ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1214367
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

表銀座(中房温泉→燕岳→槍ヶ岳→上高地)

2017年08月02日(水) ~ 2017年08月04日(金)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
24:27
距離
43.3km
登り
3,229m
下り
3,245m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:42
休憩
1:05
合計
8:47
距離 12.2km 登り 1,956m 下り 631m
6:25
27
6:52
26
7:18
29
7:47
7:48
31
8:19
8:20
36
8:56
15
9:11
9:16
41
9:57
9:59
11
10:10
17
10:27
6
10:33
10:42
5
10:47
14
11:01
6
11:07
11:45
30
12:15
18
12:33
12:34
91
14:40
14:41
11
14:52
14:58
14
15:12
2日目
山行
7:27
休憩
2:17
合計
9:44
距離 10.0km 登り 1,169m 下り 967m
4:32
8
4:40
5:05
10
5:15
6:18
34
6:52
6:54
19
7:13
60
8:13
8:16
30
8:46
8:47
7
8:54
9:01
8
9:09
9:14
48
10:02
10:05
118
12:03
12:19
49
13:08
13:13
34
13:47
13:54
22
3日目
山行
6:19
休憩
1:19
合計
7:38
距離 21.1km 登り 113m 下り 1,683m
5:59
39
6:38
5
6:43
6:45
38
7:49
28
8:34
30
9:04
7
9:11
9:12
7
9:19
35
10:42
37
11:23
11:25
3
11:28
5
11:33
11:55
7
12:02
33
13:29
13:30
7
河童橋
13:37
上高地バスターミナル
天候 晴れたりガスったり。
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往路)穂高駅まで電車(快速ムーンライト信州)、穂高駅から中房温泉までバス。5:00のバスがまさかの満席でしたが、すぐに増便を手配いただき、15分遅れくらいで出発。
(復路)上高地BTから新島々BTまでバス、新島々駅から松本駅まで電車。14:05のバスは20分くらい前の時点で満席。次発14:30の整理券をギリギリでゲット。
コース状況/
危険箇所等
東鎌尾根は長い階段などやや緊張します。槍の穂先も高度感があり気が抜けない感じですが、3点支持など基本を守れば問題ありません。
その他周辺情報 登山後は小梨平キャンプ場、小梨の湯を利用。600円。清潔で洗い場も十分、快適でした。
【1日目】中房温泉登山口から出発します。穂高駅5時発のバスが満員、ということで急遽の増便に乗せてもらいました。道中、猿の軍団に道を阻まれたりしながら無事到着。
2017年08月02日 06:25撮影 by  SO-02G, Sony
2
8/2 6:25
【1日目】中房温泉登山口から出発します。穂高駅5時発のバスが満員、ということで急遽の増便に乗せてもらいました。道中、猿の軍団に道を阻まれたりしながら無事到着。
合戦小屋に到着。このあたりはガスの中です。名物のスイカを食べようか、迷いながらもスルー。
2017年08月02日 08:47撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/2 8:47
合戦小屋に到着。このあたりはガスの中です。名物のスイカを食べようか、迷いながらもスルー。
合戦沢の頭まででたところで、ガスを抜けた感じ。大天井岳の稜線が見えました。
2017年08月02日 09:13撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/2 9:13
合戦沢の頭まででたところで、ガスを抜けた感じ。大天井岳の稜線が見えました。
燕岳方面も見えてきました。
2017年08月02日 09:31撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/2 9:31
燕岳方面も見えてきました。
エゾフウロ?ですかね。
2017年08月02日 09:56撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/2 9:56
エゾフウロ?ですかね。
燕山荘に到着。
2017年08月02日 09:59撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/2 9:59
燕山荘に到着。
ザックをデポして山頂に行きましょう。
2017年08月02日 09:59撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/2 9:59
ザックをデポして山頂に行きましょう。
燕岳、キレイですね。
2017年08月02日 10:00撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5
8/2 10:00
燕岳、キレイですね。
イルカ岩。
2017年08月02日 10:10撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/2 10:10
イルカ岩。
イワギキョウが岩間から咲いてました。
2017年08月02日 10:21撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/2 10:21
イワギキョウが岩間から咲いてました。
コマクサが群生しています。
2017年08月02日 10:24撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/2 10:24
コマクサが群生しています。
メガネ岩。
2017年08月02日 10:27撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/2 10:27
メガネ岩。
燕岳登頂!
2017年08月02日 10:37撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/2 10:37
燕岳登頂!
燕山荘を振り返ります。稜線の左側、安曇野側からガスが上がってきました。
2017年08月02日 10:34撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/2 10:34
燕山荘を振り返ります。稜線の左側、安曇野側からガスが上がってきました。
北方もガスが上がってきてます。
2017年08月02日 10:34撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/2 10:34
北方もガスが上がってきてます。
鷲羽岳方面を見ているつもりですが、雲が。。燕山荘に戻ります。
2017年08月02日 10:35撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/2 10:35
鷲羽岳方面を見ているつもりですが、雲が。。燕山荘に戻ります。
コマクサ祭り。
2017年08月02日 10:49撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/2 10:49
コマクサ祭り。
イワギキョウもたくさん。
2017年08月02日 10:54撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
8/2 10:54
イワギキョウもたくさん。
燕山荘でカツカレーを頂きます。山頂でこのクオリティ。
2017年08月02日 11:20撮影 by  SO-02G, Sony
3
8/2 11:20
燕山荘でカツカレーを頂きます。山頂でこのクオリティ。
大天井岳に向かいます。安曇野側からガスがどしどし上がってきますが、西側は大丈夫です。
2017年08月02日 11:49撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/2 11:49
大天井岳に向かいます。安曇野側からガスがどしどし上がってきますが、西側は大丈夫です。
岩間にタカネニガナだかクモマニガナだか。
2017年08月02日 12:13撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/2 12:13
岩間にタカネニガナだかクモマニガナだか。
蛙岩。夏道は安曇野側を巻きます。
2017年08月02日 12:14撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/2 12:14
蛙岩。夏道は安曇野側を巻きます。
大下りの頭まで到着。槍がチラ見え。
2017年08月02日 12:33撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/2 12:33
大下りの頭まで到着。槍がチラ見え。
けっこう、大きく下ります。
2017年08月02日 12:34撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/2 12:34
けっこう、大きく下ります。
ツマトリソウ?。
2017年08月02日 12:47撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/2 12:47
ツマトリソウ?。
気持ちの良い稜線歩きが続きます。
2017年08月02日 13:16撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/2 13:16
気持ちの良い稜線歩きが続きます。
ライチョウに遭遇。この毛並みはヒナでしょうか。
2017年08月02日 13:49撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/2 13:49
ライチョウに遭遇。この毛並みはヒナでしょうか。
大下りの頭を振り返ります。西側もガスってきました。
2017年08月02日 13:51撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/2 13:51
大下りの頭を振り返ります。西側もガスってきました。
喜作レリーフの手前、切通岩にクサリとか階段があります。ちょっと慎重に。
2017年08月02日 14:01撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/2 14:01
喜作レリーフの手前、切通岩にクサリとか階段があります。ちょっと慎重に。
喜作新道と大天井・常念の分岐を左に折れて、大天井岳を目指します。この登りがしんどい。。
2017年08月02日 14:08撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/2 14:08
喜作新道と大天井・常念の分岐を左に折れて、大天井岳を目指します。この登りがしんどい。。
大天井岳登頂!喜作新道は見えていますが、槍ヶ岳は雲の中。
2017年08月02日 14:51撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/2 14:51
大天井岳登頂!喜作新道は見えていますが、槍ヶ岳は雲の中。
おっと、見えた〜
2017年08月02日 14:56撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/2 14:56
おっと、見えた〜
北鎌尾根、ギザギザしてますね。
2017年08月02日 14:56撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/2 14:56
北鎌尾根、ギザギザしてますね。
常念岳。こっちの稜線歩きは楽しそう。
2017年08月02日 14:56撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
8/2 14:56
常念岳。こっちの稜線歩きは楽しそう。
目の前が牛首山ですかね。
2017年08月02日 15:00撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/2 15:00
目の前が牛首山ですかね。
アップにすると牛首展望台が見えます。ここからの眺望は良いのでしょうね。
2017年08月02日 15:00撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/2 15:00
アップにすると牛首展望台が見えます。ここからの眺望は良いのでしょうね。
大天荘まで下りたところでライチョウ親子の3ショットです。こっち向いて〜
2017年08月02日 15:14撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
8/2 15:14
大天荘まで下りたところでライチョウ親子の3ショットです。こっち向いて〜
大天荘でカンパイ!
2017年08月02日 15:58撮影 by  SO-02G, Sony
2
8/2 15:58
大天荘でカンパイ!
【2日目】ご来光狙いで大天井岳山頂へ。大天荘から近いのですぐ登れます。
2017年08月03日 04:25撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/3 4:25
【2日目】ご来光狙いで大天井岳山頂へ。大天荘から近いのですぐ登れます。
雲海がすごい。
2017年08月03日 04:40撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/3 4:40
雲海がすごい。
2017年08月03日 04:40撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
4
8/3 4:40
2017年08月03日 04:47撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/3 4:47
2017年08月03日 04:55撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/3 4:55
ガスもあって幻想的な感じ。
2017年08月03日 04:59撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/3 4:59
ガスもあって幻想的な感じ。
2017年08月03日 05:01撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/3 5:01
モルゲン槍。
2017年08月03日 05:01撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/3 5:01
モルゲン槍。
雲海も染まってます。
2017年08月03日 05:09撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/3 5:09
雲海も染まってます。
大天荘で朝ごはん頂いてから出発します。
2017年08月03日 06:18撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/3 6:18
大天荘で朝ごはん頂いてから出発します。
ガスもとれ、槍穂高と、これから歩く喜作新道、東鎌尾根がくっきり見えてます。
2017年08月03日 06:20撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
4
8/3 6:20
ガスもとれ、槍穂高と、これから歩く喜作新道、東鎌尾根がくっきり見えてます。
青空に映えますね。
2017年08月03日 06:25撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
8/3 6:25
青空に映えますね。
上高地方面はガスの下。
2017年08月03日 06:29撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/3 6:29
上高地方面はガスの下。
ミヤマキンバイ?金梅シリーズの見分け方が分からない。。
2017年08月03日 06:35撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/3 6:35
ミヤマキンバイ?金梅シリーズの見分け方が分からない。。
大天井ヒュッテに向けてぐんぐん下ります。
2017年08月03日 06:46撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/3 6:46
大天井ヒュッテに向けてぐんぐん下ります。
大天井ヒュッテ見えました。目の前の牛首展望台は今回パス。
2017年08月03日 06:51撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/3 6:51
大天井ヒュッテ見えました。目の前の牛首展望台は今回パス。
大天井ヒュッテから裏銀座が見えてます。左手が鷲羽岳、水晶岳ですね。
2017年08月03日 06:53撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/3 6:53
大天井ヒュッテから裏銀座が見えてます。左手が鷲羽岳、水晶岳ですね。
クルマユリが咲いてます。
2017年08月03日 06:53撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/3 6:53
クルマユリが咲いてます。
ヤマトリカブト?
2017年08月03日 06:53撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/3 6:53
ヤマトリカブト?
さあ、ヤリへ。
2017年08月03日 06:55撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/3 6:55
さあ、ヤリへ。
大天井岳を振り返ります。
2017年08月03日 07:19撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/3 7:19
大天井岳を振り返ります。
水晶岳方面がよく見えます。
2017年08月03日 07:19撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/3 7:19
水晶岳方面がよく見えます。
ビックリ平に到着。
2017年08月03日 07:23撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/3 7:23
ビックリ平に到着。
2017年08月03日 07:26撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/3 7:26
2017年08月03日 07:32撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/3 7:32
2017年08月03日 07:37撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/3 7:37
喜作新道も序盤は快適な稜線歩きが続きます。
2017年08月03日 07:51撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/3 7:51
喜作新道も序盤は快適な稜線歩きが続きます。
常念も良い感じ。
2017年08月03日 07:54撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/3 7:54
常念も良い感じ。
東鎌尾根が近づいてきました。結構登りますね。。
2017年08月03日 08:00撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/3 8:00
東鎌尾根が近づいてきました。結構登りますね。。
三俣蓮華岳。
2017年08月03日 08:00撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
8/3 8:00
三俣蓮華岳。
鷲羽岳、水晶岳。
2017年08月03日 08:01撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/3 8:01
鷲羽岳、水晶岳。
ちょっと痩せた尾根もあります。
2017年08月03日 08:31撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/3 8:31
ちょっと痩せた尾根もあります。
西岳に寄り道。
2017年08月03日 08:56撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/3 8:56
西岳に寄り道。
裏銀座方面が若干ガスってきました。
2017年08月03日 08:57撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/3 8:57
裏銀座方面が若干ガスってきました。
東鎌尾根もガスで。
2017年08月03日 09:01撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/3 9:01
東鎌尾根もガスで。
西岳ヒュッテに到着。この辺りから韓国語を話す20名くらいのパーティに挟み込まれ。。
2017年08月03日 09:08撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/3 9:08
西岳ヒュッテに到着。この辺りから韓国語を話す20名くらいのパーティに挟み込まれ。。
長いハシゴを下ります。ハシゴ自体は怖くないのですがパーティに挟まれ、互いになんか合図し合っているようですが、何を言っているのか分からず、やや緊張。
2017年08月03日 09:30撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/3 9:30
長いハシゴを下ります。ハシゴ自体は怖くないのですがパーティに挟まれ、互いになんか合図し合っているようですが、何を言っているのか分からず、やや緊張。
パーティの方々に道を譲っていただき、ぐんぐん下ります。
2017年08月03日 09:54撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/3 9:54
パーティの方々に道を譲っていただき、ぐんぐん下ります。
穂先が近づきます。
2017年08月03日 09:54撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/3 9:54
穂先が近づきます。
水俣乗越まで下りました。ここでヘルメット装着。日差しが強く、暑さがダイレクトに。。
2017年08月03日 10:00撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/3 10:00
水俣乗越まで下りました。ここでヘルメット装着。日差しが強く、暑さがダイレクトに。。
高瀬ダムが見えてますね。正面は針ノ木岳?
2017年08月03日 10:17撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/3 10:17
高瀬ダムが見えてますね。正面は針ノ木岳?
ちょっと高度感のあるハシゴを下ります。
2017年08月03日 10:33撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
8/3 10:33
ちょっと高度感のあるハシゴを下ります。
ハシゴを振り返ります。。
2017年08月03日 10:34撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/3 10:34
ハシゴを振り返ります。。
さらに遠くから。
2017年08月03日 10:40撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/3 10:40
さらに遠くから。
ハシゴが続き、だんだん楽しくなってきます。
2017年08月03日 10:44撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/3 10:44
ハシゴが続き、だんだん楽しくなってきます。
東鎌尾根を振り返ります。相当登り返してきました。
2017年08月03日 10:50撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/3 10:50
東鎌尾根を振り返ります。相当登り返してきました。
水俣乗越とヒュッテ大槍の中間くらいに気持ち良く風が吹いている所があったので、大天荘でつくってもらったお弁当を頂きます。槍沢の眺めも良い場所でした。
2017年08月03日 10:57撮影 by  SO-02G, Sony
2
8/3 10:57
水俣乗越とヒュッテ大槍の中間くらいに気持ち良く風が吹いている所があったので、大天荘でつくってもらったお弁当を頂きます。槍沢の眺めも良い場所でした。
西岳からの尾根を振り返ります。
2017年08月03日 11:20撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/3 11:20
西岳からの尾根を振り返ります。
どんどん近づく穂先。
2017年08月03日 11:29撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/3 11:29
どんどん近づく穂先。
カブリ岩。
2017年08月03日 11:43撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/3 11:43
カブリ岩。
ヒュッテ大槍に到着。
2017年08月03日 12:01撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/3 12:01
ヒュッテ大槍に到着。
近い。。
2017年08月03日 12:08撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/3 12:08
近い。。
あと少しです。
2017年08月03日 12:08撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/3 12:08
あと少しです。
ライチョウに道をふさがれ。。
2017年08月03日 12:25撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/3 12:25
ライチョウに道をふさがれ。。
ヒナも登場。
2017年08月03日 12:25撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/3 12:25
ヒナも登場。
2017年08月03日 12:29撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/3 12:29
2017年08月03日 12:29撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/3 12:29
2017年08月03日 12:37撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/3 12:37
2017年08月03日 12:38撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/3 12:38
若干ヤセた場所もあるので慎重に。
2017年08月03日 12:52撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/3 12:52
若干ヤセた場所もあるので慎重に。
槍ヶ岳山荘まで到着。
2017年08月03日 13:07撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/3 13:07
槍ヶ岳山荘まで到着。
チェックイン前に穂先に行きましょう。
2017年08月03日 13:13撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/3 13:13
チェックイン前に穂先に行きましょう。
先行のガイドツアーについていきましたが、途中で道を譲られ。。
2017年08月03日 13:15撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/3 13:15
先行のガイドツアーについていきましたが、途中で道を譲られ。。
マークしてあるので、ルート取りに問題はありません。
2017年08月03日 13:17撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/3 13:17
マークしてあるので、ルート取りに問題はありません。
足場も十分。
2017年08月03日 13:27撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/3 13:27
足場も十分。
最後のハシゴ。
2017年08月03日 13:35撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/3 13:35
最後のハシゴ。
槍ヶ岳登頂!
2017年08月03日 13:36撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/3 13:36
槍ヶ岳登頂!
三角点?持ち運び可能なようですが。。
2017年08月03日 13:38撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/3 13:38
三角点?持ち運び可能なようですが。。
あいにくこの時間はガスに巻かれ、期待していた眺望はほんのちょっとだけ。
2017年08月03日 13:43撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/3 13:43
あいにくこの時間はガスに巻かれ、期待していた眺望はほんのちょっとだけ。
白い。。
2017年08月03日 13:49撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/3 13:49
白い。。
下ります。
2017年08月03日 13:53撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/3 13:53
下ります。
小屋にチェックインしてカンパイ!
2017年08月03日 14:50撮影 by  SO-02G, Sony
2
8/3 14:50
小屋にチェックインしてカンパイ!
時折晴れ間がのぞきます。今がチャンスだったか。
2017年08月03日 15:54撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/3 15:54
時折晴れ間がのぞきます。今がチャンスだったか。
【3日目】ご来光狙いの方々はすでに登頂してます。
2017年08月04日 04:49撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/4 4:49
【3日目】ご来光狙いの方々はすでに登頂してます。
2017年08月04日 04:50撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/4 4:50
2017年08月04日 04:53撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/4 4:53
2017年08月04日 04:55撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/4 4:55
御来光とともにガスが濃くなり。
2017年08月04日 04:57撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/4 4:57
御来光とともにガスが濃くなり。
ガスが濃くなり、ギリギリまで悩み、再登頂は断念。下ります。
2017年08月04日 05:56撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/4 5:56
ガスが濃くなり、ギリギリまで悩み、再登頂は断念。下ります。
2017年08月04日 06:15撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/4 6:15
このあたりはストックがあれば問題なし。
2017年08月04日 06:19撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/4 6:19
このあたりはストックがあれば問題なし。
下のほうはガスが無い。
2017年08月04日 06:25撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/4 6:25
下のほうはガスが無い。
常念岳が良く見えてます。
2017年08月04日 06:35撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/4 6:35
常念岳が良く見えてます。
遠くに富士。
2017年08月04日 06:35撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/4 6:35
遠くに富士。
播隆上人のベースキャンプ。
2017年08月04日 06:39撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/4 6:39
播隆上人のベースキャンプ。
今度は猿に遭遇。
2017年08月04日 06:42撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/4 6:42
今度は猿に遭遇。
上部は相変わらずガス。
2017年08月04日 06:51撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/4 6:51
上部は相変わらずガス。
問題無し。
2017年08月04日 06:53撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/4 6:53
問題無し。
若干傾斜があるので、登りは軽アイゼンかチェーンスパイクが安心。下りなのでそのまま進みます。
2017年08月04日 07:27撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/4 7:27
若干傾斜があるので、登りは軽アイゼンかチェーンスパイクが安心。下りなのでそのまま進みます。
2017年08月04日 07:39撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
8/4 7:39
大勢の方々が槍沢を登っていきます。
2017年08月04日 07:44撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/4 7:44
大勢の方々が槍沢を登っていきます。
槍沢ロッジまで到着。
2017年08月04日 08:34撮影 by  SO-02G, Sony
2
8/4 8:34
槍沢ロッジまで到着。
横尾。
2017年08月04日 09:54撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
8/4 9:54
横尾。
明神橋まで到着。梓川を渡って昼食へ。
2017年08月04日 11:28撮影 by  SO-02G, Sony
1
8/4 11:28
明神橋まで到着。梓川を渡って昼食へ。
2017年08月04日 11:31撮影 by  SO-02G, Sony
2
8/4 11:31
イワナとビールでカンパイ。
2017年08月04日 11:38撮影 by  SO-02G, Sony
2
8/4 11:38
イワナとビールでカンパイ。
河童橋まで到着。穂高も上部は雲の中。
2017年08月04日 13:30撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
8/4 13:30
河童橋まで到着。穂高も上部は雲の中。
撮影機器:

感想

念願の槍ヶ岳にやって参りました。天気予報も曇り時々晴れ、と微妙ななか、常念山脈、喜作新道、東鎌尾根あたりはまずまず、という感じでしたが、あいにく頂上からの眺望はほとんどありませんでした。また登りに行きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1544人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら