ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 125107
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国

赤石山系縦走

2011年07月30日(土) ~ 2011年07月31日(日)
 - 拍手
GPS
31:55
距離
17.1km
登り
1,664m
下り
1,524m

コースタイム

時々別に歩いているので、私ルート&時間(遅い)です。

【1日目】
私が準備している間myceさんは日浦口に車を置き、自転車で筏津登山口まで移動し先行する私に追い付く予定・・・だった
0555 筏津キャンプ場上段駐車場発
   歩き始めたら筏津山荘の裏手にキレンゲショウマの群生を発見してしまい、写真タイム
0605 筏津登山口 見覚えのある白い自転車がくくってある・・・まさか?
   私が遅れていることに気づいてくれるか心配しながら歩く
   途中で追い付いた夫婦に確認すると、「大分前にサッサと歩いて行ったよ」とのこと
0655 東方向の道との分岐 ここで待ってくれていました。ホッ 0700発
0900 赤石山荘 ランチ(?) 荷物を山荘にデポして0955発
1015 東赤石山頂方向との分岐
1100 稜線ルートとの合流点
1125 権現越
1145 権現山に向けて進むもあまりの薮さに断念。しかし山頂はその手前にあったらしい
1155 権現越 休憩 1205発
1230 稜線ルート分岐
1320 東赤石山三角点 休憩 1335発
1340 東赤石山山頂 休憩 1345発
1355 八巻山との鞍部分岐
1420 八巻山山頂 休憩 1430発
1450 赤石山荘宿泊

【2日目】
朝からガス・・・7時まで待つが晴れないので東赤石山・八巻山再登頂を諦める
私は石室越へ直進し、myceさんは八巻鞍部経由ルートを取る
0700 赤石山荘発
0740 石室越 myceさんを待つ
0805 myceさん合流
0845 物住頭山頂 休憩 0905発
0945 西赤石山山頂 休憩 1030発
1125 東山山頂
1220 銅山越 休憩 ガスで展望が望めないので西山登頂は諦める 1225発 
   この後色々な遺跡を見ながらうねうね進む
1300 ダイヤモンド水 休憩 1310発
1350 日浦登山口
天候 1日目:晴れ後ガス
2日目:ガス時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
日浦登山口に駐車(20台程度駐車可)
日浦⇔筏津を自転車にて移動
筏津にも広い駐車場有(キャンプ場の駐車場で、登山者は上部2段に駐車可)
コース状況/
危険箇所等
トイレは各登山口、赤石山荘(100円)にあります。

筏津からの沢伝いルートは、橋や渡渉がたくさんあります。増水していたら厳しそうです。

前赤石山〜東赤石山は岩岩コースです。
鎖場とかではない自然コースなのでとても楽しいのですが、ルートが分かりにくい箇所があります。

権現山辺りの稜線は高山植物の宝庫で素晴らしいのですが、如何せん薮がすごくてやる気を失います。
そして離合が難しい・・・この度は登山者が少なかったのが幸いしたけれど、多かったら大変そうでした。
晴れていたら展望もいいだろうな。

権現越から東赤石山への稜線ルートも薮薮で、ものすごくストレスを感じました。
道が分かりにくいところもあります。

八巻山の鞍部から石室越のルートは、看板に「悪路」とある通り、薮薮悪路だったようです。
露でズボンが太ももまで濡れた状態で現れました。
私は昨年通ったのですが、覚えていなかった;

銅山越からの遺跡ルート(?)は見どころたくさん!
アカモノがたくさん実をつけていました。

赤石山荘は1泊素泊まりのみ2,000円です(要予約)。
ご主人がいらっしゃらない場合は、料金をポスト(部屋のドアですが)に入れておくシステムです。

全体を通して、今回はブヨに悩まされました。二人とも数か所刺されました。
筏津登山口
沢沿いのため、橋・渡渉有
かの有名な一雄坂?
樹林帯を抜け振り返る
筏津登山口
沢沿いのため、橋・渡渉有
かの有名な一雄坂?
樹林帯を抜け振り返る
赤石山荘
お待ちかね岩場
命名権現ユートピア
権現越
権現山まで・・道?
お待ちかね岩場
命名権現ユートピア
権現越
権現山まで・・道?
東赤石山への岩場
東赤石山頂
下山道も高山植物ロード
物住頭
東赤石山への岩場
東赤石山頂
下山道も高山植物ロード
物住頭
かっこイイね(カメラマンの腕)
西赤石山頂
ダイヤモンド水
日浦登山口
かっこイイね(カメラマンの腕)
西赤石山頂
ダイヤモンド水
日浦登山口
キカラスウリに見えるけど葉っぱが・・・
?
?
ナツツバキ
キカラスウリに見えるけど葉っぱが・・・
?
?
ナツツバキ
タカネオトギリ
ヤマアジサイ
?
(ナンゴク?)クガイソウ
タカネオトギリ
ヤマアジサイ
?
(ナンゴク?)クガイソウ
シモツケソウ
ミツバツチグリ?
コウスユキソウ
ウバユリ
1
シモツケソウ
ミツバツチグリ?
コウスユキソウ
ウバユリ
イヨフウロ
ウツボグサ
キンミズヒキ
タカネマツムシソウ
イヨフウロ
ウツボグサ
キンミズヒキ
タカネマツムシソウ
コメツツジ
オオバギボウシ
シラヒゲソウ
ウバタケニンジン?
コメツツジ
オオバギボウシ
シラヒゲソウ
ウバタケニンジン?
クロヅル
ヤマハハコ
ヤマジノホトトギス
レンゲツツジ?
クロヅル
ヤマハハコ
ヤマジノホトトギス
レンゲツツジ?
ホツツジ
?
ホタルブクロ
キレンゲショウマ
ホツツジ
?
ホタルブクロ
キレンゲショウマ

感想

前日まですったもんだしてようやく決めた赤石行き。
天気予報で四国が2日とも晴れだったので選んだつもりが、初日の樹林帯を抜けて赤石山荘に到着した頃からガスが出現;;

展望は期待外れでしたが、予想外にお花畑状態でmyceさん命名「権現ユートピア」
ガスのお陰でさほど暑くもなく(時々寒いくらい)、快適でした。

赤石山荘はこの日ご主人がいらっしゃらず勝手に泊まってくれとのことだったので、
一応ある戸締りを開け、宿泊させていただきました。ご主人と会えなくて残念です。
そして宿泊者は二人のみで、17時には食事等を済ませた私たちは時間を持て余しました;
車中泊の疲れから明るいうちから眠りにつきましたが、
21時頃起き出し「ヒマだ」とおしゃべり、再び眠くなった頃にネズミに起こされ、夜中に雨の音を聞き・・・
3時に起きて天気を見るつもりが起きたのは5時前、既にうすら明るくびっくりしました。
が、やはりガスは取れていなかったので結果オーライでした。

せっかくの稜線歩きも石鎚は見えずがっかりしましたが、下山ルートの遺跡や下山した後も甌穴などをしっかり堪能しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1704人

コメント

なんと〜
うぐぐ。
お花畑うらやましすっ
あんまり暑くなかったようで、よかったね^^
2011/8/3 20:17
Re:なんと〜
花畑は良かったけど、2日分の眺望は30点くらい。
暑さはふつうくらいだったかな。
2011/8/5 0:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
赤石山系 岩登りを満喫してひと回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら