ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1211254
全員に公開
ハイキング
大雪山

【大雪山のラスボス】永山岳〜愛別岳〜比布岳(愛山渓温泉ピストン)

2017年07月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:05
距離
13.6km
登り
1,498m
下り
1,516m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:35
休憩
0:30
合計
10:05
7:20
20
スタート地点
7:40
7:40
175
10:35
10:40
25
11:05
11:05
55
12:00
12:15
65
13:20
13:30
20
13:50
13:50
25
14:15
14:15
110
16:05
16:05
55
17:00
17:00
25
17:25
17:25
0
17:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ナビは愛山渓温泉にセットしました。曲がり角の所に愛山渓ドライブインがあり、とても分かりやすく、最後まで舗装で車にも優しいです。
高速道路は愛山上川IC(比布北から無料)が最寄になりますが、愛別町のセブンイレブンに寄りたかったので、比布北ICで下りました。
コース状況/
危険箇所等
愛山渓のルートは前半は樹林帯で、片側が崩れている所がありました。暗い時間帯は危ないかもしれません。
愛別岳へ向かうルートは分岐からの下りがザレ場、痩せ尾根、山頂付近は岩場になります。好みが分かれると思いますが、実際に歩いてみると結構好きでした。視界がない時や風が強い時は止めた方がいいと思います。
永山岳付近の片側が切れ落ちたところの方が怖かったです。落ちたら這い上がれないかも。
その他周辺情報 登山口にある愛山渓温泉(日帰り入浴600円)がいいと思いますが、シャワーがないそうです。趣のある温泉が好きなので立ち寄ってみたかったんですが、1時間ほど移動して、遊湯ぴっぷ(日帰り入浴500円)に行きました。半年前のスキー場の営業終了日に温泉道具を忘れてしまい、ダメ元で聞いてみたら、やはり処分されていました。時々温泉道具を忘れるので、タオル1枚あればいいかなと思うようになりました。笑
少し前から温めていた利尻島御来光プランがお蔵入りしたので、未踏のルートを歩きに来ました!初めての愛山渓温泉。
2017年07月30日 07:15撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/30 7:15
少し前から温めていた利尻島御来光プランがお蔵入りしたので、未踏のルートを歩きに来ました!初めての愛山渓温泉。
登山口までずっと舗装なのはありがたいです。駐車場はこのぐらいで、スペースはまだまだありました。
2017年07月30日 07:16撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/30 7:16
登山口までずっと舗装なのはありがたいです。駐車場はこのぐらいで、スペースはまだまだありました。
(07:20)入山
少し歩いて入林届。ポストそのまんまがいいね。
2017年07月30日 07:20撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
7/30 7:20
(07:20)入山
少し歩いて入林届。ポストそのまんまがいいね。
しばらくはこんな感じ。ぐちゃぐちゃしてるところも少しある。
2017年07月30日 07:24撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/30 7:24
しばらくはこんな感じ。ぐちゃぐちゃしてるところも少しある。
沢沿いを歩きます。水の音が気持ちいい。
2017年07月30日 07:39撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/30 7:39
沢沿いを歩きます。水の音が気持ちいい。
ここを渡ります。ちょっとグラッとするところがある。高い所は好きだけど、水は苦手。シャワーで溺れそうになるし。
2017年07月30日 07:40撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
7/30 7:40
ここを渡ります。ちょっとグラッとするところがある。高い所は好きだけど、水は苦手。シャワーで溺れそうになるし。
20分ほどで、三十三曲分岐。
33回曲がるのかな?
2017年07月30日 07:42撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/30 7:42
20分ほどで、三十三曲分岐。
33回曲がるのかな?
大きな倒木あり。潜れるけど、デカザックだと大変そう。
2017年07月30日 07:53撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 7:53
大きな倒木あり。潜れるけど、デカザックだと大変そう。
気温は確認しなかったけど、先週よりは歩きやすかった。
2017年07月30日 08:03撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/30 8:03
気温は確認しなかったけど、先週よりは歩きやすかった。
笹ゾーン。すっかり乾いてたけど、早い時間は朝露で濡れそう。
2017年07月30日 08:11撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/30 8:11
笹ゾーン。すっかり乾いてたけど、早い時間は朝露で濡れそう。
昇天の滝が見えるらしい。帰りに寄ったから、ずっと下の方に写真あるよ。
2017年07月30日 08:13撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 8:13
昇天の滝が見えるらしい。帰りに寄ったから、ずっと下の方に写真あるよ。
片側が落ちてる。視界が悪い時間帯はちょっと危ないかな。
2017年07月30日 08:30撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 8:30
片側が落ちてる。視界が悪い時間帯はちょっと危ないかな。
ロープ場は2箇所だったと思う。上りでは使わないけど、下りでは使うときもあるかな。基本的に自分の手と足以外はあんまり信用しない。
2017年07月30日 08:31撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 8:31
ロープ場は2箇所だったと思う。上りでは使わないけど、下りでは使うときもあるかな。基本的に自分の手と足以外はあんまり信用しない。
渡渉があった。グラグラするのもあるけど、飛び石で渡れました。
2017年07月30日 08:35撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/30 8:35
渡渉があった。グラグラするのもあるけど、飛び石で渡れました。
当麻乗越や沼の平も未踏エリア。朝早く入山できたらぐるっと回って帰ろうかなーと思ったけど、全然起きれなかった。つーか、緊張して眠れなかった。
2017年07月30日 08:39撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/30 8:39
当麻乗越や沼の平も未踏エリア。朝早く入山できたらぐるっと回って帰ろうかなーと思ったけど、全然起きれなかった。つーか、緊張して眠れなかった。
初めて歩くルートは日帰りピストンが基本かな。周回できるルートがあれば2回目以降は周回したり、縦走プランに組み込んだり。距離が短ければ御来光狙いでナイトハイクしたりする。
2017年07月30日 08:49撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
7/30 8:49
初めて歩くルートは日帰りピストンが基本かな。周回できるルートがあれば2回目以降は周回したり、縦走プランに組み込んだり。距離が短ければ御来光狙いでナイトハイクしたりする。
今日の目的は愛別岳に登ることだから、お花の写真は全部後回しにした。止まらないで、ペースを少し上げて歩いてみる。あれが、沼の平かな?
2017年07月30日 08:54撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 8:54
今日の目的は愛別岳に登ることだから、お花の写真は全部後回しにした。止まらないで、ペースを少し上げて歩いてみる。あれが、沼の平かな?
大きな岩も少しあるけど、ずっと同じような道だと飽きるから変化がある方がいい。結構ペースよく歩いてたら、30分ほど前に入ったと思われるおっちゃんをパスした。愛別岳まで行きたいって話したら「分岐の下りに気を付けて」とアドバイスをくれた。
2017年07月30日 08:58撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/30 8:58
大きな岩も少しあるけど、ずっと同じような道だと飽きるから変化がある方がいい。結構ペースよく歩いてたら、30分ほど前に入ったと思われるおっちゃんをパスした。愛別岳まで行きたいって話したら「分岐の下りに気を付けて」とアドバイスをくれた。
ちょうど2時間で、大雪山らしい広がりが見えてきた。何度も振り返って写真を撮る。もっと高い所で撮ろうと思っても、いつ雲に包まれるか分からないから、(*'▽'*)わぁ♪ってなったところはとりあえず撮っておく。
2017年07月30日 09:22撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
7/30 9:22
ちょうど2時間で、大雪山らしい広がりが見えてきた。何度も振り返って写真を撮る。もっと高い所で撮ろうと思っても、いつ雲に包まれるか分からないから、(*'▽'*)わぁ♪ってなったところはとりあえず撮っておく。
足元はこんな感じになってくる。
2017年07月30日 09:35撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 9:35
足元はこんな感じになってくる。
歩いてる時は止まることすら億劫になるので、ベンチの誘惑には負けない。休憩の目安は5時間かな。だいたいそのぐらい歩けば、どこかの山頂に着いてるから。
2017年07月30日 09:48撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/30 9:48
歩いてる時は止まることすら億劫になるので、ベンチの誘惑には負けない。休憩の目安は5時間かな。だいたいそのぐらい歩けば、どこかの山頂に着いてるから。
ここは沼の平が良く見える休憩ポイントなんだね。絶景を前にするとペースがガクンと落ちるのが分かった。何度も振り返って写真を撮った。
2017年07月30日 09:49撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
7/30 9:49
ここは沼の平が良く見える休憩ポイントなんだね。絶景を前にするとペースがガクンと落ちるのが分かった。何度も振り返って写真を撮った。
ほぼ同じペースで歩いてたイケメン男子は私を置いていった。彼も愛別岳を狙っていて、間に合うかなーって話した。ここからぐんぐん差が開いて、私よりも1時間早く下山してた。(*^▽^*)
2017年07月30日 09:55撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/30 9:55
ほぼ同じペースで歩いてたイケメン男子は私を置いていった。彼も愛別岳を狙っていて、間に合うかなーって話した。ここからぐんぐん差が開いて、私よりも1時間早く下山してた。(*^▽^*)
ここから似たような写真が続くけど、こういう景色が好きなんだと思う。3分おきに写真を撮ってるし。(^^ゞ
2017年07月30日 09:57撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
7/30 9:57
ここから似たような写真が続くけど、こういう景色が好きなんだと思う。3分おきに写真を撮ってるし。(^^ゞ
このルートは人が少なくていい。初めて歩く時は長く感じるけど、2回目以降はそうでもなかったりするし。駐車場までずっと舗装で車に優しいのもいいね。ロープウェイの誘惑もないから、自分の足だけで大雪山を堪能できる。
2017年07月30日 10:01撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
7/30 10:01
このルートは人が少なくていい。初めて歩く時は長く感じるけど、2回目以降はそうでもなかったりするし。駐車場までずっと舗装で車に優しいのもいいね。ロープウェイの誘惑もないから、自分の足だけで大雪山を堪能できる。
チングルマは綿毛が多かった。大雪山は本当に楽園だと思う。
2017年07月30日 10:02撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
7/30 10:02
チングルマは綿毛が多かった。大雪山は本当に楽園だと思う。
どこが永山岳の山頂か分からないけど、あそこまで30分ぐらいかなとか、自分の足でどれぐらいの時間がかかるか読めるようになってきた。
2017年07月30日 10:05撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/30 10:05
どこが永山岳の山頂か分からないけど、あそこまで30分ぐらいかなとか、自分の足でどれぐらいの時間がかかるか読めるようになってきた。
緑は濃くとても豊かだった。6月下旬〜7月上旬なら、お花もすごいと思う。でもその時期はどこもすごいんだよね。体が足りない。
2017年07月30日 10:17撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/30 10:17
緑は濃くとても豊かだった。6月下旬〜7月上旬なら、お花もすごいと思う。でもその時期はどこもすごいんだよね。体が足りない。
山は「心と体の病院」っていう人いるけど、ホントそう思う。足腰は鍛えられるし、絶景に癒され、水や食べ物の有難さをしみじみ感じる。色んなことに感謝するようになる。浄化されるみたい。
2017年07月30日 10:29撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8
7/30 10:29
山は「心と体の病院」っていう人いるけど、ホントそう思う。足腰は鍛えられるし、絶景に癒され、水や食べ物の有難さをしみじみ感じる。色んなことに感謝するようになる。浄化されるみたい。
そんなことを考えてると赤い分岐と山頂標識が見えた。
2017年07月30日 10:31撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
7/30 10:31
そんなことを考えてると赤い分岐と山頂標識が見えた。
(10:30)永山岳
3時間10分で永山岳に着いた。しゃがんで写真を撮ることもなかったから、私にしてはいいペースだったと思う。銀泉台から赤岳まではもう少し短いけど、登山口までのアクセスはこっちの方がいい。
2017年07月30日 10:32撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
14
7/30 10:32
(10:30)永山岳
3時間10分で永山岳に着いた。しゃがんで写真を撮ることもなかったから、私にしてはいいペースだったと思う。銀泉台から赤岳まではもう少し短いけど、登山口までのアクセスはこっちの方がいい。
ここでぐるっと一回りしてみる。歩いてきた道と沼の平方面。
2017年07月30日 10:37撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/30 10:37
ここでぐるっと一回りしてみる。歩いてきた道と沼の平方面。
未踏の当麻岳〜当麻乗越付近かな。
2017年07月30日 10:37撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 10:37
未踏の当麻岳〜当麻乗越付近かな。
これから進む道。
2017年07月30日 10:37撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/30 10:37
これから進む道。
左側がすごくワイルド。
2017年07月30日 10:37撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7
7/30 10:37
左側がすごくワイルド。
愛別岳に続く尾根。
2017年07月30日 10:37撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
7/30 10:37
愛別岳に続く尾根。
雲に隠れそうなのが、愛別岳のピークかな。
2017年07月30日 10:37撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/30 10:37
雲に隠れそうなのが、愛別岳のピークかな。
これでぐるっと一回り。雲が上がってきた。間に合うかな。
2017年07月30日 10:37撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8
7/30 10:37
これでぐるっと一回り。雲が上がってきた。間に合うかな。
さて、行こか。
2017年07月30日 10:38撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 10:38
さて、行こか。
見慣れた大雪山の雰囲気とは一味違う。
2017年07月30日 10:40撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
7/30 10:40
見慣れた大雪山の雰囲気とは一味違う。
来た道を振り返る。
2017年07月30日 10:45撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/30 10:45
来た道を振り返る。
分岐の標識と人が見える。高い所が安足間岳。
2017年07月30日 11:01撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 11:01
分岐の標識と人が見える。高い所が安足間岳。
高いところは好きだけど、ここは怖かった。覗き込むと落ちそうだった。
2017年07月30日 11:02撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/30 11:02
高いところは好きだけど、ここは怖かった。覗き込むと落ちそうだった。
ここから落ちたら、上がれないかも。
2017年07月30日 11:03撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
7/30 11:03
ここから落ちたら、上がれないかも。
永山岳から30分ほどで分岐に着いた。まっすぐ行くと比布岳や北鎮岳方面。
2017年07月30日 11:06撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/30 11:06
永山岳から30分ほどで分岐に着いた。まっすぐ行くと比布岳や北鎮岳方面。
こっち(←ってどっちだよ)に行くと、当麻岳方面。安足間岳のピークはすぐだから、帰りにピストンした。
2017年07月30日 11:06撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/30 11:06
こっち(←ってどっちだよ)に行くと、当麻岳方面。安足間岳のピークはすぐだから、帰りにピストンした。
左側の奥に見えるのが北海道No.3の白雲岳だよね。名前書いてないけど、大雪山の山は分かるようになってきた。
2017年07月30日 11:06撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/30 11:06
左側の奥に見えるのが北海道No.3の白雲岳だよね。名前書いてないけど、大雪山の山は分かるようになってきた。
丸くて高い山は北海道No.2の北鎮岳。お鉢平周辺は激混みだと思う。私の混雑レベルの基準はかなり厳しくて、山頂に10人居たら激混みって思う。笑
2017年07月30日 11:06撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
7/30 11:06
丸くて高い山は北海道No.2の北鎮岳。お鉢平周辺は激混みだと思う。私の混雑レベルの基準はかなり厳しくて、山頂に10人居たら激混みって思う。笑
この辺り(←ってどの辺りだよ)に来ると標高差はほとんどなくて、絶景を見ながら歩ける。
2017年07月30日 11:08撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
7/30 11:08
この辺り(←ってどの辺りだよ)に来ると標高差はほとんどなくて、絶景を見ながら歩ける。
登山道の真ん中に人が居るの分かるかな?
あそこが愛別岳の分岐だった。どこにも続く道はないんですけど。
( ̄ー ̄?).....??アレ??
2017年07月30日 11:11撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
7/30 11:11
登山道の真ん中に人が居るの分かるかな?
あそこが愛別岳の分岐だった。どこにも続く道はないんですけど。
( ̄ー ̄?).....??アレ??
(11:15)愛別岳分岐
えっ、ここ分岐っすか?
つーか、何ですか、このビニール紐。
ダンボールまとめるときに使うやつでしょー。
2017年07月30日 11:14撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
7/30 11:14
(11:15)愛別岳分岐
えっ、ここ分岐っすか?
つーか、何ですか、このビニール紐。
ダンボールまとめるときに使うやつでしょー。
愛別岳ドドーン!
うわぁ〜、めっちゃかっこええやん。(←ヾ(・ε・。)ォィォィ道産子)
少し先に人がいる。さっきのイケメン男子はもっと先にいた。
2017年07月30日 11:14撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9
7/30 11:14
愛別岳ドドーン!
うわぁ〜、めっちゃかっこええやん。(←ヾ(・ε・。)ォィォィ道産子)
少し先に人がいる。さっきのイケメン男子はもっと先にいた。
ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ
雲が上がってきた。どうしよう、間に合うかな?
せっかくここまで来たから行ってみよう。ピークまで1時間かからないと思う。
2017年07月30日 11:15撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/30 11:15
ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ
雲が上がってきた。どうしよう、間に合うかな?
せっかくここまで来たから行ってみよう。ピークまで1時間かからないと思う。
おっちゃんが言ってたのは、この辺のことかな。分岐からの下りはザレザレで滑るけど、2週間前に行った猛暑の阿寒富士の方が大変だったかも。過去の経験は絶対に役に立つ。
2017年07月30日 11:16撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
7/30 11:16
おっちゃんが言ってたのは、この辺のことかな。分岐からの下りはザレザレで滑るけど、2週間前に行った猛暑の阿寒富士の方が大変だったかも。過去の経験は絶対に役に立つ。
両手を空けておきたいから、ストックは使わないのが基本。ザレザレだけど、慎重に歩けば大丈夫かな。体勢を低くすれば、コケても大したことないし。こういう所は下りの方が大変だから、下れれば上れる。
2017年07月30日 11:16撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
7/30 11:16
両手を空けておきたいから、ストックは使わないのが基本。ザレザレだけど、慎重に歩けば大丈夫かな。体勢を低くすれば、コケても大したことないし。こういう所は下りの方が大変だから、下れれば上れる。
母なる大地にこんなワイルドな側面があるんだね。なまら、しびれるわ。(←道産子)
2017年07月30日 11:19撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
7/30 11:19
母なる大地にこんなワイルドな側面があるんだね。なまら、しびれるわ。(←道産子)
この光景は、4年前にニペソツに登った時と似てる。前天狗に立ってドド〜ンとピークが見えたときは絶望を感じたけど、今日は余裕を持って歩けるって思えた。いつの間にかここまで来れるようになってた。山が育ててくれた。
2017年07月30日 11:26撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
15
7/30 11:26
この光景は、4年前にニペソツに登った時と似てる。前天狗に立ってドド〜ンとピークが見えたときは絶望を感じたけど、今日は余裕を持って歩けるって思えた。いつの間にかここまで来れるようになってた。山が育ててくれた。
この岩の色も見たことない。トムラウシへ行く途中、ロックガーデンを前にして、体中に電流が走ったときと似てる。スーッと身が引き締まった。
2017年07月30日 11:27撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
7/30 11:27
この岩の色も見たことない。トムラウシへ行く途中、ロックガーデンを前にして、体中に電流が走ったときと似てる。スーッと身が引き締まった。
視界は良好だった。天気が悪い日は止めた方がいいと思う。大雪山は天気悪い時はとても怖い。自然の刃にはどうやったって太刀打ちできないから。
2017年07月30日 11:29撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
7/30 11:29
視界は良好だった。天気が悪い日は止めた方がいいと思う。大雪山は天気悪い時はとても怖い。自然の刃にはどうやったって太刀打ちできないから。
でも、条件が良い日は最高なのよね。痩せ尾根は見た目よりは痩せてないし。
2017年07月30日 11:34撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
7/30 11:34
でも、条件が良い日は最高なのよね。痩せ尾根は見た目よりは痩せてないし。
こんな色があるんだ。楽しくて、グングン前に進める。
2017年07月30日 11:35撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 11:35
こんな色があるんだ。楽しくて、グングン前に進める。
このまま天国へ続くかと思った。
2017年07月30日 11:36撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
7/30 11:36
このまま天国へ続くかと思った。
最後は岩場。マーカーはほとんど見当たらなかった。地味に踏み跡が多くて、ルートが分かれてる。気をつけて。
2017年07月30日 11:41撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/30 11:41
最後は岩場。マーカーはほとんど見当たらなかった。地味に踏み跡が多くて、ルートが分かれてる。気をつけて。
(12:00)愛別岳
分岐から45分で到着。イケメン男子も少し前を歩いてた人も先に戻ったので、山頂は独り占めだった。スペースは結構広くて、ゆっくり休憩できる。
2017年07月30日 12:00撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7
7/30 12:00
(12:00)愛別岳
分岐から45分で到着。イケメン男子も少し前を歩いてた人も先に戻ったので、山頂は独り占めだった。スペースは結構広くて、ゆっくり休憩できる。
完全に雲の中に入り、展望はなかったけど、今日はここまで来れただけで十分。また天気の良いときに来ればいい。数日前に立ててくれた真新しい山頂標識もいいね。
2017年07月30日 12:01撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
23
7/30 12:01
完全に雲の中に入り、展望はなかったけど、今日はここまで来れただけで十分。また天気の良いときに来ればいい。数日前に立ててくれた真新しい山頂標識もいいね。
12時を折り返しで考えてたから、あまり時間はないけど、少し休憩して足を休ませないといけない。また同じだけ歩かなきゃいけないんだから。
2017年07月30日 12:07撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8
7/30 12:07
12時を折り返しで考えてたから、あまり時間はないけど、少し休憩して足を休ませないといけない。また同じだけ歩かなきゃいけないんだから。
2017年のキリマンジャロ登頂記念マグが焼けた。毎年、印象に残ったお山の記念マグを作ろう。自分でできることで、思い出を形にして残していくのっていいよね。あんぱん食べてたら、誰か登ってきた。あっ、sirfkinさんだ。
2017年07月30日 12:07撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
13
7/30 12:07
2017年のキリマンジャロ登頂記念マグが焼けた。毎年、印象に残ったお山の記念マグを作ろう。自分でできることで、思い出を形にして残していくのっていいよね。あんぱん食べてたら、誰か登ってきた。あっ、sirfkinさんだ。
愛山渓から入って、1泊2日で表大雪を縦走してる途中だった。少しお話して、写真を撮りあいっこ。冬に蓄えた2kgが減らないよのポーズ。違うか〜。
2017年07月30日 12:12撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
20
7/30 12:12
愛山渓から入って、1泊2日で表大雪を縦走してる途中だった。少しお話して、写真を撮りあいっこ。冬に蓄えた2kgが減らないよのポーズ。違うか〜。
(12:15)さよなら愛別岳
「気をつけて」とsirfkinさんを見送った。もう50kmぐらい歩いてると思うけど、最後の下りがきついんだよね。私も去年同じぐらい歩いたから、どれだけ大変かはよく分かる。
つーか、私も行かなきゃ。山頂休憩は15分だった。
2017年07月30日 12:15撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10
7/30 12:15
(12:15)さよなら愛別岳
「気をつけて」とsirfkinさんを見送った。もう50kmぐらい歩いてると思うけど、最後の下りがきついんだよね。私も去年同じぐらい歩いたから、どれだけ大変かはよく分かる。
つーか、私も行かなきゃ。山頂休憩は15分だった。
今日は3回目の靴慣らしも兼ねてる。前回水ぶくれができたところにはあらかじめ絆創膏を貼ってきた。だいぶ慣れた感じがするけど、足首がちょっと痛かった。ローカットのトレランに慣れてるから、すごく重たく感じるけど、グリップはいいし、岩場も安心だった。すっかり貫禄が出てきたけど、きちんとお手入れして長い付き合いにしないと。
2017年07月30日 12:17撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
11
7/30 12:17
今日は3回目の靴慣らしも兼ねてる。前回水ぶくれができたところにはあらかじめ絆創膏を貼ってきた。だいぶ慣れた感じがするけど、足首がちょっと痛かった。ローカットのトレランに慣れてるから、すごく重たく感じるけど、グリップはいいし、岩場も安心だった。すっかり貫禄が出てきたけど、きちんとお手入れして長い付き合いにしないと。
予定通り歩けたので、下山は写真を撮りながらのんびり帰ろう。愛別岳の山頂直下も色んな花が咲いていた。「タカネトウチソウ」
2017年07月30日 12:23撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 12:23
予定通り歩けたので、下山は写真を撮りながらのんびり帰ろう。愛別岳の山頂直下も色んな花が咲いていた。「タカネトウチソウ」
綿毛の「チングルマ」と「ミヤマアキノキリンソウ」だよね。
2017年07月30日 12:24撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 12:24
綿毛の「チングルマ」と「ミヤマアキノキリンソウ」だよね。
ピンクのは「エゾツツジ」かな。
2017年07月30日 12:24撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/30 12:24
ピンクのは「エゾツツジ」かな。
「イワギキョウ」
2017年07月30日 12:25撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/30 12:25
「イワギキョウ」
おっと、ガスってきた。それほど視界は悪くないけど、帰り道でよかった。
2017年07月30日 12:35撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/30 12:35
おっと、ガスってきた。それほど視界は悪くないけど、帰り道でよかった。
ガスの中に入った方が涼しいから、歩きやすいし。
2017年07月30日 12:38撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 12:38
ガスの中に入った方が涼しいから、歩きやすいし。
たとえ転んでもそんなには転がっていかないぐらいの斜度。ツルツルの雪渓ならば、遥か彼方まで転がっていきそう。
2017年07月30日 12:45撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 12:45
たとえ転んでもそんなには転がっていかないぐらいの斜度。ツルツルの雪渓ならば、遥か彼方まで転がっていきそう。
右側の尖がったところを巻く。
2017年07月30日 12:45撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/30 12:45
右側の尖がったところを巻く。
ここを上って。
2017年07月30日 12:54撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/30 12:54
ここを上って。
火山帯に咲く花も少し。
2017年07月30日 12:56撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/30 12:56
火山帯に咲く花も少し。
先は見えないけど、風もないし、そんなに怖くはない。
2017年07月30日 12:57撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/30 12:57
先は見えないけど、風もないし、そんなに怖くはない。
「イワヒゲ」
2017年07月30日 12:59撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/30 12:59
「イワヒゲ」
分岐に近づくと青空が出てきた。まだ愛別岳に向かう人がいる。
2017年07月30日 13:01撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/30 13:01
分岐に近づくと青空が出てきた。まだ愛別岳に向かう人がいる。
ただいま、ビニール紐。
o(*^▽^*)o~♪
帰りはお花の写真を撮りながら、のんびり歩いて1時間ほどだった。ここは往復とも同じぐらいかかると思う。
2017年07月30日 13:13撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/30 13:13
ただいま、ビニール紐。
o(*^▽^*)o~♪
帰りはお花の写真を撮りながら、のんびり歩いて1時間ほどだった。ここは往復とも同じぐらいかかると思う。
すぐ先の比布岳に向かう。
この尾根を境に雲の流れが変わってる。
2017年07月30日 13:15撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/30 13:15
すぐ先の比布岳に向かう。
この尾根を境に雲の流れが変わってる。
(13:20)比布岳
愛別岳分岐から比布岳までは10分かからない。こちらも雲が上がってきた。
2017年07月30日 13:21撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
7/30 13:21
(13:20)比布岳
愛別岳分岐から比布岳までは10分かからない。こちらも雲が上がってきた。
北鎮岳までの縦走路。まだ歩いたことのない道。大きく下ってまた上るんだね。私の足だと1時間では厳しい。
2017年07月30日 13:22撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 13:22
北鎮岳までの縦走路。まだ歩いたことのない道。大きく下ってまた上るんだね。私の足だと1時間では厳しい。
13時を過ぎると全体的に雲が増えてきた。
2017年07月30日 13:22撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 13:22
13時を過ぎると全体的に雲が増えてきた。
歩いてきた道。右側と左側で景色が違う。愛別岳は完全に見えなくなった。
2017年07月30日 13:22撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/30 13:22
歩いてきた道。右側と左側で景色が違う。愛別岳は完全に見えなくなった。
比布岳の山頂はとても広かった。またしても山頂独り占めなので、ちょっと休憩していこう。
2017年07月30日 13:23撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/30 13:23
比布岳の山頂はとても広かった。またしても山頂独り占めなので、ちょっと休憩していこう。
ベンチから見た山頂。とても広いよ。
私は山頂独り占めが好きなんだなー。独占欲強いのか?
2017年07月30日 13:25撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
7/30 13:25
ベンチから見た山頂。とても広いよ。
私は山頂独り占めが好きなんだなー。独占欲強いのか?
(13:30)下山開始
おにぎり食べて帰ろう。山頂で食べるカップラーメンはとても美味しいんだけど、ソロで日帰りの時はJBも持たなくなった。歩いてるときは、食べるのも億劫になる。
2017年07月30日 13:29撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
7/30 13:29
(13:30)下山開始
おにぎり食べて帰ろう。山頂で食べるカップラーメンはとても美味しいんだけど、ソロで日帰りの時はJBも持たなくなった。歩いてるときは、食べるのも億劫になる。
右側の雲の中にはすごい世界が広がってた。近いうちにまた来よう。朝早い時間がいいね。
2017年07月30日 13:35撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/30 13:35
右側の雲の中にはすごい世界が広がってた。近いうちにまた来よう。朝早い時間がいいね。
分岐から先は何も見えない。
2017年07月30日 13:39撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/30 13:39
分岐から先は何も見えない。
安足間岳も見えるから、寄ってみよう。
2017年07月30日 13:49撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 13:49
安足間岳も見えるから、寄ってみよう。
(13:50)安足間岳
比布岳から20分で安足間岳に着いた。ここも真新しい標識が付いてます。
2017年07月30日 13:51撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7
7/30 13:51
(13:50)安足間岳
比布岳から20分で安足間岳に着いた。ここも真新しい標識が付いてます。
名残惜しいけど、今日は帰らないと。愛別岳へ続く道はとても好きだった。やっぱり歩いてみないと分からない。
2017年07月30日 13:52撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
7/30 13:52
名残惜しいけど、今日は帰らないと。愛別岳へ続く道はとても好きだった。やっぱり歩いてみないと分からない。
「オオイワツメクサ」かな。
2017年07月30日 13:54撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/30 13:54
「オオイワツメクサ」かな。
「イワブクロ」
2017年07月30日 13:54撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 13:54
「イワブクロ」
分岐に戻った。方向によっては真っ白だけど、天気が悪いわけじゃない。
2017年07月30日 13:56撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/30 13:56
分岐に戻った。方向によっては真っ白だけど、天気が悪いわけじゃない。
本日2度目の永山岳。レンズ交換して、お花の写真を撮っていきます。
2017年07月30日 14:17撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 14:17
本日2度目の永山岳。レンズ交換して、お花の写真を撮っていきます。
葉っぱがよく分からないけど「キジムシロ」かな?
キンバイとどうやって区別するのかな。
2017年07月30日 14:19撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 14:19
葉っぱがよく分からないけど「キジムシロ」かな?
キンバイとどうやって区別するのかな。
沢山咲いていたこのお花がとても可愛かった。「チシマツガザクラ」
2017年07月30日 14:20撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
7/30 14:20
沢山咲いていたこのお花がとても可愛かった。「チシマツガザクラ」
チングルマの65%は綿毛だった。
2017年07月30日 14:34撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 14:34
チングルマの65%は綿毛だった。
「ミヤマリンドウ」
2017年07月30日 14:34撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/30 14:34
「ミヤマリンドウ」
「マルバシモツケ」
2017年07月30日 14:35撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 14:35
「マルバシモツケ」
「エゾヒメクワガタ」
2017年07月30日 14:37撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 14:37
「エゾヒメクワガタ」
往路ではほとんど立ち止まらなかったお花畑をのんびり歩く。
2017年07月30日 14:38撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/30 14:38
往路ではほとんど立ち止まらなかったお花畑をのんびり歩く。
「チングルマ」
2017年07月30日 14:38撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/30 14:38
「チングルマ」
「エゾノハクサンイチゲ」
2017年07月30日 14:39撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/30 14:39
「エゾノハクサンイチゲ」
辺り一面、素晴らしいお花畑だった。
2017年07月30日 14:41撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/30 14:41
辺り一面、素晴らしいお花畑だった。
「チングルマ」と「エゾノツガザクラ」は仲良し。
2017年07月30日 14:42撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
7/30 14:42
「チングルマ」と「エゾノツガザクラ」は仲良し。
「ハクサンチドリ」かな?葉っぱが違う気がするけど。
2017年07月30日 14:42撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 14:42
「ハクサンチドリ」かな?葉っぱが違う気がするけど。
ちょっと遠いけど黄色いのは「エゾカンゾウ」かな。
2017年07月30日 14:44撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/30 14:44
ちょっと遠いけど黄色いのは「エゾカンゾウ」かな。
「ゴゼンタチバナ」は、ほとんど終わってたけど綺麗に咲いていたのも少し。
2017年07月30日 14:50撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 14:50
「ゴゼンタチバナ」は、ほとんど終わってたけど綺麗に咲いていたのも少し。
ピンクのちっちゃいのは「リンネソウ」かな。
2017年07月30日 14:54撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 14:54
ピンクのちっちゃいのは「リンネソウ」かな。
「ハクサンボウフウ」かな。ピンクが混ざってる。
2017年07月30日 15:02撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 15:02
「ハクサンボウフウ」かな。ピンクが混ざってる。
高山植物の女王「コマクサ」
可愛い。
2017年07月30日 15:12撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
7/30 15:12
高山植物の女王「コマクサ」
可愛い。
去年みんなのレコで見た紅葉時期の沼の平はとても美しかった。今年は自分の目で見たい。
2017年07月30日 15:20撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 15:20
去年みんなのレコで見た紅葉時期の沼の平はとても美しかった。今年は自分の目で見たい。
「ミヤマホツツジ」
2017年07月30日 15:33撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 15:33
「ミヤマホツツジ」
葉っぱが分からないけど「モミジカラマツ」かな。
2017年07月30日 15:36撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 15:36
葉っぱが分からないけど「モミジカラマツ」かな。
「ウラジロナナカマド」
2017年07月30日 15:41撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/30 15:41
「ウラジロナナカマド」
分岐に着いた。ここから登山口まで約3km。
ここから先は展望もなくなる。
2017年07月30日 16:08撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 16:08
分岐に着いた。ここから登山口まで約3km。
ここから先は展望もなくなる。
「チシマアザミ」
2017年07月30日 16:11撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/30 16:11
「チシマアザミ」
沢沿いに咲く「チシマノキンバイソウ」
2017年07月30日 16:12撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
7/30 16:12
沢沿いに咲く「チシマノキンバイソウ」
この花が多かった。「ミソガワソウ」かな。
2017年07月30日 16:16撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/30 16:16
この花が多かった。「ミソガワソウ」かな。
ロープ場。ロープは使わなくてもいいかな。
2017年07月30日 16:17撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/30 16:17
ロープ場。ロープは使わなくてもいいかな。
「オオバミゾホオズキ」
2017年07月30日 16:18撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/30 16:18
「オオバミゾホオズキ」
シモツケ関係だと思う。
2017年07月30日 16:19撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/30 16:19
シモツケ関係だと思う。
昇天の滝。思っていたほどではなかった。
2017年07月30日 16:32撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 16:32
昇天の滝。思っていたほどではなかった。
んー、何かな?
2017年07月30日 16:48撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 16:48
んー、何かな?
「サンカヨウ」の実。
2017年07月30日 16:58撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 16:58
「サンカヨウ」の実。
登山口まであと1kmの分岐。
2017年07月30日 17:03撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 17:03
登山口まであと1kmの分岐。
なんだっけ。
2017年07月30日 17:04撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 17:04
なんだっけ。
曲がった橋の上から。あとちょっと!
2017年07月30日 17:05撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 17:05
曲がった橋の上から。あとちょっと!
「コバノイチヤクソウ」かな。
2017年07月30日 17:13撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 17:13
「コバノイチヤクソウ」かな。
大きな葉っぱにギザギザの実。
2017年07月30日 17:13撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 17:13
大きな葉っぱにギザギザの実。
半透明の不思議なお花「ギンリョウソウ」
2017年07月30日 17:15撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/30 17:15
半透明の不思議なお花「ギンリョウソウ」
紫のちっちゃいのは「ミヤマトウバナ」かな?
2017年07月30日 17:18撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/30 17:18
紫のちっちゃいのは「ミヤマトウバナ」かな?
黄色い花。取調べ中。
2017年07月30日 17:18撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/30 17:18
黄色い花。取調べ中。
(17:25)下山完了
上りでペースを上げたから、ちょっと疲れてる感じがする。やっぱり写真を撮りながらのんびり歩く方が合ってるみたい。
2017年07月30日 17:24撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/30 17:24
(17:25)下山完了
上りでペースを上げたから、ちょっと疲れてる感じがする。やっぱり写真を撮りながらのんびり歩く方が合ってるみたい。
駐車場はガランとしていた。途中でサングラスを外して帽子に乗せて歩いてたら、どこかに落としたみたい。残していいのは足跡だけなのに。
2017年07月30日 17:27撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/30 17:27
駐車場はガランとしていた。途中でサングラスを外して帽子に乗せて歩いてたら、どこかに落としたみたい。残していいのは足跡だけなのに。
ここが愛山渓温泉。使ってないけど、仮設トイレがありました。下山してすぐに温泉に入れるというのがとてもいいです。この日は野暮用で比布に移動したんですけど、大雪山縦走の玄関口になるかも。
2017年07月30日 17:28撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/30 17:28
ここが愛山渓温泉。使ってないけど、仮設トイレがありました。下山してすぐに温泉に入れるというのがとてもいいです。この日は野暮用で比布に移動したんですけど、大雪山縦走の玄関口になるかも。
撮影機器:

感想

一人で歩いていると色んなことを考えるもので、去年、銀泉台から3泊4日かけてトムラウシまで大きくピストンしたとき、大雪山がチェス盤のように思えて、それぞれのピークはどの駒に当たるかを考えたことがあった。

キングは間違いなくトムラウシ、クイーンは大雪山の主峰旭岳、ちょっと変わった動きをする花形のナイトは白雲岳、ポーンが見えなくなってから力を発揮するルークは化雲岳、斜めに移動するビショップは北鎮岳が相応しいと思う。それ以外の黒岳、赤岳、緑岳、永山岳、比布岳、間宮岳、北海岳、中岳など、表大雪とお鉢平を囲む山々がポーンになるだろう。

ポーンはプロモーションに成功すると好きな駒に昇格できる特別な力を持っている。
それが愛別岳だと思っていた。特別な日でなければ登れない。

標高差の少ない大雪山系で、他の山々とは大きく異なる鋭く尖った愛別岳。これより北に2,000m以上の山はない。写真でしか見たことのなかったその頂に登る機会を伺っていた。

文明の利器を使わずにアプローチできる未踏のルートの下見がしたい。
縦走前に登山靴の最終調整をしたい。
好天予報で、この日を逃すとずっと先になってしまうかもしれない。

私にはまだ早いかもしれないけれど、ダメなら引き返せばいい。
誰にも遠慮は要らない。これまでの経験と自分の足を信じて進めばいい。

分岐に立ち、自分の目でその山容を見たときは体中に電流が走った。
スーッと身が引き締まる瞬間がたまらない。

道を知っていることと、歩くことは違う。
写真で見た険しい道は、実際に歩いてみるとそんな風には感じなくて。
気持ちにも体力的にも余裕を持って歩けた。
まっしろけのピークは、次に行く口実になる。

見える景色は分刻みで違う。
やりたかったことをほとんどクリアして、とてもいい経験ができた。

また行こう。
絶景のピークを目指して。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2868人

コメント

大好きなルート♪
dominonさん、こんにちは。
過去3度歩いた事ありますが(下山は沼の平)、大雪で一番のお気に入りです。
距離もあって大変だけど、人も少ないし、見る景観全てが自分にはまる。
真新しい山頂標識とキュートな帽子の写真、可愛い過ぎる^^
また、行きたくなりました。
2017/8/3 9:22
Re: 大好きなルート♪
gaku7さん、こんにちは。帽子を褒められると喜びます。(*^^*)
愛山渓エリアは、去年の秋に行こうと思っていましたが、台風の影響で温泉までの道路が寸断されてしまい行けず仕舞いでした。登山口まで舗装だし、下山したらすぐに温泉があるし、お金もかからないし、とても理想的な登山口だと思いました。永山岳まではちょっと長いですが、銀泉台までの移動時間を考えると、さほど変わらないですね。今度は沼の平経由で歩いてみたいです。

もう1つ残っている登山口は天人峡ルートです。駐車場までずっと舗装だし、温泉もあるので、愛山渓とほぼ同じ条件ですが、化雲岳までの距離が長すぎて、なかなか最初の一歩が出ません。機会を見計らって、今年中に歩いてみたいと思っています。
2017/8/3 12:39
はじめまして^c^
dominnさん、はじめまして^c^
同じ日の同じ時間に登っていましたーー
少し前の時間に通過したのですが、ガス出だして愛別岳に寄らず通過でした^^;
レコを見ていたら、ちょっとのタイミングで愛別岳見れたかもですね^v^
今週末、もう一度、愛別岳目指してテン泊する予定です^^

山頂看板とお気に入りの帽子がいいですね♫
キリマンジャロのマグもコーヒーが格別な味に変わりそうーー
2017/8/3 14:26
Re: はじめまして^c^
naonao1972さん、初めまして。帽子とマグを褒められるととても喜びます。
同じエリアに行った方のレコはくまなくチェックしています。どこかでスライドしたかなーと思いましたが、ちょうど愛別岳から戻ってくる頃に通過されていたようですね。13時には完全に分岐から先が見えなくなりました。早い時間に入っている方は絶景が見えたようです。
とても気に入ったので、私もいつか縦走しながら、快晴の愛別岳のピークに立ってみたいです。
2017/8/3 17:13
ゲスト
愛別岳!
非常に参考になりました。
ありがとうございます。
愛別岳の山頂でお昼寝したーい!
高所恐怖症なので分岐まで行って決めたいと思います。(チキンハート
2017/8/3 15:45
Re: 愛別岳!
tomolow16さん、こんにちは。
初めて黒岳の山頂に立ったのが7年前でしたが、あれから大雪山の虜になり、ほとんどの山頂に立ってきましたが、やはりここだけは別格でした。
条件の良い日にチャレンジすることをおススメします。高度感に関しては、個人差がありますが、黄金山よりは怖くないと思います。

愛別岳の山頂スペースは案外広いです。15分お昼寝したら、スッキリして、体力も回復すると思います。
2017/8/3 19:16
dominonさん、こんにちは
大雪のラスボス、私もそう思いましたよ。

去年、恐る恐るラスボスへ挑みましたが運良く風も無く天気にも恵まれて優しく歓迎された事を思い出しました。

去年登った時は頂上標識が無かったのでまた、登る理由が出来ました。

想いを込めた記念マグで絶景に囲まれて最高ですね!!

お疲れ様でした。^_^
2017/8/4 14:51
Re: dominonさん、こんにちは
zeropo7さん、こんにちは。
zeropoさんの大ファンですから、去年のレコも熟読しています。(^^)
去年の台風で愛山渓温泉から入る機会を逃してしまったので、今回良い条件の日に歩けて良かったです。分岐に戻ったときには完全に雲に覆われ、その先に道があるとは思えなくなりました。雄大な大雪山とは別の一面があり、ラスボス感たっぷりでゾクゾクしました。前日は緊張して眠れませんでしたが、とても気に入りました。

ぜひ、新しい山頂標識を見てきてください。(⌒ー⌒)ノ
2017/8/4 17:01
愛別岳好きです(^ ^)
dominionさん、こんにちは〜
愛山渓からの愛別岳、登山口までのアクセスは良いし、好きなルートのひとつです(^ ^)
下山に沼の平を使うと、のんびり景色を眺めながら歩けますのでオススメであります。
愛別岳、ナイフリッジとか痩せ尾根と言われてるけど意外と歩きやすいですよね。分岐からの下りザレ場が一番気を使いますが。
いっぺんあの景色を見たらまた行きたくなりますよね〜〜(^_^)
2017/8/5 3:05
Re: 愛別岳好きです(^ ^)
hithitさん、こんにちは。
いつも行ってみたいなーと思うところは、hithitさんが先に歩いていて、とても参考にさせてもらっています。フットワークもめちゃくちゃ軽いし、変態レベルが近いかなと勝手に思っています。(;・∀・)

愛別岳はラスボス感たっぷりですが、夏道は天気が良ければ、見た目ほど怖くない(むしろ好き)と思いました。大雪山の優しい懐に包まれると緊張感も解け、あぽーんとしてしまうので、気持ちが引き締まっていいですね。

次は沼の平も歩いてみたいです。好きなエリアが似ているので、どこかでお会いするかもしれませんね。(・∀・)
2017/8/5 9:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら