4時15分頃到着ザーザーと音をたて雨が降っていますがカッパ装備で出発します暑い
0
4時15分頃到着ザーザーと音をたて雨が降っていますがカッパ装備で出発します暑い
雪渓が出てきたあたりで天気は好転しました
0
雪渓が出てきたあたりで天気は好転しました
周りを徹底的に探しまくりまして
元気だったのはこの2つだけでした…1週間遅かったようです
0
周りを徹底的に探しまくりまして
元気だったのはこの2つだけでした…1週間遅かったようです
遥か遠方に船窪小屋がみえたりみえなかったり。。。
雄大な山容
0
遥か遠方に船窪小屋がみえたりみえなかったり。。。
雄大な山容
蓮華の大下り北葛乗越をえて北葛岳
標識の朽ち加減がステキすぎます
1
蓮華の大下り北葛乗越をえて北葛岳
標識の朽ち加減がステキすぎます
船窪小屋鐘を鳴らし歓迎してくれました
のど自慢でダメな人みたいな気分
1
船窪小屋鐘を鳴らし歓迎してくれました
のど自慢でダメな人みたいな気分
カレーを頂きました写真撮ったけど暗くてピンボケに気づかなかった
とても美味しかったです
雰囲気良くて長居してしまいました
0
カレーを頂きました写真撮ったけど暗くてピンボケに気づかなかった
とても美味しかったです
雰囲気良くて長居してしまいました
登山情報はコースタイム8時間とにかくがんばりなさいと背中を押されました
0
登山情報はコースタイム8時間とにかくがんばりなさいと背中を押されました
ここから下降か針ノ木から下降するか
平ノ渡り場にいけるんですいつかお船に乗って五色ヶ原へ行ってみたい
0
ここから下降か針ノ木から下降するか
平ノ渡り場にいけるんですいつかお船に乗って五色ヶ原へ行ってみたい
上り下り上り返し連続の始まりとても辛いコース
そして誰にもあわない
0
上り下り上り返し連続の始まりとても辛いコース
そして誰にもあわない
崩壊が進む登山道
旧新のルートが入り混じる
十年後には更にNEWルートができてそう
1
崩壊が進む登山道
旧新のルートが入り混じる
十年後には更にNEWルートができてそう
目指す槍方向遠いな辛いな楽しいな
0
目指す槍方向遠いな辛いな楽しいな
景観よく写真取りまくってます
0
景観よく写真取りまくってます
えええ烏帽子岳
遠い事に初めて気づく写真で遊びすぎ
急ごう
1
えええ烏帽子岳
遠い事に初めて気づく写真で遊びすぎ
急ごう
といいつつ
留まり写真w
1
といいつつ
留まり写真w
晩御飯は自炊だな
小屋ご飯はあきらめ写真
というかテント張る気なくなってます
0
晩御飯は自炊だな
小屋ご飯はあきらめ写真
というかテント張る気なくなってます
美しい池々
ここでも留まり写真
0
美しい池々
ここでも留まり写真
烏帽子岳
登りたかった脚が悲鳴をあげていますので
パスいたします
0
烏帽子岳
登りたかった脚が悲鳴をあげていますので
パスいたします
一気に気温が下がるのを感じ走ります
2
一気に気温が下がるのを感じ走ります
アーベン
1
アーベン
烏帽子前のお花
1
烏帽子前のお花
綺麗です
明日は槍までですがんばろ。。。
2
綺麗です
明日は槍までですがんばろ。。。
疲労困憊で小屋泊
食事は終わったけどカレーを用意してくれました
2Fの部屋ガラガラでした
0
疲労困憊で小屋泊
食事は終わったけどカレーを用意してくれました
2Fの部屋ガラガラでした
朝食前
人少ない部屋でしたが地獄の様ないびきが朝まで眠れませんでしたテントにしとけばよかったカナ。。。
0
朝食前
人少ない部屋でしたが地獄の様ないびきが朝まで眠れませんでしたテントにしとけばよかったカナ。。。
寝不足で食欲もないので丁度よい量です
ご馳走様でした
牛乳高いのでがまんします
0
寝不足で食欲もないので丁度よい量です
ご馳走様でした
牛乳高いのでがまんします
翌日は更に快晴
裏銀座はわしのようなおっさんが多い
1
翌日は更に快晴
裏銀座はわしのようなおっさんが多い
雲海きれいでした
わしのカメラではこれが限界です
0
雲海きれいでした
わしのカメラではこれが限界です
気持ちの良い稜線あるき
だれもいない貸切です
0
気持ちの良い稜線あるき
だれもいない貸切です
冷え冷え炭酸を頂きました
0
冷え冷え炭酸を頂きました
ごうろから
目指す槍。。。うんざりしてきました
1
ごうろから
目指す槍。。。うんざりしてきました
水晶小屋で炭酸
小屋とても綺麗トイレも
0
水晶小屋で炭酸
小屋とても綺麗トイレも
鷲羽はわしの100山登ってるランキングTOP3なんです
チラチラお槍様に目が行くうんざり
1
鷲羽はわしの100山登ってるランキングTOP3なんです
チラチラお槍様に目が行くうんざり
三又小屋で炭酸
各小屋の炭酸在庫を搾取していく
オムライススタッフノ方が出来たーって嬉しそうに出してきてくれたwケチャップ顔文字のお口みたいでかわいい
1
三又小屋で炭酸
各小屋の炭酸在庫を搾取していく
オムライススタッフノ方が出来たーって嬉しそうに出してきてくれたwケチャップ顔文字のお口みたいでかわいい
南アルプスから北アルプスに水源を変えてみる
0
南アルプスから北アルプスに水源を変えてみる
稜線通りに歩いてきたのでチョット景観的にさみしいけれどタイムを詰めるにはここが一番です
0
稜線通りに歩いてきたのでチョット景観的にさみしいけれどタイムを詰めるにはここが一番です
突然睡魔に襲われ
大きな岩に横になって寝てしまいました
岩があたたかくて。。。
1
突然睡魔に襲われ
大きな岩に横になって寝てしまいました
岩があたたかくて。。。
歩いてきた水晶鷲羽がかっこいいですね
0
歩いてきた水晶鷲羽がかっこいいですね
双六14時過ぎたら泊する自分ルール
また微妙な時間に到着してしまう
ホットカルピス濃い目(かすたまいず)のケーキセットおいしい
1
双六14時過ぎたら泊する自分ルール
また微妙な時間に到着してしまう
ホットカルピス濃い目(かすたまいず)のケーキセットおいしい
グズグズしてもまだ14時やっぱり行きます
未登の西鎌尾根も楽しみになってきました
0
グズグズしてもまだ14時やっぱり行きます
未登の西鎌尾根も楽しみになってきました
樅沢岳から鷲羽この尾根
なだらかで楽です景観もすばらしい
0
樅沢岳から鷲羽この尾根
なだらかで楽です景観もすばらしい
素敵ですよね
ちょっとガスってきてしまいました
風強く気温も下降ぎみです
0
素敵ですよね
ちょっとガスってきてしまいました
風強く気温も下降ぎみです
硫黄乗越付近
自然が生み出す不思議なコントラストに圧巻
地獄の入り口みたいです
地獄ってこういうう所なんですか
地獄なのに素敵なビバークぽいんつ沢山ありますね
0
硫黄乗越付近
自然が生み出す不思議なコントラストに圧巻
地獄の入り口みたいです
地獄ってこういうう所なんですか
地獄なのに素敵なビバークぽいんつ沢山ありますね
楽しみにしていました西鎌尾根からの槍景観は
ガスに見舞われてしまいました
0
楽しみにしていました西鎌尾根からの槍景観は
ガスに見舞われてしまいました
そこは晴れ男ですのでサッと晴れました
とととと遠いですね
やっぱり槍はきついです
0
そこは晴れ男ですのでサッと晴れました
とととと遠いですね
やっぱり槍はきついです
あれ!
0
あれ!
わー
尾根登りきったらなんですかなんですか〜
24時間の撮影!?
1
わー
尾根登りきったらなんですかなんですか〜
24時間の撮影!?
わしも元気をもらって登りました
0
わしも元気をもらって登りました
槍渋滞なしピーク3人雲だけ動き穏やかです
0
槍渋滞なしピーク3人雲だけ動き穏やかです
登ってきた西鎌尾根を見下ろす優越
0
登ってきた西鎌尾根を見下ろす優越
動きあって素敵でしょう
若者が上手に撮ってくれましたありがとう
ピークでのお話楽しかった
1
動きあって素敵でしょう
若者が上手に撮ってくれましたありがとう
ピークでのお話楽しかった
暫く槍のピークでじーって山を見ていました
0
暫く槍のピークでじーって山を見ていました
キッチン槍でひとり珈琲してたら
有名人さんが正面に座って
お話できて嬉しかったです
0
キッチン槍でひとり珈琲してたら
有名人さんが正面に座って
お話できて嬉しかったです
トレランシューズで出発
なんて楽なんでしょう
0
トレランシューズで出発
なんて楽なんでしょう
ばばのてんばホント雰囲気いいですが
使うことはないです
0
ばばのてんばホント雰囲気いいですが
使うことはないです
横尾で炭酸
横尾はオレンジーナときめている
0
横尾で炭酸
横尾はオレンジーナときめている
そいいえば50−100のレンズ使
ってないことに徳沢で気づく
カレーうどんに紅しょうが。。。初めてです
合うウウウウウウウウウ
カルチャーショック
0
そいいえば50−100のレンズ使
ってないことに徳沢で気づく
カレーうどんに紅しょうが。。。初めてです
合うウウウウウウウウウ
カルチャーショック
徳沢は必ずここによります
ケーキセットです皆さん召し上がってくださいね
1
徳沢は必ずここによります
ケーキセットです皆さん召し上がってくださいね
いつもはテラスですが
16時15発新宿行きバスたっぷり時間もあるので
カフェラウンジでのんびりまんが孤高の人コンプリートです
0
いつもはテラスですが
16時15発新宿行きバスたっぷり時間もあるので
カフェラウンジでのんびりまんが孤高の人コンプリートです
美味しくて毎回食べます
珈琲飲んだらすたば行きたくなりました
2
美味しくて毎回食べます
珈琲飲んだらすたば行きたくなりました
観光の人はガスの穂高でも感動している
登山者であればもっと素晴らしい景観なのになとか思ってたら
蝶おじさんがドヤってきたので
1
観光の人はガスの穂高でも感動している
登山者であればもっと素晴らしい景観なのになとか思ってたら
蝶おじさんがドヤってきたので
お天気もかたむいてます
おしまい
1
お天気もかたむいてます
おしまい
天候が安定しない今年の夏…
そんな中、青空のなか、縦走できて良かったですね!
後半の写真にコメントがなくて残念!
想像しながら拝見しましたが。
明後日から、裏銀座縦走予定でしたがダメそうです。予報ですが、雪マークが出ていて、❄マーク出現の速さに言葉を失いました…
そんな訳で尚の事レコを羨ましく拝見した次第です。
maroeri 様
コメントありがとうございます
おっしゃられますように最高のお天気に恵まれロングな稜線歩きができました
写真コメ早速入れました…汗
雪ですか。。。
昨年秋紅葉の北穂の下山中下から上へ舞い上がりながら雪が降ってるのを思い出しました
とても幻想的でした
雪山も大好きなのでこれからのシーズンがたのしみです
コレに懲りずまた観に来てください
ありがとうございました
五色ヶ原への船、私もきっといつかと狙っています(^_^)
私は餓鬼岳、唐沢岳のあたりにいました。あの稜線を歩いていたんですねー♪
chee2005さんありがとう
船に乗って対岸へ時間制約と未知なる針ノ木谷わくわくしますよね
お互い最高のお天気で山行できましたね
まさかの対岸とは。。。
餓鬼UPみました
確り調べて入念な打ち合わせと体力スキルがないと行けませんね
いつも刺激されっぱなしです
わしのへっぽこ山行がとってもはづいですw
今週はどちらへ?
UP楽しみにしております
なるほど!
ソフトの形はお天気が反映されてるんでふね(,,- -,, )
お疲れ様でしたー!
双六水晶槍とか贅沢すぎますね(*´﹃`*)❤
これを歩けちゃう体力素敵です(,,- -,, )
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する