記録ID: 1317774
全員に公開
雪山ハイキング
四国剣山
四国に雪がin剣・次郎・一ノ森
2017年11月21日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:29
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,170m
- 下り
- 804m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
備考 | GPS情報:ガーミンをお使いの方・・新衛星ミチビキによるバグが発生しています・・症状:ログがとんでもない所に移動し、続いていきます・・ 新しいソフトに入れ替える必要があるので、やり方を購入店でお聞きください・・(今回、不良部分削除しました・・) |
---|
感想
19日雪後なので行きたかったが、この日あわてて冬タイヤに交換・・満を持して21日剣山に・・雪溶けたかなーと思ったら、なんと前日降ってる・・けっこうたっぷり・・
途中の国道438号・・(けっこう下から雪だ・・)夫婦池付近は3〜5cm位・・見ノ越に着いた・・(平日なのにけっこう来てる・・)
登山口から登り始め、剣山神社で安全祈願・・(積雪10cmほどある・・) 靴だけで行けるが、慎重に進む・・リフト西島駅手前で日が差し、きれいだ・・西島でフォト後、刀掛の松に向かう・・霧氷が青空に映えきれいだ・・フォト三昧で、刀掛の松に着いた・・(一ノ森は後にして、晴れてるうちに、次郎・太郎に行きます・・) 剣山山頂ヒュッテは営業中で入口でー5.5℃だった・・そして剣山到着・・風が冷たいので、すぐに次郎岌に・・(周りは絶景だ・・) 下ってゆくと、前方に3名程向かってるし、山頂に3名立ってる・・ゆっくり登り、山頂に着いた・・(ここでランチ・・)
さー、剣山登りかえして、一ノ森へ・・(剣山からは誰も歩いてない・・) 新雪を踏みしめ、一ノ森に着いた・・(ここから太郎・次郎のコラボが見える・・) 三角点のある、100m先の真の山頂経由一ノ森ヒュッテに・・(11月初めにクローズ)冬季避難小屋を見て帰ります・・(避難小屋、装備満載・・)
遭難の碑から、トラバース道で刀掛の松に向かう・・もち誰も通ってなく、けっこう深い雪をかき分け進み、穴吹川源流や行場経由で何とか着いた・・あとは西島駅・剣山神社経由して見ノ越に降りてきた・・やれやれ・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1019人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する