ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1235190
全員に公開
ハイキング
日高山脈

246 リベンジの幌尻岳は展望ガックリ,,,も素晴らしい祝い事が!

2017年08月23日(水) ~ 2017年08月24日(木)
 - 拍手
GPS
31:09
距離
39.1km
登り
2,400m
下り
2,399m

コースタイム

1日目
山行
5:20
休憩
0:02
合計
5:22
9:27
9:29
38
10:07
10:08
214
13:42
13:42
1
13:42
13:42
60
2日目
山行
10:18
休憩
0:58
合計
11:16
5:50
5:53
49
6:42
6:43
12
6:55
6:58
30
7:27
7:34
18
7:52
7:54
35
8:29
8:31
8
8:55
8:58
8
9:13
9:14
17
9:31
9:33
10
9:43
9:45
14
9:58
9:59
6
10:05
10:05
32
10:37
10:38
37
11:15
11:44
42
12:26
12:26
0
12:26
12:26
0
12:27
12:27
2
12:28
12:28
182
15:30
15:32
45
16:17
16:17
7
16:24
16:25
3
16:28
ゴール地点
【1日目】
09:20 イドンナップ山荘
10:00 山荘まで15kmP
11:25 山荘まで10kmP 11:35(軽食)
12:50 山荘まで05kmP 13:00(軽食)
13:50 山荘まで02kmP 14:00(軽食)
14:45 新冠ポロシリ山荘泊
◎ 全体行動05時間25分(歩行04時間55分+休憩30分)

【2日目】
05:10 新冠ポロシリ山荘
05:50 幌尻沢徒渉点
06:40 見晴台
06:55 中間点
07:30 水場
07:50 お花畑 08:00
08:50 幌尻岳 09:00
09:30 お花畑
10:00 中間点
10:40 幌尻沢徒渉点
11:15 新冠ポロシリ山荘 11:45
12:20 山荘まで2kmP
13:00 山荘まで5kmP
15:40 山荘まで15kmP
16:25 イドンナップ山荘
天候 【1日目】晴れのち曇
【2日目】曇りのち;雨;
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎ 敦賀港22日 00:30⇒フェリー\29,730⇒20:30苫小牧東港⇒21:30道の駅『サラブレッドロード新冠』(近くにコンビニ&日帰り温泉『レ、コードの湯有り)
◎ 道の駅5:00⇒7:30イドンナップ山荘(約60kmのうちダート道37~8km、玉に深い水溜りや穴有りもゆっくり走れば大丈夫)
◎ イドンナップ山荘の駐車場(無料、2~30台ぐらい、トイレ有り、携帯圏外)
◎ 携帯電波状況(殆どが圏外だが、お花畑辺りから山頂付近は安定してないが繋がった)
コース状況/
危険箇所等
◎ イドンナップ山荘〜ポロシリ山荘、なが〜い林道は下山時に効いてるきた、、。
◎ ポロシリ山荘〜山頂、急坂有るがユックリ登れば大丈夫かな、、。 それより笹薮で先が見えない恐怖の方が強かった、、大声出してスプレー握りしめて、、。 
05:35 37~8km地点からダート道
1
05:35 37~8km地点からダート道
06:15 う〜ん、、。右から行くがズルズル、、泥濘、、動かない、、四駆にすると動いて良かった〜! 後から来た北電の方が処理したとの事を、この後に来たツアー運転手さんに教えて貰った。
2
06:15 う〜ん、、。右から行くがズルズル、、泥濘、、動かない、、四駆にすると動いて良かった〜! 後から来た北電の方が処理したとの事を、この後に来たツアー運転手さんに教えて貰った。
07:30 イドンナップ山荘に到着も早く着き過ぎ!(ナビが5時間半を示すが、実際2時間半だった、、誰も居ないかと思ってたら既に6~7台が、、途中で5~6人組、2人組、1人の男性とすれ違った)
3
07:30 イドンナップ山荘に到着も早く着き過ぎ!(ナビが5時間半を示すが、実際2時間半だった、、誰も居ないかと思ってたら既に6~7台が、、途中で5~6人組、2人組、1人の男性とすれ違った)
これからの必需品!? 熊鈴x2個、笛、熊撃退スプレー
7
これからの必需品!? 熊鈴x2個、笛、熊撃退スプレー
何か少し有名に成ってきてるみたいですね!
3
何か少し有名に成ってきてるみたいですね!
登山ポストだと思ってたが入林ポスト、登山計画書を作成して持って来たが警察署へだった、、勘違い、、反省、、。
1
登山ポストだと思ってたが入林ポスト、登山計画書を作成して持って来たが警察署へだった、、勘違い、、反省、、。
では、行って来ま〜す!
1
では、行って来ま〜す!
何とかフウロ、、。
2
何とかフウロ、、。
09:26 第1ゲートは
2
09:26 第1ゲートは
こんな感じでスルー。
3
こんな感じでスルー。
10:00 大体だが 5km1時間15~30分ぐらいかな。
1
10:00 大体だが 5km1時間15~30分ぐらいかな。
トリカブトは解るが、、詳しくは、、。
1
トリカブトは解るが、、詳しくは、、。
大のダイモンジソウ
1
大のダイモンジソウ
吊り吊られてキツリフネが、
1
吊り吊られてキツリフネが、
一杯咲いてます。
一杯咲いてます。
あっち向いてホイ!のツユクサソウ,,,
あっち向いてホイ!のツユクサソウ,,,
お辞儀してる花、、コンニチハ!
お辞儀してる花、、コンニチハ!
12:10 丁度良い時に、、タオルを濡らし&顔拭きで気持ち良い!
1
12:10 丁度良い時に、、タオルを濡らし&顔拭きで気持ち良い!
余りに単調な道で気が狂ったのか、、無様な格好をパチリ!
4
余りに単調な道で気が狂ったのか、、無様な格好をパチリ!
12:50~13:05 あ〜暇、、で軽食、、休憩、、。
2
12:50~13:05 あ〜暇、、で軽食、、休憩、、。
おっ! キタキツネだぁ! 少し痩せてたが餌を与えてはイケナイですね、、。
2
おっ! キタキツネだぁ! 少し痩せてたが餌を与えてはイケナイですね、、。
解らないが暇なので花をパチリ!
解らないが暇なので花をパチリ!
13:50~14:00 早く付いてもしゃ〜ない、、で休憩、、。
1
13:50~14:00 早く付いてもしゃ〜ない、、で休憩、、。
デっカっ!
14:45 やっとポロシリ山荘に到着! う〜ん、何か格好良いですね〜! 最初はテントを張ろうかと思ったが誰も張ってないので、、熊怖い、、小屋泊、、。
7
14:45 やっとポロシリ山荘に到着! う〜ん、何か格好良いですね〜! 最初はテントを張ろうかと思ったが誰も張ってないので、、熊怖い、、小屋泊、、。
何と言っても付いて直ぐはコレをしないと意味が無い、、何しに来たの??
6
何と言っても付いて直ぐはコレをしないと意味が無い、、何しに来たの??
2階も有って綺麗です。
4
2階も有って綺麗です。
募金は千円です。 入れましたよ〜! 戻してませんよ〜!
2
募金は千円です。 入れましたよ〜! 戻してませんよ〜!
私とした事が、、ウイスキー&焼酎&アテを忘れた、、トホホホ〜、、。
4
私とした事が、、ウイスキー&焼酎&アテを忘れた、、トホホホ〜、、。
でも少しガスッてるが元気を貰えました!
4
でも少しガスッてるが元気を貰えました!
【2日目】05:10 熊が怖いのでツアー様の後を付いてく金魚のフン作戦を使用と思ったが、、これではダメだと思い一人で出発!
5
【2日目】05:10 熊が怖いのでツアー様の後を付いてく金魚のフン作戦を使用と思ったが、、これではダメだと思い一人で出発!
山荘の裏にもテント場が!
2
山荘の裏にもテント場が!
最初は気持ち良く歩けたが、
2
最初は気持ち良く歩けたが、
直ぐに滑りそうな急坂、、。
2
直ぐに滑りそうな急坂、、。
一人なので関西人の独特?の大声を出しながら進が、、大半が笹薮、、足下が見えない、、。
4
一人なので関西人の独特?の大声を出しながら進が、、大半が笹薮、、足下が見えない、、。
気持ち良さそうに見えるが、
2
気持ち良さそうに見えるが、
苦手な渡渉、、左足がドボンッ、、。 浅瀬で直ぐに抜いて問題無かった!?
4
苦手な渡渉、、左足がドボンッ、、。 浅瀬で直ぐに抜いて問題無かった!?
見晴台からの〜
展望! 何時真っ白に成るか解らない状況でパチリ!
2
展望! 何時真っ白に成るか解らない状況でパチリ!
この辺は一瞬、入ったが直ぐ圏外に、、。(花畑〜山頂が繋がった)
2
この辺は一瞬、入ったが直ぐ圏外に、、。(花畑〜山頂が繋がった)
水場かな?
ウメバチソウ
見た事有るんだけどなぁ〜、、。(;汗;)
2
見た事有るんだけどなぁ〜、、。(;汗;)
名前が、、。
少しシャリバテで身体に補給!
1
少しシャリバテで身体に補給!
心にも補給!(ここで撮っていて正解!)
3
心にも補給!(ここで撮っていて正解!)
目にも補給!
エゾウサギギク
ミヤマアズマギク
1
ミヤマアズマギク
俯き加減はエゾツツジ!?
1
俯き加減はエゾツツジ!?
日本百名山81座目〜! イエ〜イ!
10
日本百名山81座目〜! イエ〜イ!
ガスってるが、、スッキリ! ゲット!
4
ガスってるが、、スッキリ! ゲット!
08:52 ばんざ〜い!ばんざ〜!ばんざ〜い! おめでとうございます! 日本百名山100座を達成された方(雨飾山山荘の方だった様な、、^,^;;)と一緒に山頂で初めてだったのでご利益をあやかろう!?と無理矢理に撮らさせて頂きました! この場を借りて有り難うございました! m(_ _;)m
14
08:52 ばんざ〜い!ばんざ〜!ばんざ〜い! おめでとうございます! 日本百名山100座を達成された方(雨飾山山荘の方だった様な、、^,^;;)と一緒に山頂で初めてだったのでご利益をあやかろう!?と無理矢理に撮らさせて頂きました! この場を借りて有り難うございました! m(_ _;)m
この辺で雨がパラッ!と来たのでワァ〜と大声出しながら一気に下山、、。
この辺で雨がパラッ!と来たのでワァ〜と大声出しながら一気に下山、、。
雨で靴内も濡れてたので、もういいや!と思ったらスンナリを歩けてしまった、、あら不思議、、。
3
雨で靴内も濡れてたので、もういいや!と思ったらスンナリを歩けてしまった、、あら不思議、、。
11:15 何とか着いた〜! 直ぐ出ようと思ったが、
2
11:15 何とか着いた〜! 直ぐ出ようと思ったが、
11:45 もう1人の方(道東)も下山と言う事で、、辛い雨中の林道歩きも喋りながらだと少し気持ち良く歩けました、、心は、、。
3
11:45 もう1人の方(道東)も下山と言う事で、、辛い雨中の林道歩きも喋りながらだと少し気持ち良く歩けました、、心は、、。
15:31 行く時は見て無かったゲートを見てパチリ!
4
15:31 行く時は見て無かったゲートを見てパチリ!
16:25 雨中の長い林道歩き(足がフヤフヤ)はフルマラソンを走ったのと同じぐらいの辛さでした、、。(;泣;)⇒ 無事下山と熊に遭遇しなくて2人で(^0^)y お疲れ様でした!
7
16:25 雨中の長い林道歩き(足がフヤフヤ)はフルマラソンを走ったのと同じぐらいの辛さでした、、。(;泣;)⇒ 無事下山と熊に遭遇しなくて2人で(^0^)y お疲れ様でした!

感想

◎ 前略、、気を取り直して1日遅れのフェリーに乗ってイザ北海道へ!、、で、、一番楽しみの利き酒を飲んでユックリしようと思ったがやってない!との事、、。 去年もやってませんでしたよ、、との事。 絶対に飲んだのに舞鶴方面からだけか、、。 仕方無いので聞きビール(北海道生絞り、福井に乾杯一番搾り、北海道限定プレニアム)で笑顔に(前祝いじゃぁ〜)
◎ 長期遠征を元に戻して北海道から〜、、当然リベンジ(去年6月中旬にチロロ林道から行くが雪が多過ぎて敗退した,,,)の幌尻岳へ。 今年も挑戦と思ってたが通行止めで、、ガックリ、、。 仕方無いので少し話題に成ってる?新冠陽気コースを選択(胆内コースは予約が必要なのと貧乏人に辛いバス代が、、)
◎ 中略、、山頂で日本百名山達成の方に出会ったのが初めてなのでお祝いの万歳をして一緒に写真を無理矢理撮らせて貰いました。有り難うございました! m(_ _)m
◎ 下山時に雨がポツポツから山荘からの林道で強く成り苦行の経験をさせて頂きましたが、、山荘で一緒に成った方とワイワイと喋りながらで気持ち良く車まで辿り着く事で来ました。 1人だったら果ててたかも?(笑;)
◎ 今年の長期遠征は最初から予定変更で何か有りそう〜! 明日のカムエク岳も沢靴を忘れ中止に、、。 ペテガリ岳の見直してみると苫小牧東港〜新潟行きのフェリーが無い!!! ウ〜ん思案中、、。 どうなる事やら、、。(;;;泣;;;) 取り急ぎ下手なレコを送信!

【足し書き】アイホンの電池が無くなり、充電するも上手く行かず早めにレコ送信した。 それに食わえて昨日の山かな〜? 背中が痒くて近く3分の日帰り温泉に行って薬を塗ったら収まった。 接触不良か?アイホンの充電も上手く行き落ち着いてこれからの情報を調べてたら元浦川林道が21日で通行止めに成るとの事でガッ〜〜クリ、、。 慌ててフェリー場へ電話して予約を聞いたら空いてたので新潟へ、、。 
今年の長期遠征は何か上手く行かないなぁ〜、、。 人生と同じやなぁ〜、、。 まぁ〜慣れてるから大丈夫!! ^0^y

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1237人

コメント

ハラハラドキドキの連続
mypaceさん リベンジの幌尻岳登頂 本当におめでとうございます。
たどり着くまで、いろんなハプニングが・・・ レコを見ている方はワクワクドキドキしますが、mypaceさんは、大変ですよね。
熊、クマ、くま・・・ 怖いです。私なら、ツアーの後ろか、誰かと一緒に行きますよ。
この後は、天候とにらめっこでしょうか? 
どうぞ、お怪我のないように十分、気をつけてくださいね。
2017/8/25 12:48
Re: ハラハラドキドキの連続
◎ karchiさん こんにちは〜! 超〜最速のコメントを有り難うございま〜す! ^0^
◎ 去年と違うコーすですが何とかリベンジ出来ました! 登って解りましたが日高の山は奈良県の山より滋賀県の山より、ず〜〜〜っと奥深く感じました! 熊鈴x1個と笛を違うザックに入れてて持って行くのを忘れたので大声で叫びながら歩き下山したらハスキーな声に変ってました、、。 (笑;)
◎ 30分前に1人行かれた方も居たのでチョッピリ安心してましたが追い付かず汗が、、。
◎ 今年の長期遠征は本当にハプニング(自分が悪いのも有りますが、、)続きで変更変更の連続、直前で仕入れた!?神威山荘へ行く道が通行止めで2つの200名山は来年に成りました。 この後もどうなるか好奇心おう盛な私は嬉しいやら悲しいやら状況です、、。(;泣;)^,^ 有り難うございました! m(_ _)m
2017/8/25 15:16
リベンジおめでとうございます。
mypaceさん リベンジおめでとうございます。

◎片道18劼領啼擦鮨料やお酒を持っての徒歩、お疲れ様でした。
 胆内コースの8劼濃笋歪仰垢い隼廚辰討い泙靴燭、18kmはすごいです。
 特に行きは登るぞというモチペーションで行けますが、帰りはどこまであるのかと
 行きにいってながらも長く感じますね。
 でも60前にしてすごいです。(拍手)
◎今年の夏の天気は悪いですね。これだけ頑張ったのだから、神様はご褒美くれて  もと思います。
 しかし、きっとこれからはいいことがありますよ。
 怪我や病気に気をつけて、飯豊山や会津駒など百名山は、ゲットしてきて下さい  ね。
2017/8/25 15:45
Re: リベンジおめでとうございます。
◎ 100yamaさん こんばんは〜! 何時も的確なコメントを有り難うございま〜す!
◎ おっしゃる通り♪行きは楽勝〜帰りはダウン〜♪って感じですか?? 1人だと必ず泣きが入ってました、、。 何時もソロですが、こう言う時は2人で来るもんだと思いました。 今度は一緒に!?? ;;;^,^;;;
◎ 100yamaさんに勇気&パワーを貰ったからゴール出来たと思ってます! 有り難うございました! m(_ _)m
◎ 今はフェリー乗船待ちです。 今度27~28日は飯豊山で100yamaさんのレコ&ログを参考に頑張って来ま〜す! ^0^y
2017/8/25 17:42
山頂でお会いした者です。
100座を祝っていただきありがとうございます😊
雨飾山へ登る際は是非雨飾荘へお越しください。
残り19座、ご無事に達成出来るよう応援しております📣
2017/8/25 16:18
Re: 無題
◎ zemaitisさん 改めて、日本百名山100座の達成おめでとうございま〜す! Y(^0^)Y
◎ 同じ場所に立ち会えて良かったです! 話には聞きますが山頂で、と言うのは無いですね! 自分も安全に達成出来る様に、、、の下心見え見えでしたかね!? ^,^;; 何も出来なかったので山荘へ行って炭酸飲料で乾杯しましょう!(もしかしてハプニング続きは山荘へ来い!との暗示??? 予定が順調に行けば来週末ですが忙しいと思いますので09/04かな〜?行けなかったらゴメンなさい、、。 まだ登頂してないので、何時かは必ず行きますよ!) 有り難うございました! m(_ _)m
2017/8/25 18:12
mypaceさん こんにちわ!
すっごい山ですね!
林道歩き15kmも辛いし、色々予定通りにいかないものですね。
帰路の雨も辛い☂
全く人生に置き換える味わい深い山行ですなぁ。
これから先も何が待ち受けているか…。
どうぞご安全に‼
お疲れさまでした
2017/8/25 16:41
Re: mypaceさん こんにちわ!
◎ s_fujiwaraさん こんばんは〜! 何時も笑顔のコメントを有り難うございま〜す!
◎ 少し酔ってますがzzz、日高山脈は凄かった!! 此処の山脈はじ〜〜っくりと付き合う山だと感じました、、。 帰りの雨中林道歩きは辛かった、、泣きそうだった、、でも熊が突然出る笹薮よりはマシ!? ^,^;
◎ 山と人生は同じですね!? 山有り、谷有り、渡渉有り、玉にドボン有り、嫌な事が有ったら大声で叫ぶ事も有り?でしょうか?
◎ 先が見えないから人生??? 見えてても解らない?気付かない?のも人生?/? 何が良いのか解りませんが、良くも悪くも人生と感じました、、。 おう寝ます、、zzz。
2017/8/25 22:48
うん〜〜この時期は怖いですね(笑)・・・・
熊の休み場の 笹薮が恐怖感を演出してるし・・・・longランの歩きに渡渉・・・にアルコール切れ 酒を飲む為に幌尻に???

maypaceさん遂に奥深い山頂におめでとうございます!
ただしアクシデント・・・・多過ぎる

今はどこですか飯豊にまっしぐらかな新潟から??熊さんの写真集が欲しかった(笑)・・・・頑張って下さい。追伸ゲリラ豪雨に注意して
2017/8/25 20:34
Re: うん〜〜この時期は怖いですね(笑)・・・・
◎ remu77さん こんばんは〜! 何時も緩いコメントを有り難うございま〜す! ^,^;;;
◎ 今は函館と大間町の間を通ってます! remu77さんの屋根が見えましたよ!? ^@^
◎ ♪行きは良い酔い、帰りは辛い、、♪(;;泣;;)
◎ マイペースはどんな山でも神様と乾杯!
◎ ♪人生〜色々〜私の山行〜ボロボロ〜♪、、明後日は飯豊山テント泊の予定〜zzz。
2017/8/25 22:58
お疲れ様でした🙇
毎度、臨場感溢れるレコありがとうございます😊新冠陽希コース多少の悪天候でもいけそうですね。林道忍耐力があれば…
ソロの道中、色々思い出して大声あげる所にすごい共感しました😅
2017/8/26 7:47
Re: お疲れ様でした🙇
◎ Qoo01さん おはようございます! 何時もコメントを有り難うございます!
◎ 臨場感溢れてますか!? 中々レコを上手く書くのは難しいですね、、。 Qoo01さんは慣れてる感が。
◎ 話はそれましたが、このコースはQoo01さんにピッタリかと。 渡渉等で沢靴に履き替える事も無いし林道は気の済むまで走る事が出来ますよ! 但し膝を痛めない程度にしといて下さいね。 私も一度フルで膝を痛めて完治するまで2年(身体1年+心1年)掛かりました、、。
◎ 雨中の林道は辛い、、2人ともヤバく成る前に話しかけ合いしてゴ〜ルしました。 ソロだと大声上げる方が熊対策にもストレス発散にも良いと思いますが、、!? ;;;^,^;;;
2017/8/26 9:08
mypaceさん、リベンジおめでとうございます!
○このところの悪天候心配しておりましたが、ご無事でのご帰還ほっとしております。
○逆にこの天候で熊も自宅待機モード?だったのでは^^
○しかしきつい山だったためかついに顔出しされてますね!(まだヴェールに包まれてはいらっしゃいますが…)
○しかし旅は行き当たりばったりが基本ですから最大目的達成のために天候をものともしないmypaceさんのスタイルを模倣できれば…いいんですが、心が弱くて…
○東日本1縦断登山の旅、次回期待しています!
2017/8/26 8:45
Re: mypaceさん、リベンジおめでとうございます!
◎ haruhiyoさん おはようございます! 叱咤激励のコメントを有り難うございます! ^,^
◎ 悪天候は本当に嫌ですね! 山を嫌いに成らなければ良いのですが、、。(最近、心が弱く成って来てます、、。)
◎ 本当に熊も穴から出たく無かったと思って小走りで下山しました、、。(;笑;)
◎ よく見たのですがギリギリ解りますね、、。 一緒に撮って貰って私だけ隠す訳にも行かないので思い切って見てる方の目が汚れない程度に出しました、、。;;;^,^;;;
◎ 最初の予定では200名山のカムエク岳&ペテガリ岳も登る筈だったが、、。 でも最低限の100名山は普通の雨で運良く道路が通行止めにも成らず助かりました。
◎ 今はフェリーで新潟港へ。 27日&28日は飯豊山(天気予報は晴れだが、、現在地の予報が晴れで雨降ってる秋田、、、)
◎ 百名山を達成したら晴しか登らない山男に成ろうかな?有り難うございました! m(_ _)m
2017/8/26 9:22
百名山81座達成おめでとうございます
幌尻岳は百名山の中でも達成感のある山で2年連続糠平川から
日帰りしました 最初の年ははゲートまでマイカーで行けました
しかし増水していて2日間入山できず後方羊蹄山に登り引き返して
3日目に登りました まだ川が増水していて深いところは股上まで
あり流されそうになるほどでしたが達成感は最高でした
翌年はマイカー乗り入れが出来ずシャトルバスで始発 最終便で
余裕で日帰り出来ましたよ この年は深いところでまた下くらい
渡渉も楽しかったですね クマは羅臼ほど気になりませんでした
これからも北海道の山を楽しんできてください
2017/8/28 21:11
Re: 百名山81座達成おめでとうございます
◎ kumatoriさん こんばんは! 何時もコメントを有り難うございます! ^0^
◎ コメントを書こうと思いましたがビール&地酒を飲んだらバタンキューで遅く成りスミマセン、、。m(_ _)m
◎ 飯豊山82の後が休養日&観光日でレコ書こうと思ってたのですが天気予報で崩れるとの事! 急遽、会津駒ヶ岳と燧ヶ岳を登って来ました。 明日中にアップ予定出来ればと思ってますがどうなる事やら、、。
◎ kumatoriさんは幌尻岳に2回も登られてるんですか凄いですね! 鉄人でも天候には勝てませんか!?? ;;;^,^;;; kumatoriさんが人間で良かった!(笑;) 有り難うございました! m(_ _)m
2017/8/30 16:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら