ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1279047
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

南八ヶ岳 赤岳稜線と温泉横断ルート

2017年10月04日(水) ~ 2017年10月05日(木)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
28:55
距離
21.7km
登り
2,127m
下り
1,570m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:40
休憩
0:15
合計
2:55
10:42
10
10:52
10:53
45
11:38
11:39
36
12:15
12:28
5
12:33
12:33
6
12:39
12:39
47
13:37
2日目
山行
7:00
休憩
2:38
合計
9:38
5:57
9
6:06
6:06
34
6:40
6:40
3
6:43
6:48
49
7:37
7:37
17
7:54
8:14
17
8:31
8:31
21
8:52
8:57
7
9:04
9:04
8
9:12
9:16
7
9:23
9:34
4
9:38
9:42
4
9:46
9:46
11
9:57
10:00
7
10:07
10:09
3
10:12
10:23
27
10:50
10:57
4
11:01
11:12
4
11:16
11:27
23
11:50
11:56
12
12:08
12:08
6
12:14
12:14
10
12:24
12:35
2
12:37
12:42
1
12:43
12:43
7
12:50
12:51
5
12:56
12:56
3
12:59
13:02
13
13:15
13:16
13
13:29
13:52
20
14:12
14:14
16
14:30
14:30
28
14:58
15:10
25
15:35
赤岳鉱泉は14時からなので辞めました。
また、3日目に天狗岳経由の唐沢鉱泉と渋の湯も考えましたが、雨予報で中止にしました。
天候 4日、曇のち晴 5日、晴
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
上野駅から「はくたか551号」で佐久平駅、
(もしくは「あさま601号」でも可)
佐久平駅8:31発-小海駅9:16下車。
小海駅から稲子湯行きのバス9:23発乗車、
10:13稲子湯下車。(温泉入るなら♨)
手前のみどり池登山口下車が一番です。
コース状況/
危険箇所等
すでに霜が降りています。
硫黄岳近辺は、凍てつく突風が吹き荒れています。

みどり池登山口は途中、旧道への迂回路に廻されます。山と高原地図では、逆の情報が載っていますが、焦らずに迂回路に廻りましょう。

横岳の登り降りは共に岩登りなどアスレチックな登山道です。焦らずに行けば乗り越えられます。

赤岳は、赤岳展望荘からのガレ場急登が有りますが、他のルートからすると楽な方だと思います。
(真教寺尾根など他のルートは未経験ですが…)
その他周辺情報 温泉横断ルートです。
稲子湯、硫黄臭の鉱泉ですが、
温め過ぎの湯に冷鉱泉源泉で薄める贅沢な温泉です。しかも、源泉は若干の泡付き♨

本沢温泉、野天も内湯も泉質は極上です♨
温泉好きなら、ここだけのピストンでも満足できるはずです。

夏沢鉱泉、金気臭漂う鉱泉です。
なんとここも冷鉱泉で薄める贅沢な温泉♨
さらに源泉は硫黄臭付き!
鉄臭と硫黄臭を同時に味わえます♨
まず初めに。
10月4日現在、みどり池登山口からのルートは本道工事の為、旧道の迂回路を通ります。ご注意ください。
まず初めに。
10月4日現在、みどり池登山口からのルートは本道工事の為、旧道の迂回路を通ります。ご注意ください。
そうだ!温泉♨に行こう!
都内から八ヶ岳への朝一着へは
あさま601号、その一本前の
はくたか551号で行きます。
2017年10月04日 06:32撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/4 6:32
そうだ!温泉♨に行こう!
都内から八ヶ岳への朝一着へは
あさま601号、その一本前の
はくたか551号で行きます。
はくたか551号なら小海線8:31発まで40分以上の猶予が有りますので、トイレや一服タイムにもってこいです。
2017年10月04日 07:53撮影 by  iPhone 7, Apple
10/4 7:53
はくたか551号なら小海線8:31発まで40分以上の猶予が有りますので、トイレや一服タイムにもってこいです。
小海駅9:16着。バス9:23ですのでトイレもギリギリかな。
そして、天気が怪しい…
そして異常に寒い(予報1度)
2017年10月04日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
10/4 9:19
小海駅9:16着。バス9:23ですのでトイレもギリギリかな。
そして、天気が怪しい…
そして異常に寒い(予報1度)
10:13稲子湯着。登山だけなら一個前のバス停「みどり池登山口」で下車してください。
入山前に身を清める為に、
ここで浴びてきます♨
2017年10月04日 10:05撮影 by  iPhone 7, Apple
10/4 10:05
10:13稲子湯着。登山だけなら一個前のバス停「みどり池登山口」で下車してください。
入山前に身を清める為に、
ここで浴びてきます♨
稲子湯♨源泉で薄める贅沢な湯でした。是非とも入るべし♨
心のヨゴレとケガレを清めたので、
登山届を投函し記録スタートです
2017年10月04日 10:41撮影 by  iPhone 7, Apple
10/4 10:41
稲子湯♨源泉で薄める贅沢な湯でした。是非とも入るべし♨
心のヨゴレとケガレを清めたので、
登山届を投函し記録スタートです
ここが登山口。稲子湯に寄ったため50分のロス。
否!温泉パワーで身体を温めてきたのだ♨
2017年10月04日 10:54撮影 by  iPhone 7, Apple
10/4 10:54
ここが登山口。稲子湯に寄ったため50分のロス。
否!温泉パワーで身体を温めてきたのだ♨
しばらく蛇行する工事区間を行くと迂回路の案内板が有ります。
本道は工事中ですので旧道に行きます。
2017年10月04日 11:13撮影 by  iPhone 7, Apple
10/4 11:13
しばらく蛇行する工事区間を行くと迂回路の案内板が有ります。
本道は工事中ですので旧道に行きます。
旧道の屏風橋。2017年の山と高原地図では、通行禁止と有りますが状況は逆になっています。
2017年10月04日 11:15撮影 by  iPhone 7, Apple
10/4 11:15
旧道の屏風橋。2017年の山と高原地図では、通行禁止と有りますが状況は逆になっています。
さすが旧道。このような渡河ポイントがいくつか有ります。
2017年10月04日 11:21撮影 by  iPhone 7, Apple
10/4 11:21
さすが旧道。このような渡河ポイントがいくつか有ります。
ハート型の粋なコケ達。
2017年10月04日 11:23撮影 by  iPhone 7, Apple
10/4 11:23
ハート型の粋なコケ達。
ジメッとした登山道に
生き生きしています。
2017年10月04日 11:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/4 11:25
ジメッとした登山道に
生き生きしています。
コケいいね!
コケいいよ!
次はルーペを買ってから登るようにしよう。
2017年10月04日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
10/4 11:29
コケいいね!
コケいいよ!
次はルーペを買ってから登るようにしよう。
トロッコ?軌道が出てきました。旧道に繋がっていたのですね。
2017年10月04日 11:37撮影 by  iPhone 7, Apple
10/4 11:37
トロッコ?軌道が出てきました。旧道に繋がっていたのですね。
旧道終わりです。
スクリーンショットの為に一番上にルート写真有りますので、ご参考までにどうぞ。
2017年10月04日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
10/4 11:51
旧道終わりです。
スクリーンショットの為に一番上にルート写真有りますので、ご参考までにどうぞ。
コケ!
歌舞いてるね〜
2017年10月04日 12:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/4 12:00
コケ!
歌舞いてるね〜
よほどコケが気に入ったのか、
いっぱい写真撮っていました。
コケ!
2017年10月04日 12:00撮影 by  iPhone 7, Apple
10/4 12:00
よほどコケが気に入ったのか、
いっぱい写真撮っていました。
コケ!
コケに気を取られていたら、
しらびそ小屋に到着。
中はストーブを焚いていて、暖かいです。雰囲気も温か〜い。
2017年10月04日 12:16撮影 by  iPhone 7, Apple
10/4 12:16
コケに気を取られていたら、
しらびそ小屋に到着。
中はストーブを焚いていて、暖かいです。雰囲気も温か〜い。
ここから天気が回復。
みどり池が綺麗に映ります。
山は稲子岳かな。
2017年10月04日 12:32撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/4 12:32
ここから天気が回復。
みどり池が綺麗に映ります。
山は稲子岳かな。
中山峠への分岐です。
ここは本沢温泉方面に向かいます。
2017年10月04日 12:38撮影 by  iPhone 7, Apple
10/4 12:38
中山峠への分岐です。
ここは本沢温泉方面に向かいます。
景色が一変しました。
子供の頃の林間学校で見た八ヶ岳と同じ光景です。思い出がフィードバックしていきます。
2017年10月04日 12:44撮影 by  iPhone 7, Apple
10/4 12:44
景色が一変しました。
子供の頃の林間学校で見た八ヶ岳と同じ光景です。思い出がフィードバックしていきます。
コケと三つ葉のコラボ。
コケ!
2017年10月04日 12:54撮影 by  iPhone 7, Apple
10/4 12:54
コケと三つ葉のコラボ。
コケ!
本沢温泉登山道に合流。
2017年10月04日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
10/4 13:26
本沢温泉登山道に合流。
しばらく登ると本沢温泉の冬季外湯のシャクナゲの湯です。
源泉はここからだそうですので、内湯より鮮度は良さそうです。
2017年10月04日 13:36撮影 by  iPhone 7, Apple
10/4 13:36
しばらく登ると本沢温泉の冬季外湯のシャクナゲの湯です。
源泉はここからだそうですので、内湯より鮮度は良さそうです。
本沢温泉到着♨
受け付けを早々と済まし、冷え切った身体を温めに急いで準備。先客の方によると、今なら野天が誰もいないそうで!急げ〜♨
2017年10月04日 13:37撮影 by  iPhone 7, Apple
10/4 13:37
本沢温泉到着♨
受け付けを早々と済まし、冷え切った身体を温めに急いで準備。先客の方によると、今なら野天が誰もいないそうで!急げ〜♨
見えてきました♨
よく見ると崖っぷちです。
2017年10月04日 13:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/4 13:58
見えてきました♨
よく見ると崖っぷちです。
日本最高所の野天風呂です♨
脱衣所なんて野暮なものは無し!
崖っぷちで命懸けで脱ぐのです!
2017年10月04日 13:59撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/4 13:59
日本最高所の野天風呂です♨
脱衣所なんて野暮なものは無し!
崖っぷちで命懸けで脱ぐのです!
板の外すと
きたー!
硫黄臭タップリ白濁した温泉♨
泉質、含硫黄-Ca-Mg-硫酸塩泉
崖っぷちで命懸けの掛け湯をして入ります。
2017年10月04日 14:00撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/4 14:00
板の外すと
きたー!
硫黄臭タップリ白濁した温泉♨
泉質、含硫黄-Ca-Mg-硫酸塩泉
崖っぷちで命懸けの掛け湯をして入ります。
いや〜極楽♨
硫黄岳が雲に隠れているけど、
硫黄臭嗅いでるとどうでも良くなります(硫黄臭=硫化水素、危険)
クラクラしてきたので命懸けで服を着込み撤収します。名残惜しい
2017年10月04日 14:02撮影 by  iPhone 7, Apple
10/4 14:02
いや〜極楽♨
硫黄岳が雲に隠れているけど、
硫黄臭嗅いでるとどうでも良くなります(硫黄臭=硫化水素、危険)
クラクラしてきたので命懸けで服を着込み撤収します。名残惜しい
本日はここで一泊。内湯も濃厚な泉質で野天と甲乙つけ難いです♨
夕飯は17:30から、他の宿泊客様と話が弾んでしまい消灯1時間前になってしまいました。
2017年10月04日 14:41撮影 by  iPhone 7, Apple
10/4 14:41
本日はここで一泊。内湯も濃厚な泉質で野天と甲乙つけ難いです♨
夕飯は17:30から、他の宿泊客様と話が弾んでしまい消灯1時間前になってしまいました。
おはようございます。5時前に内湯の濃厚な温泉でパワーを貰い出発します。朝食をお弁当にしています。
本沢温泉のスタッフの方達、宿泊客様達、温かい1日をありがとうございました。
2017年10月05日 05:55撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 5:55
おはようございます。5時前に内湯の濃厚な温泉でパワーを貰い出発します。朝食をお弁当にしています。
本沢温泉のスタッフの方達、宿泊客様達、温かい1日をありがとうございました。
朝6:00。天気は晴れ。
硫黄岳が見えてます。
寒いが温泉パワーで
今も身体ポカポカ。
2017年10月05日 05:59撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/5 5:59
朝6:00。天気は晴れ。
硫黄岳が見えてます。
寒いが温泉パワーで
今も身体ポカポカ。
野天風呂。登山道から丸見えです。昨日の入浴茶番劇を誰かに見られてたら、非常に情けなくなってきます♨
2017年10月05日 06:05撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 6:05
野天風呂。登山道から丸見えです。昨日の入浴茶番劇を誰かに見られてたら、非常に情けなくなってきます♨
やまびこ荘到着。ここもヒュッテ夏沢も今季は営業終了しています。
もちろんトイレも終了…
そしてこの辺りから、急激に風が出てきました。
2017年10月05日 06:45撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 6:45
やまびこ荘到着。ここもヒュッテ夏沢も今季は営業終了しています。
もちろんトイレも終了…
そしてこの辺りから、急激に風が出てきました。
寒いと思ったら、霜霜霜。
山塊の西側は凍てつく突風が吹いてきます。
温泉パワーも切れてきました…
2017年10月05日 06:51撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 6:51
寒いと思ったら、霜霜霜。
山塊の西側は凍てつく突風が吹いてきます。
温泉パワーも切れてきました…
寒い!
けど景色は良い。
北アルプスでは、先々日辺りに初冠雪だったらしいです。
2017年10月05日 06:58撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/5 6:58
寒い!
けど景色は良い。
北アルプスでは、先々日辺りに初冠雪だったらしいです。
硫黄岳に取付きましたが、この先は寒さで写真撮っていません…
やばい寒い!
2017年10月05日 07:11撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 7:11
硫黄岳に取付きましたが、この先は寒さで写真撮っていません…
やばい寒い!
頂上手前で爆裂火口。
寒いので即移動!
2017年10月05日 07:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/5 7:24
頂上手前で爆裂火口。
寒いので即移動!
登頂!
寒い!
拷問!
2017年10月05日 07:35撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 7:35
登頂!
寒い!
拷問!
凍てつく突風の硫黄岳から、
そして、ついに現れた赤岳。
その手前に行く手を阻む横岳。
2017年10月05日 07:36撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 7:36
凍てつく突風の硫黄岳から、
そして、ついに現れた赤岳。
その手前に行く手を阻む横岳。
近づいたら危険の爆裂火口。
凍えてきたので、
さようなら〜
2017年10月05日 07:37撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 7:37
近づいたら危険の爆裂火口。
凍えてきたので、
さようなら〜
硫黄岳からの下る途中より。
赤岳までの稜線。
この凍てつく風の中でたどり着けるのか不安です。
2017年10月05日 07:43撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 7:43
硫黄岳からの下る途中より。
赤岳までの稜線。
この凍てつく風の中でたどり着けるのか不安です。
硫黄岳山荘到着。限界です。
ここで温か〜いコーヒーを注文しました。スタッフの方にストーブもつけていただき、体温一気に回復。
山荘の方、生き返りました。
ありがとうございます。
2017年10月05日 07:53撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 7:53
硫黄岳山荘到着。限界です。
ここで温か〜いコーヒーを注文しました。スタッフの方にストーブもつけていただき、体温一気に回復。
山荘の方、生き返りました。
ありがとうございます。
温まった身体は調子よくサクッと台座の頭まで登りました。
すると
富士!!!
3年ぶり、間違い!
2年ぶりに富士です。
2017年10月05日 08:34撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 8:34
温まった身体は調子よくサクッと台座の頭まで登りました。
すると
富士!!!
3年ぶり、間違い!
2年ぶりに富士です。
いつもガスってて見れなかった富士は、やはり日本一でした。
2017年10月05日 08:36撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/5 8:36
いつもガスってて見れなかった富士は、やはり日本一でした。
カニのヨコバイ。短いです。
むしろここより横岳〜赤岳間の方が難所です。
2017年10月05日 08:43撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 8:43
カニのヨコバイ。短いです。
むしろここより横岳〜赤岳間の方が難所です。
カニのヨコバイを通過すると横岳登頂です。そして風も穏やかに優しい風になってきました。
景色も休憩スペースとしても、一番かもしれません。
2017年10月05日 08:50撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 8:50
カニのヨコバイを通過すると横岳登頂です。そして風も穏やかに優しい風になってきました。
景色も休憩スペースとしても、一番かもしれません。
先程から見えている阿弥陀岳。
硫黄岳からの稜線上からずっと威圧感半端ないです。
赤岳より存在感有ります。
2017年10月05日 08:59撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 8:59
先程から見えている阿弥陀岳。
硫黄岳からの稜線上からずっと威圧感半端ないです。
赤岳より存在感有ります。
赤岳まで
まだまだ遠い…
2017年10月05日 08:59撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 8:59
赤岳まで
まだまだ遠い…
横岳〜赤岳間。
こういう所が随所に有ります。
2017年10月05日 09:02撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 9:02
横岳〜赤岳間。
こういう所が随所に有ります。
ここまではすんなり来れました。
しかしこの先から岩場がキツくなってきます。
2017年10月05日 09:11撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 9:11
ここまではすんなり来れました。
しかしこの先から岩場がキツくなってきます。
顔に見える奇岩。
ストーンゴーレム。
岩のトランスフォーマーか。
2017年10月05日 09:18撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 9:18
顔に見える奇岩。
ストーンゴーレム。
岩のトランスフォーマーか。
結構歩いたつもりだけど、
まだまだ遠い。
写真撮り過ぎかもしれませんが…
2017年10月05日 09:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/5 9:45
結構歩いたつもりだけど、
まだまだ遠い。
写真撮り過ぎかもしれませんが…
二十三夜。
因みに前日10月4日は十五夜。
本沢温泉からお月さん見えましたけど、写真下手くそでボヤけまくり。
2017年10月05日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 10:02
二十三夜。
因みに前日10月4日は十五夜。
本沢温泉からお月さん見えましたけど、写真下手くそでボヤけまくり。
中岳もいい味出してます。
登山者にボディブローといったところでしょうか。
2017年10月05日 10:05撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 10:05
中岳もいい味出してます。
登山者にボディブローといったところでしょうか。
地蔵の頭到着。
2017年10月05日 10:07撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 10:07
地蔵の頭到着。
お地蔵様目線です。諏訪方面を見張られているのかな。
2017年10月05日 10:07撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 10:07
お地蔵様目線です。諏訪方面を見張られているのかな。
お地蔵様、ここまで来れました。
あと少し頑張ってきます。
2017年10月05日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 10:08
お地蔵様、ここまで来れました。
あと少し頑張ってきます。
あれが噂の文三郎尾根の階段?
急すぎるんでない?
2017年10月05日 10:09撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 10:09
あれが噂の文三郎尾根の階段?
急すぎるんでない?
赤岳天望荘着。
このヤマザキパンコンテナって、トラックに載っているやつでは!
ヘリから降ろすにしてもシュールな光景に違いない…
2017年10月05日 10:12撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 10:12
赤岳天望荘着。
このヤマザキパンコンテナって、トラックに載っているやつでは!
ヘリから降ろすにしてもシュールな光景に違いない…
天望荘は広いです。休憩しやすそうですが、混雑度はたかそうです。
そしてSOFT BANKの数少ない
4Gポイントです。(他圏外)
2017年10月05日 10:13撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 10:13
天望荘は広いです。休憩しやすそうですが、混雑度はたかそうです。
そしてSOFT BANKの数少ない
4Gポイントです。(他圏外)
天望荘から歩いてきた稜線を確認。いけるもんですね〜
2017年10月05日 10:13撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 10:13
天望荘から歩いてきた稜線を確認。いけるもんですね〜
天望荘でトイレと一服後、さあラストの赤岳に登ります。
って、急登すぎない???
(これより上を写した写真無し)
2017年10月05日 10:25撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 10:25
天望荘でトイレと一服後、さあラストの赤岳に登ります。
って、急登すぎない???
(これより上を写した写真無し)
急登すぎて下ばかり見たいたら、
こんにちは。
イワヒバリさんです。
2017年10月05日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 10:33
急登すぎて下ばかり見たいたら、
こんにちは。
イワヒバリさんです。
実はこの子たち、
このガレ場急登を翼も使わずガンガン登っていきます!
超健脚!
2017年10月05日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/5 10:38
実はこの子たち、
このガレ場急登を翼も使わずガンガン登っていきます!
超健脚!
ふと横を見ると
県界尾根?
尾根がそのまま赤岳頂上まで繋がっています…
急登半端ないです。
2017年10月05日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/5 10:39
ふと横を見ると
県界尾根?
尾根がそのまま赤岳頂上まで繋がっています…
急登半端ないです。
遂に赤岳頂上山荘まできました。
ここで県界尾根とも合流します。
2017年10月05日 10:50撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 10:50
遂に赤岳頂上山荘まできました。
ここで県界尾根とも合流します。
天望版も有ります。パノラマの景色です。
行ったことない御嶽山と手前の中央アルプスが見えます。
2017年10月05日 10:50撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 10:50
天望版も有ります。パノラマの景色です。
行ったことない御嶽山と手前の中央アルプスが見えます。
こちらは赤岳頂上と未踏の南アルプス。
2017年10月05日 10:50撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 10:50
こちらは赤岳頂上と未踏の南アルプス。
槍ヶ岳と穂高の仲間達。
なぜか後立山方面や浅間山、新潟3山など写真が無い…
動画を撮って満足してしまったか…
2017年10月05日 10:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/5 10:52
槍ヶ岳と穂高の仲間達。
なぜか後立山方面や浅間山、新潟3山など写真が無い…
動画を撮って満足してしまったか…
赤岳登頂〜。
本沢温泉から5時間5分。
3分ほど山頂を独り占めでした。
2017年10月05日 11:00撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 11:00
赤岳登頂〜。
本沢温泉から5時間5分。
3分ほど山頂を独り占めでした。
360度パノラマです。富士はもちろん、全アルプスから御嶽山、白山、雨飾山方面、奥秩父山塊、日光尾瀬方面、谷川苗場方面、両神山も筑波山も見えます。
2017年10月05日 11:00撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 11:00
360度パノラマです。富士はもちろん、全アルプスから御嶽山、白山、雨飾山方面、奥秩父山塊、日光尾瀬方面、谷川苗場方面、両神山も筑波山も見えます。
登頂ありがとうございました。
2017年10月05日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 11:01
登頂ありがとうございました。
恒例の三角点。
2017年10月05日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 11:02
恒例の三角点。
振り返る稜線。
赤岳側から見る稜線も
素晴らしい。
2017年10月05日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/5 11:02
振り返る稜線。
赤岳側から見る稜線も
素晴らしい。
真教寺尾根と文三郎尾根から次々とツワモノ達が登頂してきました。
ツワモノ達と登頂を喜び合い、苦行が一瞬で報われます。
2017年10月05日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/5 11:11
真教寺尾根と文三郎尾根から次々とツワモノ達が登頂してきました。
ツワモノ達と登頂を喜び合い、苦行が一瞬で報われます。
気づけば山荘方面からも登ってくる人が多くなったので、ツワモノ達に別れを告げて下山します。
………これをまた戻るの???
2017年10月05日 11:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/5 11:19
気づけば山荘方面からも登ってくる人が多くなったので、ツワモノ達に別れを告げて下山します。
………これをまた戻るの???
雲が取れて諏訪湖が見えます。
2017年10月05日 11:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/5 11:23
雲が取れて諏訪湖が見えます。
嗚呼
赤岳よ
また会う日まで…
2017年10月05日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 12:04
嗚呼
赤岳よ
また会う日まで…
横岳はこちら側が綺麗です。
しかし、
またここを登り降りするのか…
2017年10月05日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 12:04
横岳はこちら側が綺麗です。
しかし、
またここを登り降りするのか…
行きでは気づかなかった、岩場の直登です。登るのが大変なだけで滑落するところでは有りません。
2017年10月05日 12:16撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 12:16
行きでは気づかなかった、岩場の直登です。登るのが大変なだけで滑落するところでは有りません。
奇岩多い横岳稜線。
2017年10月05日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 12:20
奇岩多い横岳稜線。
岩の頂上見ると、
イワヒバリ!
余裕の登頂成功といったところか
2017年10月05日 12:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/5 12:22
岩の頂上見ると、
イワヒバリ!
余裕の登頂成功といったところか
ここも行きでは、大して気にしていなかったが。
急登です。這うも良し、クサリでも良し。
2017年10月05日 12:24撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 12:24
ここも行きでは、大して気にしていなかったが。
急登です。這うも良し、クサリでも良し。
赤岳鉱泉が見えます。
温泉が14時からなのでタイム的には入れません…残念…
2017年10月05日 12:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/5 12:37
赤岳鉱泉が見えます。
温泉が14時からなのでタイム的には入れません…残念…
横岳近く。
高度感は逆に高すぎてわからなくなっていました。
2017年10月05日 13:03撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 13:03
横岳近く。
高度感は逆に高すぎてわからなくなっていました。
横岳。
ありがとうございました。
またお願いします。
2017年10月05日 13:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/5 13:11
横岳。
ありがとうございました。
またお願いします。
台座の頭にて。
富士もここが見納め。
これからも、たまには顔見せてくださいね。
2017年10月05日 13:13撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/5 13:13
台座の頭にて。
富士もここが見納め。
これからも、たまには顔見せてくださいね。
実は赤岳から戻る途中、ずっとラーメンが食べたかった。
朝寄り道した硫黄岳山荘で食すことにしよう。
2017年10月05日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 13:26
実は赤岳から戻る途中、ずっとラーメンが食べたかった。
朝寄り道した硫黄岳山荘で食すことにしよう。
ラーメンとコーヒーの最強の組み合わせ!
硫黄岳山荘様、朝も昼も
ありがとうございました!
2017年10月05日 13:38撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 13:38
ラーメンとコーヒーの最強の組み合わせ!
硫黄岳山荘様、朝も昼も
ありがとうございました!
お腹も満たされ、ふと飛行機の音が。松本空港発の飛行機で、1周目は撮れず旋回した2周目の写真。
「阿弥陀岳と飛行機と中岳と」
2017年10月05日 13:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/5 13:55
お腹も満たされ、ふと飛行機の音が。松本空港発の飛行機で、1周目は撮れず旋回した2周目の写真。
「阿弥陀岳と飛行機と中岳と」
最後の試練…
ここから風も強くなります。
ガレ場を強風の中登ります。
2017年10月05日 13:59撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 13:59
最後の試練…
ここから風も強くなります。
ガレ場を強風の中登ります。
朝は寒さでロクに見ていなかったので、のんびり撮影していきます。
そして下山開始します。
2017年10月05日 14:13撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 14:13
朝は寒さでロクに見ていなかったので、のんびり撮影していきます。
そして下山開始します。
帰りは夏沢鉱泉まで、ルートは赤岩の頭経由で降ります。
2017年10月05日 14:19撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 14:19
帰りは夏沢鉱泉まで、ルートは赤岩の頭経由で降ります。
これが最後の赤岳達。
さようなら〜
また会いましょう〜
2017年10月05日 14:22撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/5 14:22
これが最後の赤岳達。
さようなら〜
また会いましょう〜
ここからオーレン小屋方面に下ります。(後で知りましたが、赤岳鉱泉〜硫黄岳間でクマ出没有り!9/27)
2017年10月05日 14:29撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 14:29
ここからオーレン小屋方面に下ります。(後で知りましたが、赤岳鉱泉〜硫黄岳間でクマ出没有り!9/27)
オーレン小屋到着。
後少し。
2017年10月05日 15:09撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 15:09
オーレン小屋到着。
後少し。
コケと沢のファンタジー。
コケ!
2017年10月05日 15:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/5 15:20
コケと沢のファンタジー。
コケ!
コケ達の前では霞んで見える。
2017年10月05日 15:33撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/5 15:33
コケ達の前では霞んで見える。
岩が真っ赤です。
含鉄泉が近い。
後僅かで夏沢鉱泉です。
2017年10月05日 15:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/5 15:36
岩が真っ赤です。
含鉄泉が近い。
後僅かで夏沢鉱泉です。
夏沢鉱泉到着です。
ここで1泊します。
本沢温泉から9時間38分。
疲れより達成感の方が勝りました。
2017年10月05日 15:36撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 15:36
夏沢鉱泉到着です。
ここで1泊します。
本沢温泉から9時間38分。
疲れより達成感の方が勝りました。
個室です。広いです。コンセント有りです。贅沢です。
部屋の名前も「横岳」。
2017年10月05日 16:30撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 16:30
個室です。広いです。コンセント有りです。贅沢です。
部屋の名前も「横岳」。
ここの温泉(鉱泉)も極上です。湯上り後、部屋から日の沈む北アルプスが見えました。
2017年10月05日 17:23撮影 by  iPhone 7, Apple
10/5 17:23
ここの温泉(鉱泉)も極上です。湯上り後、部屋から日の沈む北アルプスが見えました。
夕飯も豪華です。イノシシ鍋です。
お腹いっぱいまで食べれます。
2017年10月05日 17:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/5 17:33
夕飯も豪華です。イノシシ鍋です。
お腹いっぱいまで食べれます。
おはようございます。まったりしすぎて帰りたくないですが、茅野駅まで送迎していただき帰ります。
2017年10月06日 07:21撮影 by  iPhone 7, Apple
10/6 7:21
おはようございます。まったりしすぎて帰りたくないですが、茅野駅まで送迎していただき帰ります。
工事関係者様の粋な案内板です。この細かい気配りには本当に感謝いたします。
2017年10月06日 07:32撮影 by  iPhone 7, Apple
10/6 7:32
工事関係者様の粋な案内板です。この細かい気配りには本当に感謝いたします。
桜平ゲート前です。硫黄岳山荘グループでは宿泊者に限り先着順で送迎があるそうです。助かります。
2017年10月06日 07:41撮影 by  iPhone 7, Apple
10/6 7:41
桜平ゲート前です。硫黄岳山荘グループでは宿泊者に限り先着順で送迎があるそうです。助かります。
ここまで送ってもらえました。長い距離ですが本当にありがとうございました。
2017年10月06日 08:40撮影 by  iPhone 7, Apple
10/6 8:40
ここまで送ってもらえました。長い距離ですが本当にありがとうございました。
レアな東京行きの「あずさ8号」で
地ビールタイム。
おっかれさん!
2017年10月06日 09:25撮影 by  iPhone 7, Apple
10/6 9:25
レアな東京行きの「あずさ8号」で
地ビールタイム。
おっかれさん!
また来るよ〜
2017年10月06日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
10/6 9:40
また来るよ〜
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 タオル
備考 岩場の連続ですので、ストックは持っていきませんでした。気温1度予報でしたので、ハイネックシャツ、フリース、ダウンも着込みました。

感想

温泉メインに考えたため、いびつなルートになっています。赤岳〜硫黄岳縦走なら、桜平ルートが一番簡単かもしれません。
また、今回のルートは登山道が良く整備されていて危険箇所が少ないと思います。そして、コンスタントに小屋が有り、トイレや水場、食事にも困りません。
八ヶ岳全般に言えるかもしれませんが、整備された登山道、充実した小屋とその数、温泉も多数有り、ルートも豊富で、登山口のアクセスも良し。完璧じゃないか!

赤岳(主の赤岳)⛰
主峰?だけあって、変化球無しのガレ場急登のストレート勝負。まさに登山の王道です。
景観は360度パノラマ、地理的に全ての山域に囲まれているため、絶景です。しかし山頂は狭いので譲り合いで楽しみましょう〜

横岳と仲間達(岩の横岳)⛰
ハシゴやらクサリやら岩登りやらアスレチックな山です。奇岩だらけで、それだけでも楽しめます。また、稜線上の景観も良く、休憩ポイントも多いので、逆に時間食います。

硫黄岳(風の硫黄岳)🌋
頂上がとにかく広い!そして何もない!
広いので休憩しやすいかと思えば突風が吹き荒れていて休み辛いかもしれません。
今回は朝7時で気温1度、凍てつく突風で凍えました。また、爆裂火口を見ると大自然の恐ろしさを覚えます。自然の厳しさを教えてくれる硫黄岳です。

稲子湯♨
源泉のインパクトに衝撃!
泡付き硫黄泉ですよ!白骨温泉「泡の湯」のような感じになるのですよ!
ただし、泡付きは源泉湯口でそこだけ冷たい風呂になりますけど…

本沢温泉(温泉のメイン)♨
個室取れました。たまたまかも。
雰囲気は山小屋らしい感じですが、トイレと内風呂がとても綺麗でビビります。
野天風呂は極上の湯ですが、今回の登山で一番の危険箇所でした♨
脱衣中に滑落、かけ湯中に滑落、板を全部外さずに硫化水素中毒など。
だがしかし!それら危険を知恵と経験で回避し絶対に入らなければならない!
入れば、そう、そこは天国。

天国を体験したら、内湯に行きましょ〜。
含鉄の赤い湯でかなり熱い!地獄湯か!
かと思いきや、半身浴から始めると、
ここもheaven!
成分が身体に染み込む感じで登山の疲れを一気に癒します。今回3回も入りました。
(入浴はほどほどに!入りすぎは逆に身体を壊します!)

最後の夏沢鉱泉♨
先着順で送迎があるそうですので、相談してみるといいです。
接客も設備も温泉もしっかりしているので旅館顔負けです。宿泊部屋はコンセント有り!
そして、温泉(鉱泉)。鉄臭がします。ここも熱いときは源泉で薄めるのですが、なんとこの源泉からは硫黄臭がします。鉄泉と硫黄臭を同時に味わえる湯です。

最後に携帯の電波状況
SOFT BANK ほぼ壊滅…
横岳〜赤岳の稜線上で、且つ、西側が開けたところのみ4Gが入ります。
小屋ではdocomoのフリーwifiが有りますが、事前に登録しておかないと使えません。
その場で登録しようとしても、繋がっていなければ登録できない…
稜線上で登録済ませば良いですが、もうそうなったらどうでも良くなりましたw
結論、SOFT BANKは機内モードでOK!
電波の無い時を御堪能ください。

長々と長文に御付き合いしていただき
ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:622人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら