出発前の様子。本沢温泉入口に集合し、to4さんの車でゲート前まで上ってきました。大きめの石がゴロゴロして轍も深いため、車高の低い普通車では進入不可能ですが、to4さんの車は荒れた林道を物ともせずに走破します。これで1時間程度の時間短縮になりました。
5
出発前の様子。本沢温泉入口に集合し、to4さんの車でゲート前まで上ってきました。大きめの石がゴロゴロして轍も深いため、車高の低い普通車では進入不可能ですが、to4さんの車は荒れた林道を物ともせずに走破します。これで1時間程度の時間短縮になりました。
本沢温泉小屋。テント場はこの小屋の手前5分程の林道脇に点在しています。
1
8/27 7:17
本沢温泉小屋。テント場はこの小屋の手前5分程の林道脇に点在しています。
日本最高所の野天風呂です。MATSUは、海抜0mの、屋久島の平内海中温泉と羅臼のセセキ温泉に入っているので、これで「前人未湯!海抜0mからの最高所(sea to summit)」達成です。(何だか意味が良く判りませんが)
6
8/27 7:17
日本最高所の野天風呂です。MATSUは、海抜0mの、屋久島の平内海中温泉と羅臼のセセキ温泉に入っているので、これで「前人未湯!海抜0mからの最高所(sea to summit)」達成です。(何だか意味が良く判りませんが)
本沢温泉の受付です。ここで、テント600円+露天風呂600=1,200円(各名)を支払います。露天風呂は登山道脇にあるので、勝手に入ってもたぶんバレませんが、不正手段での記録達成は認められません笑。
5
8/27 7:21
本沢温泉の受付です。ここで、テント600円+露天風呂600=1,200円(各名)を支払います。露天風呂は登山道脇にあるので、勝手に入ってもたぶんバレませんが、不正手段での記録達成は認められません笑。
テントを設営したら、天狗岳までのお手軽ハイクに出かけます。今回の山行は温泉でマッタりするのが主目的で山歩きはオマケみたいなものだと考えていました。少なくともこの時点では。。
0
8/27 8:19
テントを設営したら、天狗岳までのお手軽ハイクに出かけます。今回の山行は温泉でマッタりするのが主目的で山歩きはオマケみたいなものだと考えていました。少なくともこの時点では。。
本沢温泉から白砂新道に入ります。樹林帯を緩やかに登っていきますが、to4さんの話では、ここは残雪が遅くまで残り、夏まで通行止めになっているそうです。
0
8/27 8:43
本沢温泉から白砂新道に入ります。樹林帯を緩やかに登っていきますが、to4さんの話では、ここは残雪が遅くまで残り、夏まで通行止めになっているそうです。
先程まで青空が見えていましたが、森林限界を超えるとガスの中に入ってしまいました。
0
8/27 9:13
先程まで青空が見えていましたが、森林限界を超えるとガスの中に入ってしまいました。
稜線に到着するも、ガスで展望はありませんでした。やはり展望は朝一に限りますね。
1
8/27 9:15
稜線に到着するも、ガスで展望はありませんでした。やはり展望は朝一に限りますね。
稜線は高山の雰囲気です。森林限界から稜線まではあっという間で、おそらくこれが八ッの大きな特徴だと思います。
2
8/27 9:18
稜線は高山の雰囲気です。森林限界から稜線まではあっという間で、おそらくこれが八ッの大きな特徴だと思います。
本当は素晴らしい展望なんですが、今回は雨予想での山行でしたので、皆全然ガッカりしていません。それよりも今日は団体さんが上がってくるらしいので、温泉にいつ入って、昼食を夕食をどうするかという様な話をしていました。
2
8/27 9:18
本当は素晴らしい展望なんですが、今回は雨予想での山行でしたので、皆全然ガッカりしていません。それよりも今日は団体さんが上がってくるらしいので、温泉にいつ入って、昼食を夕食をどうするかという様な話をしていました。
東天狗山頂到着です。20名程度が休憩していましたが、ガスで展望が無いのでそのままスルーして西天狗に向かいます。
3
8/27 9:32
東天狗山頂到着です。20名程度が休憩していましたが、ガスで展望が無いのでそのままスルーして西天狗に向かいます。
コルまで下ると目の前に西天狗が見えてきました。大した標高差ではありません。
3
8/27 9:42
コルまで下ると目の前に西天狗が見えてきました。大した標高差ではありません。
西天狗に到着です。山頂には10名程がいましたが、展望が無いので皆さん短時間で下山していました。
3
8/27 9:50
西天狗に到着です。山頂には10名程がいましたが、展望が無いので皆さん短時間で下山していました。
本当は目の前に南八ッの大展望があるはずなんですが。
0
8/27 9:51
本当は目の前に南八ッの大展望があるはずなんですが。
正面は箕冠山でしょうか。展望はこんなものです。
1
8/27 9:51
正面は箕冠山でしょうか。展望はこんなものです。
西天狗からの東天狗と根石岳。帰路はこの稜線を歩きます。
2
8/27 9:54
西天狗からの東天狗と根石岳。帰路はこの稜線を歩きます。
東天狗アップ。なだらかな山容です。
0
8/27 9:54
東天狗アップ。なだらかな山容です。
黄色い花と蝶。固有名詞は不明です。
6
8/27 10:04
黄色い花と蝶。固有名詞は不明です。
青い花
4
8/27 10:16
青い花
再び東天狗をスルーします。
0
8/27 10:24
再び東天狗をスルーします。
何かの花の蕾(たぶんトウヤクリンドウ by i_wata18さん)
4
8/27 10:26
何かの花の蕾(たぶんトウヤクリンドウ by i_wata18さん)
再び白砂新道のコルに戻ってきました。ガスはどんどん湧き上がっています。
0
8/27 10:37
再び白砂新道のコルに戻ってきました。ガスはどんどん湧き上がっています。
白い花
2
8/27 10:41
白い花
根石岳山頂。ここもスルーします。
0
8/27 10:46
根石岳山頂。ここもスルーします。
ガスの稜線は、どこを歩いているのか良く判りませんが、ちょっと幽玄な雰囲気です。
3
8/27 10:46
ガスの稜線は、どこを歩いているのか良く判りませんが、ちょっと幽玄な雰囲気です。
根石山荘の分岐に建てられた看板。どうやらこの小屋にはお風呂がある様です。本沢温泉小屋にしろ、オーレンにしろ、この山域は風呂付きの小屋が多く、小屋泊まりでは常識の汗まみれでの就寝が避けられるメリットは大きいと思います。
2
8/27 10:51
根石山荘の分岐に建てられた看板。どうやらこの小屋にはお風呂がある様です。本沢温泉小屋にしろ、オーレンにしろ、この山域は風呂付きの小屋が多く、小屋泊まりでは常識の汗まみれでの就寝が避けられるメリットは大きいと思います。
緩やかな稜線は美し登山道になっています。八ッも横岳以北はゆったり歩けますね。
1
8/27 10:58
緩やかな稜線は美し登山道になっています。八ッも横岳以北はゆったり歩けますね。
すぐに夏沢峠に到着します。青い屋根はヒュッテ夏沢、その左は山びこ荘です。土曜日なのですが、お客の姿は見えません。右に下ればオーレンです。この時点ではまさか翌日にオーレンからここに上がってくるとは考えませんでした。
2
8/27 11:20
すぐに夏沢峠に到着します。青い屋根はヒュッテ夏沢、その左は山びこ荘です。土曜日なのですが、お客の姿は見えません。右に下ればオーレンです。この時点ではまさか翌日にオーレンからここに上がってくるとは考えませんでした。
本沢温泉グループの山びこ荘のメニューです。モモンガの餌付けをしている様で、餌の販売をしています。動物の餌付け、どうなんでしょうねえ..
2
8/27 11:22
本沢温泉グループの山びこ荘のメニューです。モモンガの餌付けをしている様で、餌の販売をしています。動物の餌付け、どうなんでしょうねえ..
夏沢峠から左に下ると本沢温泉に戻ります。今日は短めですがここから戻ります。
0
8/27 11:22
夏沢峠から左に下ると本沢温泉に戻ります。今日は短めですがここから戻ります。
この道も緩やかなに下っていきます。途中の急登部分も大きくジグザグになっているので標高差の割に距離は歩きます。
0
8/27 11:59
この道も緩やかなに下っていきます。途中の急登部分も大きくジグザグになっているので標高差の割に距離は歩きます。
野天風呂分岐です。テン場からここまで10分くらいかかりますので、タオルを持ってくれば良かったと話しています。風呂はここから斜面をトラバースして3分程度で到着します。
1
8/27 12:03
野天風呂分岐です。テン場からここまで10分くらいかかりますので、タオルを持ってくれば良かったと話しています。風呂はここから斜面をトラバースして3分程度で到着します。
本沢温泉に戻ってきました。昼ご飯は小屋でラーメンを食べました。テン場に戻ってタオルを持ってきます。
2
8/27 12:07
本沢温泉に戻ってきました。昼ご飯は小屋でラーメンを食べました。テン場に戻ってタオルを持ってきます。
風呂を上から。ご覧の通り4,5人も入れば一杯になる小さな浴槽が河原に設置されています。登山道からまる見えです。
5
8/27 13:16
風呂を上から。ご覧の通り4,5人も入れば一杯になる小さな浴槽が河原に設置されています。登山道からまる見えです。
着替えは横のスノコでできますが、何ら遮蔽物がないので、「お着替えショー」になります。女性は水着必須ですが、硫黄の臭いが相当強いので、水着が非常に怪しい臭いを放つこと請け合いです。他で着るのは相当勇気がいるでしょうね。
7
8/27 13:16
着替えは横のスノコでできますが、何ら遮蔽物がないので、「お着替えショー」になります。女性は水着必須ですが、硫黄の臭いが相当強いので、水着が非常に怪しい臭いを放つこと請け合いです。他で着るのは相当勇気がいるでしょうね。
セクシーショットです。私達が出た後、タンクトップ姿のかなりグラマラスな若い女性2名とすれ違いました。「もう一度入るか?」と相談しましたが、「ちょっとワザとらしいのでは」とのことで止めました。まあスノコの上で彼女たちに披露する程のモノでも無いですし。
(夕食後MATSU以外の2人は期待に胸と○○を膨らませてもう一度入浴しに行きましたが、空振りだった様です。しばらく待ったけどだれも来なかったとのこと。残念)
昨日も徹夜だったため、その後3時間程爆睡しました。
21
セクシーショットです。私達が出た後、タンクトップ姿のかなりグラマラスな若い女性2名とすれ違いました。「もう一度入るか?」と相談しましたが、「ちょっとワザとらしいのでは」とのことで止めました。まあスノコの上で彼女たちに披露する程のモノでも無いですし。
(夕食後MATSU以外の2人は期待に胸と○○を膨らませてもう一度入浴しに行きましたが、空振りだった様です。しばらく待ったけどだれも来なかったとのこと。残念)
昨日も徹夜だったため、その後3時間程爆睡しました。
暗くなる前にテントから這い出してきて夕食を作りました。これはto4さんの味噌味焼き肉です。
6
8/27 17:08
暗くなる前にテントから這い出してきて夕食を作りました。これはto4さんの味噌味焼き肉です。
これはMATSUのチャーハンです。冷凍チャーハンを温めただけです笑。フライパンから溢れる程の大量です。
9
8/27 17:08
これはMATSUのチャーハンです。冷凍チャーハンを温めただけです笑。フライパンから溢れる程の大量です。
これはhiroさんのアスパラベーコンです。アスパラは生のものをナイフで切って炒めています。
9
8/27 17:28
これはhiroさんのアスパラベーコンです。アスパラは生のものをナイフで切って炒めています。
MATSUの山盛りカルボナーラです。パスタは半茹でしたものを急速冷凍して持ってきましたが、これは前回の西丹沢ハイキングでも使った方法です。今回はJetBoilのフライパンを持参しましたが、やはり深鍋の方を持ってくるべきでしたね。
6
8/27 17:28
MATSUの山盛りカルボナーラです。パスタは半茹でしたものを急速冷凍して持ってきましたが、これは前回の西丹沢ハイキングでも使った方法です。今回はJetBoilのフライパンを持参しましたが、やはり深鍋の方を持ってくるべきでしたね。
MATSUのカルボナーラとhiroさんのアスパラベーコンを合わせてみましたが、想像以上にこのコラボは美味しかったです。大げさに言えば山料理の競演でしょうか笑。
8
8/27 17:36
MATSUのカルボナーラとhiroさんのアスパラベーコンを合わせてみましたが、想像以上にこのコラボは美味しかったです。大げさに言えば山料理の競演でしょうか笑。
to4さんのメチャメチャ辛いモツ焼きです。今回to4さんは味付き肉で勝負でしたが、これはerikkoさんのセレクトだそうです。erikkoさんのパワーの源を見た気がしました笑。
5
8/27 17:46
to4さんのメチャメチャ辛いモツ焼きです。今回to4さんは味付き肉で勝負でしたが、これはerikkoさんのセレクトだそうです。erikkoさんのパワーの源を見た気がしました笑。
これは翌朝の登山道から見た露天風呂です。残念ながらセクシーショットは撮れませんでした。本来は午前2時に出発して、赤岳で日の出を見る予定でしたが、夜半から降り出した雨は強くなるばかりで、結局明るくなるまで降り続きました。
1
8/28 7:10
これは翌朝の登山道から見た露天風呂です。残念ながらセクシーショットは撮れませんでした。本来は午前2時に出発して、赤岳で日の出を見る予定でしたが、夜半から降り出した雨は強くなるばかりで、結局明るくなるまで降り続きました。
結局テントから出てきたのは6時過ぎで、スタートは5時間遅れです。まあ、今日は硫黄ぐらいで帰ってこようと出発しましたが、天気も段々良くなってきました。
1
8/28 7:34
結局テントから出てきたのは6時過ぎで、スタートは5時間遅れです。まあ、今日は硫黄ぐらいで帰ってこようと出発しましたが、天気も段々良くなってきました。
今回2回目の山びこ荘。hiroさんが下で水を汲むのを忘れてペットボトルの水を購入しました。
1
8/28 7:50
今回2回目の山びこ荘。hiroさんが下で水を汲むのを忘れてペットボトルの水を購入しました。
稜線上の見晴らしは下から涌いてくるガスでどんどん悪くなります。やはり夜明けから2時間が勝負ですね。
2
8/28 8:15
稜線上の見晴らしは下から涌いてくるガスでどんどん悪くなります。やはり夜明けから2時間が勝負ですね。
稜線上もあっという間にガスです。当初は午前中も雨予報でしたが、雨が降りそうな気配はありません。スタートは5時間遅れですが、時計を確認して、これなら赤岳は楽勝でピストンできるということで、先に進むことを決定しました。
1
8/28 8:27
稜線上もあっという間にガスです。当初は午前中も雨予報でしたが、雨が降りそうな気配はありません。スタートは5時間遅れですが、時計を確認して、これなら赤岳は楽勝でピストンできるということで、先に進むことを決定しました。
硫黄岳に到着しました。下からのガスは積乱雲になって上昇していました。
1
8/28 8:36
硫黄岳に到着しました。下からのガスは積乱雲になって上昇していました。
赤岳方面もまだ展望があります。やはり山の楽しみの大きな部分は展望ですね。
4
8/28 8:36
赤岳方面もまだ展望があります。やはり山の楽しみの大きな部分は展望ですね。
硫黄岳爆裂火口です。この山域では特異な景色です。
1
8/28 8:39
硫黄岳爆裂火口です。この山域では特異な景色です。
爆裂火口をパノラマで。
2
8/28 8:40
爆裂火口をパノラマで。
硫黄岳山荘を通過します。ここも人気の小屋らしいです。MATSUは知らないおじさんと添い寝するのがあまり好きではないので今まで小屋泊まり経験は無いのですが、小屋の人気は、1.ホスピタリティ、2.清潔感、3.食事、4.ロケーションの様な気がしています。
1
8/28 8:53
硫黄岳山荘を通過します。ここも人気の小屋らしいです。MATSUは知らないおじさんと添い寝するのがあまり好きではないので今まで小屋泊まり経験は無いのですが、小屋の人気は、1.ホスピタリティ、2.清潔感、3.食事、4.ロケーションの様な気がしています。
大同心。山頂から続く踏み跡は、クライマーの下山路だそうです。
5
8/28 9:21
大同心。山頂から続く踏み跡は、クライマーの下山路だそうです。
こちらは小同心。下から見上げると厳しい表情ですが、稜線から見るとなだらかです。
2
8/28 9:22
こちらは小同心。下から見上げると厳しい表情ですが、稜線から見るとなだらかです。
ちょっとした鎖を通過すると横岳山頂です。鎖場でやたら岩場が下手くそなリーダーが率いるパーティーとすれ違いましたが、すれ違いの場所も考えずに突っ込んできたので、こちらが後退して待避しました。メンバーは基本的に岩の通過方法を知らない様で、見ているこちらがヒヤヒヤしました。
1
8/28 9:31
ちょっとした鎖を通過すると横岳山頂です。鎖場でやたら岩場が下手くそなリーダーが率いるパーティーとすれ違いましたが、すれ違いの場所も考えずに突っ込んできたので、こちらが後退して待避しました。メンバーは基本的に岩の通過方法を知らない様で、見ているこちらがヒヤヒヤしました。
杣添尾根分岐を通過します。冬にラッセルでここを上がってきたヤマレコメンバーの記録の話をしていました。夏は面白味の無い尾根だそうです。
2
8/28 9:42
杣添尾根分岐を通過します。冬にラッセルでここを上がってきたヤマレコメンバーの記録の話をしていました。夏は面白味の無い尾根だそうです。
分岐を過ぎると、向こうから長靴を履いた青年がやって来ました。そうです。ヤマレコ有名人のnagagutuさんとのエンカウントです。山で海パンを履いて歩くのと、若いのにヨレヨレのジャージに長靴と、どちらが怪しいかという変態比べで盛り上がります。nagagutuさんに、「パンツは履いているのか」と突っ込まれて、to4さんはノーパンで無かったことを悔しがっていました。
17
分岐を過ぎると、向こうから長靴を履いた青年がやって来ました。そうです。ヤマレコ有名人のnagagutuさんとのエンカウントです。山で海パンを履いて歩くのと、若いのにヨレヨレのジャージに長靴と、どちらが怪しいかという変態比べで盛り上がります。nagagutuさんに、「パンツは履いているのか」と突っ込まれて、to4さんはノーパンで無かったことを悔しがっていました。
nagagutuさんは、本日午前0時に出発して、チャリをデポしてある蓼科まで縦走するそうです。午前0時スタートは決して変態ではありませんが、まあ良くやりますねえ。八ッ全山縦走へ行ってらっしゃい!
14
nagagutuさんは、本日午前0時に出発して、チャリをデポしてある蓼科まで縦走するそうです。午前0時スタートは決して変態ではありませんが、まあ良くやりますねえ。八ッ全山縦走へ行ってらっしゃい!
日ノ岳の谷筋を下から見上げたところ。ここが凍結したらスリル満点でしょう。
2
8/28 10:04
日ノ岳の谷筋を下から見上げたところ。ここが凍結したらスリル満点でしょう。
地蔵の頭には多くの登山者が休憩していました。きっと皆さん行者小屋からこの尾根を登り切って一休みしているのでしょね。
1
8/28 10:18
地蔵の頭には多くの登山者が休憩していました。きっと皆さん行者小屋からこの尾根を登り切って一休みしているのでしょね。
展望荘です。ここまでくればあと一登りで赤岳山頂です。傾斜は急ですが、登りやすい斜面です。コースタイム的にも阿弥陀まで行けそうなので、当然休憩無しで通過します。
0
8/28 10:44
展望荘です。ここまでくればあと一登りで赤岳山頂です。傾斜は急ですが、登りやすい斜面です。コースタイム的にも阿弥陀まで行けそうなので、当然休憩無しで通過します。
赤岳山頂。一部の登山者に占領されているのでスルーします。to4さんは硫黄岳ピストン分の行動食しか携行していなかったので、この先阿弥陀経由の行者小屋だと厳しそうだということで、頂上山荘でカロリーメイトを購入しました。
2
8/28 10:47
赤岳山頂。一部の登山者に占領されているのでスルーします。to4さんは硫黄岳ピストン分の行動食しか携行していなかったので、この先阿弥陀経由の行者小屋だと厳しそうだということで、頂上山荘でカロリーメイトを購入しました。
山頂標識だけアップです。いつも思うのですが、この標識は高い位置にありますね。冬季でもこれが埋まった写真を見たことが無いのですが、どうなんでしょう。
3
8/28 10:48
山頂標識だけアップです。いつも思うのですが、この標識は高い位置にありますね。冬季でもこれが埋まった写真を見たことが無いのですが、どうなんでしょう。
分三郎尾根との分岐点です。ここを左に折れて中岳を目指します。
1
8/28 11:10
分三郎尾根との分岐点です。ここを左に折れて中岳を目指します。
赤岳と中岳のコルです。赤岳からの下りは、中岳と阿弥陀の展望が良いのですが、今日はイマイチですねえ。このコルは風が強そうですが、テント場にしても良さそうなロケーションです。
3
8/28 11:16
赤岳と中岳のコルです。赤岳からの下りは、中岳と阿弥陀の展望が良いのですが、今日はイマイチですねえ。このコルは風が強そうですが、テント場にしても良さそうなロケーションです。
振り返ると赤岳も見えていました。
2
8/28 11:16
振り返ると赤岳も見えていました。
キレット方向です。すぐ先の権現は見えませんでした。
1
8/28 11:19
キレット方向です。すぐ先の権現は見えませんでした。
中岳はコルから60m程の登りであっという間に到着します。ここから同じくらいを一旦下り、今日最後の急登となる阿弥陀岳に登り返します。
1
8/28 11:25
中岳はコルから60m程の登りであっという間に到着します。ここから同じくらいを一旦下り、今日最後の急登となる阿弥陀岳に登り返します。
紫の花(ミヤマトリカブト? by i_wata18さん)
3
8/28 11:37
紫の花(ミヤマトリカブト? by i_wata18さん)
白い花2
3
8/28 11:37
白い花2
阿弥陀岳到着です。お疲れ様でした。
3
8/28 11:53
阿弥陀岳到着です。お疲れ様でした。
ここから本沢温泉に戻るより、稜線伝いに美濃戸口まで下山した方が楽だという話もありましたが、それをやったらテントや車の回収は気の遠くなる距離を回り込む必要があります。
2
8/28 11:53
ここから本沢温泉に戻るより、稜線伝いに美濃戸口まで下山した方が楽だという話もありましたが、それをやったらテントや車の回収は気の遠くなる距離を回り込む必要があります。
阿弥陀山頂。最終到着地での集合写真です。展望もイマイチなのでさっさと下山開始します。
9
阿弥陀山頂。最終到着地での集合写真です。展望もイマイチなのでさっさと下山開始します。
中岳のコルから行者小屋を目指して下ります。途中谷筋の崩壊気味の部分を巻く道がありますが、大した崩壊でないのでそのまま通過しました。
1
8/28 12:13
中岳のコルから行者小屋を目指して下ります。途中谷筋の崩壊気味の部分を巻く道がありますが、大した崩壊でないのでそのまま通過しました。
右を見ると文三郎尾根の階段が良く見えます。私は急上昇、急降下が可能な階段道は結構好きなのですが、苦手な方も多い様ですね。
1
8/28 12:23
右を見ると文三郎尾根の階段が良く見えます。私は急上昇、急降下が可能な階段道は結構好きなのですが、苦手な方も多い様ですね。
行者小屋に到着です。ここでカレーを食べました。MATSUは食事で長時間休憩するのはあまり好きではないのですが、行動食もそろそろ飽きてきたので美味しく頂きました。水場の水もガブガブ飲んで、もう既に終了モードに入っています。
3
8/28 12:43
行者小屋に到着です。ここでカレーを食べました。MATSUは食事で長時間休憩するのはあまり好きではないのですが、行動食もそろそろ飽きてきたので美味しく頂きました。水場の水もガブガブ飲んで、もう既に終了モードに入っています。
食事を終えると赤岳山頂も良く見えていました。さて、先に進みましょう。
2
8/28 13:06
食事を終えると赤岳山頂も良く見えていました。さて、先に進みましょう。
赤岳鉱泉に到着です。行者小屋より130m程低いので、結構くだります。登り返しを考えると、この下りが何とも勿体ない。
1
8/28 13:29
赤岳鉱泉に到着です。行者小屋より130m程低いので、結構くだります。登り返しを考えると、この下りが何とも勿体ない。
標高2220m赤岳鉱泉から2650赤岩の頭の分岐点まで約430mを登り返してやっと到着しました。この登りはジグザグ道で傾斜は緩いのですが、その分時間はかなり掛かりました。このころは「あと少し、あと少し」が合い言葉に。
2
8/28 14:34
標高2220m赤岳鉱泉から2650赤岩の頭の分岐点まで約430mを登り返してやっと到着しました。この登りはジグザグ道で傾斜は緩いのですが、その分時間はかなり掛かりました。このころは「あと少し、あと少し」が合い言葉に。
赤岩の頭からまた嫌と言う程下り、峰の松目の分岐を通過します。元気があれば立ち寄るところですが、今日は時間的にも体力的にも誰もそんなことは考えませんでした。
1
8/28 14:57
赤岩の頭からまた嫌と言う程下り、峰の松目の分岐を通過します。元気があれば立ち寄るところですが、今日は時間的にも体力的にも誰もそんなことは考えませんでした。
オーレン小屋に到着です。ここでコーラを飲みました。MATSUがコーラを飲みたくなるのは疲れてきた証拠です。コーラはぬるいモノが出てきましたが、沢で冷やせとのこと。沢にはそれ用の網が置いてありました。きっとそういうシステムなんでしょう。
3
8/28 15:05
オーレン小屋に到着です。ここでコーラを飲みました。MATSUがコーラを飲みたくなるのは疲れてきた証拠です。コーラはぬるいモノが出てきましたが、沢で冷やせとのこと。沢にはそれ用の網が置いてありました。きっとそういうシステムなんでしょう。
小屋前のベンチでまったりコーラを飲んだら既に終了モードなのですが、最後の登りに取りかかります。さあ、最後の一頑張りです。
1
8/28 15:22
小屋前のベンチでまったりコーラを飲んだら既に終了モードなのですが、最後の登りに取りかかります。さあ、最後の一頑張りです。
オーレンから夏沢峠までは緩やかな道を20分歩けば到着です。あとは30分下るだけです。今回夏沢通過は3回目になりますが、今日は綺麗に周回してきました。
1
8/28 15:42
オーレンから夏沢峠までは緩やかな道を20分歩けば到着です。あとは30分下るだけです。今回夏沢通過は3回目になりますが、今日は綺麗に周回してきました。
本沢温泉到着です。でもまだテントの撤収と長い林道歩きが残っているんですよね。
1
8/28 16:18
本沢温泉到着です。でもまだテントの撤収と長い林道歩きが残っているんですよね。
あっという間にテント撤収完了です。平坦で結構良い場所を確保出来ました。
1
8/28 16:51
あっという間にテント撤収完了です。平坦で結構良い場所を確保出来ました。
最後の林道はランモードで下ります。何とか暗くなる前に温泉入り口駐車場まで行けそうです。to4さんの車に荷物を入れ始めた途端に雨が降り出しました。ナイスタイミングですね。お疲れ様でした。
5
8/28 17:32
最後の林道はランモードで下ります。何とか暗くなる前に温泉入り口駐車場まで行けそうです。to4さんの車に荷物を入れ始めた途端に雨が降り出しました。ナイスタイミングですね。お疲れ様でした。
皆さんこんにちは
セクシーショットいいですね
変態対決はnagagutu氏に軍配ですかw
次回は私も変態対決にエントリーしたいと思います
あと前人未湯対決にも
荷物が半分って・・MATSUさんはツエルト泊試されたのですか?
んー、これじゃ鼻血でないYO、MOTTO!MOTTO!!(爆)
なんと、標高over2,000でのM対決ですか
エントリーしたいけどネタがないYO
のんびり温泉といいつつ、けっこう歩いてるじゃないですかー。
ここ、いつかは行きたい温泉No.1なので、
湯温が良いうちにトライしてみまーす♪
もち、M抜きで
to4さん、MATSUさん、こんばんは。
hiro-tさん、はじめまして。
山行計画を見せていただいてて一緒させていただきたいと思ってました。
生憎、週末は土・日とも仕事の予定が入っていて週末山行連続記録が28週で途切れるところでしたが、
土曜の夜遅くになってから日曜の仕事が急遽キャンセルとなり、
日曜だけ日帰りで奥多摩方面に出かけてきました。
もっとサンワリと歩くのかなと思ってましたが、
やっぱり結構な歩きになってますね。
しかし、サブザックで身も軽く中々のペースでいけたのではないでしょうか?
天気は当初の予想よりかなり良かったようですが、展望がないとやはり寂しいですね。
露天風呂の方の眺望は良かったようですが、肝心の山ガには恵まれなかったようで残念ですね。
ここのお風呂には一度入ってみたいと思っています。
赤岳山頂ですが、雪の時は写真を撮る側の方の凸凹が雪でほぼフラットな感じになり
山頂標識はそれほど高く感じませんでした。
みなさんとのコラボ登山、ソフトM、いいえ、超ソフトMのレベルならば
機会あれば参加させていただきたいと思います。
今回山行中にもshira-gaさんがどんな企画を出してくるのか期待と不安のコメントが多くありました。
変態対決は長靴で八ッの全山縦走に挑んでいる時点でnagagutuさんの勝利は間違い無いですね。
でもノーパンで「擦れて困る」的な攻撃がもしあったら良い勝負でしょう。
もちろんshira-gaさんに敵う変態さんは、変人が多いヤマレコでもそうはいないと思いますよ。
ちなみに私も普通のテント装備です。
調理道具等や緊急用品もおそらく私の方が多いと思うのですが、一つ一つの道具の軽量化がトータルされるとかなりの差になるにではと思います。
軽量化は細かな積み重ねが大事だということでしょうね。
本当はもう少しキワどいショットもあるのですが、○禁処理が面倒なのでUPしていません。
もしご要望があれば無修正画像をこっそり送ります。
ここに来る場合は事前連絡をお願いいたします。
三脚と望遠を準備しておきます。
でも、小屋の前で見ていると女性の入浴客も多く、もし一緒に入浴したらおそらくオジサンの方が縮こまってしまうでしょうね。
皆サマ
お疲れさまでした〜、honsamaです。
なんだか「ドラクエ」みたいな山行ですねえ
温泉やリッチな食事でHP回復、次々とピークを制覇、てな感じです
さすらいの剣士・nagagutuとのイベント発生。そして変態勝負・・・。
うーん、登山て奥深すぎ・・・
今回は温泉+テントでのまったり山行予定でしたが、雨でテント内での滞在時間が長く、起きてじっとしている時間は私には少々苦痛でした。
コーヒーを入れたりラジオを聞いたりしましたが、私は起きている間はやはり歩きたいですね。
露天風呂は、泉質は言うこと無しでお勧めです。
でも冬は寒いでしょうね。
山頂標識の高さはおそらく一番ではないでしょうかね。
是非山行ご一緒しましょう。
ドラクエですか。
確かに突然のイベント発生が多かったですね。
「変態は変態を呼ぶ」
そんな気がしています。
「セクシーショットあり」に釣られてレコを見に来てしまいました
見出しが「東●ポ」の様で…
セクシーショットといいつつ、力士の取り組みの写真だったらどうしようと思いましたが
皆さんの入浴シーンだったのでホッとしました (何が? )
お料理のコラボは新しいですね。組み合わせ次第で、美味しさが1+1⇒5ぐらいになりそう
計画にコメントされていたnagagutsuさんにもバッタリでグッドタイミングでしたね。
nagahutsuさんのレコも楽しみです
企画モノ、見ているこちらも楽しませて頂きました〜
皆様、おつかれさまでした。
2日目の歩きが凄いですね
予定より5時間遅れの出発で阿弥陀まで登られるとは・・・
本沢温泉、通りかかったことはあるのですが、入ったことがありません。
本当に気持ちよさそうですね!
それに硫黄臭は仕方ありませんね。
そういえば高天原温泉もそうでした。
硫黄臭漂わせて裏銀座を歩きましたよ。
でも山中の露天風呂は最高でしょうね。
〇〇な期待もあるようですし・・・
それにしても夕飯、うまそうです。
保冷パック利用でしょうか?
shira-gaさん
タイトルには偽りありな気がしますが(笑
shira-gaさんを超える変態はなかなかいないと思います
MATSUさんの荷物は一つ一つが非常にコンパクトで、
そういった積み重ねなのでしょう。
軽量・コンパクトなものは値が張るので今は割り切って
担ぐ人間ががんばります
garumaaさん
貧相な体ですみません
最初の計画では1日目はのんびり温泉で、
2日目は朝トレで赤岳までって話だったんですが、
その時になってみるとがっつり阿弥陀まで歩いてました
もう少しすると野天風呂もぬるくなってしまいそうなので
今の時期がいいと思います
noborundaさん、はじめまして。
花の季節も終わり、展望もあまり良くありませんでしたが、
行動中は雨に濡れることがなくラッキーでした。
硫黄〜阿弥陀の間は、男性より女性の方が多い印象を受けました。
硫黄臭がうつった衣類は洗濯をしてもなかなか落ちません
しかも他の洗濯物にも臭いがうつったような!?
着るものに気をつけてください(笑
ガスで展望無いものの、登山中は雨にも振られずに良かったですね!
料理は大分多そうに思えるのですが、
山登りでお腹減っているので全て平らげましたかね。
山小屋も空いていればキット良いですよね〜。
お疲れさまでした!
MATSUさん。
はじめまして、to4さん。hiro-tさん。
八ヶ岳周遊お疲れ様でした。
豪華お食事あり、温泉ありと楽しさが、伝わってきました
山で温泉に浸かれるのは最高ですね
乳白色の良さそうなお湯ですね
温泉だけでもお値打ちですね!
本来なら、私も参加している筈だったテント泊ですが、
急用ができて済みませんでした。
食事もテキパキと手慣れた感じで玄人みたいです。
もちろんお味も格別だったと想像します。
でも、日曜日はかなりのロングだったので、onsenが
参加しなくて良かったと思いました。
その顔ぶれで「疲れた」なんてちょっとヤバイです
行者小屋のカレーは私も食べたことがあります。
手作りの家庭ぽくて美味しかったのを覚えてます
しかし、今回全ての敗因は「どうして露天風呂を出る
のを5分我慢できなかったか?」ですね
pippiさんのアドバイスに従い、タイトルに「セクシーショット」を入れてみました。
まあ、オッサン3人の裸の写真はセクシーというよりグロテスクだとは思いますが。
もし宜しければ次回は露天風呂をご一緒に!
私も温泉は大好きなのですが、登山中は結構臭いで、熊の存在、土の臭い、植生、小屋の接近など周りの状況を把握していますので、ずっと硫黄臭がするのは嫌なんですよね。
「○○な期待」は、実は3人共にシャイなので、もし女性と一緒だったら萎縮してしまいますね。
冷凍物は車まではしっかりした保冷ボックスに入れておき、ザックに入れる時には保冷剤と保冷袋です。
まあ、長期山行では無理でしょうね。
本沢温泉を含め、八ッの風呂付きテント場はどこも登山口から比較的に近いので良いですね。
今度はUlmatsuさんも是非ご一緒に。
食事に温泉と楽しんできました。
山中泊は汗まみれでの就寝が普通ですが、入浴が出来ると本当に快適ですね。
本沢温泉は硫黄岳の麓だけあって、本当に硫黄の強い良い温泉です。
是非どうぞ。
onsenさんのメニューに比べたら私たちの造るものなど手抜きの部類でしょうね。
またonsenさんの山料理を食べたいと思っています。
今回はto4さんがしっかりとしたペースメイクをしていたので、疲れたと言っても心地よい疲れでした。
ご安心を
そうなんですよね、もう少し入っていれば露天風呂を満喫できたことでしょう。
セクシーショット・・hiroさんhは背中も色白ですね ・・・やせました?
「今回はMATSUさんがのんびり行くって・・・」と事前にto4さんから聞いていましたが、
やっぱりそんなはずなかったですね(笑)
充分ガッツリですね
イマイチの天候でも期待通りnagagutuさんにお会いできて良かったですね
食事も豪華な上に、YEBISUビールまで
いいなぁ〜
あのホルモン、
実は私食べたことが無いんです…
お味はいかがでしたか?
今後の山ごはんのアイテムとしてはありでしょうか?
計画を見ていたのですが、やはり阿弥陀まで行ったのですね〜
おつかれさまでした!!
やっぱりヤツはいいですね。
セクシーショット に惹かれて早速来たのですが
普通の入浴シーンで残念、いえ安心しました
なんてうっかりしていたら、変態一番勝負!でとどめを刺され
さらに男料理対決!
女人の入れない「男たちの楽しみ」を目の当たりにしました
こんにちは。
もっと天気が悪いのかと思ってましたが、
青空も有ったりしてまずまずでしたね。
縦走して下っての赤岳鉱泉からの登り返しは
嫌になりそうです。
前夜に取ったカロリー分は消費しましたね
やっぱりnagagutuさんはパッと見て分かる
お方なんですね!
honsamaさん
1日目はのんびり、2日目はがっつり歩きで、先にHPを
回復しきってMPがなくなってしまった感じです
変態対決はゼロ富士を完歩した二人と、深夜からの
日帰り全山縦走を目指すドMハイカーとの遭遇で、
まさに類は友を呼ぶといったところでしょうか
最後の林道ランでMATSUさんにやっつけられました(笑
pippiさん
釣られましたね
写り栄えのしない体ですみません
普段料理をまったくしないので、何を持って行くか
かなり悩みましたが、主食にしなくてよかったです(笑
今回の山行で万能調理器具「フライパン」が欲しくなりました。
Akanekoさん
2日目もお昼くらいまでの山行計画だったので、空の
様子を見ながら5時間遅れでも日没には間に合いました。
山でかいた汗をその場ですっきり流せるのはいいですね。
囲いの何もない開放感バツグンの雰囲気も最高です
ビールと食材は車中はクーラーバッグで、歩行中は
そのままに、テン場についてすぐ沢で冷やしていました。
Ulmatsuさん
行動中に雨に濡れる事がなかったのはラッキーでした
夕食は主食ばかりでかなりのボリュームでしたが、
綺麗になくなりましたよ(笑
山小屋は食事が豪華なところに泊まってみたいです
kuniyanさん
本沢温泉は登山とは縁のなさそうな格好の温泉だけ
目当ての方も沢山いました。
野天風呂と山小屋の内湯とではまた泉質が違いますので
是非両方とも入ってみてください
ちなみに内湯は野天風呂ほど硫黄臭くありません(笑
onsenさん
to4さんとMATSUさんの手馴れた調理のおかげで美味しく
頂きました
(自分はアスパラ切っただけです、すみません )
日曜日の歩きはがっつりでしたが、ペースも速くなく
心地よい疲労感でした。
onsenさんの分析の通り、あと5分我慢していれば・・・!
と、、、いや冗談です(笑
erikkoさん
仕事が忙しい中での帰省、お疲れ様でした。
なんか写真でみると悲しいくらい貧相な体です
MATSUさんがいてのんびりになるなんて思ってないですよ。
最初の打ち合わせの段階で赤岳まで行くって言ってましたし(笑
良いトレーニングになりました。
ホルモンは辛くて美味しかったですよ。
一口目は「辛っ!」でしたが、クセになる味です
次回は是非erikkoさんも一緒にYEBISU飲みましょう
yuki_G_Kさん
誘うようなタイトルなのに残念ですみません
八ヶ岳は何度も歩いているので展望がなくても
稜線や樹林帯の雰囲気だけでも十分楽しめました。
男料理対決、まともに料理ができない自分は失格です
修行を考えてます・・・わりとマジで(笑
kankotoさん
テン場で携帯からGPV気象予報を見て、天候の変化を
伺いながらの歩きでしたが、行動中は最後まで天気が
崩れることはありませんでした。
山小屋縦走は稜線をそのままピストンするよりは
変化に富んでいてそれは面白いコースでした
そう思うと登り返しも苦になりません。
長靴を履いて岩稜帯を歩く青年はそういないと思います(笑
今回はガッツリ歩いたと言っても2日間で25km、累積2800m程度ですので、まあ普通の山行ですね。
ホルモンはerikkoさんの好物なのかと思いました。
かなり辛いのでごはんのおかずとして良いのではないでしょうか。
今回to4さんは広いテントに荷物を散乱させていましたので、次回お二人の時は荷物の整理が大変かも。
はい、結局阿弥陀まで行きました。
今回帰路は下道でしたので赤岳から行者小屋に下っても阿弥陀から下っても大差無いというのが大きかったですね。
セクシーショットは未公開のものもあるのですが、もしご希望がれば無修正画像を送付いたします。
本沢温泉の泉質は結構良いのでyuki_G_Kさんもお二人で是非どうぞ。
今回は雨天予報でしたので濡れずに歩けたことだけでもラッキーでしたね。
私は、折角稼いだ標高を失って登り返すと疲労感は2倍になる様な気がします。
特に夕方近くの登り返しは好きになれませんねえ。
nagagutuさんはもう少し大きな方を想像していましたので、あれ?っと言った感じでした。
まあ、八ッの岩峰を長靴で歩いている人は少ないでしょうね。
皆様、こんばんはっ。
偶然にも?お会いできてうれしかったです。
3人とも30代に見えたので、まさかと思いましたが、よく見ればto4さんは海パンでしたね〜。
温泉にグラマラスな美女ですか。
本沢温泉って素敵なところですね (違)
onsenさんのおっしゃるとおり、何故あと5分待てなかったかが今回の失策でしょうか
スパティオ小淵沢で200円引きになるのを持っている姿を目撃されて、ちょっと(かなり?)恥ずかしかったです
今度は日程が合えば、アサイラムビビーでご一緒させてください
MATSUさん、to4さん、hiro-tさん
こんばんは。
noborundaさんからセクシーショットのご紹介をいただき、気になって来ちゃいました。
今度はもっと色っぽいポーズで撮ってくださいね(笑)
それにしても、みなさん、しっかりごはん作ってるんですね〜
男の料理〜って感じの豪快なごはん、どれもおいしそうです。
ビールがおいしいでしょうね
私も少しは女の子らしく料理しなければ!!と思いました
>3人とも30代に見えたので
気持ちだけは30代なんですけどねえ。
入浴後にすれ違った女性は美女かどうか、顔は良く覚えていないんですよ。
タンクトップの胸元の谷間は良く覚えているのですが。
私もUL型テント泊をちょっと考えたいと思っています。
今回の様な滞在型と行動型両方に対応したいですね。
オッサン3名の入浴写真ですので、セクシーというよりグロテスクになってしまいますね。
今回は公開可能な範囲の写真のみ掲載していますが、もしそういう趣味がおありであればノーカット画像を送付いたします。
料理という程のメニューではありませんが、山では何を食べても贅沢に感じます。
まあ、アウトドアでは速攻シンプルが一番ですね。
今度は是非山食をご一緒に。
みなさん、こんばんは。
緩急あり、晴れあり雨あり温泉ありとバラエティに
とんだ山行ですね。
本沢温泉、豪快なロケーションで楽しい露天風呂ですが
やはり温泉臭は避けられませんね
(翌日が会社の場合、ちょっと躊躇しそう。。。)
長靴姿のnagagutuさん、すれ違ってみたいです
私も近いうちに南八を歩きたいなあと思っています。
MATSUさんこんばんは、to4さん、hiro-tさん、はじめまして
自分も30日に越後駒ヶ岳登山口にある『駒の湯』の混浴風呂に入ったのですが・・・
お互い混浴入浴出来なくて残念でした (T_T)
本沢温泉をベースに楽しい山行になったんではないでしょうか
硫黄臭(温泉)フェチの自分にはぜひ行ってみたい前人未湯の場所です
写真のコメントで冬季杣添尾根のことを書いていますが、昨年末のyoutaroさんの山行のことも話していました。
youtaroさんは好コンディションで単独でもラッセルに成功したんだという様な内容でした。
「私たちは冬は厳しいねえ」とヤマレコメンバーの凄さを話していました。
youtaroさんなら南八ッを夏も冬も縦横無尽ですね。
温泉臭は私も嫌いでないのですが、臭いが取れないのが困りものですね。
みなさんこんばんわ〜。
MATSUさんが珍しくまったりしたいらしいんだよとto4さんからお聞きして、ほんとに珍しいこともあるもんだ、それだけで八ツの雨は決定だなぁと思っていましたが、やっぱりがっつり歩かれてますね。笑
セクシーショット、なかなか乙な写真ですね。笑
あと、行者小屋のカレー、美味しいですよね♪少し前に食べてびっくりしました
楽しいレコ、ありがとうございました〜☆
昨日越後駒に行かれたのですね。
お互い露天風呂は空振りということですね。
山行記録をお待ちせいています。
本沢温泉の露天風呂はシンプルすぎる程シンプルですが、テン場へのアプローチが比較的楽で、BCには良い場所ですね。
是非どうぞ。
今回to4さんから、甲斐駒に行ったたまちゃんのことを聞いていましたが、夜半からの雨で早出は厳しいだろうなという話をしていました。
セクシーショット、いかがでしたか?
オッサンの入浴写真ではむさ苦しいので、こんどは是非たまちゃんのセクシーショットをお願いします。
行者小屋のカレーは思いの外美味しかったです。
どこか懐かしい味でしたね。
to4さん、MATSUさん、hiro-tさん、こんにちは!
スターメンバーが3人揃って、楽しい記録ですね
そしてやっぱりさすがだな〜と思います。
歩き方、食事、装備、混浴に対する男性の期待感など、とても参考になります。
本沢温泉の野天風呂、いまだ未踏(湯)ですので、早いトコ行ってみたいです
二日目は長距離ですね。
お疲れ様です。
何かの花の蕾→たぶんトウヤクリンドウ
紫の花→ミヤマトリカブト?
冬でも本沢温泉入れます。昨年二月に入りました。
但し、ぬるくて出られません。(^^;
今年の海の日にも行きましたが、女性はタオル巻きや水着でした。→これ反則ーーーー!。
てな訳なのであまり期待できません。
法師の湯の方が期待できます。
八ヶ岳は私の登山の起源の山です。麦草から本沢温泉、赤岳を夏に何度も縦走してました。逆に大山以外の丹沢行ったのはほんの数年前からです。
>そしてやっぱりさすがだな〜と思います。
これはセクシーショットに対するお褒めのお言葉でしょうか?
ここの野天風呂は河原に設置された小さな浴槽ですが、泉質は良いのでお勧めです。
花の名前有り難うございます。
>女性はタオル巻きや水着でした。→これ反則ーーーー!
ちゃんと禁止の看板が欲しいですね。
>法師の湯の方が期待できます。
これですかね。
http://www.houshi-onsen.jp/furo.html
丹沢を歩くようになったのは最近なんですか。
バリルート専門なのでもっと年季が入っているのかと思いました。
またご一緒しましょう。
MATSU さま
to4 さま
hiro-t さま
亀レスとなりました
ほんと、2日目は11時間近くの行動ジャマイカ
みなさま良く歩けますね
どM山行+温泉お楽しみ+
極楽浄土です。
MATSUさん、食事へのこだわり さすがに今回はザックだったのですね
今回はMとは程遠いまったりだったんですよ。
温泉入ってお酒を鱈腹飲んで、テントで11時間ぐらい寝ていましたから。
今回は食料も多かったのでしっかり55L背負っていきました。
と言ってもテン場までなので、山行はいつものウエストバッグです。
今度は温泉ご一緒できますね。
MATSU さんこんにちは! to4 さん、 hiro-tさんはじめまして!
八月末の最終週も天気が優れませんでしたが結局日曜日は日が射したようで良かったですね!
御飯は知っておりましたがパスタも冷凍出来るんですね、初めて知りました
恐らく、茹で時間は普通より短めでしょうね。。
‘急速’は冷凍庫で凍らせれば良いのでしょうか?
予想以上の天候で、まずまずの山行ができました。
パスタの茹で時間は短めで、ちょっと堅めのアルデンテでしょうか。
茹でた後、水で良く締めて、オリーブオイルをまぶして麺がくっつかない様にしています。
パスタは、煮崩れし難いNO5の太麺を使っています。
急速冷凍は冷蔵庫にそういう場所があって、アルミトレイの上に乗せてスイッチを入れると短時間で凍ります。
その方が解凍時に細胞が壊れ難いらしいのですが、実際にその効果があるのかどうかは実は不明です。
時間がたってから観ました。
すごいですね。周回したと。
本沢温泉を基点にして、なるほどのコースですね。
オーレン小屋は大好きな小屋の一つ。テント場もよいですね。
何よりも本沢温泉の露天がいいですね。
今年の秋に行くと思っています。
毎日部屋から八ヶ岳を眺めています白州の親父から。
今回オーレンを経由したのもオーレンで今後テン泊するにあたっての下調べの意味もありました。
八ッは日帰りでも良いのですが、手頃なテント場が多く、私もこれからテン泊の回数が増えそうです。
白州にお住まいならば八ッも甲斐駒も近くて良いですね。
スローライフを楽しまれている様で羨ましいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する