記録ID: 1248488
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳〜空木岳
2017年09月03日(日) ~
2017年09月05日(火)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 19:58
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 1,679m
- 下り
- 3,469m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:34
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 2:01
距離 2.7km
登り 379m
下り 157m
17:23
2日目
- 山行
- 10:45
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 11:19
距離 12.0km
登り 1,181m
下り 1,259m
3日目
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 4:48
距離 10.8km
登り 124m
下り 2,071m
10:10
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
感想
やはり貧乏性がヌケきれず、余った青春18切符で行く最適な場所は何処かと考え、夜行バスでは真夜中に就いてしまう中途半端な山として、木曽駒ヶ岳〜空木岳を選んだ。
ただし中津川〜塩尻間は便数が少なく、この間は特急を使った。
今回はコンロにEsbit ポケットストーブスタンダードとヒートエクスチェンジャー付きケルトのHeat Exchange Kettle (FMC-XT1)、そしてテントの代わりにツェルトを使い、荷物を9キロに抑えた。
目標の8キロには届かず、もうひと工夫が必要だ。
初日は移動日だが、なんとか木曽駒ヶ岳まで登ることができ、翌日の行程にゆとりを持てた。
しかし今回もドジって、木曽駒ヶ岳〜空木岳間を快適な尾根歩きと思い込んで大失敗。標高グラフからは読めなかったが、ピークが岩登りの急登で、気が遠くなるほどの11時間だった。
最後の空木岳も45度の急登で、就いたと思ったら「第一ピーク」の文字が目に入った。それから延々と岩登り。
同じキャンプ場から歩いてこられた20キロの荷物を背負った方は、「山と高原地図のコースタイムはデタラメだ、訴えてやる!」っと息巻いておられた。
しんどいだけで、何処が良くて百名山なんだ!と思っていたが、最終日は長い下り坂で、風景を楽しむ事ができ、考えを改めた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:665人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する