ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1231543
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

日高山脈_国境稜線縦走 (ペテガリ〜エサオマン)

2017年08月11日(金) ~ 2017年08月18日(金)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
166:47
距離
78.2km
登り
5,974m
下り
6,023m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:51
休憩
0:00
合計
2:51
距離 8.7km 登り 345m 下り 337m
13:15
84
14:39
87
2日目
山行
10:04
休憩
0:01
合計
10:05
距離 11.5km 登り 2,082m 下り 770m
4:12
145
6:37
72
7:49
7:50
87
9:17
300
3日目
山行
12:23
休憩
0:01
合計
12:24
距離 6.4km 登り 670m 下り 609m
4:24
307
9:31
9:32
436
4日目
山行
12:04
休憩
0:57
合計
13:01
距離 10.0km 登り 765m 下り 920m
5:01
167
7:48
8:07
152
10:39
10:54
91
12:25
12:47
72
14:20
222
18:02
1643峰
5日目
山行
10:52
休憩
0:14
合計
11:06
距離 6.0km 登り 602m 下り 693m
4:32
153
1643峰
7:05
7:09
439
14:28
14:38
60
6日目
山行
9:12
休憩
0:35
合計
9:47
距離 6.9km 登り 928m 下り 655m
4:37
84
13:10
13:11
73
7日目
山行
13:03
休憩
0:23
合計
13:26
距離 13.0km 登り 523m 下り 1,713m
8日目
山行
3:54
休憩
0:00
合計
3:54
距離 15.4km 登り 9m 下り 309m
8:03
23
戸蔦別川林道
8:26
85
11:57
戸蔦別川林道起点
天候 8/11:くもり時々小雨
8/12:くもり後雨
8/13:霧雨ときどき小雨
8/14:ガスのち小雨
8/15:霧雨のち小雨
8/16:晴れのちガス
8/17:霧雨ときどき雨
8/18:明け方まで断続的に雨。日中はくもり
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー 飛行機
往路
新千歳空港〜札幌:JR
札幌〜荻伏市街バス停:高速ペガサス号
荻伏市街バス停〜荻伏駅:徒歩 (この間にセイコマとAコープあり)
荻伏駅〜神威山荘:タクシー(日交タクシー)、9000円強

復路
戸蔦別川林道入口〜帯広空港:タクシー(大正交通)、8000円弱
コース状況/
危険箇所等
■藪の状況
藪が濃い場所でも踏み跡程度はある。
森林限界より上のハイマツ帯など可愛いもので、問題は森林限界との境界付近のミックス藪(ハイマツ/灌木/ネマガリダケ)。これは視界が効かない上、アスレチックのような藪漕ぎになるため体力消費も激しい。特にルベツネ、ヤオロ間はミックス藪の区間が長いためシビれる。

■使用した水場
・ペテガリ山荘
・ペテガリCカール
・ヤオロの水場
・ヤオロの窓 (水流細い)
・八ノ沢カール
・エサオマントッタベツ川の無名沢

■宿泊地
ルベツネ、ヤオロ間は1599峰以外に手頃な幕営地が無い。
他の区間は主要なピークやコルなどは整地せずに幕営できるので、水さえあれば好きなペース歩ける。

■戸蔦別川林道
崩落が激しい。戸蔦別川本流にかかる橋も含めて多くの橋が落ちている。
路盤ごと流されている場所もあるので、修復されるかすら怪しい。

感想

■感想
今回縦走した区間は無雪期であれば悪い場所はないが、それ故に緊張感には欠けるため、長時間の藪漕ぎを続ける気力を維持する事が重要。
山行中はずっと気圧の谷の中で天気が安定しなかったため、展望があったのは合計で1.5日程度。それ以外はガスや雨で目的のピークが見えず、どこまで藪を漕げば開放されるのか不明確。おまけに連日の雨の中で藪漕ぎ大会なので、ずぶ濡れ。モチベーションなど上がる訳もなく、エスケープすることばかり考えていた。
6日目に主稜線最高峰のカムエクでは晴れたので、カムエク山頂の圧倒的な展望を満喫できたのは幸運だった。静かで山深い魅力的な山域なので、次は雪のある時期に縦走したい。


■反省点
・ルート下調べ不足
不安要素も無い山行は面白くないということで、ロープの要否、区間ごとの距離や標高差など最低限の下調べのみで突っ込んだこと。9日間で芽室岳まで行くという、今考えると無理な計画だったが、藪を漕ぐのに時間がかかるので、4日目くらいにエサオマンから下山するエスケープに切り替える。
このエスケープも200mのナメ滝があると聞いていたので、滑ったら終わりのスラブ滝だった場合、沢装備無しで下れるかとビビっていた。(実際にはかなりの緩斜面でスタンスだらけ)。エスケープは、もう少し丁寧に調べるべきだったと思う。

・防虫ネット
Deet40%の防虫剤を塗りたくっていたので刺されることは殆ど無かった(全く刺されない訳ではない)。ただ連日、ブヨやアブに顔の周りを乱舞され、目・口・鼻・耳に飛び込まれるとイライラゲージが上がってくる。沢筋でなくても防虫ネットがあった方が精神衛生上良い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1936人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら