折立登山口。いい天気になりました。
1
9/9 6:54
折立登山口。いい天気になりました。
今日は雲ノ平まで歩きます。頑張って行こう!
1
9/9 6:57
今日は雲ノ平まで歩きます。頑張って行こう!
白山
2
9/9 9:08
白山
くっきり剱岳
3
9/9 9:24
くっきり剱岳
薬師岳を眺めながら進む
0
9/9 9:29
薬師岳を眺めながら進む
太郎平につきました。ビール飲みたい・・・
0
9/9 10:04
太郎平につきました。ビール飲みたい・・・
太郎平から水晶岳・ワリモ岳・祖父岳。祖父岳の奥にちょこっと鷲羽岳。
1
9/9 10:27
太郎平から水晶岳・ワリモ岳・祖父岳。祖父岳の奥にちょこっと鷲羽岳。
続いて三俣蓮華岳・丸山・双六岳・黒部五郎岳
3
9/9 10:27
続いて三俣蓮華岳・丸山・双六岳・黒部五郎岳
北に目を向ければ薬師岳
8
9/9 10:27
北に目を向ければ薬師岳
薬師岳・・・・黒部五郎・北ノ俣岳。パノラマでドーン!
1
9/9 10:30
薬師岳・・・・黒部五郎・北ノ俣岳。パノラマでドーン!
太郎平を出発・黒部五郎への稜線と別れて薬師沢方面へ
1
9/9 10:39
太郎平を出発・黒部五郎への稜線と別れて薬師沢方面へ
写真中央の台地がこの日のゴール雲ノ平。
1
9/9 10:42
写真中央の台地がこの日のゴール雲ノ平。
渡渉点まで下ります。
1
9/9 10:49
渡渉点まで下ります。
沢の音が聞こえてきて薬師沢が見えた。
0
9/9 11:12
沢の音が聞こえてきて薬師沢が見えた。
第一渡渉点を通過します。
0
9/9 11:15
第一渡渉点を通過します。
気分いい木道歩き
0
9/9 11:18
気分いい木道歩き
すぐに第二渡渉点
0
9/9 11:20
すぐに第二渡渉点
梯子を登って・・・
0
9/9 11:23
梯子を登って・・・
気持ちよく開けた木道を歩く
1
9/9 11:24
気持ちよく開けた木道を歩く
第三渡渉点(左俣出会)を通過
0
9/9 11:42
第三渡渉点(左俣出会)を通過
水場のベンチで小休止。
0
9/9 11:50
水場のベンチで小休止。
おいしい水が流れてます。
1
9/9 11:47
おいしい水が流れてます。
第一渡渉点から薬師沢小屋まではこんな水場が何ヵ所もありました。
0
9/9 11:48
第一渡渉点から薬師沢小屋まではこんな水場が何ヵ所もありました。
草も秋の色になりつつあります。
1
9/9 11:52
草も秋の色になりつつあります。
ウメバチソウ
0
9/9 11:53
ウメバチソウ
ナナカマドも色づきはしめました。
0
9/9 12:08
ナナカマドも色づきはしめました。
正面の台形上部が雲ノの平。カベッケが原から
0
9/9 12:24
正面の台形上部が雲ノの平。カベッケが原から
歩いてきた道を振り返る。奥の稜線鞍部が太郎平かな?
1
9/9 12:29
歩いてきた道を振り返る。奥の稜線鞍部が太郎平かな?
カベッケが原を抜けて沢まで急下降すると・・
0
9/9 12:33
カベッケが原を抜けて沢まで急下降すると・・
程なくして薬師沢小屋に着きました。
1
9/9 12:35
程なくして薬師沢小屋に着きました。
小屋のベンチでお話ししたお二人。室堂→平乃小屋→読売新道→赤牛→高天原→大東新道・・・と歩いてここまで来られたそうです。この時もっと詳しく大東新道のこと聞いておけばよかった・・
4
9/9 12:51
小屋のベンチでお話ししたお二人。室堂→平乃小屋→読売新道→赤牛→高天原→大東新道・・・と歩いてここまで来られたそうです。この時もっと詳しく大東新道のこと聞いておけばよかった・・
吊橋から黒根本流の上流側
0
9/9 13:10
吊橋から黒根本流の上流側
同じく奥ノ廊下・・黒部ダムと続く下流側。大東新道はこの右岸を歩きます。
3
9/9 13:10
同じく奥ノ廊下・・黒部ダムと続く下流側。大東新道はこの右岸を歩きます。
ちょっと休み過ぎた。雲ノ平へ向けて再スタート。まずは吊橋を渡り対岸へ行く。
1
9/9 13:18
ちょっと休み過ぎた。雲ノ平へ向けて再スタート。まずは吊橋を渡り対岸へ行く。
橋を渡ってすぐに梯子を降りる。
1
9/9 13:19
橋を渡ってすぐに梯子を降りる。
本流増水時は右の橋を渡って進むそうです。
0
9/9 13:21
本流増水時は右の橋を渡って進むそうです。
振り返って薬師沢小屋。黒部本流と薬師沢の合流地点にある絵になる小屋です。
2
9/9 13:22
振り返って薬師沢小屋。黒部本流と薬師沢の合流地点にある絵になる小屋です。
雲ノ平・高天原分岐
0
9/9 13:23
雲ノ平・高天原分岐
雲ノ平への急登スタート!気合入れていくぞ!
1
9/9 13:24
雲ノ平への急登スタート!気合入れていくぞ!
2000m位。この写真は大したことありませんが、急登なんです。足場の悪い岩ゴロの急登が続きます(汗)
0
9/9 13:34
2000m位。この写真は大したことありませんが、急登なんです。足場の悪い岩ゴロの急登が続きます(汗)
2100m位。ちょっと急登の雰囲気出てる?(汗)
0
9/9 13:41
2100m位。ちょっと急登の雰囲気出てる?(汗)
2200m位。岩ゴロ急登の感じがよく出てます。(汗)
2
9/9 13:58
2200m位。岩ゴロ急登の感じがよく出てます。(汗)
2300m位。分かっているけど、いい加減うんざりしてきた。(汗)
2
9/9 14:20
2300m位。分かっているけど、いい加減うんざりしてきた。(汗)
2400m超えたら傾斜が緩くなってきた
0
9/9 14:47
2400m超えたら傾斜が緩くなってきた
程なくして木道に入りました。急登終了!雲ノ平の端っこに入ったかな?
0
9/9 14:49
程なくして木道に入りました。急登終了!雲ノ平の端っこに入ったかな?
針葉樹林に木道を緩やかに登って行きます。
0
9/9 15:06
針葉樹林に木道を緩やかに登って行きます。
アラスカ庭園とうちゃく。どこがアラスカなのかよくわかりませんが、まぁいいのです。
3
9/9 15:09
アラスカ庭園とうちゃく。どこがアラスカなのかよくわかりませんが、まぁいいのです。
薬師岳?は雲の中
1
9/9 15:16
薬師岳?は雲の中
こっちは黒部五郎か?昼までは晴れてたんだけどな。
0
9/9 15:18
こっちは黒部五郎か?昼までは晴れてたんだけどな。
ホシガラスの巣があるようです。
0
9/9 15:21
ホシガラスの巣があるようです。
ホシガラス
1
9/9 15:23
ホシガラス
雲ノ平山荘めざしてハイマツ帯を進む。らしい雰囲気になってきた
1
9/9 15:25
雲ノ平山荘めざしてハイマツ帯を進む。らしい雰囲気になってきた
ナナカマドの実。紅葉の最盛期は2週間後位でしょうか。
2
9/9 15:27
ナナカマドの実。紅葉の最盛期は2週間後位でしょうか。
正面にはドーンと水晶岳が見えるはずなのだが・・
0
9/9 15:37
正面にはドーンと水晶岳が見えるはずなのだが・・
奥日本庭園とうちゃく。
1
9/9 15:39
奥日本庭園とうちゃく。
雲ノ平も草は色づき始めたようです。
1
9/9 15:46
雲ノ平も草は色づき始めたようです。
天気イマイチで時間が遅いこともありアルプス庭園(祖母岳)は今回はパス
0
9/9 15:47
天気イマイチで時間が遅いこともありアルプス庭園(祖母岳)は今回はパス
ありがとうございました。
3
9/9 15:48
ありがとうございました。
水晶岳が姿を現しはじめた
0
9/9 15:51
水晶岳が姿を現しはじめた
雲ノ平山荘ももうすぐだ。
0
9/9 15:54
雲ノ平山荘ももうすぐだ。
雲ノ平山荘とうちゃく。1日目はここまで。
8
9/9 16:01
雲ノ平山荘とうちゃく。1日目はここまで。
雲ノ平山荘の夕食。豪華な石狩鍋でした。もちろんおかわりしました。
8
9/9 17:55
雲ノ平山荘の夕食。豪華な石狩鍋でした。もちろんおかわりしました。
ビールとともにいただきます!
6
9/9 17:57
ビールとともにいただきます!
黒部開拓のスライドショーを見せていただき、赤ワインでくつろぐ。
7
9/9 19:26
黒部開拓のスライドショーを見せていただき、赤ワインでくつろぐ。
2日目。月と雲ノ平山荘
6
9/10 5:09
2日目。月と雲ノ平山荘
水晶岳の右肩から日が昇るそうですが、山荘が朝陽に照らされるのは6時過ぎだそうです。
0
9/10 5:43
水晶岳の右肩から日が昇るそうですが、山荘が朝陽に照らされるのは6時過ぎだそうです。
祖父岳と三俣蓮華
2
9/10 5:43
祖父岳と三俣蓮華
笠ヶ岳と黒部五郎
3
9/10 5:43
笠ヶ岳と黒部五郎
黒部五郎に朝陽があたる
7
9/10 5:46
黒部五郎に朝陽があたる
出発するタイミングでちょうどご来光
0
9/10 6:05
出発するタイミングでちょうどご来光
キター!今日もいい天気になりますように・・
2
9/10 6:08
キター!今日もいい天気になりますように・・
朝陽を浴びながら出発。高天原をめざします。
4
9/10 6:17
朝陽を浴びながら出発。高天原をめざします。
ハイマツ帯を登ります。
1
9/10 6:25
ハイマツ帯を登ります。
振り返って雲ノ平山荘。素敵な山小屋でした。
4
9/10 6:26
振り返って雲ノ平山荘。素敵な山小屋でした。
進行方向にはどっしりと薬師岳
2
9/10 6:26
進行方向にはどっしりと薬師岳
赤牛岳。赤い・・
1
9/10 6:27
赤牛岳。赤い・・
西方の景色をパノラマで。黒部五郎・北ノ俣岳・太郎平・薬師岳・・
2
9/10 6:29
西方の景色をパノラマで。黒部五郎・北ノ俣岳・太郎平・薬師岳・・
祖父岳・三俣蓮華・笠・・・
1
9/10 6:31
祖父岳・三俣蓮華・笠・・・
水晶岳を見ながら進む
0
9/10 6:37
水晶岳を見ながら進む
コロナ観測所。ピークを踏まない今回山行の最高点
2
9/10 6:47
コロナ観測所。ピークを踏まない今回山行の最高点
コロナ観測所そばの池塘
3
9/10 6:49
コロナ観測所そばの池塘
少し進むと奥日本庭園エリア
0
9/10 6:52
少し進むと奥日本庭園エリア
なんとチングルマが一輪咲いていました!。遅くまで雪が残っていたのかな。
2
9/10 6:54
なんとチングルマが一輪咲いていました!。遅くまで雪が残っていたのかな。
この辺もいい感じ・・
5
9/10 6:55
この辺もいい感じ・・
そして薬師岳が大きい
3
9/10 6:57
そして薬師岳が大きい
先月に歩いた薬師岳〜五色ヶ原に続く稜線
1
9/10 6:58
先月に歩いた薬師岳〜五色ヶ原に続く稜線
樹林帯に入ると急下降がはじまります。
0
9/10 7:11
樹林帯に入ると急下降がはじまります。
視界が開けて木道歩きになる。詩ノ原を歩く
2
9/10 7:22
視界が開けて木道歩きになる。詩ノ原を歩く
また樹林帯になり鉄の長い梯子を下る。こんな鉄梯子が3カ所あり一気に高度を下げる。
0
9/10 7:31
また樹林帯になり鉄の長い梯子を下る。こんな鉄梯子が3カ所あり一気に高度を下げる。
さらに樹林帯を下り続け・・
0
9/10 7:41
さらに樹林帯を下り続け・・
傾斜がなくなってくると
0
9/10 7:57
傾斜がなくなってくると
高天原峠にとうちゃく
0
9/10 7:59
高天原峠にとうちゃく
高天原方面に足を進める
0
9/10 8:25
高天原方面に足を進める
岩苔小谷
0
9/10 8:27
岩苔小谷
岩苔小谷の橋
0
9/10 8:27
岩苔小谷の橋
視界が開けた。
0
9/10 8:34
視界が開けた。
岩苔乗越から下ってきた道と合流すると・・
0
9/10 8:39
岩苔乗越から下ってきた道と合流すると・・
すぐに木道になり視界が開け高天原湿原に入った!
1
9/10 8:40
すぐに木道になり視界が開け高天原湿原に入った!
広々した湿原から薬師岳
4
9/10 8:42
広々した湿原から薬師岳
木道が分岐し右に進み少し登ると・・
0
9/10 8:44
木道が分岐し右に進み少し登ると・・
こんなかわいい展望台がありました。水晶岳が近い。
0
9/10 8:46
こんなかわいい展望台がありました。水晶岳が近い。
展望台の案内図
0
9/10 8:46
展望台の案内図
高天原湿原(展望台から)
5
9/10 8:47
高天原湿原(展望台から)
薬師岳と高天原山荘(展望台から)
3
9/10 8:48
薬師岳と高天原山荘(展望台から)
パノラマで高天原全体を。
3
9/10 8:49
パノラマで高天原全体を。
高天原山荘。
1
9/10 8:51
高天原山荘。
温泉はここからさらに15〜20分歩く。立寄り湯は@300円をこの箱に払う。
2
9/10 9:00
温泉はここからさらに15〜20分歩く。立寄り湯は@300円をこの箱に払う。
温泉へむかって緩やかに下る
1
9/10 9:04
温泉へむかって緩やかに下る
沢に出るとそこが秘湯・高天原温泉
2
9/10 9:29
沢に出るとそこが秘湯・高天原温泉
女性専用・美人の湯
2
9/10 9:30
女性専用・美人の湯
ここでは入湯せず、さらに奥の竜晶池に歩を進める。
0
9/10 9:34
ここでは入湯せず、さらに奥の竜晶池に歩を進める。
しばらく歩くと開けた池塘が点在する湿原に
0
9/10 9:44
しばらく歩くと開けた池塘が点在する湿原に
夢ノ平にとうちゃく
3
9/10 9:47
夢ノ平にとうちゃく
池塘が点在していました。
3
9/10 9:48
池塘が点在していました。
北アルプスの最深部まで来ました。赤牛岳が近い
1
9/10 9:49
北アルプスの最深部まで来ました。赤牛岳が近い
夢ノ平から薬師岳
2
9/10 9:51
夢ノ平から薬師岳
山頂部をズーム
0
9/10 9:51
山頂部をズーム
夢ノ平の池塘に写る水晶岳(chanmasan撮影)
3
9/10 9:55
夢ノ平の池塘に写る水晶岳(chanmasan撮影)
こちらは竜晶池
5
9/10 9:58
こちらは竜晶池
竜晶池から湖面に写る赤牛岳(chanmasan撮影)
2
9/10 10:00
竜晶池から湖面に写る赤牛岳(chanmasan撮影)
薬師岳も湖面に写る
5
9/10 10:02
薬師岳も湖面に写る
温泉♨に戻ってきました。誰もいないので私は河原の露天風呂に入ります♪日本の秘湯中の秘湯だ。
10
9/10 10:21
温泉♨に戻ってきました。誰もいないので私は河原の露天風呂に入ります♪日本の秘湯中の秘湯だ。
ひゃ〜、サイコ〜・・・。ちょうどいい湯加減です。後から水晶岳の温泉沢バリルートを下りてきた方に撮ってもらいました。ありがとうございます!
10
9/10 10:29
ひゃ〜、サイコ〜・・・。ちょうどいい湯加減です。後から水晶岳の温泉沢バリルートを下りてきた方に撮ってもらいました。ありがとうございます!
高天原山荘に戻って質素なランチ。ビールつき!高天原山荘は建屋も新しくとてもきれいな小屋でした。次は絶対泊まりでこよう。
3
9/10 11:19
高天原山荘に戻って質素なランチ。ビールつき!高天原山荘は建屋も新しくとてもきれいな小屋でした。次は絶対泊まりでこよう。
高天原を出発。水晶岳が近くて大きい
3
9/10 11:52
高天原を出発。水晶岳が近くて大きい
高天原峠まで戻りました。ここから大東新道に入ります。
0
9/10 12:41
高天原峠まで戻りました。ここから大東新道に入ります。
最初は激しく下ります。
0
9/10 12:55
最初は激しく下ります。
ガンガン下ります。
0
9/10 12:58
ガンガン下ります。
ルート上にはこんな倒木が何ヵ所もありまたいで通り抜けます。(倒木にはステップが刻まれていました。)
1
9/10 13:08
ルート上にはこんな倒木が何ヵ所もありまたいで通り抜けます。(倒木にはステップが刻まれていました。)
最初の渡渉点E沢が見えた
0
9/10 13:14
最初の渡渉点E沢が見えた
沢を渡って登り返す・・
0
9/10 13:16
沢を渡って登り返す・・
お花
0
9/10 13:19
お花
薬師岳が大きい
0
9/10 13:19
薬師岳が大きい
E沢・D沢に挟まれた尾根を登り返しています。
0
9/10 13:21
E沢・D沢に挟まれた尾根を登り返しています。
この辺りはとにかく倒木や大木の根が進行を妨げます。
0
9/10 13:26
この辺りはとにかく倒木や大木の根が進行を妨げます。
D沢に向かって下る・・・
0
9/10 13:29
D沢に向かって下る・・・
D沢上流を見上げる
0
9/10 13:32
D沢上流を見上げる
ここは枯れた沢を渡る
0
9/10 13:35
ここは枯れた沢を渡る
沢を渡るごとに急斜面を下って、登っての繰り返し・・・ハードなルートです。
1
9/10 13:41
沢を渡るごとに急斜面を下って、登っての繰り返し・・・ハードなルートです。
続いてC沢の渡渉
0
9/10 14:00
続いてC沢の渡渉
C沢の上流を見上げる。大きな滝がある。
1
9/10 14:01
C沢の上流を見上げる。大きな滝がある。
C沢のあとの登り返し・・・
0
9/10 14:01
C沢のあとの登り返し・・・
この道ホントにハードです・・・
0
9/10 14:12
この道ホントにハードです・・・
C沢とB沢に挟まれた尾根上を下る。
1
9/10 14:16
C沢とB沢に挟まれた尾根上を下る。
こんなロープが何ヵ所もつけられていました。
0
9/10 14:21
こんなロープが何ヵ所もつけられていました。
B沢にむかって下る・・
1
9/10 14:24
B沢にむかって下る・・
まだまだ下る・・
0
9/10 14:27
まだまだ下る・・
B沢まで来ました。ここから右岸沢沿いを黒部川本流まで下ります。
3
9/10 14:30
B沢まで来ました。ここから右岸沢沿いを黒部川本流まで下ります。
B沢沿いを下る。
0
9/10 14:36
B沢沿いを下る。
程なくして黒部本流と合流点
0
9/10 14:40
程なくして黒部本流と合流点
B沢の渡渉。慎重に行こう。この日は水量が少なめのようでしたが、増水時の渡渉はかなり危険だと思います。
1
9/10 14:40
B沢の渡渉。慎重に行こう。この日は水量が少なめのようでしたが、増水時の渡渉はかなり危険だと思います。
黒部本流の下流を見る。この先は奥ノ廊下というゴルジュ帯になるそうです。
5
9/10 14:43
黒部本流の下流を見る。この先は奥ノ廊下というゴルジュ帯になるそうです。
さて上流の薬師沢小屋まで黒部本流右岸を上ります。
0
9/10 14:44
さて上流の薬師沢小屋まで黒部本流右岸を上ります。
下ノ廊下も歩いたことないのに、そのずっと上流を歩いてます。
1
9/10 14:49
下ノ廊下も歩いたことないのに、そのずっと上流を歩いてます。
こんな梯子があります。
3
9/10 14:51
こんな梯子があります。
鎖場の遡上です。増水時はかなり怖そうなところです。
1
9/10 14:53
鎖場の遡上です。増水時はかなり怖そうなところです。
A沢を渡渉する。
0
9/10 15:00
A沢を渡渉する。
黒部本流を登ってます。
0
9/10 15:24
黒部本流を登ってます。
本流から離れて高巻する所も何ヵ所かありました。
3
9/10 15:41
本流から離れて高巻する所も何ヵ所かありました。
薬師沢小屋はまだか・・・
0
9/10 15:46
薬師沢小屋はまだか・・・
本流の急流箇所。増水時にのみこまれたらひとたまりもないでしょう。
1
9/10 15:47
本流の急流箇所。増水時にのみこまれたらひとたまりもないでしょう。
ほんの一瞬、歩きやすい道になりました。
0
9/10 15:51
ほんの一瞬、歩きやすい道になりました。
と思ったらそんな道も、ちょっとした沢になってます。
0
9/10 15:57
と思ったらそんな道も、ちょっとした沢になってます。
chanmasanもよく頑張ります。私は疲れました・・
0
9/10 16:01
chanmasanもよく頑張ります。私は疲れました・・
やっと小屋と吊橋が見えた!
1
9/10 16:05
やっと小屋と吊橋が見えた!
大東新道キツかったス・・・
2
9/10 16:11
大東新道キツかったス・・・
吊橋を渡って薬師沢小屋とうちゃく!大東新道踏破。お疲れ様でした!
0
9/10 16:12
吊橋を渡って薬師沢小屋とうちゃく!大東新道踏破。お疲れ様でした!
行くときは見逃したけど、こんな注意表示があったんだ・・・でも雲ノ平経由もけっこう大変だぞ・・・高天原が秘境であることを実感。
7
9/11 6:24
行くときは見逃したけど、こんな注意表示があったんだ・・・でも雲ノ平経由もけっこう大変だぞ・・・高天原が秘境であることを実感。
薬師沢小屋には1Lの缶ビールが販売されていて、それを購入。二人でシェアしてくつろぎタイム。
5
9/10 16:21
薬師沢小屋には1Lの缶ビールが販売されていて、それを購入。二人でシェアしてくつろぎタイム。
薬師沢小屋の晩御飯。食材豊富で栄養満点!おそばの小鉢がうれしかったです。ご馳走様でした!
7
9/10 17:29
薬師沢小屋の晩御飯。食材豊富で栄養満点!おそばの小鉢がうれしかったです。ご馳走様でした!
3日目。薬師沢小屋を出発。
0
9/11 6:27
3日目。薬師沢小屋を出発。
カベッケが原を歩く
1
9/11 6:40
カベッケが原を歩く
草は色づき始めています。
1
9/11 7:02
草は色づき始めています。
静かな平日朝の北アルプス木道歩き。贅沢な時間を楽しむ。
0
9/11 7:32
静かな平日朝の北アルプス木道歩き。贅沢な時間を楽しむ。
薬師沢を見下ろす。この辺は草の色づきが早い。
1
9/11 7:39
薬師沢を見下ろす。この辺は草の色づきが早い。
太郎平まで戻ってきた。
1
9/11 8:38
太郎平まで戻ってきた。
小屋ではわずかな休みですぐ再スタート。あとは折立まで下るだけ。
1
9/11 8:51
小屋ではわずかな休みですぐ再スタート。あとは折立まで下るだけ。
折立登山口に無事下山。お疲れさまでした!
2
9/11 11:27
折立登山口に無事下山。お疲れさまでした!
もう涼しいのですが3日間の山旅の締めはやっぱりコイツで!
4
9/11 11:38
もう涼しいのですが3日間の山旅の締めはやっぱりコイツで!
でも…!
おはようございます。
天国のようなところに行くには、地獄のような道が待っている!
雲の平の登り、そして高天原の下り、
大東新道もずっと以前に通ったことあるんですが、
思い出しましたよ!。あの沢の横を登ったり下ったりして、
最後は延々と歩きにくい河原歩き…!
また行きたい高天原ですが、二度と通りたくない道!
(個人的には岩苔小谷に沿って、水晶池を通っていく道が好きなんですけれど、
北陸方面からは行きにくいですよね。)
お疲れ様でした。それにしても速い!。
tsu-pmさん こんばんは!
今回もコメントいただきありがとうございます
そうなんです。
高天原は素晴らしいところなんですが私レベルだと行くのが大変・・・
だからこそ秘境・秘湯の価値もあがるんでしょうけど。
薬師沢小屋→高天原峠までCTで大東新道で4h、雲ノ平経由で4h50mで薬師沢小屋のかんばんでは雲ノ平経由を薦めてますけど雲ノ平経由も距離が長くてCT長いだけじゃないけっこうな ルートですよねぇ。
私も次に訪れる機会があれば、高天原泊にして岩苔小谷に沿う道を歩いてみたいですね
>それにしても速い!。
いやいや私はヘロヘロ でした。むしろうちのツレが頼もしく感じた大東新道でしたよ
hoyanさん、こんにちは♪
お天気良い週末にとっても良い所行かれたのですね〜。
奥様のチョイス素晴らしいです、雲ノ平と高天原に狙いをつけるとは!これからご夫婦で行かれる時は全てコース任せた方が良いのでは?と思うくらいです(笑)。
しかも初日折立〜雲ノ平って凄いですね〜。
我が妻なら間違い無く薬師沢でストップ!
疲れた体であの急登&滑り易い登りは相当こたえたはずですが(汗)。
朝日を浴びる黒部五郎とやっぱり温泉入っているお写真がイイですね♪
大東新道は通ってみたいので羨ましいです。下りで使っていますが登りで使った方が多少危険度合下がる感じですか?
雲ノ平辺りから見えるお山は全て登ったのですが高天原と大東新道は未踏なので本当に裏山です(^。^)。
kabukiyaさん こんばんは!
今回もコメントいただきありがとうございます
>奥様のチョイス素晴らしいです・・・・
これを見て “お前、褒められてるぞ〜” ってふったら “恐縮です ” と言ってました 。今まで私が起案したルートで満足していたみたいですが、今回めずらしく(というか初めて)“雲ノ平と高天原と薬師岳”と具体的なルートを提案してきたので、それならば、とその案に便乗した次第です。でもうちのカミさんが自分の行きたいルートを提案してきたことに、なんか成長を感じちゃいましたよ。以前は “楽しかった!” といいながらホントのところはどうなのかな?・・なんて思ってましたから。夫婦で趣味がいっしょになると夫婦円満で人生楽しくなりますね
うちのカミさんも随分歩けるようになりましたが、ジャンに行っちゃうkabukiyaさんの奥様にはかないませんよ。 本人もきっとそう思ってます。ただうちのカミさん長く歩くスタミナというか、そっちの潜在能力は結構あるみたいです。今回の大東新道もそうでしたが、頼もしいというか、逆に私が “待ってくれ〜” ってなっちゃたりして
kabukiyaさんにコース状況うんぬん言うのも、なんか釈迦に説法って感じですが、大東新道、登りと下りどっちが危険度低いかとなれば時間はかかるかもしれませんが、登りの方がいいと思います。大体こけたりするのって下りですからね。こけたらちょっとヤバイかも・・って所はけっこうありました。
テント泊も素晴らしいですが、たまにはご夫婦で雲ノ平山荘のような小屋に泊まるのも楽しいと思いますよ。 きっと奥様も喜ばれるのでは。泊まってないけど高天原もすごくきれいでイイ感じの小屋でした。ここはランプの宿だそうですよ。ま小屋泊は適当に空いてるのが絶対条件ですが・・・
逆に私は今年まだテント山行してないんですよね。あと1ヶ月の間に1度はテント泊山行行かなくちゃ! (ワインかなんか持っての緩〜い山行ですが・・ )
雲ノ平、高天原温泉、大東新道、夏に行きたかった所です。
いいな〜!
私は雲ノ平は通過で高天原山荘泊を考えていました。
温泉はもちろんですが夢ノ平や竜晶池も見たいです^^
nakkiさん こんばんは!
コメントありがとうございます
高天原の温泉♨よかったです。
nakkiさんのおっしゃるとおり、高天原は通過(立ち寄り)じゃなくて泊まるとこですね。
それにしてもnkコンビからコメントもらえる場所を選んだ、うちのカミさんはかなりセンスありますかね? nakkiさんからコメもらえてきっと喜ぶと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する