ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1246869
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

【早川尾根】水の山から鳳凰三山縦走【北沢峠〜夜叉神峠】

2017年09月02日(土) ~ 2017年09月03日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
27:44
距離
23.8km
登り
2,374m
下り
3,016m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:42
休憩
0:28
合計
10:10
7:21
0
8:06
8:07
40
8:47
8:50
76
10:06
10:15
55
11:10
11:16
30
11:46
11:47
76
13:03
13:03
21
13:24
13:24
47
14:11
14:13
9
14:22
14:25
61
15:26
15:26
39
16:05
16:06
85
17:31
2日目
山行
5:32
休憩
1:03
合計
6:35
4:31
52
5:23
5:41
21
6:02
6:03
29
6:32
6:33
22
6:55
7:25
21
7:46
7:46
7
7:53
7:56
4
8:00
8:02
33
8:35
8:35
29
9:04
9:04
19
9:23
9:24
24
9:48
9:55
36
10:31
10:31
6
10:37
10:37
29
天候 9月2日(土)晴れのちガス
9月3日(日)晴れのちガス
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
駐車場:夜叉神の森 50台くらい
※帰りは9割ほど埋まっていました。トイレと自販機あります。

■市営芦安駐車場〜広河原 乗合タクシー1200円(協力金100円込)
始発5:10〜6:20着
■広河原〜北沢峠 750円(荷物運賃200円込)
始発6:50〜7:15着
※芦安駐車場でタクシーの運転手に代金を先払いして、夜叉神峠へ自家用車で移動
※夜叉神ゲートは5時半にならないと開かないので、並んだタクシーに乗り込みます

鳳凰小屋テント場:トイレ代込みで1000円
※樹林に囲まれた狭いテント場ですが水は豊富に使えます
※石を使った張網みは禁止で、ペグ打ち用に木槌を貸してくれます
コース状況/
危険箇所等
道の状況:よく整備されています
■北沢峠〜仙水峠〜栗沢山〜アサヨ峰
樹林の登りからゴーロ帯を進むと仙水峠で、甲斐駒との分岐です
栗沢山へは急坂の登りで、森林限界からは岩稜になります
アサヨ峰へはハイマツと岩稜ですが踏み跡が交錯してやや分かりづらい
■アサヨ峰〜広河原峠〜白鳳峠〜高嶺(早川尾根)
樹林帯にはいりますが、小ピークでは所々展望があります
早川尾根小屋は休業中ですが、水場とテン場はしっかりありました
広河原峠と白鳳峠の間は崩壊地がありますが、下に巻き道が付けられています
■高嶺〜鳳凰小屋〜地蔵岳〜観音岳
鳳凰小屋へは風化した花崗岩で砂場を歩いているようで、登りは苦労します
オベリスクは以前についていたロープがなくなり登れなくなっていました
最高峰の観音岳へは地味な登りで、岩に付けられた赤ペンキを追います
■観音岳〜薬師岳〜南御室小屋〜夜叉神峠
薬師岳小屋は建て替えが終わり営業を再開していました
砂払いの頭からは樹林の下りになり、落ち着いた雰囲気の南御室小屋です
辻山を巻くように付けられた最後の登りからは歩きやすい道に変わります
その他周辺情報 温泉:桃の木温泉「山和荘」 1000円
※ほんのり硫黄臭のするアルカリ性単純温泉の掛け流し
※以前にあった本館は天皇陛下が泊まった歴史ある宿
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
夜叉神の森で待ち乗合タクシーに乗り込みます。
2017年09月02日 05:19撮影 by  iPhone 7, Apple
9/2 5:19
夜叉神の森で待ち乗合タクシーに乗り込みます。
広河原で北沢峠行きのバスに乗り換えます。
ザックで場所取りをしてチケットをインフォメーションで購入します。
2017年09月02日 06:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/2 6:09
広河原で北沢峠行きのバスに乗り換えます。
ザックで場所取りをしてチケットをインフォメーションで購入します。
今回の山行はトランゴSエボの履き馴らしです。
岩稜帯向けなので北アルプスでは被りまくりですが、南アルプスでは少なかった気がしました。
2017年09月02日 06:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/2 6:11
今回の山行はトランゴSエボの履き馴らしです。
岩稜帯向けなので北アルプスでは被りまくりですが、南アルプスでは少なかった気がしました。
北沢峠に到着しました。
年末に戸台から歩いて来た時以来です。
2017年09月02日 07:12撮影 by  iPhone 7, Apple
9/2 7:12
北沢峠に到着しました。
年末に戸台から歩いて来た時以来です。
長衛小屋から主稜で栗沢山へ登るルートもあります。
樹林の急登なのでオススメできません。
2017年09月02日 07:36撮影 by  iPhone 7, Apple
9/2 7:36
長衛小屋から主稜で栗沢山へ登るルートもあります。
樹林の急登なのでオススメできません。
仙水峠へはゴーロ帯です。
宇多田ヒカルもCMで歩いていましたね。
2017年09月02日 08:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/2 8:34
仙水峠へはゴーロ帯です。
宇多田ヒカルもCMで歩いていましたね。
樹林帯に光が射します。
南アルプスらしい急坂です。
2017年09月02日 09:05撮影 by  iPhone 7, Apple
9/2 9:05
樹林帯に光が射します。
南アルプスらしい急坂です。
樹林を抜けて振り返ると摩利支天を従えた甲斐駒ヶ岳の姿に感動。
駒津峰〜小さく六万石〜甲斐駒です。
2017年09月02日 09:20撮影 by  iPhone 7, Apple
6
9/2 9:20
樹林を抜けて振り返ると摩利支天を従えた甲斐駒ヶ岳の姿に感動。
駒津峰〜小さく六万石〜甲斐駒です。
摩利支天とのツーショット
2017年09月02日 09:10撮影 by  iPhone 7, Apple
6
9/2 9:10
摩利支天とのツーショット
真っ白な花崗岩が雪を思わせます。
2017年09月02日 09:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/2 9:12
真っ白な花崗岩が雪を思わせます。
森林限界からはハイマツと岩稜の登りです。
2017年09月02日 09:22撮影 by  iPhone 7, Apple
9/2 9:22
森林限界からはハイマツと岩稜の登りです。
高度を上げながらも何度も振り返ってしまう。
2017年09月02日 09:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/2 9:37
高度を上げながらも何度も振り返ってしまう。
眼下には雲海が広がります。
2017年09月02日 09:48撮影 by  iPhone 7, Apple
9/2 9:48
眼下には雲海が広がります。
地蔵岳のオベリスクの指さしを確認。
2017年09月02日 09:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/2 9:48
地蔵岳のオベリスクの指さしを確認。
とても遠くに見えて長い道のりになりそうです。
2017年09月02日 09:48撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/2 9:48
とても遠くに見えて長い道のりになりそうです。
山頂直下は岩稜帯です。
宇多田ヒカルがマジかと言っていた所かな。
2017年09月02日 09:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/2 9:58
山頂直下は岩稜帯です。
宇多田ヒカルがマジかと言っていた所かな。
二七一四米
水の山・栗沢山に到着です。
2017年09月02日 10:07撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/2 10:07
二七一四米
水の山・栗沢山に到着です。
甲斐駒ヶ岳は貴公子の貫録。
2017年09月02日 10:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/2 10:12
甲斐駒ヶ岳は貴公子の貫録。
山頂の祠と人の姿もわかります。
2017年09月02日 10:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/2 10:12
山頂の祠と人の姿もわかります。
女王様は御隠れになっています。
2017年09月02日 10:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/2 10:06
女王様は御隠れになっています。
北岳と間ノ岳も見えてきました。
2017年09月02日 10:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/2 10:06
北岳と間ノ岳も見えてきました。
これから歩く縦走路と300名山のアサヨ峰。
2017年09月02日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/2 10:08
これから歩く縦走路と300名山のアサヨ峰。
オベリスクが遠すぎて不安になりました。
2017年09月02日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/2 10:08
オベリスクが遠すぎて不安になりました。
歩いたルートを振り返る。
2017年09月02日 11:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/2 11:00
歩いたルートを振り返る。
アサヨ峰への最後の登り。
2017年09月02日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
9/2 10:49
アサヨ峰への最後の登り。
二七九九米
アサヨ峰に到着です。
2017年09月02日 11:09撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/2 11:09
二七九九米
アサヨ峰に到着です。
小仙丈沢カールを抱えた仙丈ヶ岳が姿を見せてくれました。
2017年09月02日 11:00撮影 by  iPhone 7, Apple
9/2 11:00
小仙丈沢カールを抱えた仙丈ヶ岳が姿を見せてくれました。
鳳凰山の向こうに富士山も見えてきました。
2017年09月02日 11:09撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/2 11:09
鳳凰山の向こうに富士山も見えてきました。
雲海に浮かぶ見慣れた連峰。
2017年09月02日 11:15撮影 by  iPhone 7, Apple
9/2 11:15
雲海に浮かぶ見慣れた連峰。
八ヶ岳ですね。
2017年09月02日 11:15撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/2 11:15
八ヶ岳ですね。
雲海の稜線。
2017年09月02日 11:16撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/2 11:16
雲海の稜線。
北岳のトンガリが凄いです。
池山吊尾根も良い感じ。
2017年09月02日 11:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/2 11:27
北岳のトンガリが凄いです。
池山吊尾根も良い感じ。
甲斐駒は段々と小さくなってきます。
2017年09月02日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/2 11:29
甲斐駒は段々と小さくなってきます。
振り返ってアサヨ峰。
2017年09月02日 11:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/2 11:45
振り返ってアサヨ峰。
樹林帯に入ります。
2017年09月02日 11:59撮影 by  iPhone 7, Apple
9/2 11:59
樹林帯に入ります。
休業中の早川尾根小屋です。
テント場は5張くらいでした。
2017年09月02日 12:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/2 12:57
休業中の早川尾根小屋です。
テント場は5張くらいでした。
水はしっかり出ていました。
2017年09月02日 12:59撮影 by  iPhone 7, Apple
9/2 12:59
水はしっかり出ていました。
高速道路に変わります。
トレランさんが多かったです。
2017年09月02日 13:10撮影 by  iPhone 7, Apple
9/2 13:10
高速道路に変わります。
トレランさんが多かったです。
広河原峠です。
2017年09月02日 13:24撮影 by  iPhone 7, Apple
9/2 13:24
広河原峠です。
崩壊地は立ち入り禁止。
20m下側に巻き道が付けられていました。
2017年09月02日 13:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/2 13:56
崩壊地は立ち入り禁止。
20m下側に巻き道が付けられていました。
再び森林限界を超える。
2017年09月02日 14:07撮影 by  iPhone 7, Apple
9/2 14:07
再び森林限界を超える。
仙丈ヶ岳が遠くなっていく。
2017年09月02日 14:07撮影 by  iPhone 7, Apple
9/2 14:07
仙丈ヶ岳が遠くなっていく。
赤薙沢の頭です。
2017年09月02日 14:09撮影 by  iPhone 7, Apple
9/2 14:09
赤薙沢の頭です。
北岳にもガスが掛かってきた。
2017年09月02日 14:09撮影 by  iPhone 7, Apple
9/2 14:09
北岳にもガスが掛かってきた。
白鳳峠です。
ここでテント泊か迷いましたが先に進みました。
2017年09月02日 14:21撮影 by  iPhone 7, Apple
9/2 14:21
白鳳峠です。
ここでテント泊か迷いましたが先に進みました。
再び森林限界を越えハイマツ帯に変わります。
2017年09月02日 14:35撮影 by  iPhone 7, Apple
9/2 14:35
再び森林限界を越えハイマツ帯に変わります。
高嶺が見えてきましたが、とてもキツイ登りです。
2017年09月02日 14:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/2 14:46
高嶺が見えてきましたが、とてもキツイ登りです。
鎖無しの岩稜をよじ登る。
2017年09月02日 15:19撮影 by  iPhone 7, Apple
9/2 15:19
鎖無しの岩稜をよじ登る。
高嶺に到着です。
2017年09月02日 15:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/2 15:25
高嶺に到着です。
タカネビランジが咲いていました。
2017年09月02日 15:55撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/2 15:55
タカネビランジが咲いていました。
地蔵岳に到着するもガッスガス。
2017年09月02日 16:11撮影 by  iPhone 7, Apple
9/2 16:11
地蔵岳に到着するもガッスガス。
砂地を下って鳳凰小屋へ向かいます。
2017年09月02日 16:12撮影 by  iPhone 7, Apple
9/2 16:12
砂地を下って鳳凰小屋へ向かいます。
狭いテント場に何とか張れました。
シュウマイと焼き肉で晩酌にしました。
2017年09月02日 17:13撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/2 17:13
狭いテント場に何とか張れました。
シュウマイと焼き肉で晩酌にしました。
翌日、観音岳の近道を使わず地蔵岳へ。
2017年09月03日 04:33撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 4:33
翌日、観音岳の近道を使わず地蔵岳へ。
風化した花崗岩で砂場を歩いているようです。
2017年09月03日 04:57撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 4:57
風化した花崗岩で砂場を歩いているようです。
振り返ると夜が明けてきました。
2017年09月03日 04:57撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 4:57
振り返ると夜が明けてきました。
オベリスクが見えてきました。
2017年09月03日 05:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/3 5:04
オベリスクが見えてきました。
観音岳の左に富士山も見えてきました。
2017年09月03日 05:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/3 5:23
観音岳の左に富士山も見えてきました。
霊峰富士。
2017年09月03日 05:17撮影 by  iPhone 7, Apple
8
9/3 5:17
霊峰富士。
こちらは八ヶ岳。
2017年09月03日 05:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/3 5:25
こちらは八ヶ岳。
アサヨ峰を挟んで仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳。
2017年09月03日 05:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/3 5:25
アサヨ峰を挟んで仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳。
甲斐駒ヶ岳
2017年09月03日 05:27撮影 by  iPhone 7, Apple
7
9/3 5:27
甲斐駒ヶ岳
仙丈ヶ岳
2017年09月03日 05:27撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/3 5:27
仙丈ヶ岳
前日にあるいた稜線。
2017年09月03日 05:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/3 5:27
前日にあるいた稜線。
夜が明けました。
2017年09月03日 05:33撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/3 5:33
夜が明けました。
間ノ岳と北岳
2017年09月03日 05:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/3 5:36
間ノ岳と北岳
最後のクラックまで登りましたが上には立てませんでした。
2017年09月03日 05:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/3 5:45
最後のクラックまで登りましたが上には立てませんでした。
お地蔵さんの所まで降りてきました。
2017年09月03日 05:54撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 5:54
お地蔵さんの所まで降りてきました。
地蔵岳です。
2017年09月03日 05:55撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/3 5:55
地蔵岳です。
赤抜沢の頭から白峰三山。
2017年09月03日 06:05撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 6:05
赤抜沢の頭から白峰三山。
遠くに先週登った悪沢岳も見えています。
2017年09月03日 06:05撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 6:05
遠くに先週登った悪沢岳も見えています。
双耳峰は笊ヶ岳ですね。
2017年09月03日 06:05撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 6:05
双耳峰は笊ヶ岳ですね。
観音岳へ向かいます。
2017年09月03日 06:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/3 6:09
観音岳へ向かいます。
地蔵岳を振り返る。
2017年09月03日 06:27撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/3 6:27
地蔵岳を振り返る。
オベリスクと八ヶ岳。
2017年09月03日 06:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/3 6:34
オベリスクと八ヶ岳。
下に見えるのはサントリーの白州工場かな。
2017年09月03日 06:34撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 6:34
下に見えるのはサントリーの白州工場かな。
白砂の稜線あるき。
2017年09月03日 06:48撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 6:48
白砂の稜線あるき。
歩いたルートを振り返る。
2017年09月03日 06:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/3 6:57
歩いたルートを振り返る。
北岳への池山吊尾根とボーコン沢の頭への嶺朋ルートが良くわかります。
2017年09月03日 06:58撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 6:58
北岳への池山吊尾根とボーコン沢の頭への嶺朋ルートが良くわかります。
最高峰の観音岳に到着です。
2017年09月03日 07:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/3 7:25
最高峰の観音岳に到着です。
悪沢岳・荒川中岳、農鳥岳・西農鳥岳〜間ノ岳〜北岳
2017年09月03日 07:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/3 7:45
悪沢岳・荒川中岳、農鳥岳・西農鳥岳〜間ノ岳〜北岳
最高の稜線歩き。
2017年09月03日 07:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/3 7:45
最高の稜線歩き。
薬師岳に到着です。
私の大嫌いな中道に下る方が多いようです。
2017年09月03日 07:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/3 7:47
薬師岳に到着です。
私の大嫌いな中道に下る方が多いようです。
赤い屋根の薬師岳小屋が見えてきました。
2017年09月03日 07:49撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 7:49
赤い屋根の薬師岳小屋が見えてきました。
先月の26日にオープンしたようです。
2017年09月03日 07:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/3 7:53
先月の26日にオープンしたようです。
避難小屋から近代的な小屋になっていて驚きました。
水場がないのが欠点ですが個室もあるようで泊まってみたい。
2017年09月03日 07:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/3 7:53
避難小屋から近代的な小屋になっていて驚きました。
水場がないのが欠点ですが個室もあるようで泊まってみたい。
美しい樹林を下ります。
2017年09月03日 08:16撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 8:16
美しい樹林を下ります。
南御室小屋に到着です。
2017年09月03日 08:30撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 8:30
南御室小屋に到着です。
南アルプスで一番おいしい水。
2017年09月03日 08:32撮影 by  iPhone 7, Apple
6
9/3 8:32
南アルプスで一番おいしい水。
苺平です。
2017年09月03日 09:04撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 9:04
苺平です。
高速道路です。
2017年09月03日 09:08撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 9:08
高速道路です。
火事場跡。
2017年09月03日 09:23撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 9:23
火事場跡。
笹原が見えればゴールは近い。
2017年09月03日 10:14撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 10:14
笹原が見えればゴールは近い。
夜叉神峠に到着しますが白峰三山にはガスが掛かってしまった。
2017年09月03日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/3 10:31
夜叉神峠に到着しますが白峰三山にはガスが掛かってしまった。
11時過ぎに夜叉神登山口です。
2017年09月03日 11:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/3 11:05
11時過ぎに夜叉神登山口です。
宇多田ヒカルさんも泊まったと噂の、桃の木温泉で汗を流しました。
2017年09月03日 11:42撮影 by  iPhone 7, Apple
9/3 11:42
宇多田ヒカルさんも泊まったと噂の、桃の木温泉で汗を流しました。
撮影機器:

感想

約1年ぶりのテント泊…昨年の10月に黒部の水平歩道を歩いた時以来です。
小屋泊ばかりしていたので、しっかり歩けて急登が少ないルートを選びました。
早川尾根は、学生のワンゲル部やトレランさんはいますが人が少なく静かでした。
何度も登ってる鳳凰山ですが、白峰三山を眺めながらの白砂の稜線歩きはやはり素晴らしい。
最高峰の観音岳では百名山だけでも、20座を数えることができました。
久しぶりのテントにしては、それなりに歩けたので安心しました。
履き馴らしのトランゴSエボの調子はとても良く、最高の相棒になりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1305人

コメント

もしかして?
こんばんは。
レコを拝見し、栗沢山とアサヨ峰の鞍部でライターをお借りしたかたでしょうか?
もし違ってましたらすいません。赤いザックと黄色登山靴に、浜松のプロフィール。
2017/9/5 0:11
Re: もしかして?
my-rantarouさん、こんばんは〜

そうです、ライターを貸した男です〜
御礼の、かりんとう饅頭ごちそう様でした
この日は高嶺の登りで広河原に降りる若い男性から、水を分けてほしいと頼まれました。
通りがかりに、二度も声を掛けられるなんて珍しいなと思いました。

それでは〜
またどこかで声掛けしてください。
2017/9/5 23:25
Re[2]: もしかして?
やはりそうでしたか(^_^)
ライターありがとうございました。タバコは未だ辞められませんが、iposにした為にライターを持つ習慣がなくなりました。これからはライターは必ず確認しなきゃです(≧∇≦)
また何処かでお会いできましたら声を掛けさせてもらいます。
2017/9/7 14:32
お久しぶりです
芦安で乗合タクシーの料金を先払いして夜叉神から乗るという手があるのですか?
知りませんでした。バスよりも早く広河原入り出来るわけですか?
2017/9/7 4:08
Re: お久しぶりです
4時過ぎに芦安の第一駐車場で運転手へお願いしておけば夜叉神から乗られますよ。
5時半までゲート開き待ちで順番に10台くらい並びますので、出発時のタクシーが何番目か覚えておけば良いんです。
そこから、30分強で広河原ですから6時過ぎには着いています。
その後に続くように奈良田からのバスが数台来ていました。
芦安からのバスは、その後にひっそり来ていたと思います。

広河原で降りる方は北岳7割、残りを北沢峠組と両俣小屋の釣り人で分けます。
北岳に日帰りで速攻で登りたい時は結構な追い越しになるので、少しでも早いタクシーの方が断然良いです。
もっとも、北沢峠まで行くのならバスに乗れれば良いので、どちらでも良いかなという感じです。
2017/9/7 22:11
Re[2]: お久しぶりです
なるほど、勉強になりました。何かの折りに使えそうです。
2017/9/8 16:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら