ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 136528
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

杣添尾根〜横岳〜硫黄岳〜本沢温泉〜ミドリ池〜稲子湯

2011年09月24日(土) ~ 2011年09月25日(日)
 - 拍手
miekoro その他1人
GPS
26:45
距離
12.6km
登り
1,179m
下り
1,540m

コースタイム

9/24(土)横岳登山口9:00-12:40三又峰(昼食)13:05-13:18横岳13:21-13:55硫黄岳山荘(トイレ)14:13-14:43硫黄岳14:45-15:34夏沢峠(山びこ荘)15:40-16:28本沢温泉(テント場まで徒歩5分程)(宿泊)
9/25(日)5:40頃なんとなく起床し野天風呂へ その後朝食 不謹慎にもあさっぱらから どぶろくを飲む。 朝風呂&朝酒。一眠りすると昼になってしまいそうなのでテント撤収。内湯を見せて貰いに受付へ‥などとのんびりしまくりようやく出発。
本沢温泉9:02-10:12ミドリ池(しらびそ山荘)10:30-11:27みどり池入口(ゲート)11:30-11:45稲子湯
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路:9/24(土)武蔵境4:41-(中央線・中央本線)-7:25小淵沢7:48-(小海線)-8:20野辺山-(タクシーコンビニ経由)-横岳登山口8:45
復路:9/25(日)稲子湯11:50-(バス)-12:20位小海13:14-(小海線)-14:23小淵沢14:30-17:55武蔵境
コース状況/
危険箇所等
・杣添尾根は眺望なし。笹の間は水たまり多し。
・三又峰 風強し
・横岳 ハシゴ・クサリがあり渋滞するので、三又峰にてストックはしまう方が賢明。
・横岳から夏沢峠までは石が多いのでしっかり靴紐を結び転ばないよう注意したほうがよい(かな?)
・本沢温泉はテント泊でも立寄り入浴可能だが、週末など混雑時には内湯はNGで野天風呂のみOKとなるらしい(9/24は野天のみOK)


野辺山駅に到着
ん〜っ!快晴じゃ。
2011年09月24日 08:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 8:23
野辺山駅に到着
ん〜っ!快晴じゃ。
可愛い駅舎
2011年09月24日 08:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 8:23
可愛い駅舎
横岳登山口
野辺山駅からタクシーで約20分、4300円だった
2011年09月24日 08:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 8:53
横岳登山口
野辺山駅からタクシーで約20分、4300円だった
2011年09月24日 09:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 9:06
2011年09月24日 09:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
9/24 9:06
ここから先はまず、ひざ丈位の雨に濡れた笹の間を歩き、それを越すと、全く眺望のない一本道を2時間程歩く。そして枯木帯らしきところに出るが標識がないのではっきりしない。その後木が変わるので(相変わらず眺望はほとんどないが‥)そこから1時間程歩く
2011年09月24日 09:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 9:12
ここから先はまず、ひざ丈位の雨に濡れた笹の間を歩き、それを越すと、全く眺望のない一本道を2時間程歩く。そして枯木帯らしきところに出るが標識がないのではっきりしない。その後木が変わるので(相変わらず眺望はほとんどないが‥)そこから1時間程歩く
登り始めて3時間位は空しか見えない
でも、見えない分、(お天気なので)期待が膨らむ
2011年09月24日 11:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 11:44
登り始めて3時間位は空しか見えない
でも、見えない分、(お天気なので)期待が膨らむ
三又峰手前の見晴らしのいい場所。7人程先客が居て、いっぱいいっぱいだったが、休ませてもらった。雲上の富士。
久々のご対面。
素晴らしい眺めだった。
2011年09月24日 12:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 12:11
三又峰手前の見晴らしのいい場所。7人程先客が居て、いっぱいいっぱいだったが、休ませてもらった。雲上の富士。
久々のご対面。
素晴らしい眺めだった。
こけもも。甘酸っぱくて美味しい♪
2011年09月24日 12:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 12:20
こけもも。甘酸っぱくて美味しい♪
三又峰に登っていく人々。眺めは抜群だろうが、みんな休み休み登っているところを見ると、急登なんだろう‥
2011年09月24日 12:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 12:20
三又峰に登っていく人々。眺めは抜群だろうが、みんな休み休み登っているところを見ると、急登なんだろう‥
赤岳!
2011年09月24日 12:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 12:20
赤岳!
三又峰
2011年09月24日 12:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 12:40
三又峰
てっぺん
風が強く冷たい。
ちょっと下った岩陰で昼食
2011年09月24日 12:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 12:43
てっぺん
風が強く冷たい。
ちょっと下った岩陰で昼食
これから向かう、奥ノ院、横岳方面
2011年09月24日 12:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
9/24 12:44
これから向かう、奥ノ院、横岳方面
うおっ、断崖絶壁。おへそがくすぐったい‥
2011年09月24日 13:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 13:08
うおっ、断崖絶壁。おへそがくすぐったい‥
横岳方面
2011年09月24日 13:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
9/24 13:08
横岳方面
ハシゴ・鎖場の連続
ハシゴは短く問題ないが、鎖場はトラバース(かにの横ばいってここのことか?)で風が吹くと怖い。テント用の荷物なので慎重に慎重に進んで行く。
行くまでも大渋滞だが‥
2011年09月24日 13:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 13:13
ハシゴ・鎖場の連続
ハシゴは短く問題ないが、鎖場はトラバース(かにの横ばいってここのことか?)で風が吹くと怖い。テント用の荷物なので慎重に慎重に進んで行く。
行くまでも大渋滞だが‥
横岳(2829)
頂上も大混雑。人をかき分けたり人に荷物をまたいだりして、どうにか撮影。
2011年09月24日 13:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 13:18
横岳(2829)
頂上も大混雑。人をかき分けたり人に荷物をまたいだりして、どうにか撮影。
眺めは抜群
2011年09月24日 13:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 13:18
眺めは抜群
2011年09月24日 13:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 13:19
硫黄岳に向かう。富士山みたいな地面。
2011年09月24日 13:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 13:37
硫黄岳に向かう。富士山みたいな地面。
硫黄岳山荘
トイレが水洗・なんとウォシュレットなのに感動! 100円でいいの? といいたくなるお手洗いでございました。
2011年09月24日 14:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 14:11
硫黄岳山荘
トイレが水洗・なんとウォシュレットなのに感動! 100円でいいの? といいたくなるお手洗いでございました。
駒草神社(硫黄岳山荘入口手前)
2011年09月24日 14:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 14:13
駒草神社(硫黄岳山荘入口手前)
硫黄岳(別に硫黄のにおいはしなかった)
2011年09月24日 14:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 14:22
硫黄岳(別に硫黄のにおいはしなかった)
いい眺めでしょ〜
2011年09月24日 14:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 14:33
いい眺めでしょ〜
覗き込みたい‥
2011年09月24日 14:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 14:41
覗き込みたい‥
火口
かっちょいい
2011年09月24日 14:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
9/24 14:41
火口
かっちょいい
水筒のキャップが写り込んだ(左下のピンク)‥残念。
グランドキャニオンみたいで超カッコいい
2011年09月24日 14:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 14:42
水筒のキャップが写り込んだ(左下のピンク)‥残念。
グランドキャニオンみたいで超カッコいい
火口
2011年09月24日 14:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 14:42
火口
硫黄岳山頂
2011年09月24日 14:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 14:43
硫黄岳山頂
ジャリジャリ。けっこう脚にきます?!
2011年09月24日 14:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 14:43
ジャリジャリ。けっこう脚にきます?!
硫黄岳山荘から、こんなケルンを8個歩くと右手に山頂。
山頂からもこんなケルンで道が案内されている。
‥凝ってるね!
2011年09月24日 14:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 14:45
硫黄岳山荘から、こんなケルンを8個歩くと右手に山頂。
山頂からもこんなケルンで道が案内されている。
‥凝ってるね!
夏沢峠への道。
石というか岩というかがゴロゴロしていて
大きくても浮いているので慎重に降りる。
2011年09月24日 15:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 15:16
夏沢峠への道。
石というか岩というかがゴロゴロしていて
大きくても浮いているので慎重に降りる。
夏沢峠 山びこ荘(改名されたらしい)
モモンガとなにかが現れるらしい‥
2011年09月24日 15:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 15:34
夏沢峠 山びこ荘(改名されたらしい)
モモンガとなにかが現れるらしい‥
2011年09月24日 15:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 15:34
山びこ荘前からの眺め。
雲の底って平らなんだ〜 と、しばし鑑賞(写真で見るとそうでもないな‥)
2011年09月24日 15:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 15:35
山びこ荘前からの眺め。
雲の底って平らなんだ〜 と、しばし鑑賞(写真で見るとそうでもないな‥)
2011年09月24日 15:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 15:36
本沢温泉への道から
2011年09月24日 15:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 15:47
本沢温泉への道から
名前を忘れたけど、ミント味らしい
2011年09月24日 15:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 15:56
名前を忘れたけど、ミント味らしい
今宵はこちらでテント。
野天風呂も楽しみです♪
2011年09月24日 16:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 16:23
今宵はこちらでテント。
野天風呂も楽しみです♪
2011年09月24日 16:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 16:25
本沢温泉
テント 600円/人
野天風呂 600円/人(24h)ただし加温なしで38度なので源泉が出てる付近に入らないと余計寒くなる
2011年09月24日 16:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/24 16:30
本沢温泉
テント 600円/人
野天風呂 600円/人(24h)ただし加温なしで38度なので源泉が出てる付近に入らないと余計寒くなる
晩ご飯(不評)
チャフチェ、砂肝とレバーの甘辛煮
ビール
2011年09月24日 17:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
9/24 17:42
晩ご飯(不評)
チャフチェ、砂肝とレバーの甘辛煮
ビール
ほとんど飲んでからの撮影ですが‥
どぶろく(本沢温泉で購入)
アクエリアスの500mlのペットボトルに入って
1200円 美味♪
2011年09月25日 19:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
9/25 19:08
ほとんど飲んでからの撮影ですが‥
どぶろく(本沢温泉で購入)
アクエリアスの500mlのペットボトルに入って
1200円 美味♪
25日の朝。本日も快晴なり
2011年09月25日 05:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 5:58
25日の朝。本日も快晴なり
朝風呂(左に他人の脱衣があるので写真が変に寄っている)
2011年09月25日 06:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 6:05
朝風呂(左に他人の脱衣があるので写真が変に寄っている)
野天風呂。このときは先客1名 上がる前に1名の計4名。
前日の夕方通った時は9人。話によると そのとき待ち行列が10人だったそうな‥

脱衣所もなにもないので、さっと脱ぎ着ができるよう、下着やTシャツはテントで脱いでダウンの上下で行った。
2011年09月25日 06:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
9/25 6:05
野天風呂。このときは先客1名 上がる前に1名の計4名。
前日の夕方通った時は9人。話によると そのとき待ち行列が10人だったそうな‥

脱衣所もなにもないので、さっと脱ぎ着ができるよう、下着やTシャツはテントで脱いでダウンの上下で行った。
野天にはいりながらの眺め。
もう少し早ければ、朝焼けが見れたかも‥
2011年09月25日 06:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 6:12
野天にはいりながらの眺め。
もう少し早ければ、朝焼けが見れたかも‥
朝ごはん
うどん
豚肉

海草入

ネギは乾燥のものだった‥(次回は長ネギ背負ってくるぞ!)
2011年09月25日 06:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 6:54
朝ごはん
うどん
豚肉

海草入

ネギは乾燥のものだった‥(次回は長ネギ背負ってくるぞ!)
内湯を見せてもらえることになり、中へ‥
2011年09月25日 08:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 8:49
内湯を見せてもらえることになり、中へ‥
気持ちのよい室内。そして面白い椅子
2011年09月25日 08:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 8:50
気持ちのよい室内。そして面白い椅子
女湯。気持ちいいだろうな〜
2011年09月25日 08:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 8:51
女湯。気持ちいいだろうな〜
2011年09月25日 08:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 8:51
2011年09月25日 08:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 8:51
北沢温泉の入口からの眺め
2011年09月25日 08:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 8:55
北沢温泉の入口からの眺め
湿原を通って
2011年09月25日 09:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 9:57
湿原を通って
ミドリ池。鏡のように写って綺麗
2011年09月25日 10:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 10:12
ミドリ池。鏡のように写って綺麗
ナナカマド
2011年09月25日 10:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 10:13
ナナカマド
ミドリ池からの眺め(天狗岳らしい‥)
2011年09月25日 10:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 10:13
ミドリ池からの眺め(天狗岳らしい‥)
しらびそ小屋
子供が沢山いて活気のある小屋だった
ここでTシャツを購入。リスの絵柄でかわいい
バンダナと迷ったが、本沢温泉でバンダナを買ったのでTシャツに決定。
2011年09月25日 10:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 10:16
しらびそ小屋
子供が沢山いて活気のある小屋だった
ここでTシャツを購入。リスの絵柄でかわいい
バンダナと迷ったが、本沢温泉でバンダナを買ったのでTシャツに決定。
小屋までのマキ運びの図
2011年09月25日 10:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 10:33
小屋までのマキ運びの図
稲子湯へ向かう道は台風15号の影響で封鎖され、旧道を歩く。
雰囲気はこんな感じ‥
旧道だからと行ってさびれていたり、踏み跡が薄いなんてこともなく快適に降りられる
2011年09月25日 10:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 10:50
稲子湯へ向かう道は台風15号の影響で封鎖され、旧道を歩く。
雰囲気はこんな感じ‥
旧道だからと行ってさびれていたり、踏み跡が薄いなんてこともなく快適に降りられる
みどり池入口(こっちはひらがな)
2011年09月25日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 11:28
みどり池入口(こっちはひらがな)
シャクナゲ尾根との分岐(みどり池入口のゲート下)
2011年09月25日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 11:28
シャクナゲ尾根との分岐(みどり池入口のゲート下)
駐車場も満車
2011年09月25日 11:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 11:29
駐車場も満車
かなりバス便は少ない
2011年09月25日 11:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 11:30
かなりバス便は少ない
美しいトリカブト
2011年09月25日 11:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 11:37
美しいトリカブト
稲子湯に到着。
そこへバスも到着。
わずか5分の待ちで小海行きに乗れてラッキー。
これを逃すと2時間以上の待ちになるところだった。
2011年09月25日 11:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 11:44
稲子湯に到着。
そこへバスも到着。
わずか5分の待ちで小海行きに乗れてラッキー。
これを逃すと2時間以上の待ちになるところだった。
小海駅前の桔梗屋
まずは大ジョッキで乾杯。野沢菜がついてきた!
ちょっとしょっぱく、ツマミにgood。
そしてざるそば。(撮るのを忘れた)
2011年09月25日 12:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
9/25 12:32
小海駅前の桔梗屋
まずは大ジョッキで乾杯。野沢菜がついてきた!
ちょっとしょっぱく、ツマミにgood。
そしてざるそば。(撮るのを忘れた)
小海駅(ホームから)
2011年09月25日 13:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 13:08
小海駅(ホームから)
標高一覧
2011年09月25日 13:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 13:08
標高一覧
レトロな可愛い電車。
暖房がきいていてトイレもあり快適。
2011年09月25日 13:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/25 13:11
レトロな可愛い電車。
暖房がきいていてトイレもあり快適。
撮影機器:

感想

9/3〜4に会山行で予定していた甲斐駒ヶ岳が、台風で中止になり、そのリベンジとして 9/23(金)甲府前夜泊-9/24(土)北沢駒仙小屋にテントを張って、甲斐駒ヶ岳ピストン-テント泊-9/25(日)仙丈ケ岳 を予定。

今度は台風15号の影響でバスがストップ。
結果、9/23(金)16:30時点では24日から甲府から北沢峠行きのバスが運行されることになったが、9/22の夕方 山行中止を決めてしまったので、ホテルもキャンセルしてしまった。(再度 ホテルに問い合わせたが、ネットでの申し込みの倍程の宿泊料金となる‥。)

岩のお師匠さんから今年何度も話に出ては潰れてしまった「小川山」へのお誘いをもらい乗っかるが、駐車場が満杯とのことでまたしても断念。

そいじゃ〜、24・25をどうするか?
あ〜じゃないこ〜じゃないと 山と高原地図を部屋中に巻き散らかしながら話し合っていると、「そうだ!北沢温泉ってすごいいお風呂があるからそこに行こう!」
と誘われた。テント場もありピッタリだ。
それじゃ、そこそこの山に登って、夕方北沢温泉に着く計画を立てよう!!
と 地図とにらめっっこ。
去年赤岳には行っているので地蔵の頭を通れば、つながるな〜とかいろいろ検討した結果、杣添尾根に決定。漢字読めなかったほど馴染みがまったくないところだったけど、所要時間と稜線からの眺めなどを考えると、そこが一番良い気がした。


そして 当日。野辺山駅の天気予報をチェックすると最低気温2℃となっていた。
駅で2℃って、山頂は何度だよっ!!!とちょっと不安になる。でも、ダウンの上下もあるし、前回寒さに震えた槍とは違って雨はフラなそうなので、防寒対策の更なる追加はしなかった。
約4時間の電車旅を終え、タクシーに乗り、登山口へ。

普段、登山口にはトイレがあったが、今回はなかった。(バス便がないようなところに普通トイレはないのかな?)
出足は好調。今回の荷物は約11kg。あまり重さを感じることなく、水たまりの中をジャバジャバと進んで行った。が、傾斜がゆるいのは最初の笹の時だけだった。
そのうち視界のきかない道となり傾斜もきつくなり、荷物の重さで肩も痛くなりペースダウンとなった。
が、たっぷり休憩を取りながら登ったにも関わらず、三又峰についたのは、3時間40分で
山と高原地図の25分オーバーだったのでまずまず‥というところだろう‥。

途中枯れ木帯に出たが、標識などは何もないので、ここが地図の枯れ木帯なのかどうかわからないまま先に進んだ。

三又峰手前の展望地ではとても見晴らしがよく、疲れを忘れさせてくれる眺めに出会えた。
去年初めて泊まった山小屋 赤岳展望荘が見える。行者小屋が見える。富士山や雲上に顔を出している。
そして先客との会話。ここまで見晴らしがなくたまりにたまったストレスを一気に吐き出すべく、景色を満喫し、そして同じ苦労をしてきた人たちをお互いにねぎらい合う。
ここで、こけももの実をいただき、更に元気に!!

眩しい陽射しと180度位のパノラマを背に、三又峰に。

赤岳方面 横岳方面 今登って来た杣添尾根方面の3方に分かれるのでこのような名が付いていると展望地であった人が教えてくれた。

沢山の人が思い思いに休憩していた。私たちもここで昼食タイムとした。
ただ、てっぺんは風が強いのでちょっと下ったところでくつろぎ、いざ横岳へ。

ひと山超えて、2つめの山 2本棒が立っている山が横岳とのこと。
ここは短いハシゴ2本とトラバース用のクサリからなっていた。
渋滞していた(自分も渋滞させた一員)ので写真はなし‥。

山頂も混んでたな〜。


早々に退散して、いざ硫黄岳へ‥。
事前情報を何も持ち合わせていない私にとっては 頂上がえらく平らな山。硫黄岳というからには硫黄くさいんだろうか‥
硫黄岳山荘に行くまでの道は 赤く軽い石がコロコロしていて 富士山のような感じ。ザレているという程ではないが石が多い道を降りていくと硫黄岳山荘へ。
先ほどの三又峰などで会った面々がビールを飲んだりしてくつろいでいる。

‥そうだよね‥ そろそろゆっくりしたいよね‥
でも今回の目的は本沢温泉なのだ。
すっかり冷えて壊れてしまったお腹をいたわり、ウォシュレットつきのトイレを借り、後半戦に挑む。

硫黄岳への登りは砂利。5つ目のケルンで休憩、8つめのケルンを右に上がると山頂。
火口がロープで囲われている。

ここからはまた感じの違う石を慎重に降りることになった。

けっこう膝に来る下りだった。
そして夏沢峠に。
モモンガが来るそうだ‥。
まだまだ 青空でのんびり空を見ていたいが、テント場の確保もあるのでそうも言ってはいられない。せっせと下り、下り下り続けて ようやく硫黄の臭いが漂い、はじめ、眼下に野天風呂が!!

登山道から丸見えだったので眺めた。
そうだよね〜 男しか入っていないよね‥ と思っていると‥
えっ?あれ???
髪の毛束ねている頭が見えた。
そしてタオルをあてながら脱衣している女子も‥。
まさに野天。脱衣所とかなんにもない。

若干の不安を感じつつ本沢温泉受付へ。
混んでいるので内湯は入れないとのこと。

テント場は受付から沢を2本超えたとこにあった。テント場はけっこう混んでいる。うちのテントは4~5人用なのでこういう時は自由がきかない。
邪魔な根っこがいくつかあったが、どうにか場所を確保して張った。

晩ご飯は チャプチェだったが不評だった。
相方は一口食べただけで寝てしまった。そのため一人でビールと濁り酒にツマミを食べていたが 一人なので盛り上がるわけもなく 早々に就寝。

たぶん 18:30〜19:00までには眠ったことだろう。

夜中 テントの外に出ると満天の星空だった。
間違いなく2日めも晴れ。
ワクワクして この後はなかなか眠れなかった。

そして朝。
ようやく相方も起きた。
早速、野天風呂リサーチ。お湯が出ている部分は大丈夫だが、離れると寒く、そして湯から上がると一気に冷えるのであまりおすすめしないとのこと。
が!! これの為に来たのだから 入らねば!!
脱ぎ着が素早く出来るよう、下着もTシャツもCWXのタイツも脱ぎ、ダウンの上下を素肌に来て野天風呂に向かった。

朝の清々しさを感じつつ、川の流れを聴きながら、硫黄の臭いを感じながら 野天風呂へ到着。一人先客の男性がいた。靴と靴下を脱いで石に足をつけると氷のように冷たく、慌ててすのこに足を置いた。すのこは硫黄で真っ白になっていた。
首までどっぷり浸かり 白い湯にも助けられダラ〜とくつろぐ。

先客の人とも会話が弾み、とても良い朝風呂となった。

テントに戻り、朝食。
昨夜のチャプチェはフライパンに残ったままだったが うどんが食べたいというので残飯として持ち帰ることになった。やや不満だが帰る日なので諦めた。

生うどん・餅・豚バラ肉を使ったうどん。
美味しかった。
どぶろくを飲んだこともあり、
体が中から温まり 幸せなひとときだった。


テントをたたみ、本沢温泉の内湯を見せていただいたりしてのんびり過ごし、ようやく下山を開始。

が、下山と言っても最初の20分位は登りだった。
暑くなり半袖になったが、すぐに冷えてきた。
ミドリ池は台風の影響でちょっと回り道となったが、木々が湖面に写りこみ 素敵だった。そしてしらびそ小屋。子連れで訪れている人が多くとても活気があった。

どうやらうどんが名物のようだった。

しばし 子供達や小屋の人と話し、稲子湯へ。
今回は行きの小海線の車窓から鹿を見ただけで、動物との遭遇はなかった。

稲子湯で再度温泉&生ビールをもくろんでいたが、ちょうどバスが来たので
そのまま帰路に着くことにした。


2人だけのぶらりテント旅もいいものだな。
テントの場合は特に これから寒くなるので 軽くて温かい食事を考えないと!

9/24 26500歩
9/25 21242歩

反省会 武蔵境 餃子の王将

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1574人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら