ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1312618
全員に公開
雪山ハイキング
白山

快晴の白山で雪山始め。

2017年11月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:55
距離
13.9km
登り
1,503m
下り
1,499m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
2:06
合計
7:45
距離 13.9km 登り 1,507m 下り 1,502m
6:20
7
スタート地点
6:27
6:28
38
7:06
7:09
27
7:36
21
7:57
8:09
18
8:27
8:28
37
9:05
9:14
10
9:39
9:40
38
10:18
10:59
18
11:17
12:13
7
12:25
12:26
21
12:47
38
13:25
33
13:58
13:59
6
14:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福井北ICから永平寺大野道路 勝山インターへ。
勝山市街からR157を経て白峰へ。インターより約45km。
別当出合手前に数台分の駐車スペースがあります。
(100台分くらいの駐車場も少し降りたところにあります)
コース状況/
危険箇所等
●別当出合〜中飯場〜甚之助避難小屋;
最初に最難関の吊り橋があります。板は外れています。
靴幅しかない鉄柱を一歩一歩。両手にワイヤーを掴みながら慎重に。
吊り橋を渡って少し行くと、石段の急斜面が始まります。危険個所はなし。
●甚之助避難小屋〜黒ボコ岩;
エコーラインとの分岐を黒ボコ岩方面へ進みます。
トラバース路がありますが、まだ雪が少なく危険という感じはありません。
黒ボコ岩直下は九十九折れの急斜面になっています。
●黒ボコ岩〜弥陀ヶ原〜室堂;
弥陀ヶ原は平坦な木道がまだ雪に隠れず出ています。
そのまま進むと、緩斜面のハイマツ路となり、登りきると室堂です。
●室堂〜白山御前ヶ峰;
まだ夏道が出ていますが、トレースが凍結していて滑りやすいです。
雪面は滑るので、岩を歩くのが良いでしょう。
●(観光新道)黒ボコ岩〜殿ヶ池避難小屋〜別当坂分岐;
砂防新道よりも雪が多く残っていますが問題ありません。
細い急斜面の九十九折れが主になります。
別当大崩れの上、仙人窪辺りに岩場がありますが問題ありません。
殿ヶ池避難小屋から急斜面を降りた後、アップダウンが少々あります。
●別当坂分岐〜別当出合;
「滑落注意」の看板がある通り、カナリの急斜面です。足腰に負担大。
急斜面であること以外は、特に危険個所はありません。

●イオンモバイル(docomo電波)状況;
別当出合では電波あり。
吊り橋を渡った後、中飯場〜甚之助避難小屋手前までは電波弱いです。
甚之助避難小屋〜黒ボコ岩付近では電波ありも少々弱め。
弥陀ヶ原は繋がったり繋がらなかったり。
室堂ではときどき圏外になるが繋がる場合が多いです。
室堂〜白山頂上ではつながります。
観光新道は、尾根を進んでいる間は電波あり。別当坂分岐から弱くなります。
その他周辺情報 ●下山後の温泉;「白山展望の湯」
大人(中学生以上)650円、子供(小学生)、幼児(3歳以上)350円
JAF会員は50円の割引あり
シャンプー、リンス、ボディソープあり、鍵付きロッカーあり、露天風呂あり
いつものように、前夜発。北鯖江PAで仮眠です。
2017年11月13日 00:52撮影 by  6045F, TCL
11/13 0:52
いつものように、前夜発。北鯖江PAで仮眠です。
4:30起床。越前そばで朝食です。
2017年11月13日 04:33撮影 by  6045F, TCL
11/13 4:33
4:30起床。越前そばで朝食です。
勝山インター降りて白峰方面へ。
石川県へ入ります。
2017年11月13日 05:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 5:26
勝山インター降りて白峰方面へ。
石川県へ入ります。
白峰ゲートはまだ開いています。
ホッとしました。。
2017年11月13日 05:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 5:35
白峰ゲートはまだ開いています。
ホッとしました。。
別当出合手前の駐車スペースへ。
既に数台とまっています。
2017年11月13日 05:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 5:57
別当出合手前の駐車スペースへ。
既に数台とまっています。
普通に余裕で準備します。
2017年11月13日 06:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/13 6:16
普通に余裕で準備します。
6:20 まずは別当出合へ向けてGo。
2017年11月13日 06:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 6:20
6:20 まずは別当出合へ向けてGo。
5分ほど歩くと、見えてきました。
2017年11月13日 06:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 6:26
5分ほど歩くと、見えてきました。
6:25 別当出合。
ひっそりしています。
2017年11月13日 06:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 6:28
6:25 別当出合。
ひっそりしています。
最初に最難関があります。
2017年11月13日 06:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/13 6:29
最初に最難関があります。
慎重に靴幅の一本橋を渡ります。
4回目ですが、全く慣れません。。
2017年11月13日 06:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 6:31
慎重に靴幅の一本橋を渡ります。
4回目ですが、全く慣れません。。
10分かけて慎重に渡りました。。
2017年11月13日 06:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/13 6:42
10分かけて慎重に渡りました。。
大長山が見えています。
2017年11月13日 06:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 6:42
大長山が見えています。
吊り橋さえ渡れば、急登もなんのその。
2017年11月13日 06:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 6:51
吊り橋さえ渡れば、急登もなんのその。
少し雪が見えてきます。
2017年11月13日 07:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 7:00
少し雪が見えてきます。
7:05 中飯場。
2017年11月13日 07:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 7:05
7:05 中飯場。
まだまだ夏道を歩きます。
2017年11月13日 07:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 7:11
まだまだ夏道を歩きます。
振り返ると大長山。
このルートはこの景色をチラチラ見てしまいます。。
2017年11月13日 07:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 7:12
振り返ると大長山。
このルートはこの景色をチラチラ見てしまいます。。
少し雪が多くなりました。
2017年11月13日 07:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 7:23
少し雪が多くなりました。
標識が充実しているので目安になります。
2017年11月13日 07:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 7:24
標識が充実しているので目安になります。
観光新道に朝日が当たります。
下山時はあの尾根を通る予定です。
2017年11月13日 07:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 7:25
観光新道に朝日が当たります。
下山時はあの尾根を通る予定です。
トレースが凍結しているので滑りやすいです。
2017年11月13日 07:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 7:36
トレースが凍結しているので滑りやすいです。
木道も凍結しているので慎重に。
2017年11月13日 07:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 7:43
木道も凍結しているので慎重に。
ようやくこちらもご来光。
2017年11月13日 07:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/13 7:50
ようやくこちらもご来光。
このお方と、別当出合から甚之助までご一緒しました。
とても速い人でした。。
2017年11月13日 07:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/13 7:55
このお方と、別当出合から甚之助までご一緒しました。
とても速い人でした。。
7:57 甚之助避難小屋
2017年11月13日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 7:57
7:57 甚之助避難小屋
快晴気持ち良い〜
2017年11月13日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 7:57
快晴気持ち良い〜
日焼け止め塗ります。
ついでに朝飯も。
2017年11月13日 08:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/13 8:01
日焼け止め塗ります。
ついでに朝飯も。
青空に大長山が映えます。
2017年11月13日 08:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 8:07
青空に大長山が映えます。
別山も。
9月に行った余韻にいまだに浸っています。。
2017年11月13日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 8:08
別山も。
9月に行った余韻にいまだに浸っています。。
15分ほど休憩して再開。
2017年11月13日 08:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 8:10
15分ほど休憩して再開。
山頂までだいたい半分くらいですかね。。
2017年11月13日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 8:18
山頂までだいたい半分くらいですかね。。
キラキラの青空気持ち良いです。
2017年11月13日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 8:21
キラキラの青空気持ち良いです。
8:27 エコーラインとの分岐点。
室堂方面へ。
2017年11月13日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 8:27
8:27 エコーラインとの分岐点。
室堂方面へ。
雪を歩くのは気持ちいいです。
2017年11月13日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 8:31
雪を歩くのは気持ちいいです。
トラバース気味に歩いていきます。
2017年11月13日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 8:34
トラバース気味に歩いていきます。
振り返ると別山。
2017年11月13日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 8:46
振り返ると別山。
落石注意の標識があると、、
2017年11月13日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 8:48
落石注意の標識があると、、
ちょっと際どいトラバース路になります。
まだ雪が少ないので問題なしです。
2017年11月13日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 8:50
ちょっと際どいトラバース路になります。
まだ雪が少ないので問題なしです。
青空へ向かって。
2017年11月13日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 8:53
青空へ向かって。
疲れたら別山を振り返る。
2017年11月13日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 8:56
疲れたら別山を振り返る。
足跡が凍結しているので、気を付けて上がります。
2017年11月13日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 8:58
足跡が凍結しているので、気を付けて上がります。
下の方に甚之助避難小屋がみえます。
だいぶ上がってきたんですね。
2017年11月13日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 8:59
下の方に甚之助避難小屋がみえます。
だいぶ上がってきたんですね。
黒ボコ岩が見えてきました。
2017年11月13日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 9:00
黒ボコ岩が見えてきました。
先行者の方が見えます。
釣り竿持ってるような??
2017年11月13日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 9:01
先行者の方が見えます。
釣り竿持ってるような??
急登をどんどん上がると、、
2017年11月13日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 9:03
急登をどんどん上がると、、
9:05 黒ボコ岩。
2017年11月13日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 9:05
9:05 黒ボコ岩。
観光新道との合流点ですね。
2017年11月13日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 9:05
観光新道との合流点ですね。
岩から別山を眺めてみる。
2017年11月13日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 9:05
岩から別山を眺めてみる。
小腹が減ったのでビスケットで休憩。
ホント、ノンビリした時間が流れています。
2017年11月13日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 9:07
小腹が減ったのでビスケットで休憩。
ホント、ノンビリした時間が流れています。
また10分ほど休憩して先へ。
2017年11月13日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 9:14
また10分ほど休憩して先へ。
ようやく白山がバーンと見えます。
2017年11月13日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/13 9:15
ようやく白山がバーンと見えます。
この木道を歩くのは7年ぶりです。
2017年11月13日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/13 9:17
この木道を歩くのは7年ぶりです。
ホント、気持ち良いルート。
2017年11月13日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 9:21
ホント、気持ち良いルート。
スキーのトレースもありますね。
2017年11月13日 09:24撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
11/13 9:24
スキーのトレースもありますね。
ハイマツの隙間を上がっていきます。
2017年11月13日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 9:25
ハイマツの隙間を上がっていきます。
山頂の祠の緑の屋根を捉えました!
2017年11月13日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 9:34
山頂の祠の緑の屋根を捉えました!
また気分転換に振り返る。
2017年11月13日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 9:35
また気分転換に振り返る。
別山からの縦走路が見えています。
2017年11月13日 09:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
11/13 9:36
別山からの縦走路が見えています。
よく見るとトレースがありますね。
2017年11月13日 09:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
11/13 9:36
よく見るとトレースがありますね。
少し行くと、室堂が見えてきました。
2017年11月13日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 9:38
少し行くと、室堂が見えてきました。
9:40 室堂に到着。
2017年11月13日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/13 9:41
9:40 室堂に到着。
そのまま山頂を目指しましょう。
空が青すぎでステキです。
2017年11月13日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/13 9:42
そのまま山頂を目指しましょう。
空が青すぎでステキです。
いつも看板見る余裕ないので、たまにはじっくりと。
2017年11月13日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 9:44
いつも看板見る余裕ないので、たまにはじっくりと。
少し登ってまた振り返る。
好きな景色です。
2017年11月13日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 9:48
少し登ってまた振り返る。
好きな景色です。
ハイマツの良いにおいがします。
2017年11月13日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 9:55
ハイマツの良いにおいがします。
ハッキリ山頂が見えてからが長い・・
2017年11月13日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 9:59
ハッキリ山頂が見えてからが長い・・
凍結しているのでゆっくりと。
2017年11月13日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 10:00
凍結しているのでゆっくりと。
10:02 高天原。
室堂から約半分です。
2017年11月13日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:02
10:02 高天原。
室堂から約半分です。
肩から御嶽山が見えています。
2017年11月13日 10:03撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/13 10:03
肩から御嶽山が見えています。
アップ。今日は噴煙が見えています。
2017年11月13日 10:03撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
11/13 10:03
アップ。今日は噴煙が見えています。
また振り返り。
意外とシンドイんですよ・・
2017年11月13日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:07
また振り返り。
意外とシンドイんですよ・・
室堂から30分以上上がってやっと捉えました。
2017年11月13日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:16
室堂から30分以上上がってやっと捉えました。
10:18 山頂へ。
2017年11月13日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 10:17
10:18 山頂へ。
独り占めです!
2017年11月13日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/13 10:18
独り占めです!
三角点も。
2017年11月13日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 10:19
三角点も。
岐阜県側は雲海ですね。
2017年11月13日 10:24撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/13 10:24
岐阜県側は雲海ですね。
15分ほどしたら一名上がってこられたので、撮ってもらいました!
ありがとうございます!
2017年11月13日 10:44撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
14
11/13 10:44
15分ほどしたら一名上がってこられたので、撮ってもらいました!
ありがとうございます!
山座同定板へ。
2017年11月13日 10:46撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/13 10:46
山座同定板へ。
槍〜穂高。
2017年11月13日 10:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/13 10:47
槍〜穂高。
別山〜室堂。
9月の縦走路を眺めます。
2017年11月13日 10:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/13 10:47
別山〜室堂。
9月の縦走路を眺めます。
奥社でいろいろお願いします。。
2017年11月13日 10:48撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/13 10:48
奥社でいろいろお願いします。。
大汝ヶ峰の向こうには日本海がクッキリ!
2017年11月13日 10:50撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/13 10:50
大汝ヶ峰の向こうには日本海がクッキリ!
こんな、波まで見えそうなのは初めてです。
2017年11月13日 10:50撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
11/13 10:50
こんな、波まで見えそうなのは初めてです。
山頂標識を入れて別山。
2017年11月13日 10:50撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/13 10:50
山頂標識を入れて別山。
ヘリが飛んでいました。
2017年11月13日 10:51撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/13 10:51
ヘリが飛んでいました。
北アは眩しすぎてよくわかりません。。
2017年11月13日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/13 10:56
北アは眩しすぎてよくわかりません。。
大汝ヶ峰〜剣ヶ峰。
2017年11月13日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/13 10:59
大汝ヶ峰〜剣ヶ峰。
剱岳方面。
2017年11月13日 10:59撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/13 10:59
剱岳方面。
また槍〜穂高。
2017年11月13日 11:00撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/13 11:00
また槍〜穂高。
名残惜しいですが、そろそろ下山しましょう。
2017年11月13日 11:03撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/13 11:03
名残惜しいですが、そろそろ下山しましょう。
別山へ向かって。
2017年11月13日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:09
別山へ向かって。
下山はあっという間。
2017年11月13日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 11:11
下山はあっという間。
15分ほどで室堂へ。
2017年11月13日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 11:16
15分ほどで室堂へ。
時間たっぷりあるので、昼飯にしましょう。
2017年11月13日 11:21撮影 by  6045F, TCL
11/13 11:21
時間たっぷりあるので、昼飯にしましょう。
今日の昼食は、おでんです。
温まる〜。
2017年11月13日 11:40撮影 by  6045F, TCL
5
11/13 11:40
今日の昼食は、おでんです。
温まる〜。
こんな景色を眺めながら最高です。
2017年11月13日 11:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/13 11:47
こんな景色を眺めながら最高です。
気温は8℃ほど。
日差しがあるので暖かいです。
2017年11月13日 11:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/13 11:49
気温は8℃ほど。
日差しがあるので暖かいです。
そろそろ帰りましょう。
1時間近くもノンビリしてしまいました。。
パッキングOK!
2017年11月13日 12:08撮影 by  iPhone 5c, Apple
11/13 12:08
そろそろ帰りましょう。
1時間近くもノンビリしてしまいました。。
パッキングOK!
また木道を戻ります。
2017年11月13日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 12:20
また木道を戻ります。
白山を振り返る。
また来るね〜
2017年11月13日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 12:25
白山を振り返る。
また来るね〜
12:25 黒ボコ岩。
ここから観光新道へ。
2017年11月13日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 12:25
12:25 黒ボコ岩。
ここから観光新道へ。
7年ぶりの観光新道は全く記憶なしです。。
2017年11月13日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 12:27
7年ぶりの観光新道は全く記憶なしです。。
殿ヶ池避難小屋が見えます。
2017年11月13日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 12:34
殿ヶ池避難小屋が見えます。
12:46 殿ヶ池避難小屋を通過。
2017年11月13日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 12:46
12:46 殿ヶ池避難小屋を通過。
観光新道は少し雪が多く残っていました。
2017年11月13日 12:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 12:57
観光新道は少し雪が多く残っていました。
岩伝いの場面も少々。
2017年11月13日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 13:08
岩伝いの場面も少々。
尾根を進んでいきます。
少々アップダウンをこなします。
2017年11月13日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 13:08
尾根を進んでいきます。
少々アップダウンをこなします。
急斜面を降りていくと、、
2017年11月13日 13:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 13:19
急斜面を降りていくと、、
13:25 別当坂分岐。
2017年11月13日 13:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 13:25
13:25 別当坂分岐。
「滑落注意」の看板があります。
2017年11月13日 13:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 13:27
「滑落注意」の看板があります。
写真ではわからないですが、カナリの急斜面です。
足腰に負担かかりまくり。。
2017年11月13日 13:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/13 13:31
写真ではわからないですが、カナリの急斜面です。
足腰に負担かかりまくり。。
高さ20m/minくらいで降ります。
標高を稼ぎます。
2017年11月13日 13:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 13:37
高さ20m/minくらいで降ります。
標高を稼ぎます。
少し落ち着いてきたか。。
2017年11月13日 13:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 13:44
少し落ち着いてきたか。。
分岐から30min。別当出合が見えました!
2017年11月13日 13:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 13:54
分岐から30min。別当出合が見えました!
13:57 別当出合。
2017年11月13日 13:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/13 13:57
13:57 別当出合。
あとはアスファルトを少し歩いて、、
2017年11月13日 14:01撮影 by  6045F, TCL
11/13 14:01
あとはアスファルトを少し歩いて、、
駐車スペースへ。
2017年11月13日 14:05撮影 by  6045F, TCL
11/13 14:05
駐車スペースへ。
14:05 下山完了〜
お疲れ様でした!楽しかった!
2017年11月13日 14:06撮影 by  6045F, TCL
2
11/13 14:06
14:05 下山完了〜
お疲れ様でした!楽しかった!
あとはいつもの展望の湯へ。
2017年11月13日 14:45撮影 by  6045F, TCL
11/13 14:45
あとはいつもの展望の湯へ。
露天風呂からは白山が見えます。
(この写真は同じ階の休憩所の窓から)
2017年11月13日 15:16撮影 by  6045F, TCL
1
11/13 15:16
露天風呂からは白山が見えます。
(この写真は同じ階の休憩所の窓から)
壁に貼ってあった写真でルートを確認です。お疲れ様でした!!
2017年11月13日 15:17撮影 by  6045F, TCL
1
11/13 15:17
壁に貼ってあった写真でルートを確認です。お疲れ様でした!!
お土産は、胡麻豆腐と北陸限定ベビースターです。。
2
お土産は、胡麻豆腐と北陸限定ベビースターです。。

装備

個人装備
GPS
1
ストーブ・ライター
1
ダウン防寒着
1
レインスーツ
1
携帯電話
1
docomo
ツエルト、エマージェンシーシート
1
救急セット
1
着替え
1
シャツ、ソックス
デジカメ
1
カイロ
3
携行食
1
2日分
地図、コンパス
1
ヘッドライト、小型ランタン
1
アイゼン
1
10本爪
ピッケルストック
1
スパッツ
1
サングラス
1
日焼け止め
2
2
水1L、アクエリアス1L

感想

日曜が出勤だったため、この月曜を休みに。
山へ行こうか悩んだが、全国的な高気圧を見てしまっては行かないわけには・・
白峰のゲートは例年11月末に閉まるようだ。
手軽に白山を楽しめるのはラストチャンス。しかも雪もあるらしい。

当初は山頂から室堂までだけでもスキーかスノボで滑ろうかと考えたが、、
前日のレコを見ると全く滑れない可能性もあるので普通の雪山ハイクへ。
まぁ、雪山のギアを試すのにはちょうど良いだろう。

いつものように北鯖江PAで仮眠して、永平寺蕎麦を食べて現地へ。
平日この時期でも数台。一人じゃないことに心強く準備してGoします。
少し歩いたまず最初が本日の最難関。別当出合の一本橋吊り橋へ。
復路も入れたら4回目だが、全く慣れません。ふと冷静になると足が竦みます。

10分ほどかけて祈るように渡ってからは順調そのもの。
橋からご一緒した年配のハイカーさんとともに楽しくおしゃべりしながら。
甚之助手前からは雪も見え始め、久しぶりの感触にテンション上がります。
振り返ると大長山。標高が高くなると別山の絶景が迎えてくれます。

歩き慣れたはずの砂防新道も、ときには雪が付いたり、また少なかったり、
曇りだったり、晴れだったり・・来る度に姿が変わるため、いつも新鮮です。
黒ボコ岩まで来ると、キラキラの青空の下に雪を被った白山がドーン。
相変わらずの存在感。また惚れ直しです。
来る前は、山行自体するかしないか悩んだが、心から来て良かったと思えます。

それにしても、久しぶりの雪山だし、白山だし・・と気合十分に来たのだが、、
ワカンにアイゼン、ヘルメット、ピッケルストック、バラクラバ・・
雪山フル装備を持ってきたが、使うチャンスもなく・・
結局、ハードシェルすら着ることもなく、パーカー姿で山頂へ。

山頂は時折強風が吹くものの、ポカポカ陽気の山頂からは360°の絶景。
北アの遠景や、御嶽山、別山、大汝ヶ峰の向こうに見える日本海・・などなど
いつまでもここに居たいと久しぶりに思えました。

あとは、室堂に戻って本峰眺めながら1時間近くも昼飯をとって、
急斜面の観光新道も余韻にニヤニヤしながら別当出合へ。
予定よりもだいぶ早い14時に無事下山することができました。

当初の気合とは裏腹。こんなに余裕のある山行は久しぶりでした。。
仕事のことや家族のこと、山頂の奥社でいろいろお願いできたので、
次回はそのお礼に伺いたいと思います。そのときはスキーかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1337人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら