ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1240044
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

新穂高温泉から槍ヶ岳〜大キレット〜奥穂高岳

2017年08月27日(日) ~ 2017年08月28日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
33:31
距離
34.2km
登り
3,544m
下り
3,543m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:15
休憩
1:11
合計
9:26
5:57
24
スタート地点
7:11
127
9:18
9:32
78
10:50
10:52
64
11:56
12:14
20
12:34
12:45
19
13:04
13:25
27
13:52
30
14:22
14:23
55
15:18
5
15:23
2日目
山行
9:24
休憩
1:03
合計
10:27
5:02
77
6:19
6:23
59
7:22
7:42
2
7:44
7:46
82
9:08
9:12
16
9:28
9:33
38
10:11
10:19
24
10:43
10:57
127
13:04
13:08
35
13:43
27
白出小屋
14:10
14:11
45
15:29
ゴール地点
天候不順の夏で延期していた槍穂縦走を一泊二日で決行。さすがに疲れました。
天候 8/27 晴れ 8/28 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鍋平駐車場
交通規制で20:30〜5:00は新穂高温泉に入れません(しばらく続くのでは?)
コース状況/
危険箇所等
穂高山荘〜白出沢ルート 下草刈や鎖・ロープの設置など手入れはされています。(感謝)
但し長大なガレ場の下部は道が不明瞭で浮石多し(雪解け時に石が動くのでしょうね)、川沿いの道は狭く険しいです。人は少なく小屋もなし、完全に玄人向けのルートです。
穏やかな中岳と南岳の間で怪我をされている方がいました。なんでもない場所ですがスリップ→転倒→岩に打ちつければ大怪我します。
その他周辺情報 ひがくの湯 風情は乏しいですがお湯は良好、鍋平駐車場からは最も近く食堂併設で利便性は高いです
予約できる山小屋
槍平小屋
登山届を出して少々遅めのスタート
2017年08月27日 06:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 6:30
登山届を出して少々遅めのスタート
林道途中の唯一の小屋
2017年08月27日 07:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 7:13
林道途中の唯一の小屋
穂高平では牛が放牧されてます
2017年08月27日 07:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 7:15
穂高平では牛が放牧されてます
林道が終わり川を渡りいよいよ登山道へ
2017年08月27日 08:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 8:43
林道が終わり川を渡りいよいよ登山道へ
やっと槍平に到着、今度は熊です
2017年08月27日 09:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 9:18
やっと槍平に到着、今度は熊です
最終ってハッキリ書いてあるのはありがたい
2017年08月27日 10:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 10:08
最終ってハッキリ書いてあるのはありがたい
笠ヶ岳が見えてきました
2017年08月27日 10:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/27 10:32
笠ヶ岳が見えてきました
西鎌尾根の稜線上に人の姿が見えます
2017年08月27日 10:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/27 10:35
西鎌尾根の稜線上に人の姿が見えます
白樺の巨木、一か月後は見事な黄葉が見れそう
2017年08月27日 10:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 10:39
白樺の巨木、一か月後は見事な黄葉が見れそう
快適で安全な双六岳
2017年08月27日 10:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/27 10:50
快適で安全な双六岳
飛騨沢千丈乗越分岐の辺り、コレは食害の影響を受けないのでアチコチで見かけますね
2017年08月27日 10:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/27 10:51
飛騨沢千丈乗越分岐の辺り、コレは食害の影響を受けないのでアチコチで見かけますね
遠くに薬師岳、先日登った祖父岳など
2017年08月27日 11:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/27 11:24
遠くに薬師岳、先日登った祖父岳など
このカールは長大、荒川前岳のカールより長いかも
2017年08月27日 11:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/27 11:24
このカールは長大、荒川前岳のカールより長いかも
槍ヶ岳山荘に到着し一息入れます
2017年08月27日 11:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 11:57
槍ヶ岳山荘に到着し一息入れます
日曜の正午、割と空いている印象
2017年08月27日 11:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/27 11:57
日曜の正午、割と空いている印象
槍に登ります
空が青い^^
2017年08月27日 12:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/27 12:28
槍に登ります
空が青い^^
登頂〜♪
2017年08月27日 12:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/27 12:41
登頂〜♪
今日の残りの行程を確認
2017年08月27日 12:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/27 12:37
今日の残りの行程を確認
奥に見えるのは新穂高温泉かな?よく歩いたなぁ
2017年08月27日 12:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/27 12:38
奥に見えるのは新穂高温泉かな?よく歩いたなぁ
北西方面、長大な西鎌尾根と三俣蓮華岳
2017年08月27日 12:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/27 12:42
北西方面、長大な西鎌尾根と三俣蓮華岳
北方面、鷲羽岳、水晶岳、先日登った赤牛岳も
2017年08月27日 12:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/27 12:39
北方面、鷲羽岳、水晶岳、先日登った赤牛岳も
東方面、表銀座の尾根道
2017年08月27日 12:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/27 12:42
東方面、表銀座の尾根道
遠〜くに富士山も
2017年08月27日 12:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 12:43
遠〜くに富士山も
尾根道を南下中
足元の花が疲れに効きます
2017年08月27日 13:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/27 13:37
尾根道を南下中
足元の花が疲れに効きます
和みますね
2017年08月27日 13:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/27 13:37
和みますね
間もなく中岳
2017年08月27日 14:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/27 14:21
間もなく中岳
何気に標高3084mもあります
2017年08月27日 14:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/27 14:22
何気に標高3084mもあります
少し下って右奥の南岳を目指します
ラストスパート
2017年08月27日 14:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 14:32
少し下って右奥の南岳を目指します
ラストスパート
途中にはこんな箇所もあります
この岩の反対側で怪我をされた方がいました
2017年08月27日 14:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/27 14:54
途中にはこんな箇所もあります
この岩の反対側で怪我をされた方がいました
一日目最後のピークに到着
2017年08月27日 15:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/27 15:16
一日目最後のピークに到着
足元には南岳小屋が見えて間もなく一日目が終了
2017年08月27日 15:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/27 15:17
足元には南岳小屋が見えて間もなく一日目が終了
夕暮れ時はガスガスでした
長谷川ピーク〜北穂高岳
2017年08月27日 17:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/27 17:43
夕暮れ時はガスガスでした
長谷川ピーク〜北穂高岳
マジでコレを登るのか・・・
2017年08月27日 17:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/27 17:46
マジでコレを登るのか・・・
北穂高岳、もう少し姿を見せて欲しかった
2017年08月27日 17:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/27 17:52
北穂高岳、もう少し姿を見せて欲しかった
蝶ケ岳の方向です
2017年08月27日 17:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 17:55
蝶ケ岳の方向です
2日目出発前、小屋の土間です
手前は年季の入ったストーブ
2017年08月28日 04:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 4:54
2日目出発前、小屋の土間です
手前は年季の入ったストーブ
常念岳
2017年08月28日 05:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/28 5:06
常念岳
富士山も見えました
2017年08月28日 05:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/28 5:23
富士山も見えました
八ヶ岳
2017年08月28日 05:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 5:51
八ヶ岳
北穂
2017年08月28日 05:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/28 5:23
北穂
本日のメイン
2017年08月28日 05:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/28 5:24
本日のメイン
大キレットの底に続く長いハシゴ
2017年08月28日 05:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/28 5:31
大キレットの底に続く長いハシゴ
底から見上げたところ
2017年08月28日 05:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 5:52
底から見上げたところ
長谷川ピークでカメラは出さずA沢のコルに到着
2017年08月28日 06:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 6:33
長谷川ピークでカメラは出さずA沢のコルに到着
南岳を振り返ります
2017年08月28日 06:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/28 6:33
南岳を振り返ります
長谷川ピークを振り返る。青い方はこの日同一コースでした。歩き方が素晴らしく北穂の先で先行されます。達人です。
2017年08月28日 06:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/28 6:37
長谷川ピークを振り返る。青い方はこの日同一コースでした。歩き方が素晴らしく北穂の先で先行されます。達人です。
大キレット底部全景
2017年08月28日 06:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/28 6:59
大キレット底部全景
なんとか北穂高小屋に到着、槍を振り返ります
2017年08月28日 07:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/28 7:34
なんとか北穂高小屋に到着、槍を振り返ります
美味しいコーヒーで一息
2017年08月28日 07:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/28 7:35
美味しいコーヒーで一息
本日のゴール、奥穂高岳が登場
2017年08月28日 07:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 7:47
本日のゴール、奥穂高岳が登場
休憩後に小屋の裏山に登頂
2017年08月28日 07:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/28 7:48
休憩後に小屋の裏山に登頂
涸沢カール
2017年08月28日 08:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/28 8:13
涸沢カール
キレットは過ぎましたが総じて危険地帯です
2017年08月28日 08:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 8:13
キレットは過ぎましたが総じて危険地帯です
涸沢岳に到着
2017年08月28日 09:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/28 9:14
涸沢岳に到着
眼下に穂高岳山荘
新穂高への下山道はどこに?
2017年08月28日 09:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 9:14
眼下に穂高岳山荘
新穂高への下山道はどこに?
笠ヶ岳に面白い雲が巻きついてます
2017年08月28日 09:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/28 9:21
笠ヶ岳に面白い雲が巻きついてます
アレが噂に聞くジャンダルム?
頂上に人がいますが自分には無理だな
2017年08月28日 09:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/28 9:22
アレが噂に聞くジャンダルム?
頂上に人がいますが自分には無理だな
小屋で飲み物を買い休憩
2017年08月28日 09:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 9:41
小屋で飲み物を買い休憩
奥穂へスタートするとガスガス
2017年08月28日 09:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 9:59
奥穂へスタートするとガスガス
頂上目前でガスが晴れました^^
2017年08月28日 10:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 10:10
頂上目前でガスが晴れました^^
西穂に続く尾根に人の姿
2017年08月28日 10:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 10:10
西穂に続く尾根に人の姿
登頂、順番待ちして祠の方にも登ります
2017年08月28日 10:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 10:11
登頂、順番待ちして祠の方にも登ります
青い空がありがたい
なんだが日本のテッペンに来た感じがします
2017年08月28日 10:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/28 10:15
青い空がありがたい
なんだが日本のテッペンに来た感じがします
上高地方面
2017年08月28日 10:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/28 10:12
上高地方面
さて下山、本日最後の青空です
2017年08月28日 10:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 10:21
さて下山、本日最後の青空です
小屋の石畳、見事ですね
2017年08月28日 11:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 11:07
小屋の石畳、見事ですね
小屋から20分程下ったところ
急ですがこの辺りは目印も道も明瞭
2017年08月28日 11:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 11:30
小屋から20分程下ったところ
急ですがこの辺りは目印も道も明瞭
130分ではなく1時間半が正解?
ここから下はザレて道が不透明です
2017年08月28日 11:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 11:48
130分ではなく1時間半が正解?
ここから下はザレて道が不透明です
ルート不明、雪解け時に石が動いてしまうのかも
ココを登って来る人は3組5名でした
2017年08月28日 12:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 12:16
ルート不明、雪解け時に石が動いてしまうのかも
ココを登って来る人は3組5名でした
下ること1時間半で最初の標識
この後は森に突入
2017年08月28日 12:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 12:33
下ること1時間半で最初の標識
この後は森に突入
森を抜けると沢沿いの難所へ
2017年08月28日 12:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 12:50
森を抜けると沢沿いの難所へ
岩にへばりつく狭く急な登山道が続きます
2017年08月28日 13:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 13:00
岩にへばりつく狭く急な登山道が続きます
数株ですがキスゲが咲いてました
2017年08月28日 13:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 13:07
数株ですがキスゲが咲いてました
重太郎橋
流されないようにワイヤーがついてます
2017年08月28日 13:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 13:11
重太郎橋
流されないようにワイヤーがついてます
沢筋を離れると年季の入った歩き易い登山道が続きます
草刈りなど手入れがされています
2017年08月28日 13:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 13:27
沢筋を離れると年季の入った歩き易い登山道が続きます
草刈りなど手入れがされています
整備された砂利道の林道に合流
2017年08月28日 13:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 13:45
整備された砂利道の林道に合流
間もなく林道も終了、ではまた
2017年08月28日 14:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/28 14:32
間もなく林道も終了、ではまた
新穂高温泉登山センターに下山届を出してから駐車場への登山開始
2017年08月28日 14:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/28 14:54
新穂高温泉登山センターに下山届を出してから駐車場への登山開始
駐車場付近は秋の気配
2017年08月28日 15:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/28 15:19
駐車場付近は秋の気配
撮影機器:

装備

個人装備
ザックは26L 着替え一式 ヘルメット グローブ ストック ウィンドブレーカー 雨具(上下) 日焼け止め サングラス 虫よけネットにスプレー(共に使用せず) 水は常に1Lを携行 行動食に非常食 巻タオル2本 防寒ジャケット

感想

鍋平駐車場スタート時の気温は11度とヒンヤリ。槍平小屋への長〜い林道と登山道は木陰でハイペースでもあまり汗をかかず済みました。一息入れて槍へ出発、最終水場を過ぎて疲労が出始めた頃に笠ヶ岳、双六岳、鷲羽岳の順に姿を現し気分は高揚。景色のおかげで最後のカールを登り切れました。
予想よりも人が少なく渋滞もなく3度目の槍登頂。既に脚は売り切れてましたが大喰岳辺りから雲が出て陽射しを遮り、稜線には涼しい風が吹き再び気候に助けられて南岳小屋に到着。宿泊者は40名を切るくらいでした。
夕暮れ時はガスで眺望は乏しく雲間に北穂が見える程度。う〜む崖の連続、怖いな。

2日目は曇り、ガスはなく視界あり、風は少々あり。言わずと知れた難所なので「三点支持、落ち着けここは登山道、集中!」と自分に言い聞かせて前進。危険箇所に長居をするのは集中力の低下を招くのでサッサと進む努力はしました。長谷川ピーク付近で岩にしがみついたりもしましたが、なんとか北穂高小屋に到着。コーヒーでほっと一息。

穂高岳山荘〜奥穂はガスってましたが、登頂時には青空がのぞき上高地方面が見えてテッペン感が楽しめました。山荘に戻り白出沢ルートへ下山開始、ガスで何も見えん・・標高差500mくらい下ったところ迄は道が明瞭ですが、下の方は雪解け時に石が動くのでしょう、ただのザレ場で歩ける場所を探すのに苦労しました。
沢筋の道は急勾配で狭く、大キレットの後でもなかなかスリリングでした。

大キレットを歩けて大満足ですが、かなりの危険地帯ですね。山雑誌で毎年のように紹介するのも如何なものかとも思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1660人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら