ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 127506
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳・間ノ岳

2011年08月12日(金) ~ 2011年08月14日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
49:23
距離
22.0km
登り
2,936m
下り
2,930m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8月12日(金):広河原0635-0920二股0938-1225八本歯のコル1240-1350分岐(仮眠40分)-1440北岳山荘。
8月13日(土):北岳山荘0515-0554中白根-06550間ノ岳0715-0830北岳山荘0910(写真家のオジサンと立話含)-1055北岳1123-1205肩の小屋1232-1250小太郎尾根分岐手前で病人ケア1330-1515草スベリ1530-1538白根御池小屋
8月14日(日):白根御池小屋0505-0712広河原分岐-1735吊り橋-0740バス停

地図のルートはGarmin eTrex VISTA HCxのDataをそのまま貼り付け。八本歯のコル下部は谷が深くGPS電波の入り悪かったのか乱れていることご容赦。

天候 8月12日(金)快晴
  13日(土):晴れのち曇り
  14日(日):晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:都内からJR在来線で前夜仮眠。甲府駅から広河原行きバス0400-0625(山梨交通2,000円)
復路:広河原から甲府駅行きバス0800-0955、甲府駅〜新宿(高速バス1,950円)
コース状況/
危険箇所等
人気のコースだけに迷うヶ所はほとんど無い。
八本歯のコル上部稜線の飛び石やその上の稜線はややルートファインディングの眼が必要。
北岳山荘から間ノ岳まで片側が切れ落ちたルートあるが要所に鎖が完備されており不安はない。
北岳南側の直下は急角度な岩段やザレ場あり要注意(特に下りに取る場合)
北岳〜肩の小屋〜白根御池小屋〜広河原上分岐は、標識もしっかりしており迷う場面は無いが、急斜面の下りが連続するので膝に要注意。
広河原から北岳。
あの雪渓の傍を登っていきます。Let's go !!
朝からこれだけ晴れるのは今年は7月16日に次いで今日で2日目、とバスガイド(おばちゃん)談。
2011年08月12日 06:40撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 6:40
広河原から北岳。
あの雪渓の傍を登っていきます。Let's go !!
朝からこれだけ晴れるのは今年は7月16日に次いで今日で2日目、とバスガイド(おばちゃん)談。
ホタルブクロ
大樺沢沿いは清流と花を楽しめるいいコースですね。
2011年08月12日 07:09撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 7:09
ホタルブクロ
大樺沢沿いは清流と花を楽しめるいいコースですね。
結構な水量!
2011年08月12日 07:11撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 7:11
結構な水量!
綺麗な花が次々咲いてますね。。。。
花の名前は勉強&調査中。なかなか覚えられません・・・。
これはシャジンかな?・・・キキョウ科ツリガネニンジン属なんだろうけどちょっと短い。。。?
2011年08月12日 07:17撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 7:17
綺麗な花が次々咲いてますね。。。。
花の名前は勉強&調査中。なかなか覚えられません・・・。
これはシャジンかな?・・・キキョウ科ツリガネニンジン属なんだろうけどちょっと短い。。。?
ミヤマゼンコ?う〜ん、セリ科は素人には区別できん・・・
2011年08月12日 07:20撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 7:20
ミヤマゼンコ?う〜ん、セリ科は素人には区別できん・・・
途中、右岸に渡るところから八本歯のコル方面
2011年08月12日 07:21撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 7:21
途中、右岸に渡るところから八本歯のコル方面
ヤマハハコ?
2011年08月12日 07:23撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 7:23
ヤマハハコ?
途中こういう橋を何度か渡ります
2011年08月12日 07:24撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 7:24
途中こういう橋を何度か渡ります
こういうのも
2011年08月12日 07:26撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 7:26
こういうのも
キク科なんだろうけどイマイチ不明。。。
2011年08月12日 07:26撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 7:26
キク科なんだろうけどイマイチ不明。。。
何度目かの左岸へ渡る際に北岳山頂も見えてきました。
2011年08月12日 07:27撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 7:27
何度目かの左岸へ渡る際に北岳山頂も見えてきました。
レイジンソウ?
2011年08月12日 07:29撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 7:29
レイジンソウ?
これは、コウシンヤマハッカ?(青い花の終わり)
2011年08月12日 07:29撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 7:29
これは、コウシンヤマハッカ?(青い花の終わり)
これも、レイジンソウ?
2011年08月12日 07:32撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 7:32
これも、レイジンソウ?
キノコ発見!
2011年08月12日 07:45撮影 by  CX3 , RICOH
3
8/12 7:45
キノコ発見!
タマガワホトトギス、北岳にも居ました!
2011年08月12日 07:48撮影 by  CX3 , RICOH
5
8/12 7:48
タマガワホトトギス、北岳にも居ました!
二股手前から北岳が大アップ!
2011年08月12日 08:37撮影 by  CX3 , RICOH
5
8/12 8:37
二股手前から北岳が大アップ!
イタドリ?
2011年08月12日 08:40撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 8:40
イタドリ?
ヤマハハコ?
2011年08月12日 08:47撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 8:47
ヤマハハコ?
タカネナデシコ?
2011年08月12日 08:51撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 8:51
タカネナデシコ?
雪渓は随分小さくなってました
2011年08月12日 08:55撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/12 8:55
雪渓は随分小さくなってました
ウサギギク?
2011年08月12日 09:41撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 9:41
ウサギギク?
イワオトギリリソウ
2011年08月12日 09:41撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 9:41
イワオトギリリソウ
この先で上から地響きがするので何か?!?と思えば、雪渓の落盤(?)の音でした。雪渓の穴を撮ってる兄ちゃん相当びびってたみたい。<そりゃそうだ
2011年08月12日 09:46撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/12 9:46
この先で上から地響きがするので何か?!?と思えば、雪渓の落盤(?)の音でした。雪渓の穴を撮ってる兄ちゃん相当びびってたみたい。<そりゃそうだ
タカネグンナイフウロ。
あちこちで眼を引きます。落花後のガクがまたいい感じ。。。
2011年08月12日 09:49撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 9:49
タカネグンナイフウロ。
あちこちで眼を引きます。落花後のガクがまたいい感じ。。。
ミヤマハナシノブ。絶滅危惧種兇世修Δ任后
2011年08月12日 09:50撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/12 9:50
ミヤマハナシノブ。絶滅危惧種兇世修Δ任后
これもウサギギク?
2011年08月12日 09:50撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 9:50
これもウサギギク?
ヤマガラシ?
2011年08月12日 11:02撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 11:02
ヤマガラシ?
雪渓上部から振り返ったところ。だいぶ登ってきました。
2011年08月12日 11:12撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 11:12
雪渓上部から振り返ったところ。だいぶ登ってきました。
八本歯の手前で急登になってきました。しかし快晴はいいけど暑い!!
2011年08月12日 11:17撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 11:17
八本歯の手前で急登になってきました。しかし快晴はいいけど暑い!!
丸太ハシゴが次々出てきます。
2011年08月12日 11:58撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 11:58
丸太ハシゴが次々出てきます。
これでもか〜!というくらい。後ろの人もお先にどうぞ、と言っても抜いてくれません。皆、空気も薄くなってしんどい・・・!
2011年08月12日 12:25撮影 by  CX3 , RICOH
4
8/12 12:25
これでもか〜!というくらい。後ろの人もお先にどうぞ、と言っても抜いてくれません。皆、空気も薄くなってしんどい・・・!
やっと稜線です。八本歯のコルが目の前。
2011年08月12日 12:28撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 12:28
やっと稜線です。八本歯のコルが目の前。
こんな感じ。確かに一つずつが鋸の歯みたいな形にギザギザしてますね。
2011年08月12日 12:30撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/12 12:30
こんな感じ。確かに一つずつが鋸の歯みたいな形にギザギザしてますね。
稜線から間ノ岳。
2011年08月12日 12:31撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 12:31
稜線から間ノ岳。
八本歯のコル上部から北岳を見上げたところ。
今日は登る気力萎えたので、北岳山荘を目指すことに・・・。フル装備の重量にこの天気はきつい・・・。<言い訳(笑)
2011年08月12日 12:51撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/12 12:51
八本歯のコル上部から北岳を見上げたところ。
今日は登る気力萎えたので、北岳山荘を目指すことに・・・。フル装備の重量にこの天気はきつい・・・。<言い訳(笑)
タカネビランジ?
2011年08月12日 13:50撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/12 13:50
タカネビランジ?
北岳山荘への分岐。20名くらいの団体さんが所狭しといてますね。
2011年08月12日 13:51撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 13:51
北岳山荘への分岐。20名くらいの団体さんが所狭しといてますね。
北岳山荘への迂回(トラバース)ルート
2011年08月12日 13:54撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 13:54
北岳山荘への迂回(トラバース)ルート
北岳の南東面は雨量が多いようでお花畑!!
これはチシマギキョウ、かな。
2011年08月12日 13:54撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 13:54
北岳の南東面は雨量が多いようでお花畑!!
これはチシマギキョウ、かな。
イブキジャコウソウ。
2011年08月12日 13:55撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 13:55
イブキジャコウソウ。
キンロバイ。
2011年08月12日 13:55撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 13:55
キンロバイ。
ミヤマゼンコ?
2011年08月12日 13:57撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 13:57
ミヤマゼンコ?
ミネウスユキソウ。
2011年08月12日 13:58撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/12 13:58
ミネウスユキソウ。
これも、チシマギキョウだな。
2011年08月12日 13:58撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 13:58
これも、チシマギキョウだな。
みたこともない高山植物が次々と出てきます。
ミヤママンネングサと思います。
2011年08月12日 13:58撮影 by  CX3 , RICOH
3
8/12 13:58
みたこともない高山植物が次々と出てきます。
ミヤママンネングサと思います。
ミヤマミミナグサ? 
2011年08月12日 13:59撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 13:59
ミヤマミミナグサ? 
タカネコウリンカ? 準絶滅危惧種(NT)だそうです。
2011年08月12日 14:00撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 14:00
タカネコウリンカ? 準絶滅危惧種(NT)だそうです。
イワベンケイ
2011年08月12日 14:01撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/12 14:01
イワベンケイ
おっとビックリ!途中こういう場所も続きます。実際は見た目より通りやすいです。
2011年08月12日 14:05撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 14:05
おっとビックリ!途中こういう場所も続きます。実際は見た目より通りやすいです。
ハクサンフウロ、かな。
2011年08月12日 14:12撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 14:12
ハクサンフウロ、かな。
ムカゴトラノオ?
2011年08月12日 14:13撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 14:13
ムカゴトラノオ?
キタダケトリカブト。
確かになんだか「兜」かぶってるような・・・。
2011年08月12日 14:13撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/12 14:13
キタダケトリカブト。
確かになんだか「兜」かぶってるような・・・。
これもイワオウギ?
2011年08月12日 14:14撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 14:14
これもイワオウギ?
これは赤いからメイゲツソウ(ベニイタドリ)かな?
2011年08月12日 14:17撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 14:17
これは赤いからメイゲツソウ(ベニイタドリ)かな?
北岳稜線から北岳山荘と間ノ岳(雲で隠れてますが)
2011年08月12日 14:23撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 14:23
北岳稜線から北岳山荘と間ノ岳(雲で隠れてますが)
北岳山荘のテン場はまだ空いてますね。
2011年08月12日 14:23撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 14:23
北岳山荘のテン場はまだ空いてますね。
北岳山荘到着!受付を済ませテント場へ。1人600円。場所は上部ヘリポート以外なら好きなところでOK。水1L=100円。トイレはチップ制。
テント場は結構広いですが、午後4時以降の到着者は場所探しに苦労してました。今日は金曜だけど土曜ならもっと込むんだろうな・・・。
2011年08月12日 14:43撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/12 14:43
北岳山荘到着!受付を済ませテント場へ。1人600円。場所は上部ヘリポート以外なら好きなところでOK。水1L=100円。トイレはチップ制。
テント場は結構広いですが、午後4時以降の到着者は場所探しに苦労してました。今日は金曜だけど土曜ならもっと込むんだろうな・・・。
山荘東側の一段下がったところをゲット!そこから北岳。明日待ってろよ〜!
2011年08月12日 15:25撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/12 15:25
山荘東側の一段下がったところをゲット!そこから北岳。明日待ってろよ〜!
翌朝、日の出直前。空が次第に赤くなって・・・。
2011年08月13日 04:44撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 4:44
翌朝、日の出直前。空が次第に赤くなって・・・。
みるみる空の色が変わってゆきます。右側には富士山が頭出してますね。
2011年08月13日 04:47撮影 by  CX3 , RICOH
3
8/13 4:47
みるみる空の色が変わってゆきます。右側には富士山が頭出してますね。
あっというまに日の出!
2011年08月13日 05:02撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 5:02
あっというまに日の出!
これから間ノ岳を目指します。この中白根の向こう側です。
2011年08月13日 05:26撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 5:26
これから間ノ岳を目指します。この中白根の向こう側です。
少し登ると間ノ岳が見えてきました。
2011年08月13日 05:50撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 5:50
少し登ると間ノ岳が見えてきました。
中白根山頂! 確かに3000m峰にしては寂しい感じ。。。
2011年08月13日 05:54撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 5:54
中白根山頂! 確かに3000m峰にしては寂しい感じ。。。
振り返ると北岳
2011年08月13日 05:55撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 5:55
振り返ると北岳
間ノ岳もだんだん近づいてきました。途中の山頂迂回ルートが切れ落ちた感じのとこあり若干注意です。
2011年08月13日 05:55撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 5:55
間ノ岳もだんだん近づいてきました。途中の山頂迂回ルートが切れ落ちた感じのとこあり若干注意です。
あと少し!!
2011年08月13日 06:46撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 6:46
あと少し!!
山頂到着!
「相ノ岳」って書いてますね。正式名と通称名の違い?
2011年08月13日 06:55撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 6:55
山頂到着!
「相ノ岳」って書いてますね。正式名と通称名の違い?
山頂標識!
2011年08月13日 06:57撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 6:57
山頂標識!
山頂の東側下の広場。富士山もまだ見えてます。
2011年08月13日 06:58撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 6:58
山頂の東側下の広場。富士山もまだ見えてます。
仙丈ヶ岳。右端は甲斐駒ヶ岳
2011年08月13日 06:58撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 6:58
仙丈ヶ岳。右端は甲斐駒ヶ岳
南側の遠景。左が農鳥岳。少し奥の右が塩見岳、その奥左が、悪沢・赤石岳かな?
2011年08月13日 06:59撮影 by  CX3 , RICOH
3
8/13 6:59
南側の遠景。左が農鳥岳。少し奥の右が塩見岳、その奥左が、悪沢・赤石岳かな?
富士山アップ!
2011年08月13日 07:00撮影 by  CX3 , RICOH
7
8/13 7:00
富士山アップ!
間ノ岳山頂からの北岳。いい景色です!!
右に鳳凰三山の地蔵岳のオベリスクも見えますねー。左は甲斐駒ヶ岳。
2011年08月13日 07:00撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/13 7:00
間ノ岳山頂からの北岳。いい景色です!!
右に鳳凰三山の地蔵岳のオベリスクも見えますねー。左は甲斐駒ヶ岳。
山荘に戻る途中から、北岳。
今行くから待ってろよ〜。
2011年08月13日 08:07撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 8:07
山荘に戻る途中から、北岳。
今行くから待ってろよ〜。
山荘まで戻ってきました。
2011年08月13日 08:17撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 8:17
山荘まで戻ってきました。
テン場から北岳ズーム。登ってる人達が見えます。
テント撤収し出発です。よいしょ!

2011年08月13日 08:32撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/13 8:32
テン場から北岳ズーム。登ってる人達が見えます。
テント撤収し出発です。よいしょ!

山荘では天気いいから布団干し。
2011年08月13日 08:32撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 8:32
山荘では天気いいから布団干し。
稜線を北岳へ。八本歯のコル分岐1。段々ガスが出てきました。。。
2011年08月13日 09:58撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 9:58
稜線を北岳へ。八本歯のコル分岐1。段々ガスが出てきました。。。
偽山頂その1.ガスで視界100mほど。
2011年08月13日 10:25撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 10:25
偽山頂その1.ガスで視界100mほど。
八本歯のコル分岐2。
この辺からは真っ白です。
2011年08月13日 10:32撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 10:32
八本歯のコル分岐2。
この辺からは真っ白です。
あれが山頂!
2011年08月13日 10:32撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 10:32
あれが山頂!
と思っていくと、その先にまた!この辺から急角度でザレてるので慎重に。滑ったらアウトな場面が幾つもあります。
2011年08月13日 10:34撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/13 10:34
と思っていくと、その先にまた!この辺から急角度でザレてるので慎重に。滑ったらアウトな場面が幾つもあります。
やっときたか・・・・。
2011年08月13日 10:45撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 10:45
やっときたか・・・・。
北岳山頂到着!
2011年08月13日 10:55撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 10:55
北岳山頂到着!
山頂標識その2
2011年08月13日 10:56撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 10:56
山頂標識その2
山頂の光景1
2011年08月13日 10:56撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 10:56
山頂の光景1
山頂の光景2
2011年08月13日 11:23撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 11:23
山頂の光景2
肩の小屋へ下りる途中から振り返って山頂。
2011年08月13日 12:04撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 12:04
肩の小屋へ下りる途中から振り返って山頂。
肩の小屋到着。
水は1Lで100円。トイレはチップ制。
2011年08月13日 12:32撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 12:32
肩の小屋到着。
水は1Lで100円。トイレはチップ制。
小太郎尾根が実に美しいです。
2011年08月13日 12:38撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/13 12:38
小太郎尾根が実に美しいです。
こんな急坂もあるので注意(振り返ったところ)
2011年08月13日 12:48撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 12:48
こんな急坂もあるので注意(振り返ったところ)
小太郎尾根へと先行する親子がいますね〜。実はこの先でハプニング。60歳程の男性が倒れていました。この親子パパの携帯(docomo)が通じたので消防へ連絡。ヘリを呼んでもらうのに山梨の消防ちょっとまごついてましたが、私のGPSの座標連絡してもらい、ヘリがすぐ来ることに。さきの親子に大感謝!
2011年08月13日 12:48撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/13 12:48
小太郎尾根へと先行する親子がいますね〜。実はこの先でハプニング。60歳程の男性が倒れていました。この親子パパの携帯(docomo)が通じたので消防へ連絡。ヘリを呼んでもらうのに山梨の消防ちょっとまごついてましたが、私のGPSの座標連絡してもらい、ヘリがすぐ来ることに。さきの親子に大感謝!
そうこうしてるうちに、広河原からの終バス17時発に間に合わず、足も出なくなったので仕方なく白根御池小屋でテン泊することに。。。あと1時間、されど1時間。。。
これは、イワオウギ?
2011年08月13日 15:16撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 15:16
そうこうしてるうちに、広河原からの終バス17時発に間に合わず、足も出なくなったので仕方なく白根御池小屋でテン泊することに。。。あと1時間、されど1時間。。。
これは、イワオウギ?
延泊で時間にゆとりができたので、草スベリの花々を楽しむことに。。。
タカネグンナイフウロ。
2011年08月13日 15:17撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 15:17
延泊で時間にゆとりができたので、草スベリの花々を楽しむことに。。。
タカネグンナイフウロ。
シモツケソウ
2011年08月13日 15:18撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 15:18
シモツケソウ
ウサギギク?に似てるかな。
2011年08月13日 15:18撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 15:18
ウサギギク?に似てるかな。
ヤマハハコ
2011年08月13日 15:19撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 15:19
ヤマハハコ
アザミ
2011年08月13日 15:19撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 15:19
アザミ
オオハクサンサイコ?
2011年08月13日 15:21撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 15:21
オオハクサンサイコ?
これは、シモツケソウのつぼみ
2011年08月13日 15:24撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 15:24
これは、シモツケソウのつぼみ
草スベリのお花畑
2011年08月13日 15:24撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/13 15:24
草スベリのお花畑
白根御池が見えてきました。
2011年08月13日 15:25撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 15:25
白根御池が見えてきました。
ヒメトラノオ?
2011年08月13日 15:27撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 15:27
ヒメトラノオ?
タカネビランジ
2011年08月13日 15:27撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/13 15:27
タカネビランジ
白根御池小屋到着!小屋周辺で平地最後の1ヶ所をゲット。落ち着いてから北岳を見上げたところ。
2011年08月13日 18:48撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 18:48
白根御池小屋到着!小屋周辺で平地最後の1ヶ所をゲット。落ち着いてから北岳を見上げたところ。
周囲の皆さんも北岳山頂を向いてる。
御池小屋は平成11年に雪崩のあと新築されたようでとても綺麗。入口の感じはちょっとペンション風かも。水は無料(美味い!)、トイレはチップ制。
2011年08月13日 18:48撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/13 18:48
周囲の皆さんも北岳山頂を向いてる。
御池小屋は平成11年に雪崩のあと新築されたようでとても綺麗。入口の感じはちょっとペンション風かも。水は無料(美味い!)、トイレはチップ制。
予定外の我が家(テント)2連泊。
2011年08月13日 18:50撮影 by  CX3 , RICOH
5
8/13 18:50
予定外の我が家(テント)2連泊。
翌朝、小屋から北岳山頂! 今日もいい天気みたいですね。。。
2011年08月14日 04:59撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/14 4:59
翌朝、小屋から北岳山頂! 今日もいい天気みたいですね。。。
御池小屋からあとは下りだけ、と思いきや、この下りがなかなか厳しい。こんなハシゴも幾つも出てくる。疲れが脚にきてつらい。。。
2011年08月14日 05:46撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/14 5:46
御池小屋からあとは下りだけ、と思いきや、この下りがなかなか厳しい。こんなハシゴも幾つも出てくる。疲れが脚にきてつらい。。。
やっと広河原上の分岐に到着。コースタイム2;10のとこ2:30かかってる。まあ、調子と荷物考えると悪くはないかも・・・。
2011年08月14日 07:12撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/14 7:12
やっと広河原上の分岐に到着。コースタイム2;10のとこ2:30かかってる。まあ、調子と荷物考えると悪くはないかも・・・。
広河原の吊り橋。
2011年08月14日 07:35撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/14 7:35
広河原の吊り橋。
吊り橋から北岳をバックに。しかし髭剃りも風呂も無し3日目は限界・・・。
2011年08月14日 07:38撮影 by  CX3 , RICOH
4
8/14 7:38
吊り橋から北岳をバックに。しかし髭剃りも風呂も無し3日目は限界・・・。
ここを歩いたとは感激もひとしお!
2011年08月14日 07:41撮影 by  CX3 , RICOH
2
8/14 7:41
ここを歩いたとは感激もひとしお!
また来たい山だな〜(バス途上からの北岳(右)と間ノ岳(左)。
2011年08月14日 08:41撮影 by  CX3 , RICOH
1
8/14 8:41
また来たい山だな〜(バス途上からの北岳(右)と間ノ岳(左)。
撮影機器:

感想

リハビリの集大成として北岳・間ノ岳テント1泊を計画。
初日の猛暑で北岳山頂を2日目に延ばしたこともあり、2日目、間ノ岳⇒北岳⇒肩の小屋⇒草スベリの急降下で足が前に出ず超スローダウン。終バス(広河原17時)は諦め、白根御池小屋でもう1泊することに。

急に計画したこともあり、往路、甲府までの高速バスがこの時期予約取れず、前夜JR在来線でチンタラ甲府入りしステーションベンチホテルで仮眠(野宿)。朝4時発の広河原直行バスで、広河原到着6時半。

吊り橋を渡り、小屋の前から登山道に入る。朝一の息を整えながら最初ゆっくり登る。しばらく行くと大樺沢沿いのルートに。渓流でマイナスイオン出てるのでとても気持ちのよいコース。花も各種咲いているので写真休憩が多い。左岸から右岸へ何度か切り返しつつ登ると北岳バットレスが正面に。しばらく行くと雪渓も近くなる。この辺から樹林を抜けるので太陽光線がまぶしくて暑い。

と、上でドド〜ンと雷のような音。こんな晴れてるのに、と思いつつ下ってきた人に聞くと、雪渓に大きな穴が空いた音だったようだ。どうりで、雪渓の穴の写真撮ってる人がやたら驚いた様子だったわけだ。

雪渓を過ぎると更に急登になり、やがて丸太ハシゴが連続する。後続に先を譲るが空気も薄く皆息があがってキツイので誰も先に行ってくれない。息を切らしながらしばらくゆくとやっと稜線だ! 目の前に間ノ岳が全容を見せる。「おぉ〜っ!!」思わず大声が出る。しばし休憩のあと、八本歯のコルへ。よくみると稜線の岩場が鋸状になってるな、なるほど。途中ミスコースして鋸歯の1つの上に出てしまい、慌てて戻る。その先に大岩の飛び石あり。ここはストック使えないし、自分のバランスも悪いので、四つん這いで行くしかなくとても疲れる。この先、岩陰で小休止、というか座ったまま仮眠約40分ほどウトウト。20人ほどの団体さんが来たので重い腰をあげる。すぐに北岳山荘との分岐。ここを上がれば山頂まで1時間ちょっとなのだが、調子よくないので、先ずは山荘に行って様子みることに。

途中、迂回路(トラバース)とはいえ、見た目「空中通路」のような厳しいルートとなるが、実際には歩きやすく問題ない。(下を見たらちょっと気持ち悪い)この辺は北岳の東南面ということで雨量も多いらしく、お花畑で確かに種類たくさんの花が咲いている。

しばらくで北岳山荘。まだ午後3時前なのでテント場も空いている。チェックインすると1人600円、好きなところへとのこと。水は1L=100円。下の沢から汲み上げてるそうだ。まさに南アルプス天然水!この日は結局そのままダウン。山上から景色眺めながら日暮れまでマッタリした時間を楽しむ。
到着時の気温34℃、就寝時19時でも20℃だった気温が夜10時で10℃まで下がる。夜中に風が出てきてフライがパタつくので、ステイ確認をほぼ毎時間やらされ熟睡できない。

翌朝4時半起床。暗闇の空は次第にオレンジ色になり、日の出の山陰がみるみる明るくなる。幻想的な瞬間。ご来光を見た後、間ノ岳に向けて出発。

中白根を超えた先、ルートは稜線の山頂を西に迂回する箇所が幾つもあるが、西側が切り立った岩場の場面があり若干注意を要する。

間ノ岳山頂到着! 360度のパノラマ。南アルプスの山々が見渡せるのは無論のこと、北アルプス、中央アルプス、富士山と眺望はまさにパノラマ! 2年前に八ヶ岳の赤岳に行って以来の好天だな、とふと思い出す。この1年前のできごとを思い返すと感無量だ。そんなことを考えながら、周囲の山々の写真を撮る。

そして、さあ山荘に戻り、テント撤収して北岳だ。
山荘への戻りとても綺麗な北岳に出会う。ここの紹介写真で使ってる写真。端正な北岳の姿がとても印象的。

テント撤収後、北岳に向かうと何やら妙なガスが東から上がってくる。そのうち抜けるかと思いきや、それからずーっと白いまま。視界が無いので、ニセ山頂に何度もだまされる。最後のハシゴ階段を登り少し行くと北岳山頂! やった〜。周囲は真っ白で展望も何も無いが、自分の中ではここで見える景色以上に絶景なものがある。何しろ、この1年ずっとこれを待ち望んで来たわけだから。。。

しばし感動を噛みしめたあと、肩の小屋に向けて下る。かと思うとまたまた登り。なんでまた? と思うとこちらにもニセ山頂。頂上でニセだと分かってガックリきてる学生兄ちゃん2名を励まして自分も先を下る。結構な岩場階段の下りもあり、肩の小屋まででも膝に来そうになる。

肩の小屋で小休止。水を補充(1L100円)し、小太郎尾根分岐を目指す。この辺はのんびりした下りだな、のどかなものだ。。。

と先にオジサンが一人地べたに座り込んでいる。先行していた小学4年くらいの男の子を連れた30代前半風の兄ちゃんが、何やら話しかけてる。オジサン岩段から落ちてケガでもしたのかな? なぞと思いながら聞くと、右脚が急に動かなくなった、脳梗塞かも、とのこと。意識はしっかりしており右手は多少違和感あるが動くは動くようだ。さて、上か下の小屋まで行ってヘリを呼ぶしかないか? などと考えつつ兄ちゃんにdocomoの電波状態を聞くと、感度ありとのこと。さっそく119番へ。地元の消防署に繋がったようだが、全く要領を得ない。北岳それどこ? みたいな感じ。状況を再三説明しヘリを呼ぶよう依頼するが、結局10分くらい待たされたあげく、別の番号へかけ直せ、だと。ったく山梨の消防団員だったら北岳くらい知ってて欲しいものだ、というかこのタライ回しな責任の無さは一体どうしちゃったの?って感じ。教えてもらった番号にかけ本人とも少し話しをしてもらった後、ヘリをすぐよこすとのこと。兄ちゃんも私も終バスの時間あるが、どうみても兄ちゃんは下り早そうなので、私が彼の子供と先に下って、兄ちゃんがヘリの時間連絡まで残って待機することに。そこへ熟年ご夫婦が現れ、私より早そうなので子供はその人らに託し先に出発してもらう。病人は去年の自分を見ているようで他人事ではない。「1年も経てば北岳に登ってこれますよ・・・」妙な励まし方だったかな・・・。不義理を詫びて自分も下り再開。15分ほどでヘリの音が聞こえてきたのでひと安心。ただ一度飛び去ったあとまた2度3度音が大きくなったり小さくなったり少々不安になる。。。私のGarmin GPSの座標位置も連絡してあるから霧でも大丈夫なはずなんだが・・・。5分ほどすると飛び去って行ったのでうまく収容されてればいいのだが・・・。しばらくすると兄ちゃんが後ろから。ヘリがすぐ来ると連絡あり下山してきたようだ。山梨県のヘリは素早いな、とあらためて感心。即病院に行けば打つ手も色々あるはず。(その後、他のレコユーザの記録からヘリで救助されたと聞いて安心)

小太郎尾根分岐から草スベリまでの急斜面は結構下半身に来る。次第にスローペースになり、10分と歩いてられなくなる。しゃりバテかな?と思い時間無い中カップヌードとスパゲティー(ともにインスタント)を掻き込むが、持たない、この辺で限界。と思ったところに白根御池小屋のテント場が見えてくる。御池小屋で1泊することに。腹を決めたら妙にゆとりが出てきたので、草スベリの花の写真を撮りながらのんびり下る。小屋のテント場に平地は幾つか残ってたが、学生Party組から離れると1ヶ所しかない。両側に近いことお断りのうえテント設営。

落ち着いて上を見ると、北岳の山頂がガスを通して急角度で見えている。
と、先ほど休憩時に通りかかった方が近くにテント張っていたので、少し立ち話。奈良田から広河原に来た以外は全く同じコース。元々は農鳥まで縦走の予定だったが昨日の高温で体力奪われ間ノ岳で折り返しルートに切り替えた、とのこと。
梅酒が余ってるよと頂いてしまったので、お返しに何も手持ち無かったが、非常食のビスケット(航空機不時着時用の軽量高カロリーな非常食)を荷物ながら差し上げた。

翌朝までほとんど途中起きることもなくぐっすり、19時から朝3時まで8時間爆睡。両隣の支度音で目覚めてしまい、こちらも3時過ぎからゆっくり準備に取り掛かり、5時にスタート、広河原を目指す。あとは下るだけ、かと思ったが最初アップ・ダウンあり、ルートあってるか何度もGPSで確認。しばらく行くと急降下開始。途中ベンチが2ヶ所に設置あり。かなりな急勾配。下りる際も注意しないと膝に来る。小屋から分岐まで標準2時間10分のところ、2時間半かかってしまったが、まあフル装備とリハビリ中であるから御の字だ。昨夕顔見知りになった山レコユーザさんも後から猛スピードで下りてきた。自分の時間と比較すると平均2倍のスピード。2週間前に新穂高から槍へ行ったとか、聞くと毎週どこかに行っているらしく、うらやましい限り。広河原アルペンプラザのジュースで無事下山に乾杯後、私は甲府、その方は奈良田、同じ8時発のバスなので、挨拶し分かれる。

甲府行きのバスが途中で写真撮影のため停止。ガイドさんの配慮に感謝。右に昨日縦走した間ノ岳から北岳がくっきり見えている。また来るからね、と心の中で言いつつ後にする。

思えば、この1年、病院生活3ヶ月からリハビリを経て、一時は諦めていた山も行けるようになった。アルプスは今夏は無理だろうと思っていたが、春から登山での感触も悪くないし、天気もこの週末悪くなさそうなので、リハビリの集大成として本コースをチャレンジ登山として急遽企画。まあフル装備で歩くのは2年前の金峰山以来だったので不安はあったが、どうせ行くなら行きたいところに行こう。で、行けるところまで行ってダメなら戻ってこようと思ってスタートした。予定外の1日延泊はあったものの、フル装備でこのコースを歩きとおせたのだから、初期の目的は充分達せられたと思う。
朝一番で山から帰ることは初めてなので、妙に新鮮な朝帰り気分(笑)であったが、充実した3日間であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2521人

コメント

おつかれさまでした
ShuMaeさん 下山でご一緒したちるまるです。

お天気に恵まれたような恵まれなかったような3日間でしたよね
こんなガスガスの北岳じゃリベンジはしたいところですが足がしばらくは嫌だと言っております^^;
短い時間でしたが楽しく下山させていただきました。ありがとうございます
またどこかの山でお会いしたいですね。
2011/8/14 22:46
いや〜、楽しい時間でした
chilumaluさん、

メッセージありがとう。この週末は土曜以外はピーカンな感じでよかったですね。雪渓から八方歯まではホントきつかったです。今思っても気分が・・・、って感じ(笑)
北岳あきらめてからのトラバース同は花がホント色々咲いてましたね、名前覚えられないです。

私は半袖を着てたので両腕が今ヒリヒリきてます。アミノバイタル、今日飲むの忘れてたんで明日から筋肉痛かも。。
またどこかの山で会えたら嬉しいですね。気軽に声かけてください。
2011/8/15 1:02
おめでとう!(^^)!
リハビリの集大成 充分な山行でしたね!

また雪渓の崩落・病気の方との遭遇(回復を祈るよね)・いろんな人との出会い 思い出一杯の山行でしたね!

おめでとう

いつも感心するのですが、感想・記録がすごいね
メモしたりしてるのですか?
2011/8/15 8:05
ありがとう
mikikoさん、

お祝いのメッセージありがとう

自分でもよくここまで回復できたと感謝してます。3ヶ月入院して1年ちょいでここまで歩けるようになるとは思ってもみませんでした。

今回歩けなくなった方は、とても他人事とは思えなかったので、バスの時間気にしながら(結局間に合わなかったけど)、自分の出来る範囲でヘリ連絡までHELPしてあげました。脳梗塞でも3時間以内なら血栓を溶かす薬が使えるから1分1秒祈る思いでしたが、他の方のレコで無事搬送されたと知り少し安心してます(その後大丈夫かな?)。

感想は覚えてることを書き並べてるだけですよ。いつももっと短くしようとは思うんだけど、書き始めるとあれこれと書いてしまいますね。時間とか場所の前後はデジカメの時間見ながらね。

mikikoさんの和歌山レコもまた楽しみにしてますよ。
2011/8/15 12:35
フル装備で登頂すばらしい〜!
ShuMaeさん、おかえりなさいっ!

1年前に3か月も入院されていたのですか
リハビリの集大成登山だったんですねっ!
無事の登頂、喜びもひとしおですし、次への自信につながりますねっ(✿∪‿∪)

それにしても初日は暑かったようですね。体力消耗しますね。フル装備での登山は過酷そう。
重いものを全て持ってもらっている軟弱な私には想像もできません(・・;)

お花も山の景色もきれいで、自分たちの山行を懐かしく思い出しました
2011/8/15 16:22
ShuMaeさん
こんばんは。
ロッキーの記録にコメントを頂きありがとうございました。

私が先に足跡をつけていたのですねhappy01
来月北岳を登る予定があるもので、ShuMaeさんの北岳山行記録を訪問させて頂いたのでした。

お一人でテントを担いで行かれるなんてすごいですね。
アクシデントもあったようですが、楽しまれたご様子で何よりです。
2011/8/15 23:25
励ましの言葉ありがとう
hana_solaさん、

励ましのメッセージありがとうございます

まあ分けあって病院に担ぎ込まれた時は、まさか1年後にここまでよくなれるとは思ってもみませんでした。正直バランスがまだ悪いので、今回は途中退散も充分ありえるチャレンジでしたが、何とか無事下山でき、これでリハビリに自身でも一区切りつきました。


しかし初日は天気よかったのはいいのですが、良すぎて暑かった〜!日焼けで今も真っ赤っか!最終日はアミノバイタル切れで今も筋肉痛です。

北岳・間ノ岳はいい所ですね。そのうち農鳥までの縦走にもチャレンジしたいです。
2011/8/15 23:44
メッセージありがとう
changさん、

レコに拍手してくれてたので、ついおじゃましてロッキーハイキングなんかも覗かせてもらいました。

コメントありがとう。来月北岳ですか、楽しみですね。私も想像以上に楽しめた山行でした。私のレコでHelpできるならいくらでも参考してください。ちなみに、北岳山荘で定年後プロカメラマンをやってるおじ(い)さんが言ってましたが、八本歯ルートを下るのは登ってくる人と交錯で待つのに結構時間かかるらしいから、北岳山荘からでも山頂越えて広河原に行った方が早いそうですよ。
2011/8/15 23:49
ありがとうございます
早速アドバイス頂きありがとうございます。
予定では、二泊三日で広河原から白峰三山を縦走し奈良田へ下山ということになっているのですが、天候や体力により広河原からのピストンになるかもしれません。
その時には八本歯を下りないように気を付けます!

初めての南アルプス、富士山以外では初めての3000m級、山で二泊も初めて…とまるっきり未知の領域なので不安もありますが、楽しんできたいと思います。

北岳山荘で、私もカメラマンのおじ(い)さんに会えるかしら?
2011/8/16 0:28
テント背負ってとはスゴイ
磐梯山のtatomoです。

テント背負っての北岳とはすごいですね。

私も昨年、同じようなルート(草スベリは使用せず)で行きました。山小屋泊ですけど。

ヘリの話や病み上がりでの登山の話、とてもすごいです。

また参考にさせて頂きます。

私もアミノバイタル飲んでいます。
利用
できるものは利用しないと・・。
2011/8/16 6:50
白峰三山楽しんできてくださいね
changさん、

広河原から白峰三山の縦走は人気のコースですね。北岳山荘で横のテントだった兄ちゃんも三山縦走って言ってたし(ただし北岳山荘1泊で2日目に奈良田まで強行軍)でしたし、私が御池小屋でお会いしたレコユーザさんも当初その計画だった(初日の暑さで計画変更)ようです。

八本歯の下りは私が間ノ岳から戻った8時過ぎに言われたので、もっと早い時間だったら八本歯の渋滞にまきこまれないとは思います。写真家のおじ(い)さんは、花と富士山をテーマにしてるから、また北岳辺りをうろうろしてるかもしれませんね。八王寺の松尾さんて方です。
では楽しんできてくださいね。
2011/8/16 12:45
メッセージありがとうございます
tamotoさん、

磐梯山の師匠であるtamotoさんからメッセージもらえて光栄です。今回はリハビリの集大成というか自分の節目にしたかったので、少し(かなり)チャレンジでしたが何とか歩きとおせました。ヘリの方は山のアクシデントはやっぱりありえるんだな、と思いましたね。たまたまdocomoが通じたのとGPSの座標(霧でも安心)があったのと、その方は落ちたりせずコース上に居れたのは幸いだったと思います。

アミノバイタルは効きますね。皆さん使われてるようですが、筋肉痛がほとんど起きなくなりますね。

また気軽にお立ち寄りください。
2011/8/16 12:50
大樺沢で会っています
ShuMaeさん

私は12日早朝に大樺沢を降っています

真ん中あたりですれ違っているはずです^^!

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-127179.html
2011/8/17 23:00
ShuMaeさん、こんばんは!
北岳お疲れ様でした
病気発症から1年でこの回復!!!凄いですよ〜
私も鳳凰から北岳を見た時から「いつかはテントで行きたい」と思ってるのですが、
急登がきつそうなので、もうちょっと訓練してからと思ってました

1ヶ月で雪渓が小さくなってビックリ!お花も沢山咲いてますネ。
ShuMaeさんのレコで発見がいろいろとありました

それにしても、体調不良の方のフォロー流石です。
私は北アの帰りに携帯のネットで北岳での救助のニュースを知りましたが、
まさかShuMaeさんも関係者の中にいたとはhappy01
救助された方は命に別状はないそうですよ。良かったです。
http://www.minamialps-net.jp/news_main.php?news_num=866

いろいろありましたが、充実した時間、朝帰り(笑)がクセになりそうですね
これからも楽しみにしております!
2011/8/17 23:20
kahei1811さん、メッセージありがとうございます
大樺沢ですれ違ってますね、時間的には絶対そうです。いわれてみると、その勇士を見送ったかも。

しかし北岳初めてでしたが、大樺沢は気持ちのよいルートですね。草スベリの上や白根御池小屋の下は急勾配で下るのも大変でした(登りはもっと大変でしょうが)。
2011/8/18 16:08
北岳はよかったです!お勧め!
Pippiさん、メッセージありがとうございます。

北岳は大樺沢はマイナスイオン沢山で気持ちのよいコースだし、雪渓上部の丸太ハシゴの急登は確かに大変ですが八本歯のコルへ登りきったところで絶景を見渡せが疲れも吹っ飛ぶと思います。

北岳のトラバースルートはウワサ通り高山植物が沢山ですし、北岳山荘も綺麗で水も美味しい。山頂での360度の絶景もあるし(私は間ノ岳だけでしたがそれでも)、白根御池小屋も新しくてペンションみたいだし水も美味い(ここだけ無料)。ここは確かにちょっとしんどいけど是非お勧めのコースです。機会見つけて是非行ってみてください。私も北岳山頂の景色リベンジ兼ねて、晴れた日に次は農鳥まで縦走したいです。

ネットの救助情報ありがとう。教えてもらったWebを私も見てみましたが、場所や年齢からして確かにその男性ですね。私はしたのはごく普通のことだけですよ。眼の前で倒れて動けなくなった人みたら誰だってHelpしてあげたくなると思います。今回の方は幸いにもヘリで早期に病院行けたから多分大した後遺症も出ないでしょうし。でも、その男性は日帰り北岳にしては水500ccのペットボトル1本だけだったから汗で血が濃くなってたのかも、って思いました。特に女性はトイレの心配とかもあるから水分控えめになるんでしょうが、暑い日はできるだけ水分や塩分を補給して予防に努めてくださいね。

ははは、朝帰り(山)はちょっと気持ちよかったですね。クセになりそう。。。(笑)

しかしpippiさんも奥穂高行ってたとは、凄いですね。
レコ拝見させてもらいましたが、いつもの調子よいジョーク連発で余裕で岩場こなしてたみたいですね。

ではまた。
2011/8/18 16:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら