗越 8:41
槍ヶ岳 10:21
槍沢ヒュッテ 12:52
横尾山荘 13:53
上高地バスターミナル 15:30
天候 | 晴後時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
上高地バスターミナル |
写真
撮影機器:
感想
温めていた平日の表銀座日帰り縦走。休日の槍ヶ岳の混雑のひどさは話に聞いていたので、とにかく避けたかった。先々週の富士山に引き続き、行くか行かないか、天気予報との駆け引きが続く。前々日まで芳しくない予報だったものの、前日に予報が急変し、A判定となった。結果的にはAAA判定でもいいような素晴らしいお天気に恵まれた。(結局3日以上前の天気予報は全然あてにならないことを学習。)
平日であることや当初の天気予報が良くなかったこともあってか、中房〜大天井の登山道では歩いている人に会わなかった。槍ヶ岳へ伸びり下りの梯子もだ〜れもいなくて、逆に拍子抜けしてしまった。
来月は裏銀座を計画中。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2174人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
すごい…本当に日帰り達成したのですね!おめでとうございます。
登りでもう少し温存できるようになるのと、ロードの体力アップしたら私もチャレンジしたいです。
先週の富士山のほうが難易度は高いと思いますので、まずはやってみましょう!
夜の登りは水の消費も少ないので、第1ベンチで補給以降、無補給で完走できました。
闇夜のロードの長さをどう耐えるか、そこが勝負かな?(昼間は暑いので逆に不可能です)
genkiさんなら、問題なくできると思いますよ。
東鎌尾根で抜かれて槍ヶ岳山荘の前でお会いし少し話をさせて頂いた者です。
山小屋で一緒だった他のオジ様たちと「あの人はすごい」とずっと話が盛り上がってました。下山してヤマレコを見たらたまたま見つけまして感動して思わずコメントさせて頂きました。
こらからもご活躍をお祈りしております!
act1さん、コメントありがとうございます。ご無事で下山されたようでなによりです。
自分にとって初槍ヶ岳でしたが、お天気にも恵まれ最高の山行でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する