記録ID: 1258046
全員に公開
ハイキング
甲信越
越後駒ケ岳(記念バッジは駒の小屋で買えますよ)
2017年09月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:19
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,255m
- 下り
- 1,270m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
その後も続々と車は増え、深夜2時には駐車場は満車。路駐となった。せっかくの3連休も後半は台風の影響で天気が悪いので、みんな今日にしたんだろう。 3日分の登山者が今日来たんだろうw |
写真
最難関の岩場の急坂。
皆んなの山レポを見ると、鎖がいるほどの急坂ではない。三点支持まではいらないなどと書いているが、気は確かか?と聞きたい。
ちなみに私はエレベーターかエスカレーターが欲しい。
皆んなの山レポを見ると、鎖がいるほどの急坂ではない。三点支持まではいらないなどと書いているが、気は確かか?と聞きたい。
ちなみに私はエレベーターかエスカレーターが欲しい。
駒の小屋!
今はここで記念バッジ買えます。
物事を成すには情報です。
以前はここでは売っておらず、ペンション?だったらしく、そのブログ記事も健在なので、それだけを見たらそう思うかもしれません。
今日も、気さくに登山者と話してた山小屋の管理人さんにバッジの事を聞いて買ったら、みんなもワラワラ買ってた。情報ですよ。
今はここで記念バッジ買えます。
物事を成すには情報です。
以前はここでは売っておらず、ペンション?だったらしく、そのブログ記事も健在なので、それだけを見たらそう思うかもしれません。
今日も、気さくに登山者と話してた山小屋の管理人さんにバッジの事を聞いて買ったら、みんなもワラワラ買ってた。情報ですよ。
ちなみに猿田彦像の頭頂部には穴が開いていた。
落雷のせいなのかな?孫悟空とか生まれなかったのか?越後三山など山岳信仰の由縁からだろうが、定期的に賽銭を回収して頭の穴を直してあげてほしいなー。
落雷のせいなのかな?孫悟空とか生まれなかったのか?越後三山など山岳信仰の由縁からだろうが、定期的に賽銭を回収して頭の穴を直してあげてほしいなー。
しかしこの正面が越後三山の一つ、中ノ岳なのはわかる。
もし可能なら行こうとも思った。
時間的な余裕はあった。
ただ、体力、筋力、度胸がなかった。
情報などはネットの力で色々と無駄な事まで調べるが、体力とか度胸とか一番肝心のものは持ち合わせていない。
もし可能なら行こうとも思った。
時間的な余裕はあった。
ただ、体力、筋力、度胸がなかった。
情報などはネットの力で色々と無駄な事まで調べるが、体力とか度胸とか一番肝心のものは持ち合わせていない。
ここからは会社の後輩にラインでバカ画像を見を送ったものですので、スルーしてください。
越後駒ケ岳の最終盤、岩場の急坂が立ちはだかる。俺は麻痺が残る左手、左脚で登れるのだろうか!
そのときだった!
足を滑らせ、僕は必死に岩にしがみついた!
越後駒ケ岳の最終盤、岩場の急坂が立ちはだかる。俺は麻痺が残る左手、左脚で登れるのだろうか!
そのときだった!
足を滑らせ、僕は必死に岩にしがみついた!
するとなんて事だ!
目の前にトリカブトの蕾が!
(ネタですから嘘です。葉の形も違います。葉はもっとヨモギに近いし、花も一房がこんなに大きくありません。ただ、後輩は登山なんてしないし、秋の高山植物にトリカブトがあればそれでいいんです。w)
目の前にトリカブトの蕾が!
(ネタですから嘘です。葉の形も違います。葉はもっとヨモギに近いし、花も一房がこんなに大きくありません。ただ、後輩は登山なんてしないし、秋の高山植物にトリカブトがあればそれでいいんです。w)
トリカブト、食べちゃだめ!
口から葉が出てるじゃんw
白目剥いてイっちゃってんじゃんw
日本100名山に数えられ、登山者がアホみたく多い中、隠れてバツしながら草咥えて変顔撮るのがどれだけたいへんだったかだけ察してくれれば嬉しいですw
口から葉が出てるじゃんw
白目剥いてイっちゃってんじゃんw
日本100名山に数えられ、登山者がアホみたく多い中、隠れてバツしながら草咥えて変顔撮るのがどれだけたいへんだったかだけ察してくれれば嬉しいですw
感想
次男の都合が良ければ連れてこようとおもってましたが、ダメだ。
最後の岩場の急坂、私自身に余裕がなく、子どもを気にかけれない。
車中泊は薄手の布団だけだったので、寒かった。本当は18日に行く予定だったが、台風の影響で前倒しし、一週間の仕事疲れと一緒にザックを担いだため、準備がバタバタだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5100人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する