ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1237517
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

悪沢岳&赤石岳〜標高差2000mのアップダウンはキツかった💦〜

2017年08月26日(土) ~ 2017年08月27日(日)
 - 拍手
MINI727 その他1人
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
21:14
距離
30.1km
登り
3,524m
下り
3,505m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:52
休憩
0:55
合計
11:47
4:34
14
4:48
4:49
114
6:43
6:51
109
8:40
8:41
9
8:50
9:00
57
9:57
9:57
41
10:38
10:51
50
11:41
11:54
62
12:56
12:58
39
13:37
13:37
80
14:57
15:01
10
15:11
15:11
24
16:21
2日目
山行
9:04
休憩
0:14
合計
9:18
3:47
42
4:29
4:30
83
5:53
5:53
12
6:22
6:26
25
7:55
7:59
65
9:04
9:04
31
9:35
9:36
111
11:27
11:28
97
天候 8/26⛅(朝方少し☔)
8/27☀
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
畑薙第一ダム駐車場からは送迎バスに乗り換え🚌
駐車場代とバス代は実質無料🆓ロッジや小屋の宿泊代に使える3000円を前払い👛
その他周辺情報 椹島ロッジに前泊🏡
お風呂に入れて(リンスinシャンプーとボディソープあり)、登山に不要な荷物はコインロッカー(300〜400円/日)に預けられます👜

下山後は千頭温泉にお邪魔しました♨
近くに大井川鐵道が走っていて、この日はトーマス号が走っていたようですが、出会えませんでした🌁
【8/25】
明日の早朝出発に備えて、椹島ロッジに前日入りです🏡
2017年08月25日 16:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
8/25 16:28
【8/25】
明日の早朝出発に備えて、椹島ロッジに前日入りです🏡
本日のディナー🌃🍴
2017年08月25日 16:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
8/25 16:59
本日のディナー🌃🍴
【8/26】
ロッジの個室📷✨
2017年08月26日 04:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
8/26 4:13
【8/26】
ロッジの個室📷✨
それでは参りましょ〜🚶
2017年08月26日 04:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/26 4:29
それでは参りましょ〜🚶
まずは千枚小屋を目指します🏡
森の中の急登をひたすら登ります💦
途中、雨が降ってきたけど、そう長くは続きませんでした😌
2017年08月26日 04:41撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/26 4:41
まずは千枚小屋を目指します🏡
森の中の急登をひたすら登ります💦
途中、雨が降ってきたけど、そう長くは続きませんでした😌
鉄塔下📷✨
2017年08月26日 05:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/26 5:43
鉄塔下📷✨
本日のモーニング🌄🍴
椹島ロッジのお弁当🍱
2017年08月26日 06:40撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
8/26 6:40
本日のモーニング🌄🍴
椹島ロッジのお弁当🍱
清水平📷✨
2017年08月26日 07:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/26 7:51
清水平📷✨
こんな感じの道をひたすら登ります🚶
2017年08月26日 08:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/26 8:42
こんな感じの道をひたすら登ります🚶
駒鳥池📷✨
水面にはキレイなきみどり色したコケ?水草?のじゅうたんが🌱
2017年08月26日 09:54撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/26 9:54
駒鳥池📷✨
水面にはキレイなきみどり色したコケ?水草?のじゅうたんが🌱
ガスってきました🌁
なんか出てきそう👻
2017年08月26日 10:01撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/26 10:01
ガスってきました🌁
なんか出てきそう👻
千枚小屋到着🏡
小屋の方にこの先のみどころ&注意点を教えていただきました☺とっても親切😌
ありがとうございました(人´∀`*)
2017年08月26日 10:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
8/26 10:33
千枚小屋到着🏡
小屋の方にこの先のみどころ&注意点を教えていただきました☺とっても親切😌
ありがとうございました(人´∀`*)
千枚小屋の周りや道端にはキレイなお花が咲いてたんですが、なんせ登りが苦手な私💣
写真全然撮ってなかった😩
2017年08月26日 11:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/26 11:18
千枚小屋の周りや道端にはキレイなお花が咲いてたんですが、なんせ登りが苦手な私💣
写真全然撮ってなかった😩
千枚岳到着🙆
風がきつくて飛ばされるかと思った😅
2017年08月26日 11:36撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
8/26 11:36
千枚岳到着🙆
風がきつくて飛ばされるかと思った😅
待ってろよ〰悪沢岳🗻
2017年08月26日 11:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
8/26 11:50
待ってろよ〰悪沢岳🗻
こんなハシゴがあったりして📷✨
2017年08月26日 12:03撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/26 12:03
こんなハシゴがあったりして📷✨
高山植物でいっぱいです📷✨
名前、わかんないけど💧
2017年08月26日 12:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
8/26 12:11
高山植物でいっぱいです📷✨
名前、わかんないけど💧
紫色が映えますね〜📷✨
2017年08月26日 12:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/26 12:15
紫色が映えますね〜📷✨
思わずスキップしたくなるような道です😚
2017年08月26日 12:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/26 12:15
思わずスキップしたくなるような道です😚
まずは右手の丸山に🚶
左手は悪沢岳🗻
2017年08月26日 12:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/26 12:31
まずは右手の丸山に🚶
左手は悪沢岳🗻
丸山到着🙆
2017年08月26日 12:49撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/26 12:49
丸山到着🙆
悪沢岳到着🙆
お決まりのピ〜スv(o´ з`o)♪

って、余裕がなさすぎて、丸山から悪沢岳までの道のり、あんまり覚えてないんだけど…🌁
2017年08月26日 13:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
8/26 13:34
悪沢岳到着🙆
お決まりのピ〜スv(o´ з`o)♪

って、余裕がなさすぎて、丸山から悪沢岳までの道のり、あんまり覚えてないんだけど…🌁
悪沢岳からの下りの図📷✨
中央やや上でもがいてるの私です😅
晴れてきましたね☀
悪沢岳からの下りの図📷✨
中央やや上でもがいてるの私です😅
晴れてきましたね☀
中岳山頂に避難小屋が見えますね📷✨
2017年08月26日 14:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/26 14:11
中岳山頂に避難小屋が見えますね📷✨
振り返って悪沢岳📷✨
2017年08月26日 14:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/26 14:15
振り返って悪沢岳📷✨
赤石岳...で合ってますか⁉
2017年08月26日 14:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
8/26 14:17
赤石岳...で合ってますか⁉
スゴイとこを歩いてるんだ…としみじみ😌
2017年08月26日 14:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/26 14:28
スゴイとこを歩いてるんだ…としみじみ😌
中岳到着🙆
2017年08月26日 15:05撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
8/26 15:05
中岳到着🙆
中岳避難小屋🏡
2017年08月26日 14:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/26 14:57
中岳避難小屋🏡
富士山が見えました😍
2017年08月26日 15:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/26 15:15
富士山が見えました😍
荒川小屋にワープ💦
途中、前岳への分岐もあったんですが、なんせのろまな🐢なもんで、今回はパスです🌀
相方サン。受付しに急いでくれてありがとう😢
2017年08月26日 16:20撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/26 16:20
荒川小屋にワープ💦
途中、前岳への分岐もあったんですが、なんせのろまな🐢なもんで、今回はパスです🌀
相方サン。受付しに急いでくれてありがとう😢
本日のディナー🌃🍴
大阪からお越しの2人組の方と楽しく山トークできました😊
2017年08月26日 18:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
8/26 18:14
本日のディナー🌃🍴
大阪からお越しの2人組の方と楽しく山トークできました😊
【8/27】
ぶれっぶれですが出発です🚶
2017年08月27日 03:41撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/27 3:41
【8/27】
ぶれっぶれですが出発です🚶
大聖寺平📷✨
まだまだ真っ暗です🌃
いったいどんなとこを歩いているのやら...(;´Д`)
2017年08月27日 04:19撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/27 4:19
大聖寺平📷✨
まだまだ真っ暗です🌃
いったいどんなとこを歩いているのやら...(;´Д`)
おっ😲
ちょっと明るくなってきました💡
2017年08月27日 04:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
8/27 4:29
おっ😲
ちょっと明るくなってきました💡
振り返って歩いてきたところをようやく確認👀
2017年08月27日 04:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
8/27 4:44
振り返って歩いてきたところをようやく確認👀
遠くの山々が幻想的😚
2017年08月27日 05:08撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
8/27 5:08
遠くの山々が幻想的😚
なんともいえない空の色🎨
2017年08月27日 05:09撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
8/27 5:09
なんともいえない空の色🎨
朝日が昇ってきました🌄
おはよ〜(o´Д`o)ノ゛
2017年08月27日 05:20撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
8/27 5:20
朝日が昇ってきました🌄
おはよ〜(o´Д`o)ノ゛
富士山も🗻おはよ〜(o´Д`o)ノ゛
2017年08月27日 05:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
8/27 5:23
富士山も🗻おはよ〜(o´Д`o)ノ゛
グットモ〜ニング〜ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ
2017年08月27日 05:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
8/27 5:26
グットモ〜ニング〜ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ
遠くに槍ヶ岳が見えてたんですが…📷✨
24時間テレビ📺がんばってますかねぇ🗾
2017年08月27日 05:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
8/27 5:29
遠くに槍ヶ岳が見えてたんですが…📷✨
24時間テレビ📺がんばってますかねぇ🗾
雲海もくもく〜📷✨
2017年08月27日 05:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
8/27 5:42
雲海もくもく〜📷✨
小赤石岳到着🙆
2017年08月27日 05:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
8/27 5:48
小赤石岳到着🙆
赤石岳サン🗻待っててね〜🙋
2017年08月27日 05:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
8/27 5:48
赤石岳サン🗻待っててね〜🙋
📷✨
2017年08月27日 06:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
8/27 6:17
📷✨
赤石岳到着🙆
赤石避難小屋はすぐ真下🏡
2017年08月27日 06:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
8/27 6:22
赤石岳到着🙆
赤石避難小屋はすぐ真下🏡
お決まりの、ピ〜スv(o´ з`o)♪
2017年08月27日 06:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
8/27 6:26
お決まりの、ピ〜スv(o´ з`o)♪
📷✨
2017年08月27日 06:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
8/27 6:38
📷✨
寒いと思ったら、気温7.9度💦
2017年08月27日 06:40撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
8/27 6:40
寒いと思ったら、気温7.9度💦
富士山見ながらのモーニング🌄🍴
荒川小屋のお弁当🍙
2017年08月27日 06:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
8/27 6:57
富士山見ながらのモーニング🌄🍴
荒川小屋のお弁当🍙
からの、モーニングコーヒー☕
2017年08月27日 07:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
8/27 7:07
からの、モーニングコーヒー☕
青空に飛行機雲📷✨
2017年08月27日 07:36撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
8/27 7:36
青空に飛行機雲📷✨
富士見平到着🙆
2017年08月27日 08:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/27 8:50
富士見平到着🙆
ぐる〜っと一周見渡せます👀
2017年08月27日 08:49撮影 by  ILCE-5100, SONY
8/27 8:49
ぐる〜っと一周見渡せます👀
富士山はやっぱ別格ですね〜😚
2017年08月27日 08:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
8/27 8:50
富士山はやっぱ別格ですね〜😚
赤石小屋到着🏡
2017年08月27日 09:21撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
8/27 9:21
赤石小屋到着🏡
小屋の前のベンチにいた…犬🐶!?
2017年08月27日 09:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
8/27 9:29
小屋の前のベンチにいた…犬🐶!?
椹島ロッジにワープ🌀

森の中をひたすら下って参りました💦
膝はガクガク((( ;゜Д゜)))
でも、バスに間に合ってよかった〜😚
2017年08月27日 13:00撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
8/27 13:00
椹島ロッジにワープ🌀

森の中をひたすら下って参りました💦
膝はガクガク((( ;゜Д゜)))
でも、バスに間に合ってよかった〜😚
帰りの浜松SAで食べたウナギ😋
2017年08月27日 18:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
8/27 18:24
帰りの浜松SAで食べたウナギ😋
地元の花火大会🎆
ちょうど帰り道に見れました✨
2017年08月27日 20:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
8/27 20:04
地元の花火大会🎆
ちょうど帰り道に見れました✨
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

日本百名山14・15座目は、南アルプス🗻悪沢岳と赤石岳に行って参りました🗾
1日に2000mの標高をアップダウン⤴⤵時間的にも体力的にも厳しかった💦
初日は少しですが雨に降られ、稜線に出たと思ったら強風にあおられ、悪沢岳の名前に恥じない洗礼を受けました😅
それでもところどころキレイな高山植物が咲いていて、天気も徐々に回復し、山で出会った人たちとの楽しい山トークもでき、大満足😌
2日目は富士山と朝日を拝むことができ、天気にも恵まれ、さらに大満足😚
心配していた帰りのバスにも間に合い、よかった〜よかった〜😊
って、いつもながら、上りはのろまなカメな私🐢
さらにはまさかの下りでも足が悲鳴をあげたこともあり、ノロノロ🐢
相方サン、いつも以上に大変ご迷惑をおかけしました(-人-;)
でも、懲りずに山に連れてきてくれて、どうもありがとう(人´∀`*)♡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1166人

コメント

荒川小屋で♪
MINI727さん&相方さん、こんばんは。

荒川小屋で山トークさせていただきました大阪のものです。
(レコ、見つけちゃいました
楽しい時間をありがとうございました!!
またお隣で感謝です。ご迷惑ではなかったですか?

二日で周回、やっぱり凄い!
土曜早朝の稜線は暴風、その後は天気も回復して稜線歩きは一番良かった二日だったのでは?と思います
またどこかの山でお会いできたら嬉しいです
ありがとうございました!!
2017/9/6 20:40
Re: 荒川小屋で♪
katu5さん🗻コメントありがとうございます(人´∀`*)
2日間の山行💦体力のない私的には余裕がなく、なかなか厳しかったですよ(|||´Д`)
でも、赤石岳山頂付近で見られた富士山や雲海のすばらしい景色に、かなり癒されました♡(ノ´∀`*)
ヘトヘトで到着した荒川小屋でしたが、katu5さんたちと楽しい一時を過ごせたこと、大変感謝しています(*´∀`)♪
翌日、早朝出発だったため、早くからガサガサゴソゴソしてしまい、ご迷惑をおかけしました(-人-;)
これからの紅葉シーズン🍁また、どこかの山でお会いできることを楽しみにしていまーす(*˘︶˘*).。.:*♡
2017/9/9 11:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら