ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1262945
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

南アルプス鋸岳

2017年09月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:09
距離
18.7km
登り
2,034m
下り
2,016m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:02
休憩
1:05
合計
10:07
距離 18.7km 登り 2,034m 下り 2,035m
4:59
80
6:19
6:29
165
9:14
9:16
17
9:33
9:54
15
10:09
10:11
43
10:54
11:20
17
11:37
11:41
106
13:27
9
13:36
90
15:06
0
15:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
戸台登山口より
林道は道が狭く工事箇所もあり通行注意です
登山口には登山ポスト、仮設トイレあります

角兵衛沢分岐までは河原や樹林帯歩きを繰り返します。渡渉箇所も何ヵ所かあります。

角兵衛沢分岐より角兵衛沢のコルまで
樹林帯を抜けるとガレ場歩きになります
踏みあと明瞭ですが時々不明瞭な所も

第一高点までは歩きやすい登山道でした
第一高点を甲斐駒ヶ岳側へ下ると鎖場の下りと登りがあります
常時落石注意

登りあげたら小ピークから岩場をトラバース気味に下ります。足場狭いので慎重に
草付きを詰めると鹿の窓が現れ20m強のルンゼの鎖場下りです
落石が常に発生するため通過時注意

鎖場を終え、ルンゼの草付きを更に下り、対岸へトラバース
大岩の基部を巻くと大ギャップへの登りああげのルンゼの斜面に出るので更に上に詰め、対岸の目印のペイントが見えたらトラバース
第二高点への登り返しを詰めます

第二高点から中ノ川乗越へは不安定なガラ場の下り
中ノ川乗越から熊ノ穴沢へは岩が大きくなってきて比較的安定してました
樹林帯に入ると尾根通しの歩きやすい道です

河原へ抜けたら渡渉や河原歩き、樹林帯歩きをしながら戸台登山口へ
h:まだ真っ暗、お二人は既に到着し私が最後に到着、他に車は1台のみ。平日のここじゃ仕方ないか。
t:私、道間違えたかと思ったですよ
2017年09月21日 04:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/21 4:47
h:まだ真っ暗、お二人は既に到着し私が最後に到着、他に車は1台のみ。平日のここじゃ仕方ないか。
t:私、道間違えたかと思ったですよ
h:徒渉でhはちょっとドボン
2017年09月21日 05:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/21 5:18
h:徒渉でhはちょっとドボン
t:満天の星空から晴天の朝焼けという幸先の良いスタート✨✨
H:寒くもなく最高のスタート。ヘッデンでのスタートは一人じゃ寂しいけれど、3人だと全然きにならない。
2017年09月21日 05:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
9/21 5:47
t:満天の星空から晴天の朝焼けという幸先の良いスタート✨✨
H:寒くもなく最高のスタート。ヘッデンでのスタートは一人じゃ寂しいけれど、3人だと全然きにならない。
t:左岸に新しい道標も
2017年09月21日 06:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/21 6:18
t:左岸に新しい道標も
t:今日歩く角兵衛沢と熊ノ穴沢の谷がお目見え
2017年09月21日 06:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/21 6:18
t:今日歩く角兵衛沢と熊ノ穴沢の谷がお目見え
t:角兵衛沢の出合いを確認!渡渉します
2017年09月21日 06:22撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
9/21 6:22
t:角兵衛沢の出合いを確認!渡渉します
t:目印のケルン
H;てっぺんに鹿の頭蓋骨が!
2017年09月21日 06:32撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
9/21 6:32
t:目印のケルン
H;てっぺんに鹿の頭蓋骨が!
h:最初のうちは林の中、道もしっかりあるので安心です。涼しくて気持ちいい!!
2017年09月21日 07:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/21 7:12
h:最初のうちは林の中、道もしっかりあるので安心です。涼しくて気持ちいい!!
t:樹林帯歩きは涼しくて気持ちよかった
2017年09月21日 07:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/21 7:29
t:樹林帯歩きは涼しくて気持ちよかった
t:立派な岩小屋周辺
2017年09月21日 07:58撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/21 7:58
t:立派な岩小屋周辺
b:岩小屋付近で一本立てる。これからガレ場の登り
2017年09月21日 08:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
9/21 8:03
b:岩小屋付近で一本立てる。これからガレ場の登り
h:さあ、これからが本番
2017年09月21日 08:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/21 8:13
h:さあ、これからが本番
h:”初めましてのタカネビランジ🌼”撮影中
2017年09月21日 08:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
9/21 8:19
h:”初めましてのタカネビランジ🌼”撮影中
t:初めましてのタカネビランジ🌼
2017年09月21日 08:23撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12
9/21 8:23
t:初めましてのタカネビランジ🌼
h:ずっとガレバかとおもえば、こんな感じの場所もあり。
2017年09月21日 08:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/21 8:34
h:ずっとガレバかとおもえば、こんな感じの場所もあり。
t:角兵衛沢のコルが見えてきました
2017年09月21日 08:42撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
9/21 8:42
t:角兵衛沢のコルが見えてきました
t:先月3人とも歩いた中央アルプスの稜線(*˘︶˘*)感慨深いです
b:同じ日に空木岳-檜尾岳をtreetopさんの後を歩いていたのが残念でならない
2017年09月21日 08:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
9/21 8:52
t:先月3人とも歩いた中央アルプスの稜線(*˘︶˘*)感慨深いです
b:同じ日に空木岳-檜尾岳をtreetopさんの後を歩いていたのが残念でならない
t:女王とツーショット✨✨
h:スーパー林道がだいぶ下の方になりました。でも、よくあんな所に道を作ったなぁ!
2017年09月21日 09:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7
9/21 9:05
t:女王とツーショット✨✨
h:スーパー林道がだいぶ下の方になりました。でも、よくあんな所に道を作ったなぁ!
h:過酷なガレバ登りも天気/景色が良ければ全然気にならない!
2017年09月21日 09:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/21 9:08
h:過酷なガレバ登りも天気/景色が良ければ全然気にならない!
t:ド快晴!
2017年09月21日 09:12撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4
9/21 9:12
t:ド快晴!
t:根気強くガレ場を歩きます
2017年09月21日 09:16撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
5
9/21 9:16
t:根気強くガレ場を歩きます
t:稜線出ました✨✨
h:二人あわせて125歳
2017年09月21日 09:20撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
5
9/21 9:20
t:稜線出ました✨✨
h:二人あわせて125歳
t:第一高点へ向かう斜面にて振り返ってbumpkinさんをパシャリ
b:感想では4-5mの後をフーフー登っていたと書いたが、10数mも離れている
2017年09月21日 09:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
9/21 9:26
t:第一高点へ向かう斜面にて振り返ってbumpkinさんをパシャリ
b:感想では4-5mの後をフーフー登っていたと書いたが、10数mも離れている
t:第一高点へ向かうhayabusaHanさんをパシャリ
2017年09月21日 09:26撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/21 9:26
t:第一高点へ向かうhayabusaHanさんをパシャリ
t:角兵衛沢の頭の更に先、三角点に人が!手を振り合いました🐾
2017年09月21日 09:27撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
6
9/21 9:27
t:角兵衛沢の頭の更に先、三角点に人が!手を振り合いました🐾
h:登ってきた角兵衛沢を見下ろす
2017年09月21日 09:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/21 9:29
h:登ってきた角兵衛沢を見下ろす
h:二人ともうれしそう
t:幸せ〜(*´︶`*)
2017年09月21日 09:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
9/21 9:30
h:二人ともうれしそう
t:幸せ〜(*´︶`*)
t:中央アルプスを眺望する
h:はらへったぁ
2017年09月21日 09:33撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
7
9/21 9:33
t:中央アルプスを眺望する
h:はらへったぁ
t:画になります✨✨
2017年09月21日 09:33撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
6
9/21 9:33
t:画になります✨✨
b:中央アルプスをバックに@鋸岳山頂
h:こんな幸せなツーショットはもうないだろうなぁ
2017年09月21日 09:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
14
9/21 9:36
b:中央アルプスをバックに@鋸岳山頂
h:こんな幸せなツーショットはもうないだろうなぁ
t:甲斐駒ヶ岳を背に✨✨
2017年09月21日 09:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
13
9/21 9:37
t:甲斐駒ヶ岳を背に✨✨
t:鋸岳第一高点!
2017年09月21日 09:39撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
19
9/21 9:39
t:鋸岳第一高点!
h:この時八ヶ岳(天狗岳)には皇太子様が登っています。
2017年09月21日 09:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/21 9:40
h:この時八ヶ岳(天狗岳)には皇太子様が登っています。
t:鋸岳の稜線とその先の貴公子甲斐駒ヶ岳、3000mの稜線を誇る北岳〜間ノ岳、女王仙丈ヶ岳と圧巻の顔並び
2017年09月21日 09:41撮影 by  SO-02H, Sony
9
9/21 9:41
t:鋸岳の稜線とその先の貴公子甲斐駒ヶ岳、3000mの稜線を誇る北岳〜間ノ岳、女王仙丈ヶ岳と圧巻の顔並び
t:南アルプスの大パノラマに身を置く幸せ
2017年09月21日 09:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9
9/21 9:41
t:南アルプスの大パノラマに身を置く幸せ
t:第二高点を目指します。核心部を控え緊張
2017年09月21日 09:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
9/21 9:55
t:第二高点を目指します。核心部を控え緊張
t:想い焦がれた鋸岳の稜線
2017年09月21日 09:58撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
9/21 9:58
t:想い焦がれた鋸岳の稜線
t:女王に見守られ歩みを続ける
2017年09月21日 10:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
9/21 10:03
t:女王に見守られ歩みを続ける
b:歳を取ると下りは本当に注意を要する
2017年09月21日 10:06撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
9/21 10:06
b:歳を取ると下りは本当に注意を要する
t:ひとつ目の鎖場。取り付きは覗き込まないと下が見えません
2017年09月21日 10:06撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9
9/21 10:06
t:ひとつ目の鎖場。取り付きは覗き込まないと下が見えません
h:華麗なtreetopさんの鎖下り
t:鎖が切れないことを祈りながらへっぴり腰ですが((((;゜Д゜)))
2017年09月21日 10:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8
9/21 10:03
h:華麗なtreetopさんの鎖下り
t:鎖が切れないことを祈りながらへっぴり腰ですが((((;゜Д゜)))
t:垂壁の鎖場を下る
2017年09月21日 10:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7
9/21 10:04
t:垂壁の鎖場を下る
t:続いて鎖場の登り。左の草付きを行けば鎖を使わずに登れました
b:昨年ここでhayabusaHanさんが鎖を登りやすいように移動させていた時落石。幸い私のヘルメットを直撃。その落石はその後身体に当たることもなかった。
肩だったら鎖骨が折れていたかもしれない。人生は運!
h:本当に申し訳ありませんでした・・・・
2017年09月21日 10:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/21 10:09
t:続いて鎖場の登り。左の草付きを行けば鎖を使わずに登れました
b:昨年ここでhayabusaHanさんが鎖を登りやすいように移動させていた時落石。幸い私のヘルメットを直撃。その落石はその後身体に当たることもなかった。
肩だったら鎖骨が折れていたかもしれない。人生は運!
h:本当に申し訳ありませんでした・・・・
t:私も草付きを登ります
b:確かに草付きの方が登りやすい。岩登りではルートファインディングが重要。岩登りできる2人がいるので助かる
2017年09月21日 10:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/21 10:06
t:私も草付きを登ります
b:確かに草付きの方が登りやすい。岩登りではルートファインディングが重要。岩登りできる2人がいるので助かる
t:斜度もそこそこあります
2017年09月21日 10:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/21 10:11
t:斜度もそこそこあります
t:登りあげた小ピークにて
2017年09月21日 10:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
9/21 10:09
t:登りあげた小ピークにて
t:迫力あります
b:tさん余裕ありますね。緊張して覚えてません
2017年09月21日 10:12撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/21 10:12
t:迫力あります
b:tさん余裕ありますね。緊張して覚えてません
t:左の斜面をトラバース気味に下る
b:ここでも上から下ろうとしたらhさんが手前から行った方がいいとアドバイスを受ける
2017年09月21日 10:14撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
9/21 10:14
t:左の斜面をトラバース気味に下る
b:ここでも上から下ろうとしたらhさんが手前から行った方がいいとアドバイスを受ける
t:トラバース、ここ嫌なポイントでした
2017年09月21日 10:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/21 10:11
t:トラバース、ここ嫌なポイントでした
t:草付きを詰めると鹿の窓
2017年09月21日 10:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/21 10:17
t:草付きを詰めると鹿の窓
t:これが鹿の窓?
h:裏側はしょぼいって言ってありましたが、期待以上にそのしょぼさを感じ取ってくれたみたいですね!
2017年09月21日 10:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
9/21 10:14
t:これが鹿の窓?
h:裏側はしょぼいって言ってありましたが、期待以上にそのしょぼさを感じ取ってくれたみたいですね!
t:では鹿窓くぐります♪
2017年09月21日 10:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
9/21 10:14
t:では鹿窓くぐります♪
b:最長の鎖場に向かう@鹿窓
2017年09月21日 10:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/21 10:16
b:最長の鎖場に向かう@鹿窓
t:ルンゼの長い鎖場下り。落石が常時発生するのでひとりずつ慎重に。長くて腕力も消耗します。
2017年09月21日 10:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
9/21 10:15
t:ルンゼの長い鎖場下り。落石が常時発生するのでひとりずつ慎重に。長くて腕力も消耗します。
t:鹿窓をバックに!
2017年09月21日 10:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7
9/21 10:16
t:鹿窓をバックに!
t:すごいとこを下るんだなぁ
h;最初にこのルート設定した人は偉いね!でも、何とかして稜線伝いで大ギャップ越えるコースにしてほしかったぁ。tさんよ、次は反対ルートで第三高点と大ギャップを目指しますか!!
2017年09月21日 10:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
9/21 10:20
t:すごいとこを下るんだなぁ
h;最初にこのルート設定した人は偉いね!でも、何とかして稜線伝いで大ギャップ越えるコースにしてほしかったぁ。tさんよ、次は反対ルートで第三高点と大ギャップを目指しますか!!
t:20m以上はあるかと思われる長い鎖
2017年09月21日 10:21撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
9/21 10:21
t:20m以上はあるかと思われる長い鎖
t:鎖場を終えた目の前のあの踏みあとは間違い!
b:昨年間違えた道、下から登ってきたグループに助けられた
2017年09月21日 10:28撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
9/21 10:28
t:鎖場を終えた目の前のあの踏みあとは間違い!
b:昨年間違えた道、下から登ってきたグループに助けられた
t:草付きを下っていきます
h:両太もも痙攣中ですが必死に平静を装って下っています。
b:その後の登りでもどんどん離された
2017年09月21日 10:31撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
9/21 10:31
t:草付きを下っていきます
h:両太もも痙攣中ですが必死に平静を装って下っています。
b:その後の登りでもどんどん離された
t:鹿窓を見上げる
2017年09月21日 10:32撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4
9/21 10:32
t:鹿窓を見上げる
t:正しいトラバース道
2017年09月21日 10:32撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
9/21 10:32
t:正しいトラバース道
t:振り返ったとこ
b:後の私はここを嫌ったわけではありません。Uターンしてここに向かいます
2017年09月21日 10:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/21 10:29
t:振り返ったとこ
b:後の私はここを嫌ったわけではありません。Uターンしてここに向かいます
t:速やかに通過
b:事前にヤマレコでチェックしたが、余り覚えていなかった。思った程大したことがなかったためか
2017年09月21日 10:33撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/21 10:33
t:速やかに通過
b:事前にヤマレコでチェックしたが、余り覚えていなかった。思った程大したことがなかったためか
t:さらに大ギャップへのガラ場を詰める
2017年09月21日 10:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/21 10:34
t:さらに大ギャップへのガラ場を詰める
t:ここもトラバースして草付き斜面へ
2017年09月21日 10:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/21 10:36
t:ここもトラバースして草付き斜面へ
t:大ギャップを見上げる
2017年09月21日 10:42撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
9/21 10:42
t:大ギャップを見上げる
t:しばらく登ると灌木や岳樺も出てくる
h:ヒルが私に取り付いたみたいで、treetopさんに除去していただきました。おそるべし。
b:ヒルのことは聞こえるがこちらは必死に登るのみ
2017年09月21日 10:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
9/21 10:45
t:しばらく登ると灌木や岳樺も出てくる
h:ヒルが私に取り付いたみたいで、treetopさんに除去していただきました。おそるべし。
b:ヒルのことは聞こえるがこちらは必死に登るのみ
t:第二高点を目指す
2017年09月21日 10:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/21 10:53
t:第二高点を目指す
t:再び鋸岳らしい斜面になる
2017年09月21日 10:56撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4
9/21 10:56
t:再び鋸岳らしい斜面になる
t:第二高点だぁー٩(๑´0`๑)۶
h:これはベストショットだ!!
2017年09月21日 10:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7
9/21 10:54
t:第二高点だぁー٩(๑´0`๑)۶
h:これはベストショットだ!!
t:鋸岳第二高点
2017年09月21日 10:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11
9/21 10:55
t:鋸岳第二高点
t:第一高点を背に✨✨
2017年09月21日 10:59撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
6
9/21 10:59
t:第一高点を背に✨✨
t:第二高点山頂と甲斐駒ヶ岳
2017年09月21日 10:59撮影 by  SO-02H, Sony
6
9/21 10:59
t:第二高点山頂と甲斐駒ヶ岳
t:端正な頂の第一高点✨✨さっきの人たちとまた手を振り合いました٩(๑´0`๑)۶
2017年09月21日 11:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
7
9/21 11:05
t:端正な頂の第一高点✨✨さっきの人たちとまた手を振り合いました٩(๑´0`๑)۶
h:何を思って遥か彼方を見つめる?
t:バットレス( ´艸`)♡
2017年09月21日 11:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
9/21 11:17
h:何を思って遥か彼方を見つめる?
t:バットレス( ´艸`)♡
t:南アルプスの主峰を眺める
2017年09月21日 11:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8
9/21 11:17
t:南アルプスの主峰を眺める
t:お気に入りのワンショット
h:甲斐駒見つめて何を思う。
 Hanはもうここのピークは二度とこないだろうから、この眺めはしっかり焼き付けてる所。
2017年09月21日 11:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9
9/21 11:19
t:お気に入りのワンショット
h:甲斐駒見つめて何を思う。
 Hanはもうここのピークは二度とこないだろうから、この眺めはしっかり焼き付けてる所。
t:熊ノ穴沢確認
b:2人は覗き込んでいるが私は怖くて近くに行けない
h:私も高所恐怖症です。ゾクゾクしてます
2017年09月21日 11:26撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/21 11:26
t:熊ノ穴沢確認
b:2人は覗き込んでいるが私は怖くて近くに行けない
h:私も高所恐怖症です。ゾクゾクしてます
h;これから下る熊の穴沢を見下ろす
2017年09月21日 11:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/21 11:23
h;これから下る熊の穴沢を見下ろす
t:中ノ川乗越への道標
2017年09月21日 11:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/21 11:29
t:中ノ川乗越への道標
t:このポイントから下り
2017年09月21日 11:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/21 11:29
t:このポイントから下り
t:不安定なガラ場
2017年09月21日 11:30撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/21 11:30
t:不安定なガラ場
t:歩きやすい草付きに見えるけど足場は悪い
2017年09月21日 11:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/21 11:34
t:歩きやすい草付きに見えるけど足場は悪い
t:青空が似合う景色の良い斜面
2017年09月21日 11:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/21 11:35
t:青空が似合う景色の良い斜面
t:乗越確認!
h:カイコマサんとはこれでしばらくさようなら。
2017年09月21日 11:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
9/21 11:37
t:乗越確認!
h:カイコマサんとはこれでしばらくさようなら。
t:蟻の巣のような吸い込まれそうな斜面
2017年09月21日 11:40撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/21 11:40
t:蟻の巣のような吸い込まれそうな斜面
t:コルの大岩に赤く中ノ川のペイント
2017年09月21日 11:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/21 11:40
t:コルの大岩に赤く中ノ川のペイント
t:熊ノ穴沢へ下ります
2017年09月21日 11:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/21 11:40
t:熊ノ穴沢へ下ります
t:うっすら「クマ」の表示も
2017年09月21日 11:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
9/21 11:45
t:うっすら「クマ」の表示も
t:足が消耗する下りです
2017年09月21日 11:46撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
9/21 11:46
t:足が消耗する下りです
t:それにしても群青色の空✨✨
2017年09月21日 11:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
9/21 11:48
t:それにしても群青色の空✨✨
t:キレイなトリカブトも咲いてました
h:「○さんに おみやげひとつ とりかぶと」
2017年09月21日 12:22撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
9/21 12:22
t:キレイなトリカブトも咲いてました
h:「○さんに おみやげひとつ とりかぶと」
t:樹林帯に入ると尾根通しのキレイな道
h:足の裏と膝が痛くなってます
2017年09月21日 13:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
9/21 13:09
t:樹林帯に入ると尾根通しのキレイな道
h:足の裏と膝が痛くなってます
t:沢を確認!長かったぁ
h:ん、長かったねぇ
2017年09月21日 13:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/21 13:25
t:沢を確認!長かったぁ
h:ん、長かったねぇ
t:熊ノ穴沢出合いのポイント
2017年09月21日 13:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/21 13:29
t:熊ノ穴沢出合いのポイント
t:河原に熊ノ穴沢の目印
2017年09月21日 13:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/21 13:25
t:河原に熊ノ穴沢の目印
t:河原が涼しくて気持ちいい
2017年09月21日 13:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
9/21 13:25
t:河原が涼しくて気持ちいい
t:いってきたんだなぁ
2017年09月21日 13:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
9/21 13:28
t:いってきたんだなぁ
t:左岸へ渡渉
2017年09月21日 13:30撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/21 13:30
t:左岸へ渡渉
t:鋸岳の稜線へお別れ
2017年09月21日 13:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
9/21 13:35
t:鋸岳の稜線へお別れ
t:癒しの森歩き♪
2017年09月21日 13:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/21 13:38
t:癒しの森歩き♪
t:樹林帯にはちゃんと角兵衛沢分岐の道標もあったのね
2017年09月21日 13:40撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/21 13:40
t:樹林帯にはちゃんと角兵衛沢分岐の道標もあったのね
t:南アルプスらしいキレイな森
b:下りの平地も速いんだよな。もう少し景色を楽しんでよ
2017年09月21日 13:42撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
9/21 13:42
t:南アルプスらしいキレイな森
b:下りの平地も速いんだよな。もう少し景色を楽しんでよ
t:林道歩きが長かった(·︿· `)
h:長かったけれど、三人だとヘッチャラ!!
2017年09月21日 15:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
9/21 15:01
t:林道歩きが長かった(·︿· `)
h:長かったけれど、三人だとヘッチャラ!!
t:今日をありがとう!
2017年09月21日 15:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
9/21 15:09
t:今日をありがとう!
t:登山口帰ってきました。登山ポストちゃんとあります
h:おつかれさまでした。
2017年09月21日 15:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
9/21 15:11
t:登山口帰ってきました。登山ポストちゃんとあります
h:おつかれさまでした。
t:仙流荘にて鋸岳のお見送り
2017年09月21日 15:30撮影 by  SO-02H, Sony
4
9/21 15:30
t:仙流荘にて鋸岳のお見送り

感想

今回は、hayabusaHanさん、treetop83さん3人での初コラボ。
昨年は山梨県からの初挑戦。今年は長野県側からで距離が短い。
hayabusaHanさんの計画では全行程の所要時間は12'30"。
私に合わせた丁度よい計画と考えていたが、河原を歩き始めてから早くも速い。昨年は出だしの10km弱のロードで速すぎバテたのを思い出す。
今年はマイペースで歩こうとしんがりで登る。しかし、どうしても4,5m置いて行かれる。多少きつくてもと今日は距離が短いので何とかついていく。稜線の角兵衛沢ノコルから中ノ川乗越までは昨年と同じルート。精神的に楽だ。
山頂に着いたら予定より1'20"も速い。やはり!と言う感じだ。
今回最高によかった点は、山頂(第1高点、第2高点)で秋晴れの好天の中でのんびり楽しめたこと。何時もは5分から10分で下山していた。
山頂で仲間がいると楽しい。
中ノ川乗越からのガレ場は意外と石、岩が大きく角兵衛沢より歩き易い。
下りは時間も早いため休憩もたっぷり取って頂き、無事下山できた。
私はアルコールが待っているので皆さんとは仙流荘でお別れ。
楽しい山行であった。

甲斐駒ヶ岳を眺めると傍らに迫力の鋸岳を携え、いつからか想い焦がれるようになりました
あの稜線を歩ける日が来るとは思いませんでしたが今回は貴重な機会を頂きチャレンジが叶いました

先月から日程を決めていたにも関わらずピンポイントで晴天を迎えられ、気温も高すぎず最高のコンディションで望めました
晴れ女ふっかーつ٩(๑´0`๑)۶

白い花崗岩が美しい甲斐駒ヶ岳の傍らにあんな迫力の稜線があるとは驚きです
鋸岳から甲斐駒ヶ岳に伸びる稜線や南アルプスの大パノラマには心打たれました
迫力の岩場に囲まれ見上げると鋸岳の中に身をおいてるんだなぁと実感できました

危険箇所も多くルートファインディングが要のコースでしたが、大先輩おふたりのお陰で安心して歩け、要所要所でアドバイスも頂けてありがたい限りです
ここのところ色々なことがあり山登りすらも苦しく辛い時期が続いていたけれど、ようやく自分を立て直すことができ今回のようなルートにも向き合える力を取り戻すことができました
支えて見守っていてくださった方々に感謝します

bumpkinさん、hayabusaHanさん
素晴らしい山行をありがとうございました!

*追記*
写真のコメントをみんなで編集したものを読んでたら記憶が鮮明に蘇ってまた楽しめましたw

今回の合言葉のようになっていた
h:100m10分!
b:15分!!
t:(*≧∀≦*)笑
このやりとりがまた楽しみです♪
お二人に改めて感謝です(*˘︶˘*)ありがとうございました!

鋸岳は戸台からも釜無谷からも登っているのでもう行くことは無いかと思っていました。しかし戸台から登った時は登り始めが遅く時間切れで第一高点ピストンだったため心残りではありましたではありました。そんな時にtreetop83 さんからリクエストがあり、即決!行ってみることにしました。なにしろ、前回ピストンした日がtreetop83さんの誕生日であったという事実に運命も感じました。

しばらく本格的な登山をしていなかったので強者2人に迷惑をかけないよう頑張って登りましたが、鹿窓鎖を下った後の草付き道で両足太ももが痙攣し、もうダメかなと思いながら頑張って平静を装い下りました。登りで回復、事なきを得ましたが、まだまだ修行が足りないと思いました。

角兵衛沢は過去に登ってますが、その時と違ってガレバも踏み跡がかなり明瞭になり歩きやすくなってました。 ヤマレコ、ヤマップなどで記録が公開されるとともに登山者が増えているものと思われます。
とはいえ、ガレバは続きますし、わかりにくい部分もあるので注意は必要です。

私よりも16歳年上の大先輩と、登山を始めて数年の若い娘さんが一緒だったけど、この二人のパワーはものすごい、何の不安も無くこの危険がいっぱいの登山を楽しむ事ができました。
そして何よりピンポイントで決めてた日が、ピンポイントで晴天になったのもこの二人のおかげだったようです。一説にはお向かいの八ヶ岳に皇太子が登ってたので晴天だったという話もありますが。

まだまだ修行を積んで楽しい登山をしていきたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2767人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら