ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1284844
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

【絶景穂高縦走】北穂高岳⇒涸沢岳⇒奥穂高岳⇒前穂高岳 全天球カメラで幻想的な星空も撮影

2017年10月07日(土) ~ 2017年10月09日(月)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
52:04
距離
33.9km
登り
3,291m
下り
3,289m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:29
休憩
1:20
合計
6:49
距離 18.5km 登り 1,146m 下り 280m
8:19
8:22
2
8:24
8:25
6
9:20
9
9:29
9:37
3
10:22
10:25
3
10:28
10:59
16
11:59
12:27
17
12:44
12:45
38
13:23
13:24
56
14:20
32
14:52
14:56
5
15:01
4
15:05
2日目
山行
5:10
休憩
2:03
合計
7:13
距離 5.1km 登り 1,362m 下り 731m
4:40
145
宿泊地
7:05
7:06
11
7:17
7:37
2
7:39
8:14
1
8:15
134
10:29
11:28
16
11:44
11:52
1
11:53
宿泊地
3日目
山行
5:34
休憩
2:09
合計
7:43
距離 10.3km 登り 785m 下り 2,261m
4:33
51
宿泊地
5:24
5:30
6
5:36
6:05
58
7:03
7:07
22
7:29
7:43
11
7:54
8:22
93
9:55
10:29
45
11:14
11:24
24
12:02
12:04
4
12:08
0
12:08
8
天候 晴れ・曇り・雨
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き:あかんだな駐車場〜バスにて上高地
帰り:上高地〜あかんだな駐車場
その他周辺情報 ひらゆの森(\500)
n) 雨もあり、アカンダナ駐車場で仮眠しずぎて出発が遅れました
2017年10月07日 08:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/7 8:20
n) 雨もあり、アカンダナ駐車場で仮眠しずぎて出発が遅れました
n) しっとりした河童橋素敵です(*'-'*)
2017年10月07日 08:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/7 8:30
n) しっとりした河童橋素敵です(*'-'*)
n) 雨量あったはずなのに澄んだ梓川
2017年10月07日 08:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/7 8:30
n) 雨量あったはずなのに澄んだ梓川
n) 晴天時しか登らない私達には意外な雨天からのスタートです
2017年10月07日 08:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/7 8:31
n) 晴天時しか登らない私達には意外な雨天からのスタートです
n) 屋久島を思わせる景色
2017年10月07日 08:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/7 8:42
n) 屋久島を思わせる景色
n) 流れも穏やかで静寂感があります
2017年10月07日 08:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/7 8:44
n) 流れも穏やかで静寂感があります
n) そんな川沿いを歩いて進みます
2017年10月07日 09:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/7 9:15
n) そんな川沿いを歩いて進みます
n) 少し進むとまた河童橋のような、橋がありました
2017年10月07日 09:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/7 9:26
n) 少し進むとまた河童橋のような、橋がありました
n) これから、行きます!!
2017年10月07日 09:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
10/7 9:26
n) これから、行きます!!
n) 明神館でひとまず休憩します
2017年10月07日 09:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/7 9:31
n) 明神館でひとまず休憩します
2017年10月07日 09:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/7 9:41
2017年10月07日 09:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/7 9:42
n) カモです(たぶん)
2017年10月07日 10:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/7 10:09
n) カモです(たぶん)
n) ボスザルらしい風格ありました。こちらを全く怖がりません(逆にこっちがコワイ〜)
2017年10月07日 10:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
10/7 10:09
n) ボスザルらしい風格ありました。こちらを全く怖がりません(逆にこっちがコワイ〜)
n) 更に進んでいきます
2017年10月07日 10:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/7 10:26
n) 更に進んでいきます
n) 徳沢園に着きました
2017年10月07日 10:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/7 10:34
n) 徳沢園に着きました
n) 名物のソフトクリームを食べます
2017年10月07日 10:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
10/7 10:51
n) 名物のソフトクリームを食べます
n) 横尾に到着。上高地から13キロ、4時間単調な道を歩き続け心が折れそうに
2017年10月07日 12:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/7 12:34
n) 横尾に到着。上高地から13キロ、4時間単調な道を歩き続け心が折れそうに
n) 横尾山荘。この前で昼食
2017年10月07日 12:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/7 12:34
n) 横尾山荘。この前で昼食
n) 綺麗なトイレもあり賑わっています
2017年10月07日 12:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/7 12:34
n) 綺麗なトイレもあり賑わっています
n) 横尾大橋を渡ってしばらくすると本格的な登山道に
2017年10月07日 12:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/7 12:44
n) 横尾大橋を渡ってしばらくすると本格的な登山道に
n) 屏風岩が見えてきました
2017年10月07日 13:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/7 13:24
n) 屏風岩が見えてきました
n) クライミングで有名な巨大な岩壁。高度差300mあるそうです
2017年10月07日 13:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/7 13:30
n) クライミングで有名な巨大な岩壁。高度差300mあるそうです
2017年10月07日 13:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/7 13:30
n) 本谷橋。休憩スポットなのか人がたくさん居ました
2017年10月07日 13:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/7 13:30
n) 本谷橋。休憩スポットなのか人がたくさん居ました
n) かなり揺れます
2017年10月07日 13:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/7 13:31
n) かなり揺れます
n) 紅葉出現!
2017年10月07日 14:02撮影 by  SO-03H, Sony
1
10/7 14:02
n) 紅葉出現!
n) ナナカマド。生き生きしています
2017年10月07日 14:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/7 14:35
n) ナナカマド。生き生きしています
n) 涸沢ヒュッテ手前
2017年10月07日 14:46撮影 by  SO-03H, Sony
10/7 14:46
n) 涸沢ヒュッテ手前
n) 雨に濡れた紅葉がとてもキレイ
2017年10月07日 14:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/7 14:50
n) 雨に濡れた紅葉がとてもキレイ
2017年10月07日 14:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
10/7 14:50
n) 涸沢小屋での夕食。私達は18:15からの回でした。それまでは売店横のテーブルでたくさんの人に混じってビールを飲んでました
2017年10月07日 18:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
10/7 18:19
n) 涸沢小屋での夕食。私達は18:15からの回でした。それまでは売店横のテーブルでたくさんの人に混じってビールを飲んでました
n) 暑さとイビキで眠れず、1回目朝食の4時から並び早々に小屋を出発。日の出直前。かなり明るくなりました
2017年10月08日 05:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
10/8 5:47
n) 暑さとイビキで眠れず、1回目朝食の4時から並び早々に小屋を出発。日の出直前。かなり明るくなりました
n) 念願のご来光!前日の雨で空気が澄んだのか富士山まで見えました
2017年10月08日 05:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7
10/8 5:53
n) 念願のご来光!前日の雨で空気が澄んだのか富士山まで見えました
2017年10月08日 05:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/8 5:55
n) 辺り一体がモルゲンロートに
2017年10月08日 05:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/8 5:57
n) 辺り一体がモルゲンロートに
n) 鎖場もモルゲンロート!
2017年10月08日 05:57撮影 by  SO-03H, Sony
2
10/8 5:57
n) 鎖場もモルゲンロート!
n) 雲海上に浮かぶ富士山
2017年10月08日 06:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7
10/8 6:03
n) 雲海上に浮かぶ富士山
n) この日最初の鎖場
2017年10月08日 06:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/8 6:06
n) この日最初の鎖場
n) 鎖の次はハシゴ
2017年10月08日 06:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/8 6:09
n) 鎖の次はハシゴ
n) 朝焼けの中にお月さん。ついつい見とれてしまいます
2017年10月08日 06:11撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/8 6:11
n) 朝焼けの中にお月さん。ついつい見とれてしまいます
n)涸沢岳と奥穂高岳
2017年10月08日 06:11撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/8 6:11
n)涸沢岳と奥穂高岳
n)奥穂、吊尾根、前穂
2017年10月08日 06:11撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/8 6:11
n)奥穂、吊尾根、前穂
n) 北穂高の山頂が近づいてくるとだんだん荒々しくなってきます
2017年10月08日 07:14撮影 by  SO-03H, Sony
10/8 7:14
n) 北穂高の山頂が近づいてくるとだんだん荒々しくなってきます
tk)360°パノラマを押してください。全天球写真です。
北穂高岳より
2017年10月08日 07:26撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
3
10/8 7:26
tk)360°パノラマを押してください。全天球写真です。
北穂高岳より
2017年10月08日 07:28撮影 by  SO-03H, Sony
8
10/8 7:28
2017年10月08日 07:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9
10/8 7:34
n) ここから見る槍ヶ岳が一番形良く大きく見えました。尖り具合のシャープさがよくわかります
2017年10月08日 07:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
10/8 7:35
n) ここから見る槍ヶ岳が一番形良く大きく見えました。尖り具合のシャープさがよくわかります
n) 涙が出る程の絶景!ずっとここにいたかった
2017年10月08日 07:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/8 7:37
n) 涙が出る程の絶景!ずっとここにいたかった
n)このあと向かう涸沢岳への稜線
2017年10月08日 07:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/8 7:37
n)このあと向かう涸沢岳への稜線
2017年10月08日 07:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/8 7:38
n) 北穂高小屋のテラスから槍さま。さらに大きくなりました!
2017年10月08日 07:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/8 7:38
n) 北穂高小屋のテラスから槍さま。さらに大きくなりました!
n) この時期の絶景は空気が澄んでいて本当に素晴らしい!
2017年10月08日 07:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/8 7:45
n) この時期の絶景は空気が澄んでいて本当に素晴らしい!
2017年10月08日 07:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/8 7:45
2017年10月08日 08:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
10/8 8:46
n) 北穂高山頂で絶景を堪能したあとは難関コースの北穂高→涸沢岳へ
2017年10月08日 08:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/8 8:47
n) 北穂高山頂で絶景を堪能したあとは難関コースの北穂高→涸沢岳へ
n) 左右切れ落ちた痩せ尾根を進みます。落ちると終了になるので三点支持で一歩一歩確実に
2017年10月08日 08:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7
10/8 8:49
n) 左右切れ落ちた痩せ尾根を進みます。落ちると終了になるので三点支持で一歩一歩確実に
n) 怖くて半泣き状態。ずっと緊張しっぱなしの3時間の始まりでした
2017年10月08日 08:53撮影 by  SO-03H, Sony
4
10/8 8:53
n) 怖くて半泣き状態。ずっと緊張しっぱなしの3時間の始まりでした
n) ここで難関が終ったかと思ったのですが、甘かった・・
2017年10月08日 08:53撮影 by  SO-03H, Sony
2
10/8 8:53
n) ここで難関が終ったかと思ったのですが、甘かった・・
2017年10月08日 08:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/8 8:56
2017年10月08日 08:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/8 8:57
n) まだまだ、まだまだ激しい岩場が続きます
2017年10月08日 09:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/8 9:02
n) まだまだ、まだまだ激しい岩場が続きます
n) こんな危険なトラバースもあり、もう怖くて怖くて( iДi)
2017年10月08日 09:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7
10/8 9:25
n) こんな危険なトラバースもあり、もう怖くて怖くて( iДi)
2017年10月08日 09:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/8 9:58
n) 時々絶景に勇気をもらい・・
2017年10月08日 09:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/8 9:58
n) 時々絶景に勇気をもらい・・
2017年10月08日 09:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/8 9:58
2017年10月08日 09:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/8 9:58
n) よくこんな写真撮れたなぁ。実際にこんな所を歩くんです
2017年10月08日 10:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
10/8 10:08
n) よくこんな写真撮れたなぁ。実際にこんな所を歩くんです
n) 鎖!必死に握りしめて足場を探しトラバースします
2017年10月08日 10:11撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/8 10:11
n) 鎖!必死に握りしめて足場を探しトラバースします
n) 下のガレ場とかぶってますが足場になる岩はほんの少し(ホントによくここで写真撮れたもんだ(;゜∀゜))
2017年10月08日 10:11撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/8 10:11
n) 下のガレ場とかぶってますが足場になる岩はほんの少し(ホントによくここで写真撮れたもんだ(;゜∀゜))
n) 最後の登り返しもすごい!垂直の岩場やめちゃくちゃ長い鎖や、、、あれやこれや
あんな怖い登りは初めて(+_+)
2017年10月08日 10:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/8 10:45
n) 最後の登り返しもすごい!垂直の岩場やめちゃくちゃ長い鎖や、、、あれやこれや
あんな怖い登りは初めて(+_+)
n) 恐怖の3時間が終わり、涸沢岳山頂。生きてて良かった!
2017年10月08日 10:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
10/8 10:51
n) 恐怖の3時間が終わり、涸沢岳山頂。生きてて良かった!
2017年10月08日 10:48撮影 by  SO-03H, Sony
5
10/8 10:48
n) 涸沢岳山頂から槍さま
2017年10月08日 10:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
10/8 10:49
n) 涸沢岳山頂から槍さま
tk)360°パノラマを押してください。全天球写真です。
涸沢岳より
2017年10月08日 10:51撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
1
10/8 10:51
tk)360°パノラマを押してください。全天球写真です。
涸沢岳より
tk)360°パノラマを押してください。全天球写真です。
涸沢岳より
2017年10月08日 10:59撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
2
10/8 10:59
tk)360°パノラマを押してください。全天球写真です。
涸沢岳より
tk)今回の山旅では涸沢岳からの眺望が一番好きかな
2017年10月08日 11:01撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
10/8 11:01
tk)今回の山旅では涸沢岳からの眺望が一番好きかな
n) ジャンダルムもすぐ近くに見えました
2017年10月08日 11:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/8 11:14
n) ジャンダルムもすぐ近くに見えました
n) 涸沢岳山頂でしばらくまったりした後穂高岳山荘へチェックイン。とりあえずビール飲んでココロのクールダウン
2017年10月08日 14:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/8 14:26
n) 涸沢岳山頂でしばらくまったりした後穂高岳山荘へチェックイン。とりあえずビール飲んでココロのクールダウン
n) 眼下には涸沢ヒュッテとテン場がありました
2017年10月08日 14:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7
10/8 14:30
n) 眼下には涸沢ヒュッテとテン場がありました
n) 太陽が気持ち良くみなさんテラスでくつろいでいました
2017年10月08日 14:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/8 14:37
n) 太陽が気持ち良くみなさんテラスでくつろいでいました
n) 長野県警のヘリが・・
2017年10月08日 15:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/8 15:16
n) 長野県警のヘリが・・
n) 10/8と言う日が終ろうとしています
2017年10月08日 17:07撮影 by  SO-03H, Sony
2
10/8 17:07
n) 10/8と言う日が終ろうとしています
n) 恐怖の稜線歩きで色んな思いを巡らした一日でした
2017年10月08日 17:10撮影 by  SO-03H, Sony
3
10/8 17:10
n) 恐怖の稜線歩きで色んな思いを巡らした一日でした
n) 今日1日絶景を拝ませてくれた太陽に感謝して。お疲れさまでした
2017年10月08日 17:14撮影 by  SO-03H, Sony
2
10/8 17:14
n) 今日1日絶景を拝ませてくれた太陽に感謝して。お疲れさまでした
tk)360°パノラマを押してください。全天球写真です。
穂高岳山荘のテント場より 撮影20時30分ごろ
2017年10月08日 20:06撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
2
10/8 20:06
tk)360°パノラマを押してください。全天球写真です。
穂高岳山荘のテント場より 撮影20時30分ごろ
tk)360°パノラマを押してください。全天球写真です。
穂高岳山荘のテント場より 撮影20時30分ごろ
2017年10月08日 20:13撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
10/8 20:13
tk)360°パノラマを押してください。全天球写真です。
穂高岳山荘のテント場より 撮影20時30分ごろ
tk)360°パノラマを押してください。全天球写真です。
穂高岳山荘のテント場より 撮影20時30分ごろ
2017年10月08日 20:16撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
4
10/8 20:16
tk)360°パノラマを押してください。全天球写真です。
穂高岳山荘のテント場より 撮影20時30分ごろ
tk)360°パノラマを押してください。全天球写真です。
穂高岳山荘のテント場より 撮影4時30分ごろ
2017年10月09日 04:20撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
1
10/9 4:20
tk)360°パノラマを押してください。全天球写真です。
穂高岳山荘のテント場より 撮影4時30分ごろ
tk)360°パノラマを押してください。全天球写真です。
穂高岳山荘のテント場より 撮影4時30分ごろ
2017年10月09日 04:23撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
1
10/9 4:23
tk)360°パノラマを押してください。全天球写真です。
穂高岳山荘のテント場より 撮影4時30分ごろ
n) 10/9の太陽が昇ろうとしています
祠の横で天球写真撮ってるのかな
2017年10月09日 05:19撮影 by  SO-03H, Sony
4
10/9 5:19
n) 10/9の太陽が昇ろうとしています
祠の横で天球写真撮ってるのかな
n) 奥穂高岳山頂
2017年10月09日 05:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/9 5:24
n) 奥穂高岳山頂
n) 奥穂山頂からのジャンダルム。幻想的でもあり不気味でもあり。。。山頂にはもう既にヘッデンの光がありました
2017年10月09日 05:25撮影 by  SO-03H, Sony
3
10/9 5:25
n) 奥穂山頂からのジャンダルム。幻想的でもあり不気味でもあり。。。山頂にはもう既にヘッデンの光がありました
n) 本日も富士山登場!
2017年10月09日 05:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/9 5:37
n) 本日も富士山登場!
2017年10月09日 05:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/9 5:37
n) ジャンダルムもだんだんと明るくなってきました
2017年10月09日 05:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/9 5:37
n) ジャンダルムもだんだんと明るくなってきました
n) 前穂に向かいます
2017年10月09日 05:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/9 5:43
n) 前穂に向かいます
n) 途中立ち止まってご来光を拝みながら朝食のお弁当を食べました
2017年10月09日 05:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
10/9 5:54
n) 途中立ち止まってご来光を拝みながら朝食のお弁当を食べました
n) そしていよいよこの山旅最終日の陽が昇ります
2017年10月09日 05:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
10/9 5:54
n) そしていよいよこの山旅最終日の陽が昇ります
n) 吊り尾根からお月さんが見えました
2017年10月09日 06:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/9 6:37
n) 吊り尾根からお月さんが見えました
n) 前穂山頂への取り付き。ザックはここへデポしていきます
2017年10月09日 07:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/9 7:10
n) 前穂山頂への取り付き。ザックはここへデポしていきます
2017年10月09日 07:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/9 7:15
tk)360°パノラマを押してください。全天球写真です。
前穂高岳より 
2017年10月09日 07:33撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
10/9 7:33
tk)360°パノラマを押してください。全天球写真です。
前穂高岳より 
2017年10月09日 07:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/9 7:35
2017年10月09日 07:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/9 7:35
2017年10月09日 07:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
10/9 7:35
2017年10月09日 07:38撮影 by  SO-03H, Sony
5
10/9 7:38
n) 前穂からだと槍さまが少し小さくなりますが、360°見渡せる景色は最高です!
2017年10月09日 07:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/9 7:36
n) 前穂からだと槍さまが少し小さくなりますが、360°見渡せる景色は最高です!
n) 日曜月曜とも本当に絶景でした
2017年10月09日 07:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/9 7:40
n) 日曜月曜とも本当に絶景でした
n) 三角点あったのですね〜気付かなかった(笑)
2017年10月09日 07:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/9 7:43
n) 三角点あったのですね〜気付かなかった(笑)
tk)前穂高岳3090m
2017年10月09日 07:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/9 7:44
tk)前穂高岳3090m
n) 前穂山頂から下りてきました。これから向かう人がたくさんいました
2017年10月09日 08:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/9 8:13
n) 前穂山頂から下りてきました。これから向かう人がたくさんいました
2017年10月09日 08:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
10/9 8:13
n) そして岳沢へ下ります。紀美子平からの下山は激しい鎖場からのスタートでした
2017年10月09日 08:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/9 8:17
n) そして岳沢へ下ります。紀美子平からの下山は激しい鎖場からのスタートでした
n) さようなら。穂高!下には岳沢小屋が小さく見えてきました
2017年10月09日 08:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
10/9 8:54
n) さようなら。穂高!下には岳沢小屋が小さく見えてきました
2017年10月09日 08:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/9 8:55
n) 絶景縦走もいよいよ終わりに近づきました
2017年10月09日 08:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/9 8:55
n) 絶景縦走もいよいよ終わりに近づきました
n) 御嶽山が見えました!
2017年10月09日 09:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/9 9:20
n) 御嶽山が見えました!
n) 最後まで気を引き締めて。怪我のないように
2017年10月09日 09:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/9 9:26
n) 最後まで気を引き締めて。怪我のないように
n) 岳沢小屋からの紅葉。キレイ。ここで軽食して上高地へ下ります
2017年10月09日 10:12撮影 by  SO-03H, Sony
3
10/9 10:12
n) 岳沢小屋からの紅葉。キレイ。ここで軽食して上高地へ下ります
n) 途中、前回もまったり過ごした天然クーラーで癒されます
2017年10月09日 11:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/9 11:21
n) 途中、前回もまったり過ごした天然クーラーで癒されます
n) 岳沢登山口に到着。感動の穂高縦走が終了しました
2017年10月09日 11:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/9 11:54
n) 岳沢登山口に到着。感動の穂高縦走が終了しました
n) 山頂付近雲に覆われてきました。早めに下山できて良かった!
2017年10月09日 12:05撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/9 12:05
n) 山頂付近雲に覆われてきました。早めに下山できて良かった!
n) 焼岳
2017年10月09日 12:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
10/9 12:10
n) 焼岳
n) 焼岳山頂
2017年10月09日 12:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
10/9 12:10
n) 焼岳山頂
tk)左から北穂高高 涸沢岳 奥穂高岳 前穂高岳
涸沢岳と奥穂高岳は2015年7月25日に登頂した時に買ったものです
2017年10月09日 22:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
10/9 22:26
tk)左から北穂高高 涸沢岳 奥穂高岳 前穂高岳
涸沢岳と奥穂高岳は2015年7月25日に登頂した時に買ったものです

感想

以前から憧れていた穂高と名のついた山に初めて行くことができました。
しかもいきなり4座制覇。
全て3000m以上、私の3000峰登頂が一気に増えました(*^^*)

北穂高岳から涸沢岳までのコースは恐ろしくて半泣き状態。
途中登り返し地点手前で精神的に疲れて休憩したくなったほど…
あとは登りだからそんなに怖くないよね?と思ったのも束の間。
連続する鎖に垂直登り。3時間緊張しっぱなしの難関コースでした。
信州 山のグレーディングでは7Eでした。

初日の雨は想定内。
日曜月曜の晴天がわかっていたので心折れることなく雨の中涸沢小屋に到着。
その後夕食まで売店横のテーブルでビールを飲み、色んな人と出会いお話をさせていただきました。
百名山を3周した人
ジャンダルムをサクっと登る若きイケメングループ
私達と同じ普段六甲山を登る年配グループ
熱帯夜のような室温と大イビキでほぼ一睡もできませんでしたが、楽しかった!

穂高岳山荘は一人1000円追加でフカフカのお布団と一人分のスペースを確保する事ができて、朝までぐっすり寝れました。先着順です。

今回の山行き、雨からのスタートでした。
でも2日間は絶景を堪能できて最高の山行きに(^O^)
今日仕事をしていても、ココロがまだ山から下りてきません。
本当に、行けてそして無事に帰ってこれて良かったです!

今年2回目のアルプス登山となりました。
前回は前穂高岳を日帰りで8月に行きましたが、天候の悪化で途中敗退。
今回は2泊3日で、北穂高岳⇒涸沢岳⇒奥穂高岳⇒前穂高岳と3000m峰を4座登頂できました。これで、私の中の3000m峰登頂が16座となりました。残り5座です。
今回の山旅で、リコーのTHETAを使った360°写真を撮ることができました。
写真のコメントに『tk)360°パノラマを押してください。全天球写真です。』と、コメントしてますので押してみてください。クルクルと写真が動きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1006人

コメント

はじめまして ではなく・・・
はじめまして
ではなく、白山の室堂でお会いてます☆
一山一会グループのKです(^-^)

最近ヤマレコに登録したんですが(ヤマップメインでやってるので)
発見しちゃいましたので、フォローさせて頂きました。
奥穂だけではなく、北穂から縦走されてたんですね!
写真だけでなく、登山も一流とは羨ましいです
カメラの腕伝授してほしいです〜
2017/10/11 19:05
Re: はじめまして ではなく・・・
キ◯◯さんですよね❗
白山では久しぶりの再開でしたね。
最近は色々なカメラが有りインスタ映えしますよね(私はインスタしませんが(笑))
私もフォローさせて頂きます。今後とも宜しく❗また、山では行きましょう❗
2017/10/11 20:58
サイコーの稜線漫歩(^^♪
noma102さん tkawabataさん おはようございます!

素晴らしい稜線歩きでしたね 。1日目の雨はアプローチというか、プロローグという感じだったので、メインの2日目・3日目がこれなら 大満足だったのではないでしょうか。

写真49の笠ヶ岳左後方の雲海の彼方に私が歩いていた白山も写ってますネ〜 あの時は、まさに写真に写っているスカイラインを歩いていました。

私、穂高に行ったことないんですよ。来年は行きたいと思っていますが、このレコ稜線部分が細かく載っていてとても参考になります。 お気に入りに入れておいて、いざ出陣となったときは見直してイメージをつかんで臨みたいと思います!

パノラマ全天球写真面白かったのですが、私のPCだと画像が少し粗くなってしまいました。なんか設定悪いのかな??
2017/10/19 6:58
Re: サイコーの稜線漫歩(^^♪
hoyanさん
以前、白山でお会いしレコにもコメントいただきましたね。
写真49のように、この山旅の2,3日目は最高の眺望でした。
全天球写真ですが、確かにヤマレコにアップすると画像が粗くなっています。
LINEどうしでやりとりすると綺麗にみえます。
(画面が小さいからかもしれませんが(笑))
カメラはリコーのシーターを使い撮影したものです。
良かったら、山で試してみてください。面白い写真が撮れますよ。
2017/10/19 12:24
Re: サイコーの稜線漫歩(^^♪
hoyanさん、こんにちは。

8、9日は最高のお天気でしたね。
週末の度に悪天候だった今シーズンのストレスが一気に吹き飛び、最高の山旅でした。
こんな絶景、今後の山行き含めてもきっと一番、二番になると思います(^-^)

私も穂高はどれも行ったことなく、初登頂でした。でもいきなり4座!で超感激!
hoyanさんも来年ぜひ行ってくださいね〜

天球写真、PCで見るとき私は画面を小さめにして見ています。
本当に周り全てが写っていてあの時の絶景が蘇ります!
夜明け前の写真で奥穂高岳の上にオリオン座が写っていたのにはびっくりしました。
(私が撮ったんじゃないですが(笑))
hoyanさんもぜひ試してみてください。
2017/10/19 13:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら