また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1226285
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

聖岳 (便が島よりピストン)

2017年08月13日(日) ~ 2017年08月14日(月)
 - 拍手
GPS
31:40
距離
38.9km
登り
3,519m
下り
3,513m

コースタイム

1日目
山行
6:53
休憩
0:58
合計
7:51
7:28
92
スタート地点
9:00
9:05
20
9:25
9:40
52
10:32
10:40
60
西沢渡
11:40
11:55
90
昼食地点
13:25
13:25
44
2000m
14:09
14:09
36
2200m
14:45
15:00
16
15:16
15:16
3
15:19
15:19
0
2日目
山行
9:14
休憩
1:04
合計
10:18
4:50
3
スタート地点
4:53
4:53
21
5:14
5:19
42
6:01
6:06
11
森林限界
6:17
6:18
64
7:22
7:41
54
8:35
8:39
40
9:19
9:34
56
10:30
10:30
113
苔平
12:23
12:28
47
西沢渡
13:15
13:25
21
13:46
13:46
82
15:08
ゴール地点
天候 1日目 曇りのち小雨
2日目 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北又渡から500mくらい進んだ地点に5〜6台の駐車スペースあり
(発電所から砂利道でパンクが怖くて芝沢ゲートまで行けず)
子安神社への分岐で小熊に出会いました
コース状況/
危険箇所等
駐車地から便が島まで長い林道歩き
便ガ島から西沢渡まで 旧トロッコレール跡ですが土砂崩れあり
西沢渡 木橋が流されて野猿を利用する 力が要ります
西沢渡から尾根 狭いトラバース道 ロープがありますが落ちたら終わりの所多数
尾根から薊畑 急坂ですが1400mから200m毎に指標あり 1600mは分かりませんでした。
薊畑から小聖岳 森林限界が現れ、一気に視界が広がる
小聖岳から山頂 ガレ場をジグザグに淡々と歩く
その他周辺情報 遠山郷 かぐらの湯 610円
道の駅で前日車中泊 足湯あり
7:07 小熊に遭遇 写真を撮る前に逃げていきました
子安神社への分岐へ
初めてです
2017年08月13日 07:07撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
3
8/13 7:07
7:07 小熊に遭遇 写真を撮る前に逃げていきました
子安神社への分岐へ
初めてです
駐車場 7:37
2017年08月13日 07:37撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1
8/13 7:37
駐車場 7:37
クガイソウ?
2017年08月13日 07:38撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1
8/13 7:38
クガイソウ?
9:04 易老渡 登山ポスト 9:04
2017年08月13日 09:04撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
3
8/13 9:04
9:04 易老渡 登山ポスト 9:04
旧トロッコのトンネル
2017年08月13日 09:52撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
3
8/13 9:52
旧トロッコのトンネル
土砂崩れ地
2017年08月13日 09:57撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
8/13 9:57
土砂崩れ地
滝です
2017年08月13日 10:03撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1
8/13 10:03
滝です
かつら沢橋
2017年08月13日 10:12撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
8/13 10:12
かつら沢橋
西沢渡
橋が流されていました 10:32
2017年08月13日 10:32撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1
8/13 10:32
西沢渡
橋が流されていました 10:32
野猿で渡ります
150Kgまで
2017年08月13日 10:32撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
7
8/13 10:32
野猿で渡ります
150Kgまで
11:40 この後、昼食
連れはペースが上がらず、私が先に山小屋へ行き手続きをすることに
2017年08月13日 11:40撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
8/13 11:40
11:40 この後、昼食
連れはペースが上がらず、私が先に山小屋へ行き手続きをすることに
ホトトギス
しとしと雨ですが雨具を着るほどではありません
13:22
2017年08月13日 13:22撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
4
8/13 13:22
ホトトギス
しとしと雨ですが雨具を着るほどではありません
13:22
2000m
一人歩き
2017年08月13日 13:25撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1
8/13 13:25
2000m
一人歩き
2200m
スズメバチに追いかけられて急ぎ足
2017年08月13日 14:09撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1
8/13 14:09
2200m
スズメバチに追いかけられて急ぎ足
晴れてきて視界が広がる
2017年08月13日 14:47撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
4
8/13 14:47
晴れてきて視界が広がる
ハクサンフウロ
2017年08月13日 14:47撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1
8/13 14:47
ハクサンフウロ
2017年08月13日 14:48撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1
8/13 14:48
聖平小屋へ
2017年08月13日 15:16撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
8/13 15:16
聖平小屋へ
15:19聖平小屋
ウエルカムフルーツポンチ 一気に食べました
2017年08月13日 15:19撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
3
8/13 15:19
15:19聖平小屋
ウエルカムフルーツポンチ 一気に食べました
聖平小屋の夕食
豚汁ボリュームたっぷり
2017年08月13日 17:45撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
6
8/13 17:45
聖平小屋の夕食
豚汁ボリュームたっぷり
4:53 出発
2017年08月14日 04:53撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
5
8/14 4:53
4:53 出発
朝焼け
2017年08月14日 05:19撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
4
8/14 5:19
朝焼け
2017年08月14日 05:30撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
8/14 5:30
トリカブト
2017年08月14日 05:40撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
8/14 5:40
トリカブト
聖岳 姿を表します
2017年08月14日 05:59撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
8/14 5:59
聖岳 姿を表します
森林限界 ここで朝食
2017年08月14日 06:01撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1
8/14 6:01
森林限界 ここで朝食
6:12 富士山が見えた
2017年08月14日 06:12撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
8/14 6:12
6:12 富士山が見えた
アップで
2017年08月14日 06:14撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
7
8/14 6:14
アップで
聖岳バックに小聖岳で 6:18
2017年08月14日 06:18撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
10
8/14 6:18
聖岳バックに小聖岳で 6:18
イワギキョウ
2017年08月14日 06:28撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
8/14 6:28
イワギキョウ
イワツメクサ
2017年08月14日 06:34撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
2
8/14 6:34
イワツメクサ
タカネシオガマ
2017年08月14日 06:41撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
3
8/14 6:41
タカネシオガマ
2017年08月14日 07:24撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1
8/14 7:24
手前から 赤石岳 荒川三山 塩見岳
2017年08月14日 07:24撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
8/14 7:24
手前から 赤石岳 荒川三山 塩見岳
聖岳 3012m
2017年08月14日 07:24撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
15
8/14 7:24
聖岳 3012m
富士山
2017年08月14日 07:25撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
4
8/14 7:25
富士山
2017年08月14日 07:27撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1
8/14 7:27
奥が中央アルプス
2017年08月14日 07:28撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
3
8/14 7:28
奥が中央アルプス
槍 穂高 見えたんですが
2017年08月14日 07:28撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
4
8/14 7:28
槍 穂高 見えたんですが
この方と最後まで抜きつ抜かれつ
2017年08月14日 07:29撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
8/14 7:29
この方と最後まで抜きつ抜かれつ
赤石避難小屋が見えました
2017年08月14日 07:29撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
5
8/14 7:29
赤石避難小屋が見えました
三角点
2017年08月14日 07:29撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
8/14 7:29
三角点
左側 上河内岳
2017年08月14日 07:32撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
8/14 7:32
左側 上河内岳
ひこも連れてきました
2017年08月14日 07:33撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
6
8/14 7:33
ひこも連れてきました
下山です
2017年08月14日 08:05撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
8/14 8:05
下山です
たくさんの人がいます。
2017年08月14日 08:05撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
2
8/14 8:05
たくさんの人がいます。
ウスユキソウ
2017年08月14日 08:17撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
8/14 8:17
ウスユキソウ
ガスがかかってきました
2017年08月14日 08:33撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
8/14 8:33
ガスがかかってきました
2017年08月14日 08:39撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
5
8/14 8:39
聖岳
2017年08月14日 08:41撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
6
8/14 8:41
聖岳
聖岳 見納めです
2017年08月14日 09:06撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
4
8/14 9:06
聖岳 見納めです
このチョウチョたくさんいました
2017年08月14日 09:27撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
4
8/14 9:27
このチョウチョたくさんいました
2017年08月14日 09:34撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
8/14 9:34
赤い石 沢山あり 
赤石岳の語源らしいです
2017年08月14日 10:08撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
2
8/14 10:08
赤い石 沢山あり 
赤石岳の語源らしいです
苔が一杯
2017年08月14日 10:14撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1
8/14 10:14
苔が一杯
苔平
2017年08月14日 10:30撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
8/14 10:30
苔平
急坂が続きます
2017年08月14日 10:42撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
2
8/14 10:42
急坂が続きます
2017年08月14日 11:51撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
8/14 11:51
野猿 二人で乗りました 
向かいの方に引っ張っていただきました。
2017年08月14日 12:23撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
8/14 12:23
野猿 二人で乗りました 
向かいの方に引っ張っていただきました。
林道でドッドッド 大きな音がしたら落木
2017年08月14日 14:11撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
8/14 14:11
林道でドッドッド 大きな音がしたら落木
山バッチ ゲット
2017年08月15日 13:15撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
3
8/15 13:15
山バッチ ゲット

感想

 3000m峰 ゲットの旅 聖岳3013m
2日間よく歩きました。
車中泊 山小屋とよく眠れませんでしたが、ゆっくりゆっくり歩いて、山頂に到着。ホットしました。
低山とは違い、急ぐと高山病になるんじゃないかと心配。
功を奏したのか、高山病にはならず、無事に下山できました。
富士山見れたし、聖岳山頂は360度展望できたしお天気もってよかったー

とにかく3000m 峰はきついです。聖平小屋までの過程は相方はから完全に置いてきぼりを食い、40分位遅れて到着する始末。人力ロープウエイ野猿で相当の力を使い、1日目は本当に疲れました。
二日目、聖岳への最後の登りは長い急登でしたが、これは一定のリズムで登ることができ、遅れることなく登れました。これは今回の成果です。
達成感はいっぱいですが、ほんまに疲れますわ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1127人

コメント

youpairです
椹島でお会いした軟弱夫婦です
芝沢ゲートより手前に駐車されたのでは、林道歩き半端なくありましたね!
私は天気を見て、穂高、槍を優先して先に行ったので、聖が100名山最後になりました。会えなくて残念でした。
聖は初日は雷がなって怖かったし、2日目の頂上への登りは風が吹いて寒くて、手ごわかったです(^^;
naoandmiさんとchokusenさん
頂上は眺望が良くて良かったですね
3000m峰ゲットの登山これからも楽しんでください naoandmiさんとchokusenさん夫婦は力強そうです
2017/8/21 19:14
私たちも軟弱です
本当に林道は長かったですね。
私達が歩いたすぐ後ろで落木でした。
どこでも落石がありそうでしたよ。
槍 穂高のレコをみましたが、横尾山荘をピストンで二つはなかなかですね。
とても真似出来ません。
2017/8/22 19:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら