記録ID: 1227456
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
日程 | 2017年08月15日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇りのち小雨 |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2017年08月の天気図 |
---|
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 笛 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ |
---|
写真
感想/記録
by merunoshin
消化不良な夏休み。天気の良さそうなところを探して北に行こうか西に行こうか…思案の結果未踏の妙高山、火打山に決定。遠くから眺めることはあったけど…行きたくなったなら行くしかない!翌日天気が良さそうなら雨飾山か高妻山も?狙って遠征してきました。
高速道路を乗り継ぎ約5時間で笹ヶ峰登山口周辺へ。星空は…見えない。運転に疲れたので少しだけ仮眠を…のつもりが1時間余計に寝てしまう。いろいろ準備を進めて5時にスタート。
火打山の後に妙高山ということでガツガツ登らず足に負担をかけないようにゆっくり進む。最近登った山々で必ずついて回ったアブの襲撃がなく大変快適。気温も低く汗もあまり出ない。水4Lは多かったかなぁ?…とちょっと後悔。それでも快適すぎてなんだか違和感。
高谷池から天狗の庭に差し掛かるとお花畑に足が止まる。お花の情報は入れずに来たのでびっくり。咲いているイワカガミを見たのは久しぶりでテンション↑↑。しかもあんなに沢山。で、その分足が止まる(汗)
ガスガスな火打山山頂に到着すると霧雨が降りはじめ…。写真を撮ったら下山開始。ライチョウ平を過ぎたあたりから粒が大きくなってきて我慢できずに雨具装着。このまま雨が強くなったらどうするか…。とりあえず黒沢池ヒュッテまで行こうかと思うも、なんだか気分が乗らなかったので妙高山はパス!晴れた日にまた来ればいいじゃん♪と、前向きに考えるよう努力しました(おいおい)。
下って行くといつの間にか雨は止んで、十二曲りの辺りから青空も。山頂はまだガスってるだろうけど…なんだか悔しい!もやもやしたまま下山完了すると今度は空に暗い雲。翌日の天気も似たようなものだろうと諦めて帰宅の途に。
山の宿題山積みなのに、また増やしてしまった。ん〜次は天気の良い日に!
高速道路を乗り継ぎ約5時間で笹ヶ峰登山口周辺へ。星空は…見えない。運転に疲れたので少しだけ仮眠を…のつもりが1時間余計に寝てしまう。いろいろ準備を進めて5時にスタート。
火打山の後に妙高山ということでガツガツ登らず足に負担をかけないようにゆっくり進む。最近登った山々で必ずついて回ったアブの襲撃がなく大変快適。気温も低く汗もあまり出ない。水4Lは多かったかなぁ?…とちょっと後悔。それでも快適すぎてなんだか違和感。
高谷池から天狗の庭に差し掛かるとお花畑に足が止まる。お花の情報は入れずに来たのでびっくり。咲いているイワカガミを見たのは久しぶりでテンション↑↑。しかもあんなに沢山。で、その分足が止まる(汗)
ガスガスな火打山山頂に到着すると霧雨が降りはじめ…。写真を撮ったら下山開始。ライチョウ平を過ぎたあたりから粒が大きくなってきて我慢できずに雨具装着。このまま雨が強くなったらどうするか…。とりあえず黒沢池ヒュッテまで行こうかと思うも、なんだか気分が乗らなかったので妙高山はパス!晴れた日にまた来ればいいじゃん♪と、前向きに考えるよう努力しました(おいおい)。
下って行くといつの間にか雨は止んで、十二曲りの辺りから青空も。山頂はまだガスってるだろうけど…なんだか悔しい!もやもやしたまま下山完了すると今度は空に暗い雲。翌日の天気も似たようなものだろうと諦めて帰宅の途に。
山の宿題山積みなのに、また増やしてしまった。ん〜次は天気の良い日に!
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:618人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
ライチョウ ガス イワカガミ 三角点 テン ヨツバシオガマ モミジ ウソ カラマツ 木道 山小屋 モミ 笹 トリカブト ミヤマシャジン 橋 縦走 サンカヨウ アブ ハイキング 水芭蕉 座 ハクサンコザクラ ヤマハハコ クルマユリ コイワカガミ ワタスゲ サラシナショウマ登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する