ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1275500
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

*白山〜御前峰〜*紅葉に彩られたいつかは…と焦がれた憧れの山へ

2017年09月30日(土) ~ 2017年10月01日(日)
情報量の目安: S
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
31:03
距離
19.0km
登り
1,927m
下り
1,930m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:06
休憩
2:40
合計
7:46
距離 9.0km 登り 1,550m 下り 339m
7:26
42
8:08
37
8:45
8:49
36
9:25
9:46
22
10:08
16
12:02
13:42
38
14:20
14:42
30
15:12
2日目
山行
6:42
休憩
2:41
合計
9:23
距離 10.0km 登り 383m 下り 1,571m
5:04
35
5:39
7:22
41
8:03
8:05
13
9:13
9:38
15
10:00
10:02
45
10:47
11:07
89
12:36
12:43
104
14:27
0
14:27
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市ノ瀬駐車場(マイカー規制中)
マイカー規制中の為バス乗って別当出合へ向かいます
2017年09月30日 06:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/30 6:48
マイカー規制中の為バス乗って別当出合へ向かいます
15分ほどで到着、結構すぐで帰りは立ち乗りでしたが苦にならず
2017年09月30日 07:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
9/30 7:11
15分ほどで到着、結構すぐで帰りは立ち乗りでしたが苦にならず
さあ出発ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
久しぶりの標高差1000超え歩けるかな〜><
2017年09月30日 07:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/30 7:26
さあ出発ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
久しぶりの標高差1000超え歩けるかな〜><
登りは砂防新道を選択しました
観光新道は帰りに・・・
2017年09月30日 07:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/30 7:27
登りは砂防新道を選択しました
観光新道は帰りに・・・
2度ほどがっつり登りましたが、それ以外はずっと同じペースで高度を上げていく登りで、とても登りやすかったです。
2017年09月30日 07:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/30 7:31
2度ほどがっつり登りましたが、それ以外はずっと同じペースで高度を上げていく登りで、とても登りやすかったです。
下り専用区間は通行止め中
ここから少し登りがきつくなります。
2017年09月30日 07:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/30 7:36
下り専用区間は通行止め中
ここから少し登りがきつくなります。
中飯場到着〜大賑わいで人いっぱい
まだまだ元気なのでスルーしました
体が今登りやすいって感じる時ありますよね
2017年09月30日 08:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/30 8:03
中飯場到着〜大賑わいで人いっぱい
まだまだ元気なのでスルーしました
体が今登りやすいって感じる時ありますよね
所々に案内があって距離がわかりました。
2017年09月30日 08:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/30 8:03
所々に案内があって距離がわかりました。
空が青いよ!遠出だとお天気良いのが嬉しい!
2017年09月30日 08:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/30 8:36
空が青いよ!遠出だとお天気良いのが嬉しい!
大峰では見ない案内
2017年09月30日 08:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/30 8:57
大峰では見ない案内
板の道、歩きやすいです
2017年09月30日 08:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/30 8:58
板の道、歩きやすいです
景色が広くなってきて楽しくなってきました。
2017年09月30日 08:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/30 8:58
景色が広くなってきて楽しくなってきました。
2017年09月30日 09:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/30 9:09
2017年09月30日 09:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/30 9:15
お花はもうないかもと思ってたけど咲いてました
2017年09月30日 09:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/30 9:16
お花はもうないかもと思ってたけど咲いてました
2017年09月30日 09:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/30 9:18
甚之助避難小屋到着☆
2017年09月30日 09:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/30 9:25
甚之助避難小屋到着☆
見晴らしがとてもいい小屋でにぎわっています
ここで小休憩
2017年09月30日 09:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/30 9:25
見晴らしがとてもいい小屋でにぎわっています
ここで小休憩
トイレも綺麗
水洗でした〜
2017年09月30日 09:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/30 9:25
トイレも綺麗
水洗でした〜
小屋の中も綺麗
2017年09月30日 09:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/30 9:30
小屋の中も綺麗
小屋からすぐのところ
2017年09月30日 09:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/30 9:45
小屋からすぐのところ
ここにもベンチとかがあって休憩できます
2017年09月30日 09:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/30 9:45
ここにもベンチとかがあって休憩できます
同じような写真を撮りまくる…
2017年09月30日 09:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/30 9:48
同じような写真を撮りまくる…
やっと半分超えたくらい、頑張って進みます
2017年09月30日 09:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/30 9:52
やっと半分超えたくらい、頑張って進みます
2017年09月30日 09:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/30 9:54
分岐までは登りがきつめ
2017年09月30日 09:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/30 9:59
分岐までは登りがきつめ
2017年09月30日 10:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/30 10:05
砂防新道とエコーラインとの分岐到着☆
黒ぼこ岩は帰りに通るので、行きはエコーラインで進みます
2017年09月30日 10:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/30 10:05
砂防新道とエコーラインとの分岐到着☆
黒ぼこ岩は帰りに通るので、行きはエコーラインで進みます
2017年09月30日 10:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/30 10:06
2017年09月30日 10:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/30 10:07
こちらは横移動なので、とっても楽〜(*'▽')
2017年09月30日 10:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
9/30 10:07
こちらは横移動なので、とっても楽〜(*'▽')
しかも山間の景色が…
2017年09月30日 10:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/30 10:21
しかも山間の景色が…
日光を浴びて最高にきれい!!
2017年09月30日 10:22撮影 by  SO-02H, Sony
3
9/30 10:22
日光を浴びて最高にきれい!!
南竜山荘の歩荷さん ありがとうございます!(泊まるのは室堂だけど)
2017年09月30日 10:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/30 10:24
南竜山荘の歩荷さん ありがとうございます!(泊まるのは室堂だけど)
ここからは登りです
2017年09月30日 10:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/30 10:26
ここからは登りです
あの高いのが別山かな
2017年09月30日 10:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/30 10:26
あの高いのが別山かな
南竜山荘がずっと見えています。
緑と赤のパッチワークの紅葉の山々に囲まれて・・
なんだかのどかな雰囲気でいいですね〜
2017年09月30日 10:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
9/30 10:27
南竜山荘がずっと見えています。
緑と赤のパッチワークの紅葉の山々に囲まれて・・
なんだかのどかな雰囲気でいいですね〜
2017年09月30日 10:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/30 10:31
横移動のツケ(?)があるため、ひたすら登ります
2017年09月30日 10:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/30 10:37
横移動のツケ(?)があるため、ひたすら登ります
2017年09月30日 10:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/30 10:44
白山が見えました!!
2017年09月30日 10:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
9/30 10:53
白山が見えました!!
ズーーーームで室堂センターも!
2017年09月30日 10:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/30 10:53
ズーーーームで室堂センターも!
紅葉始まってます^^
写真よりもっと色とりどりでした
2017年09月30日 10:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/30 10:54
紅葉始まってます^^
写真よりもっと色とりどりでした
弥陀ヶ原到着
ここからは板道です
2017年09月30日 11:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/30 11:18
弥陀ヶ原到着
ここからは板道です
まずは白山と記念撮影!
白山来たど〜〜〜〜〜(^◇^)
2017年09月30日 11:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
9/30 11:30
まずは白山と記念撮影!
白山来たど〜〜〜〜〜(^◇^)
板を整備してくれています。とっても歩きやすい道
ありがとうございます!
2017年09月30日 11:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/30 11:38
板を整備してくれています。とっても歩きやすい道
ありがとうございます!
雪は積もってないけど白く見えますね
2017年09月30日 11:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/30 11:39
雪は積もってないけど白く見えますね
振り返って
2017年09月30日 11:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/30 11:40
振り返って
砂防新道と合流です
ここからは室堂まで最後の登り
2017年09月30日 11:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/30 11:44
砂防新道と合流です
ここからは室堂まで最後の登り
途中振り返って
砂防新道のライン
2017年09月30日 11:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/30 11:47
途中振り返って
砂防新道のライン
ここが一番しんどかった〜
下山してくる方のあともうひと踏ん張り!の声にパワーをもらいます
2017年09月30日 11:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
9/30 11:47
ここが一番しんどかった〜
下山してくる方のあともうひと踏ん張り!の声にパワーをもらいます
振り返って…だいぶ高くなってきました。
写真撮る名目の休憩中〜><
2017年09月30日 11:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/30 11:58
振り返って…だいぶ高くなってきました。
写真撮る名目の休憩中〜><
屋根がみえました!!
2017年09月30日 12:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/30 12:00
屋根がみえました!!
室堂センター到着☆
白山がバックに大きいなぁ
2017年09月30日 12:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/30 12:01
室堂センター到着☆
白山がバックに大きいなぁ
室堂から
2017年09月30日 12:05撮影 by  SO-02H, Sony
3
9/30 12:05
室堂から
テラスでご飯食べてのんびりしてたら…まさかの山友さんを発見‼大峰ならまだしも遠出でばったりなんて本当にびっくり‼
2017年09月30日 12:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
9/30 12:42
テラスでご飯食べてのんびりしてたら…まさかの山友さんを発見‼大峰ならまだしも遠出でばったりなんて本当にびっくり‼
本日のお宿はこざくら壮おトイレ近くて、更衣室もありました!
更衣室あるのってありがたいですね〜
2017年09月30日 13:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/30 13:41
本日のお宿はこざくら壮おトイレ近くて、更衣室もありました!
更衣室あるのってありがたいですね〜
しょぼしょぼの私は、明日行くなら今日はここまででのんびり…と思っていたけれど、あまりにお天気良いのでやっぱり山頂へ(*'▽')
2017年09月30日 13:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/30 13:42
しょぼしょぼの私は、明日行くなら今日はここまででのんびり…と思っていたけれど、あまりにお天気良いのでやっぱり山頂へ(*'▽')
山頂までは40分くらい
2017年09月30日 13:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/30 13:45
山頂までは40分くらい
ここにもお花が
2017年09月30日 13:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/30 13:47
ここにもお花が
松のみどりと紅葉の黄色と青い空がきれいでした
2017年09月30日 13:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/30 13:49
松のみどりと紅葉の黄色と青い空がきれいでした
湿布薬の匂いがする!
2017年09月30日 13:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/30 13:58
湿布薬の匂いがする!
2017年09月30日 13:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/30 13:59
青石
2017年09月30日 13:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/30 13:59
青石
すぐそこに見えるのに遠いね〜
2017年09月30日 14:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/30 14:05
すぐそこに見えるのに遠いね〜
あと半分〜
2017年09月30日 14:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/30 14:06
あと半分〜
あともう少し!
2017年09月30日 14:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/30 14:10
あともう少し!
山頂到着☆
2017年09月30日 14:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/30 14:22
山頂到着☆
まずは、ここまで無事来れたことのお礼を…お天気にも感謝☆
2017年09月30日 14:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/30 14:22
まずは、ここまで無事来れたことのお礼を…お天気にも感謝☆
大汝峰と剣ヶ峰の間にお池
見たことない景色に圧倒されます
2017年09月30日 14:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
9/30 14:25
大汝峰と剣ヶ峰の間にお池
見たことない景色に圧倒されます
初登頂記念♪ばんざーーーい!(^^)!
2017年09月30日 14:26撮影 by  SO-02H, Sony
11
9/30 14:26
初登頂記念♪ばんざーーーい!(^^)!
御嶽山と…奥に真っ白なものが見えました。富士山なのかも
2017年09月30日 14:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/30 14:28
御嶽山と…奥に真っ白なものが見えました。富士山なのかも
谷間は紅葉しています
2017年09月30日 14:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/30 14:28
谷間は紅葉しています
普段の高くても1000超えのお山とはやっぱりスケールが全然違う
たくさん人がいて小屋が近くなので不安はないけど、一人ぽっちだとどんな気持ちになるんだろう
2017年09月30日 14:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/30 14:30
普段の高くても1000超えのお山とはやっぱりスケールが全然違う
たくさん人がいて小屋が近くなので不安はないけど、一人ぽっちだとどんな気持ちになるんだろう
2017年09月30日 14:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/30 14:30
剣ヶ峰
2017年09月30日 14:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/30 14:32
剣ヶ峰
2017年09月30日 14:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/30 14:33
2017年09月30日 14:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/30 14:35
2017年09月30日 14:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/30 14:42
青空が白くなってきたのでそろそろ小屋に帰ります
2017年09月30日 14:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/30 14:58
青空が白くなってきたのでそろそろ小屋に帰ります
2017年09月30日 15:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/30 15:12
夕ご飯〜ごはんとお味噌汁はおかわりできます
なめこのお味噌汁が美味しかったです♪
鳥と魚を選べました
2017年09月30日 16:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
9/30 16:48
夕ご飯〜ごはんとお味噌汁はおかわりできます
なめこのお味噌汁が美味しかったです♪
鳥と魚を選べました
ちょっと夕焼けしだしました
2017年09月30日 17:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/30 17:31
ちょっと夕焼けしだしました
山と小屋がが赤く染まっていくのがきれいで、何度も写真を撮る(帰ったら同じような写真がたくさん^^;)
2017年09月30日 17:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/30 17:35
山と小屋がが赤く染まっていくのがきれいで、何度も写真を撮る(帰ったら同じような写真がたくさん^^;)
写真撮るのにずーっと見てたら目がチカチカしてきた
2017年09月30日 17:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
9/30 17:36
写真撮るのにずーっと見てたら目がチカチカしてきた
日没〜
めちゃ寒かったので明日に備えて布団へ〜
2017年09月30日 17:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
9/30 17:42
日没〜
めちゃ寒かったので明日に備えて布団へ〜
だる〜〜〜い体を無理やり起こして、ご来光を見に出発です。
山へのヘッドライトの連なりがきれい
2017年10月01日 05:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/1 5:04
だる〜〜〜い体を無理やり起こして、ご来光を見に出発です。
山へのヘッドライトの連なりがきれい
雲海も出ています(ご来光より見たかった!)
2017年10月01日 05:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/1 5:25
雲海も出ています(ご来光より見たかった!)
山頂はたくさんの人。お花の時期はもっとすごいんでしょうね
2017年10月01日 05:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/1 5:39
山頂はたくさんの人。お花の時期はもっとすごいんでしょうね
星もたくさん見えていたので、ガスもなく澄んでいます
2017年10月01日 05:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/1 5:40
星もたくさん見えていたので、ガスもなく澄んでいます
朝日が顔を出しました♪
周りからも歓声が上がって一気にテンションが上がります!
2017年10月01日 05:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/1 5:47
朝日が顔を出しました♪
周りからも歓声が上がって一気にテンションが上がります!
ダイアモンド乗鞍!!綺麗ーーーーーーー!
2017年10月01日 05:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
10/1 5:47
ダイアモンド乗鞍!!綺麗ーーーーーーー!
ご来光はどっちでもいいとか言って、、ごめんなさい(;'∀')
2017年10月01日 05:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
10/1 5:48
ご来光はどっちでもいいとか言って、、ごめんなさい(;'∀')
光の輪が本当にダイヤモンドみたいです
見れてよかった♪
2017年10月01日 05:48撮影 by  F-04G, FUJITSU
5
10/1 5:48
光の輪が本当にダイヤモンドみたいです
見れてよかった♪
雲海も!
2017年10月01日 05:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/1 5:51
雲海も!
明るくなって山頂はすごい人です
私たちはこの後お池巡りなので、まだまだのんびりします^^
2017年10月01日 05:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/1 5:57
明るくなって山頂はすごい人です
私たちはこの後お池巡りなので、まだまだのんびりします^^
朝焼けに染まっていく山をしばらく観賞
2017年10月01日 05:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/1 5:58
朝焼けに染まっていく山をしばらく観賞
いくら眺めても
2017年10月01日 06:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/1 6:01
いくら眺めても
たくさん写真をとっても
2017年10月01日 06:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/1 6:04
たくさん写真をとっても
飽きません…あぁ綺麗…
2017年10月01日 06:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/1 6:23
飽きません…あぁ綺麗…
風もなく太陽の温かさで居心地が良すぎるため
もっとのんびりすることに・・
2017年10月01日 06:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/1 6:37
風もなく太陽の温かさで居心地が良すぎるため
もっとのんびりすることに・・
朝の1時間はどんどんどんどん風景が変わっていって
2017年10月01日 06:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/1 6:38
朝の1時間はどんどんどんどん風景が変わっていって
いくらでも見ていられます
2017年10月01日 06:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/1 6:38
いくらでも見ていられます
どんどん目覚めていく感じ
2017年10月01日 06:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/1 6:39
どんどん目覚めていく感じ
神様、お天気良くしてくれてありがとう
って何度も何度も思いました
2017年10月01日 06:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/1 6:39
神様、お天気良くしてくれてありがとう
って何度も何度も思いました
思わずパノラマ撮影
2017年10月01日 06:45撮影
1
10/1 6:45
思わずパノラマ撮影
2時間近く山頂にいました
2017年10月01日 06:54撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
10/1 6:54
2時間近く山頂にいました
ヒコも朝日を浴びてエネルギーチャージ
(顔にチェーンがかかってたね〜ごめんよ)
2017年10月01日 07:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/1 7:13
ヒコも朝日を浴びてエネルギーチャージ
(顔にチェーンがかかってたね〜ごめんよ)
空いた山頂でヒコも記念撮影♪
名残惜しいけど、、そろそろお池巡りに出発します
2017年10月01日 07:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/1 7:20
空いた山頂でヒコも記念撮影♪
名残惜しいけど、、そろそろお池巡りに出発します
写真を見るとなんだかすごいところ下りてるみたい
2017年10月01日 07:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/1 7:25
写真を見るとなんだかすごいところ下りてるみたい
お池巡りは所々に説明がありました
2017年10月01日 07:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/1 7:27
お池巡りは所々に説明がありました
向かう道がきれいに見えています
2017年10月01日 07:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/1 7:27
向かう道がきれいに見えています
こちら側でご来光を見ていた方とすれ違いました。
登ってくるのもとっても楽しそうで、この世界にいたらそうなっちゃうよね!と親近感^^
2017年10月01日 07:32撮影 by  F-04G, FUJITSU
10/1 7:32
こちら側でご来光を見ていた方とすれ違いました。
登ってくるのもとっても楽しそうで、この世界にいたらそうなっちゃうよね!と親近感^^
2017年10月01日 07:35撮影 by  F-04G, FUJITSU
10/1 7:35
お池巡りにも陽の光が降り注いでいます
2017年10月01日 07:36撮影 by  F-04G, FUJITSU
10/1 7:36
お池巡りにも陽の光が降り注いでいます
石がゴロゴロしているけれど、石にマークがついてたりと道はわかりやすい
2017年10月01日 07:44撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
10/1 7:44
石がゴロゴロしているけれど、石にマークがついてたりと道はわかりやすい
さっきまでいたところ
こちらから見たら結構えぐれてるんですね
2017年10月01日 07:49撮影 by  F-04G, FUJITSU
10/1 7:49
さっきまでいたところ
こちらから見たら結構えぐれてるんですね
テンションが上がってて、登りもまったくしんどくない〜

このころ見えてる大汝峰に登ろうと口にしてたよね・・・
2017年10月01日 07:56撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
10/1 7:56
テンションが上がってて、登りもまったくしんどくない〜

このころ見えてる大汝峰に登ろうと口にしてたよね・・・
お池と雲海とパシャ!
2017年10月01日 08:01撮影 by  SO-02H, Sony
4
10/1 8:01
お池と雲海とパシャ!
大汝峰へ行く?いややめとこ〜キットしんどなるよ〜
2017年10月01日 08:18撮影 by  F-04G, FUJITSU
10/1 8:18
大汝峰へ行く?いややめとこ〜キットしんどなるよ〜
大汝峰、釈迦新道との分岐
昨日小屋の受付で、釈迦新道はあんまり人が通ってないからクマに気を付けてくださいねって向かうおじさんに小屋の方が説明してました。
2017年10月01日 08:18撮影 by  F-04G, FUJITSU
10/1 8:18
大汝峰、釈迦新道との分岐
昨日小屋の受付で、釈迦新道はあんまり人が通ってないからクマに気を付けてくださいねって向かうおじさんに小屋の方が説明してました。
室堂に直接戻れる近道との分岐
私たちは右に進みます
2017年10月01日 08:20撮影 by  F-04G, FUJITSU
10/1 8:20
室堂に直接戻れる近道との分岐
私たちは右に進みます
池に雪が残っています
これが千蛇ヶ池
2017年10月01日 08:21撮影 by  F-04G, FUJITSU
10/1 8:21
池に雪が残っています
これが千蛇ヶ池
こちら側は横にぐるーっと巻くので、今まで見ていなかった景色がみれました
2017年10月01日 08:34撮影 by  F-04G, FUJITSU
10/1 8:34
こちら側は横にぐるーっと巻くので、今まで見ていなかった景色がみれました
2017年10月01日 08:48撮影 by  F-04G, FUJITSU
10/1 8:48
横から眺める別山
2017年10月01日 08:52撮影 by  F-04G, FUJITSU
10/1 8:52
横から眺める別山
松を過ぎたところに水屋尻雪渓があるはずだけど
やっぱり今は溶けてありません〜
2017年10月01日 08:52撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
10/1 8:52
松を過ぎたところに水屋尻雪渓があるはずだけど
やっぱり今は溶けてありません〜
室堂を過ぎて下山します☆
エコーラインと砂防新道がくっきり
2017年10月01日 09:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/1 9:40
室堂を過ぎて下山します☆
エコーラインと砂防新道がくっきり
黒ボコ岩を目指します
2017年10月01日 09:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/1 9:54
黒ボコ岩を目指します
2017年10月01日 09:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/1 9:58
分岐到着
今日は観光新道で下山します
2017年10月01日 10:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/1 10:00
分岐到着
今日は観光新道で下山します
黒ぼこ岩
2017年10月01日 10:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/1 10:00
黒ぼこ岩
今日は少しガスがかかっています
2017年10月01日 10:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/1 10:08
今日は少しガスがかかっています
大きなケルン
2017年10月01日 10:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/1 10:11
大きなケルン
こちらの道は結構急坂なので滑らないように気を付けて
2017年10月01日 10:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/1 10:13
こちらの道は結構急坂なので滑らないように気を付けて
向こう側から雲が侵略して来てるみたい
2017年10月01日 10:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/1 10:15
向こう側から雲が侵略して来てるみたい
まだすこーしお花も
2017年10月01日 10:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/1 10:15
まだすこーしお花も
咲いています
2017年10月01日 10:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/1 10:16
咲いています
昨日は見かけなかったお花たち
2017年10月01日 10:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/1 10:17
昨日は見かけなかったお花たち
壮大ですね〜
前が開けている道なので高度感がたっぷり
砂と石が混じってて滑りそうな道なので慎重に〜
2017年10月01日 10:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/1 10:19
壮大ですね〜
前が開けている道なので高度感がたっぷり
砂と石が混じってて滑りそうな道なので慎重に〜
2017年10月01日 10:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/1 10:25
目標の小屋が見えてきました
このあと左に折れて右に戻って小屋を見て〜と何度もしますが、、、なかなか小屋が近くならず!見えてからが遠い
2017年10月01日 10:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/1 10:34
目標の小屋が見えてきました
このあと左に折れて右に戻って小屋を見て〜と何度もしますが、、、なかなか小屋が近くならず!見えてからが遠い
景色も変わらず・・・
2017年10月01日 10:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/1 10:39
景色も変わらず・・・
小屋到着です
2017年10月01日 10:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/1 10:43
小屋到着です
殿ヶ池避難小屋
トイレもありますがこの時はペーパーは切れていました
2017年10月01日 10:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/1 10:45
殿ヶ池避難小屋
トイレもありますがこの時はペーパーは切れていました
ここも中がきれい
2017年10月01日 10:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/1 10:45
ここも中がきれい
朝ご飯をお弁当にしてもらっていたので、ここでお昼ご飯〜

朝ゴハンじゃなかったの?
2017年10月01日 10:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/1 10:48
朝ご飯をお弁当にしてもらっていたので、ここでお昼ご飯〜

朝ゴハンじゃなかったの?
筍の煮物が美味しかったです♪
2017年10月01日 10:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/1 10:49
筍の煮物が美味しかったです♪
2017年10月01日 11:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/1 11:28
あと標高800m!下ります
2017年10月01日 11:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/1 11:39
あと標高800m!下ります
進む尾根がくっきり
2017年10月01日 11:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/1 11:46
進む尾根がくっきり
このあたりにたくさん咲いてます。今が時期なのかな
2017年10月01日 11:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
10/1 11:47
このあたりにたくさん咲いてます。今が時期なのかな
左に道が続いてるけど、石が少し崩れてて道をふさいでるのと、すぐ横が崖っぷちなので怖くて離れて超えます

てっぺんに行きたいのかと思ったよ〜
2017年10月01日 11:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/1 11:56
左に道が続いてるけど、石が少し崩れてて道をふさいでるのと、すぐ横が崖っぷちなので怖くて離れて超えます

てっぺんに行きたいのかと思ったよ〜
高いな!高いな〜!!
これがやせ尾根なのかと思ったら、やせ尾根はもっと細いと、、ひぃい(;´Д`)
2017年10月01日 11:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/1 11:56
高いな!高いな〜!!
これがやせ尾根なのかと思ったら、やせ尾根はもっと細いと、、ひぃい(;´Д`)
なにやらポイントらしきところへ
けど、名前は何もなさそう、、りっぱな岩だけれど
2017年10月01日 12:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
10/1 12:02
なにやらポイントらしきところへ
けど、名前は何もなさそう、、りっぱな岩だけれど
あと半分
2017年10月01日 12:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/1 12:03
あと半分
あと3キロだけどまだまだ高い
2017年10月01日 12:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/1 12:19
あと3キロだけどまだまだ高い
段差が高いところは座り込んで下ります
下過ぎて目の前に地面が道がないんだもの!

挟まったのかと思ったよ( *´艸`)
2017年10月01日 12:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
10/1 12:19
段差が高いところは座り込んで下ります
下過ぎて目の前に地面が道がないんだもの!

挟まったのかと思ったよ( *´艸`)
下りがきついと聞いていましたが、このあたりの下りから分岐後少しまでの下りが一番足にきました
2017年10月01日 12:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/1 12:30
下りがきついと聞いていましたが、このあたりの下りから分岐後少しまでの下りが一番足にきました
別当出合への分岐
2017年10月01日 12:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/1 12:41
別当出合への分岐
2017年10月01日 12:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/1 12:44
分岐後に危険マークついてたのでドキドキしながら進む
けれどいままでの急な下りと大差なく、、、どこの事だろう
2017年10月01日 12:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/1 12:51
分岐後に危険マークついてたのでドキドキしながら進む
けれどいままでの急な下りと大差なく、、、どこの事だろう
一番急なところは過ぎてほっとひと段落
2017年10月01日 13:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/1 13:18
一番急なところは過ぎてほっとひと段落
ひとでみたい
2017年10月01日 13:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/1 13:29
ひとでみたい
足のふんばりが利かなくなっているので急じゃないところもゆっくりになっています
2017年10月01日 13:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/1 13:29
足のふんばりが利かなくなっているので急じゃないところもゆっくりになっています
あと1キロ〜〜〜
終わりが見えてきた
2017年10月01日 13:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/1 13:57
あと1キロ〜〜〜
終わりが見えてきた
最後のつづら折り
2017年10月01日 14:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
10/1 14:18
最後のつづら折り
ゴールが見えました!
2017年10月01日 14:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/1 14:25
ゴールが見えました!
2017年10月01日 14:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10/1 14:26
やったーーーー無事に下山できました
お疲れ様でした\(^o^)/
2017年10月01日 14:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
10/1 14:27
やったーーーー無事に下山できました
お疲れ様でした\(^o^)/
福井でそばとソースカツどん食べて帰りました
2017年10月01日 18:06撮影 by  F-04G, FUJITSU
6
10/1 18:06
福井でそばとソースカツどん食べて帰りました

感想

どこの山いこかなっと思ってたら相方が4連休だと、それじゃあとだめもとで白山誘ってみると案外すんなりと行く気にヽ(^o^)丿なったのでいってきました〜
天気も少し寒そうだがよさげ(^^)規制があるのでバスで別当出合まで行きスタート(o´∀`)b砂防新道〜エコラインで室堂めざします
砂防新道はいいかんじに標高を稼いでくれるため楽に登れました(*´▽`*)エコラインからの登りは景色もよくて写真とりながらなのでそんなに気になりませんでした(^^)こちらは人が少なかったのもよかったです( ̄∇ ̄)
室堂についてお昼ご飯食べて休憩してるとなにやら見覚えがある…なんと山友に遭遇しました(*'▽'*)
それから明日の予行演習に予定通り?白山山頂へ。。。((( ・Θ・) ♪
翌朝は日の出をみに山頂へ前日の寒さもなく日の出をみることができその後も2時間近くまったり過ごしてしまいました(^_^;)それからお池をめぐって観光新道で下山しましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ観光新道は下山には結構足にきますよ(>_<)
終始天気に恵まれた山行となりましたヾ(o´∀`o)ノ

山歩きを初めてから白山が一番好きだとか、天国!とかいろいろお話を聞いていて、とても憧れていた白山。日帰りでも行けるけど健脚じゃないと無理そう…と、いつか行けたらいいなぁと手の届かないようなそんな存在の白山でした。

けれども、最近山小屋を経験した相方さんが泊まりで行く?とサラッと言い出したので、え?!白山?!行けるの?・・行く?と一気に現実のものになりました。

夏の間さぼりまくっていた体に久々の標高差1000超え&初の山小屋泊に行けるかなと不安もありましたが、やっぱり憧れの山に行けるわくわくの方が大きくて普段のネガ魂はどっかに行きました。

実際に行ってみての感想は、登りはどんどん開けてくる展望とエコーラインでの山の中のハイジが住んでいそうな風景と(いいすぎ?)花は無理かもと諦めていた中ぽつぽつ咲いているお花にパワーをもらえて案外元気に登ることが出来ました。

しんどさを感じたのは下りの観光新道後半です。急な下りに徐々に足の踏ん張りが利かなくなってきていることと、長い下りで足の小指と薬指が靴に当たるのが痛くてどんどんスピードが落ちてコースタイムよりだいぶ時間がかかってしまいました。

けれど、お天気にも2日間本当に恵まれて最高の2日間でした。
とくに2日目の朝ご来光を見てからの2時間ほど、白山の上でどんどん目覚める山の展望には感動しました。あぁうまく感動を言葉では表せません・・・
その後のお池巡りも朝日を浴びてきらきらした中を巡れて、本当に贅沢な時間を過ごすことが出来ました。
こういう景色や時間にやられてしんどくても、何度も何度も高山を目指したくなってしまうんでしょうね。

一番いい時期はお花の時期だと思うので、またお花の時期に訪れたいです♪







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら