【1日目】
美濃戸口にあるJ&N
今回もここにお世話になります♪
9
9/15 5:44
【1日目】
美濃戸口にあるJ&N
今回もここにお世話になります♪
美濃戸ではコスモス
もう秋の空気です
9
9/15 6:27
美濃戸ではコスモス
もう秋の空気です
今日は南沢を行きます
1
9/15 6:33
今日は南沢を行きます
癒やしの森を行く
3
9/15 7:15
癒やしの森を行く
苔もあっていい雰囲気
6
9/15 7:30
苔もあっていい雰囲気
行者まで40分の標識
もっとかかる気がするんですけど…笑
2
9/15 7:33
行者まで40分の標識
もっとかかる気がするんですけど…笑
この岩は御神体なのかな…岩の祠があります
1
9/15 7:34
この岩は御神体なのかな…岩の祠があります
ウソがいた!
12
9/15 7:59
ウソがいた!
おぉ!見えてきた〜
1
9/15 8:20
おぉ!見えてきた〜
行者小屋に到着!
その向こうには大同心、小同心が
4
9/15 8:27
行者小屋に到着!
その向こうには大同心、小同心が
地蔵尾根に取り付き、振り向くと大好きな北アルプス
先月歩いた大キレットも変わらずえぐれてます
10
9/15 8:58
地蔵尾根に取り付き、振り向くと大好きな北アルプス
先月歩いた大キレットも変わらずえぐれてます
地蔵尾根はハシゴの続く急登
3
9/15 9:21
地蔵尾根はハシゴの続く急登
さっきまでいた行者小屋がミニチュアのよう
3
9/15 9:22
さっきまでいた行者小屋がミニチュアのよう
またハシゴ、そして山頂が近づくにつれ岩場が増えていきます
1
9/15 9:23
またハシゴ、そして山頂が近づくにつれ岩場が増えていきます
青空が出てきて気持ちいい〜
3
9/15 9:25
青空が出てきて気持ちいい〜
地蔵の頭から阿弥陀岳と市街地
4
9/15 9:32
地蔵の頭から阿弥陀岳と市街地
これから歩く道
スッキリいいお天気になり、硫黄岳まで見えました
5
9/15 9:32
これから歩く道
スッキリいいお天気になり、硫黄岳まで見えました
迫力の赤岳
でも今日は山頂踏みません…見るだけです
14
9/15 9:40
迫力の赤岳
でも今日は山頂踏みません…見るだけです
諏訪湖が見えた〜!
6
9/15 9:43
諏訪湖が見えた〜!
下界を見守るお地蔵様に手を合わせてから、横岳に向かいます
4
9/15 9:51
下界を見守るお地蔵様に手を合わせてから、横岳に向かいます
ここからは岩場が続く稜線を歩きます…わくわく
3
9/15 9:56
ここからは岩場が続く稜線を歩きます…わくわく
ハシゴもあります
3
9/15 9:59
ハシゴもあります
赤岳・中岳・阿弥陀岳の三兄弟…いや、親子かな
昨年のリベンジで、横岳の稜線上から見ることができました
8
9/15 10:04
赤岳・中岳・阿弥陀岳の三兄弟…いや、親子かな
昨年のリベンジで、横岳の稜線上から見ることができました
険しい岩が青空に映えてカッコイイ!
岩のゴツゴツ感が浮かび上がるようです
6
9/15 10:04
険しい岩が青空に映えてカッコイイ!
岩のゴツゴツ感が浮かび上がるようです
鎖場が続く道
あっという間にガスに包まれた
1
9/15 10:06
鎖場が続く道
あっという間にガスに包まれた
このトラバースもバランスを崩さないように
2
9/15 10:07
このトラバースもバランスを崩さないように
岩場にひっそり咲くタカネナデシコ
7
9/15 10:14
岩場にひっそり咲くタカネナデシコ
ここも鎖がついてます
3
9/15 10:17
ここも鎖がついてます
トウヤクリンドウ
陽が足りないからか花は閉じています
6
9/15 10:28
トウヤクリンドウ
陽が足りないからか花は閉じています
横岳に向かって続くピークには石碑があったりします
3
9/15 10:30
横岳に向かって続くピークには石碑があったりします
登り下りの分かれたハシゴ
2
9/15 10:35
登り下りの分かれたハシゴ
ここにも石碑
1
9/15 10:41
ここにも石碑
横岳のピークが見えた
4
9/15 10:43
横岳のピークが見えた
小同心の上部
4
9/15 10:43
小同心の上部
またも三兄弟(親子?)の連なり
7
9/15 10:53
またも三兄弟(親子?)の連なり
横岳にとうちゃーく!
10
9/15 10:57
横岳にとうちゃーく!
下りもまた岩と鎖
1
9/15 11:01
下りもまた岩と鎖
ほどよいスリルで楽しーい!
整備されているので安心して歩けます
2
9/15 11:02
ほどよいスリルで楽しーい!
整備されているので安心して歩けます
大同心の上部
4
9/15 11:05
大同心の上部
こんなところを登るのね…スゴイ!
4
9/15 11:05
こんなところを登るのね…スゴイ!
硫黄岳に伸びるなだらかな稜線
ここはコマクサロード
2
9/15 11:15
硫黄岳に伸びるなだらかな稜線
ここはコマクサロード
なんと!まだ咲いている株がありました!
会えてうれしい〜〜〜♪
9
9/15 11:16
なんと!まだ咲いている株がありました!
会えてうれしい〜〜〜♪
硫黄岳山荘が見えてきました
4
9/15 11:18
硫黄岳山荘が見えてきました
硫黄岳の広くなだらかな山頂
2
9/15 11:25
硫黄岳の広くなだらかな山頂
赤岩の頭
ここだけえぐれていて不思議な景色です
2
9/15 11:25
赤岩の頭
ここだけえぐれていて不思議な景色です
硫黄岳山荘の前にも1株咲いていました
6
9/15 11:30
硫黄岳山荘の前にも1株咲いていました
硫黄岳山荘のトイレはウォシュレット付きで噂通りキレイでした
皇太子さまありがとう!
4
9/15 11:44
硫黄岳山荘のトイレはウォシュレット付きで噂通りキレイでした
皇太子さまありがとう!
硫黄岳に続くケルン
広くなだらかな稜線のため、ガスった時に重要な目印になるそうです
1
9/15 11:51
硫黄岳に続くケルン
広くなだらかな稜線のため、ガスった時に重要な目印になるそうです
雲がアクセントの青空
11
9/15 11:57
雲がアクセントの青空
横岳・赤岳・中岳・阿弥陀岳と続くギザギザとした稜線
3
9/15 12:03
横岳・赤岳・中岳・阿弥陀岳と続くギザギザとした稜線
硫黄岳山頂に着くと、まだ槍穂の稜線が見えました♪
6
9/15 12:08
硫黄岳山頂に着くと、まだ槍穂の稜線が見えました♪
昨年はガスで見ることのできなかった爆裂火口
スゴイ迫力で感動!
8
9/15 12:09
昨年はガスで見ることのできなかった爆裂火口
スゴイ迫力で感動!
硫黄岳の山頂標
山頂ではすこーしだけ風がありました
8
9/15 12:12
硫黄岳の山頂標
山頂ではすこーしだけ風がありました
歩いてきた道を振り返るとけっこう下っています
2
9/15 12:38
歩いてきた道を振り返るとけっこう下っています
雲が多くてもいい眺め
少し風はあるものの、太陽が出てポカポカ気持ちよくて、石に座ってウトウトしちゃいました
出発前もほとんど寝れなかったので、スッキリ!
2
9/15 12:42
雲が多くてもいい眺め
少し風はあるものの、太陽が出てポカポカ気持ちよくて、石に座ってウトウトしちゃいました
出発前もほとんど寝れなかったので、スッキリ!
今日のお宿のオーレン小屋が見える!
5
9/15 12:43
今日のお宿のオーレン小屋が見える!
爆裂火口を下まで覗き込むとこれも迫力満点!
6
9/15 12:46
爆裂火口を下まで覗き込むとこれも迫力満点!
どんな風に噴火したんだろう…
4
9/15 12:55
どんな風に噴火したんだろう…
夏沢峠に下る途中で振り返る
0
9/15 12:59
夏沢峠に下る途中で振り返る
夏沢峠に到着!
1
9/15 13:19
夏沢峠に到着!
本沢温泉も行ってみたいなぁ
ちなみに山びこ荘もヒュッテ夏沢も今季の営業は終了しています
1
9/15 13:19
本沢温泉も行ってみたいなぁ
ちなみに山びこ荘もヒュッテ夏沢も今季の営業は終了しています
ここまで下ると風もないので、岩にもたれかかってガチ寝してしまいました…笑
外反母趾の痛みが出てきていたのですが、ここでの休憩で痛みが引きました。もちろん眠気も解消!
4
9/15 13:20
ここまで下ると風もないので、岩にもたれかかってガチ寝してしまいました…笑
外反母趾の痛みが出てきていたのですが、ここでの休憩で痛みが引きました。もちろん眠気も解消!
根石岳まで行くのを迷っていたのですが、天狗から戻ってきた人に「根石岳はすぐだよ〜」と教えてもらったので行ってみることに
ここからの道がものすごーくよかった!
2
9/15 14:15
根石岳まで行くのを迷っていたのですが、天狗から戻ってきた人に「根石岳はすぐだよ〜」と教えてもらったので行ってみることに
ここからの道がものすごーくよかった!
箕冠山(みかぶりやま)
ピークですが眺望はありません
分岐を右の根石岳方面へ
0
9/15 14:27
箕冠山(みかぶりやま)
ピークですが眺望はありません
分岐を右の根石岳方面へ
少し行くとこの景色!
意外な眺望にかなり感動しました
8
9/15 14:29
少し行くとこの景色!
意外な眺望にかなり感動しました
なんと両神山も見えました
5
9/15 14:30
なんと両神山も見えました
鞍部から根石岳への伸びやかな登り
左側奥には根石山荘があり、この道の両脇はコマクサロード
来年の夏、またここに来てみよう!
4
9/15 14:30
鞍部から根石岳への伸びやかな登り
左側奥には根石山荘があり、この道の両脇はコマクサロード
来年の夏、またここに来てみよう!
あっという間に山頂
前に天狗岳から見えた稜線に興味が湧き、来てみたかった根石岳
西は北アルプス、東には奥秩父の山々
2
9/15 14:37
あっという間に山頂
前に天狗岳から見えた稜線に興味が湧き、来てみたかった根石岳
西は北アルプス、東には奥秩父の山々
そして振り返ると硫黄岳の爆裂火口と、その奥には赤岳・中岳・阿弥陀岳が!
なんという素晴らしい眺め…来てよかった〜!
6
9/15 14:38
そして振り返ると硫黄岳の爆裂火口と、その奥には赤岳・中岳・阿弥陀岳が!
なんという素晴らしい眺め…来てよかった〜!
爆裂火口のほぼ全体が見えます
4
9/15 14:38
爆裂火口のほぼ全体が見えます
三兄弟ズーム
2
9/15 14:38
三兄弟ズーム
根石山荘を見下ろす
ここもお風呂のある小屋だそうです
2
9/15 14:38
根石山荘を見下ろす
ここもお風呂のある小屋だそうです
見てて飽きないです
3
9/15 14:38
見てて飽きないです
山頂の一番高いところに石碑がありました
0
9/15 14:39
山頂の一番高いところに石碑がありました
東天狗岳に続く稜線は白砂が美しい
行きたいけど、15時台には小屋に入りたいので今日はここまで
8
9/15 14:39
東天狗岳に続く稜線は白砂が美しい
行きたいけど、15時台には小屋に入りたいので今日はここまで
東天狗〜西天狗の稜線も美しく迫力があり、いつまでも見ていたい…
名残惜しいけど小屋に向かいます
ここからオーレン小屋までの道も美しい苔の森
しっかり整備されていて歩きやすかったです
3
9/15 14:40
東天狗〜西天狗の稜線も美しく迫力があり、いつまでも見ていたい…
名残惜しいけど小屋に向かいます
ここからオーレン小屋までの道も美しい苔の森
しっかり整備されていて歩きやすかったです
レコでよく見かけたステキな看板!
先住民に会いたいなぁ…
4
9/15 15:20
レコでよく見かけたステキな看板!
先住民に会いたいなぁ…
本日の宿泊は桜鍋で有名なオーレン小屋
昨年地蔵の頭でお話しした方が勧めてくれ、ずっと気になっていてようやく訪れることができました
2
9/15 15:21
本日の宿泊は桜鍋で有名なオーレン小屋
昨年地蔵の頭でお話しした方が勧めてくれ、ずっと気になっていてようやく訪れることができました
外のベンチでビールを飲んでいるとカワイイ鳴き声が
つがいのウソが餌場に遊びに来ていました
首元がオレンジなのがオス、オレンジがないのがメスのようです
11
9/15 15:43
外のベンチでビールを飲んでいるとカワイイ鳴き声が
つがいのウソが餌場に遊びに来ていました
首元がオレンジなのがオス、オレンジがないのがメスのようです
ヒノキの湯船のお風呂で汗を流しリラックスしてからお楽しみの桜鍋!
馬のお肉は柔らかくて適度に脂身もあり美味しかった〜
具だくさんで、割下の味がまたたまりません!
20
9/15 17:26
ヒノキの湯船のお風呂で汗を流しリラックスしてからお楽しみの桜鍋!
馬のお肉は柔らかくて適度に脂身もあり美味しかった〜
具だくさんで、割下の味がまたたまりません!
そのほかにおかずで天ぷらやプチトマト、とうもろこしにデザートの水まんじゅうと、大満足の夕食でした!
今回はビールを持参したので持ち込みさせてもらいました(ゴミを自分で処分すれば持ち込み可です)
9
9/15 17:27
そのほかにおかずで天ぷらやプチトマト、とうもろこしにデザートの水まんじゅうと、大満足の夕食でした!
今回はビールを持参したので持ち込みさせてもらいました(ゴミを自分で処分すれば持ち込み可です)
冷え込んできたので食後はホールの薪ストーブ前で歓談
小屋番さんや同室のソロの女性と楽しくおしゃべり
なんと、九州からの遠征で、北から南までの縦走とのことです
そしてもう1度お風呂に浸かって暖まってから就寝
毛布2枚に掛け布団で快適に眠れました
2
9/15 18:15
冷え込んできたので食後はホールの薪ストーブ前で歓談
小屋番さんや同室のソロの女性と楽しくおしゃべり
なんと、九州からの遠征で、北から南までの縦走とのことです
そしてもう1度お風呂に浸かって暖まってから就寝
毛布2枚に掛け布団で快適に眠れました
【2日目】
朝のホール
薪ストーブの他に、コタツやテレビ、山の本もたくさんあります
天気予報によると雨の降り出しは午後になりそうなので東天狗までのあの稜線を歩きに行くことに
4
9/16 6:01
【2日目】
朝のホール
薪ストーブの他に、コタツやテレビ、山の本もたくさんあります
天気予報によると雨の降り出しは午後になりそうなので東天狗までのあの稜線を歩きに行くことに
根石岳に向かう道から東側を見ると空がうっすら赤く染まった幻想的な風景
6
9/16 6:55
根石岳に向かう道から東側を見ると空がうっすら赤く染まった幻想的な風景
犬みたいな岩
5
9/16 7:00
犬みたいな岩
西側を見ると雲は厚めながらも何とか北アルプスが見えました
6
9/16 7:01
西側を見ると雲は厚めながらも何とか北アルプスが見えました
雲海がスゴイ!
1
9/16 7:02
雲海がスゴイ!
根石岳山頂から西天狗の横に見える北アルプス!
この直後、みぞれ混じりの雨が降り始めたため、ここで撤退!
台風も近づいてきてるし寒いので、即あきらめました…笑
0
9/16 7:04
根石岳山頂から西天狗の横に見える北アルプス!
この直後、みぞれ混じりの雨が降り始めたため、ここで撤退!
台風も近づいてきてるし寒いので、即あきらめました…笑
濡れたくないので一旦オーレン小屋まで下り、樹林帯の道で赤岩の頭に向かいますが、この道がまた苔が多く雰囲気が良くてステキ!
2
9/16 8:07
濡れたくないので一旦オーレン小屋まで下り、樹林帯の道で赤岩の頭に向かいますが、この道がまた苔が多く雰囲気が良くてステキ!
うっすら色づいている木々
山の景色はすっかり秋です
1
9/16 8:07
うっすら色づいている木々
山の景色はすっかり秋です
穏やかな苔の道からビックリするくらいの急登を登り、赤岩の頭に到着…ホントにキツかった…笑
1
9/16 8:36
穏やかな苔の道からビックリするくらいの急登を登り、赤岩の頭に到着…ホントにキツかった…笑
硫黄岳方面
稜線上は風が強く、寒いくらいでした
2
9/16 8:37
硫黄岳方面
稜線上は風が強く、寒いくらいでした
赤岳鉱泉まで下り、ここでコーヒータイム!
たっぷりのドリップコーヒー(400円)で温まります
4
9/16 9:31
赤岳鉱泉まで下り、ここでコーヒータイム!
たっぷりのドリップコーヒー(400円)で温まります
赤岳鉱泉もこのお天気で今日は閑散としています
それでもこの先登ってくる方もいて、テレビで見かけるガイドの橋谷さんのパーティともすれ違いました
1
9/16 9:55
赤岳鉱泉もこのお天気で今日は閑散としています
それでもこの先登ってくる方もいて、テレビで見かけるガイドの橋谷さんのパーティともすれ違いました
北沢は赤い沢を見ることができます
5
9/16 10:04
北沢は赤い沢を見ることができます
行きの行者小屋で地図を見ようと取り出すとなんと丹沢の地図!!
行者小屋にあったこの登山マップをいただいて事なきを得ました
コースタイムの他にも情報が豊富でかなり助かりました
6
9/16 11:07
行きの行者小屋で地図を見ようと取り出すとなんと丹沢の地図!!
行者小屋にあったこの登山マップをいただいて事なきを得ました
コースタイムの他にも情報が豊富でかなり助かりました
美濃戸に貼り出されていたこのチラシを見て、帰りに清里フォトアートミュージアムに寄ることに
1
9/16 11:14
美濃戸に貼り出されていたこのチラシを見て、帰りに清里フォトアートミュージアムに寄ることに
美濃戸口すぐ手前にアケボノソウが咲いていました
北穂高で見たシコタンソウに似てます
10
9/16 11:47
美濃戸口すぐ手前にアケボノソウが咲いていました
北穂高で見たシコタンソウに似てます
無事下山し、J&Nで汗を流してから食事です
まずはサラダから…このドレッシングも絶品!
5
9/16 12:49
無事下山し、J&Nで汗を流してから食事です
まずはサラダから…このドレッシングも絶品!
そして今日の目的、夏季限定のグリーンカレー!
まだやっててよかった〜
かなり好評らしく期間延長しているそうです
13
9/16 12:54
そして今日の目的、夏季限定のグリーンカレー!
まだやっててよかった〜
かなり好評らしく期間延長しているそうです
サラサラのルーはココナッツの甘みの後に辛さもちゃんとあって美味しい〜!
野菜も甘くてシャキシャキ♪香ばしいチキンも入っていて、これはまた食べたい〜!!
9
9/16 13:04
サラサラのルーはココナッツの甘みの後に辛さもちゃんとあって美味しい〜!
野菜も甘くてシャキシャキ♪香ばしいチキンも入っていて、これはまた食べたい〜!!
食後に八ヶ岳プリンとコーヒー
ラムが効いたカラメルソースが大人の味です
写真を見返しながらのんびり過ごすことができました
10
9/16 13:29
食後に八ヶ岳プリンとコーヒー
ラムが効いたカラメルソースが大人の味です
写真を見返しながらのんびり過ごすことができました
清里フォトアートミュージアムで「八ヶ岳生きものものがたり」を鑑賞
キツネやヤマネ、リスなどの八ヶ岳に生きる野生動物のカワイイ表情が楽しめます
3
9/16 15:30
清里フォトアートミュージアムで「八ヶ岳生きものものがたり」を鑑賞
キツネやヤマネ、リスなどの八ヶ岳に生きる野生動物のカワイイ表情が楽しめます
umico721さん、こんにちは。
直前までお仕事お疲れさまでした。
台風もギリギリセーフ、お目当ての桜鍋も食べられて良かったですね。
がんばってお仕事をしたご褒美にゃん(Ф∀Ф)
八ヶ岳なのに丹沢の地図を持っていくお茶目なumicoさんにおもわず笑ってしまいました♪
yomo-nyanさん、こんばんは!
コメントありがとうございます😊
何とか仕事も区切りつけ、お天気ももってくれたので、美味しい桜鍋にありつけました♪
お風呂にものんびり浸かれて幸せ過ぎました♡
ここは桜平の駐車場からなら1時間半程度で着く小屋で、テント場もあるので、yomo-nyanさんのテント泊デビューにいかがですか??
地図はねぇ、まさかの丹沢!ホント自分でもビックリです…疲れてたのかな、私。笑
こんにちは。
初秋の八ヶ岳、いい雰囲気ですね。
私も96枚目の写真、キャプションになぜか癒され頬が緩みました。
それにしてもumico721さんの撮影技術はすばらしいですね、特に最後の方の食べ物の写真数枚は専門誌にそのまま使えそうです
mumcharlieさん、こんばんは!
コメントありがとうございます😊
過ぎゆく短い夏を惜しみつつ、ヒンヤリとした空気に夏山とは違うワクワク感がありました♪
丹沢の地図を持っていったこと、ボケボケにもほどがあり、本当にお恥ずかしい限りです😅
整備された八ヶ岳で助かりました〜💦
そういえば大キレットに行った時も、なぜかヒル避けスプレーを持っていってました。笑
写真、褒めていただきうれしいです♪
食事自体もお野菜タップリでカラフルだったので、より美味しそうに見えるのかもしれません😊
umico721さん、今晩は、
凄ーく目的が明解な気が・・・。
地蔵尾根を登ったのに赤岳はパスして左へなんて。
なんと、思い出しました、オーレン小屋に入ったこと無いけど、その前は通過したことあります。硫黄岳に登る時に小屋の前で休憩しました。すっかり忘れてました。
山小屋で桜鍋なんて凄いですね。どうも旅館の食事によくあるミニ・コンロみたいなので出てくるみたいだし。
根石岳って行ったことが無いけど、どうも良さそうな所ですね。
硫黄岳山荘は皇太子さまが宿泊されたからウォシュレット?
となると、皇太子さまにはもっともっと山に登って頂きたいな。
umico721さんのレコのには、パクろうかなと思う言葉が豊富で要チェックです。
takatan_tさん、こんばんは!
コメントありがとうございます😊
赤岳は2回登っているし、それよりも根石岳に行ってみたくて。
根石岳、あまり目立たないですが眺望最高でしたよ✨
オーレン小屋のベンチ、沢沿いで雰囲気が良くて居心地がいいですね♪
そこで泊まりなら旅館のような形で桜鍋を出してくれますし、立ち寄りではボルシチなんかもあるんですよ!
皇太子さまが山に登ると登山道やトイレが整備されるとか。
そういえば甲斐駒黒戸尾根の入口にも皇太子さま登山の記念碑があったような…。
パクリは有料ですので、後日請求書をお送りいたします〜😁
でも語彙力に乏しいこんなレコの、いったいどこにそんな言葉が…??
umico721さん、こんばんは☽
遅コメでスミマセン
ああ、八ヶ岳、やっぱり泊まりで行くといいですね〜
自分、今年、初八、弾丸やりましたが…
なかなか時間とれませんが、いつか…
硫黄岳はじめ、美しい山容の画像、うっとりしてしまいました
美濃戸口から周回、いつか機会があればなぁ…
J&Nも行きたい!
machagonさん、こんばんは!
コメントありがとうございます😄
八ヶ岳、いい山小屋が多いのでやっぱり泊まりが良いですよね🎶
machagonさんもいつか泊まりで全山縦走してくださいね✌
南はやはり岩のゴツゴツした感じが迫力ありますね!
今回のルートは南の良さと北の苔むした雰囲気、両方楽しめました😄
林道歩きはちょっと退屈ですが、J&Nも八ヶ岳山行の時は外せません💡
umico721さん、おはようございます。
お久しぶりです。
私は今年6月に初八ヶ岳、赤岳〜横岳〜硫黄岳と日帰りで小屋泊しませんでしたが、オーレン小屋、お風呂もあって桜鍋ですか〜いいですね。私も泊まってみたい。因みに金峰山〜甲武信ヶ岳縦走した時の大弛小屋のすき焼き鍋とおでんにも驚きましたけど美味しかったですよ。
爆裂火口壁を横にみながら歩く道もよさそう。今度は天狗岳に行きたいと思っていたのでその時にオーレン小屋に泊まってみようかと思います。来年のコマクサの咲く頃かなあ〜。素敵な写真拝見できてよかったです。
ところで大キレットも行かれたんですね。私は登山ベテランの息子にキレット禁止されてて行けないので羨ましいです。キレットだけでなく危なそうな山は行かせてもらえないんです。まあ私を心配してのことでしょうけどね。
ビールのおねえさん!笑
お久しぶりです。コメントありがとうございます😄
赤〜硫黄日帰りとは、スゴイですね〜✨
そして大弛小屋のすき焼き、興味津々です😄
甲武信ヶ岳はまだ未踏なので、からめてみようかな🎶
天狗岳行く時にはぜひオーレン小屋に行ってみてくださいね🎶
天狗〜根石の稜線は本当に素晴らしいです✨
広大なコマクサロードもあるので、私も来年ここを再訪するつもりです🌸
大キレット、行ってきましたよ〜!
一生の思い出になりましたし、また来年も行きたいです✨
Etsunoさん、いっそベテランの息子さんと一緒に行くのはどうですか??
umico721さん、こんにちは。
天気が最後までもたなかったのは残念でしたが、それを差し引いても充実の八ヶ岳でしたね (  ̄▽ ̄)
今回の山行ルートで膝の痛みが出なかったのなら もう完治したと言ってもよろしいのでは?
外反母趾の方はumico721さんの事ですから何か手は講じていると思いますが 早く改善されると良いですね。
地図を間違えた件には笑ってしまいましたけど、それが丹沢の地図だったと云うのが流石です (^^)b
takeshimaruさん、こんばんは!
コメントありがとうございます😊
この夏の天候不順には振り回されましたが、それでも今回も青空の下歩けたのはラッキーでしたし、充実の山行になりました✨
膝はほぼほぼ完治です💡が、外反母趾には最近悩まされていて、そのうち痛みが引くだろうと思って対策はしていないのでなかなか…(泣)
地図は開いてビックリ!入れ替えたつもりだったのですが…まさかの丹沢!😅
でも大キレットにヒル避けスプレーも我ながらビックリでした💦💦笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する