ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1368192
全員に公開
山滑走
北陸

牛嶽 -西から東へトンネル利用周回&パウダー滑走-

2018年01月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:57
距離
10.7km
登り
935m
下り
934m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:34
合計
5:58
8:16
192
スタート地点
11:28
11:30
16
11:46
12:06
23
12:29
12:33
24
牛岳トンネル東口
12:57
12:57
58
牛岳トンネル西口
13:55
14:03
11
登りトレースに合流(標高500m)
14:14
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
庄川側からの登山口には雪が積もっており、駐車はできない。

当日は、おまき温泉スパガーデン和園の駐車場に停めさせてもらった。従業員の方に後ほど入浴させてもらうので駐車させて欲しいと依頼した。
コース状況/
危険箇所等
・登山口〜山頂
 夏道をベースにあとは稜線をつめる。途中小さい雪庇も東側に出ているので注意。
・山頂〜牛嶽トンネル
 北側の谷筋を滑走した。最高であったが、あまり谷に近づきすぎると、何があるかわからないので、注意。今日は雪の量は大丈夫で、無事にトンネル手前に滑走完了した。
・トンネル〜登山口
 林道をシールハイクした。途中から登りのトレースめがけて林道を離れ、GPSを見ながらトレース合流した。あとは雪も良くて、気持ち良い滑走をして、無事登山口に戻った。
その他周辺情報 おまき温泉スパガーデン和園
  日帰り入浴は10時〜21時までで、420円なり。
離れた駐車場所から庄川を渡って登山口へ。この冬景色も乙なもの。
2018年01月27日 07:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/27 7:50
離れた駐車場所から庄川を渡って登山口へ。この冬景色も乙なもの。
墓地の造形
2018年01月27日 07:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/27 7:51
墓地の造形
荷物をデポした登山口に戻った。
2018年01月27日 08:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/27 8:10
荷物をデポした登山口に戻った。
国道から登山道へ
2018年01月27日 08:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/27 8:29
国道から登山道へ
林道から林の中へ。
2018年01月27日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/27 8:44
林道から林の中へ。
杉の大木の中を進む
2018年01月27日 09:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/27 9:26
杉の大木の中を進む
少し視界が開けてきた
2018年01月27日 09:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 9:36
少し視界が開けてきた
雪庇は東側にできる
2018年01月27日 09:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/27 9:50
雪庇は東側にできる
今日も元気なニシデンさん
2018年01月27日 10:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 10:25
今日も元気なニシデンさん
稜線手前に枯れ木地帯。
2018年01月27日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/27 10:36
稜線手前に枯れ木地帯。
稜線に出て、快適に進む
2018年01月27日 11:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/27 11:01
稜線に出て、快適に進む
電柱(アンテナ柱?)のある三角点山頂に到着。
2018年01月27日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/27 11:27
電柱(アンテナ柱?)のある三角点山頂に到着。
本当の山頂かよくわからないが,とりあえず雪の頂点に立つ。
一応、ボクはGPSで確認しました。(c)
2018年01月27日 11:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/27 11:33
本当の山頂かよくわからないが,とりあえず雪の頂点に立つ。
一応、ボクはGPSで確認しました。(c)
三角点山頂よりさらに北に進み,神社山頂に到着。
2018年01月27日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/27 11:45
三角点山頂よりさらに北に進み,神社山頂に到着。
東屋前で滑降準備。
2018年01月27日 11:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/27 11:48
東屋前で滑降準備。
祠はほぼ隠れている
2018年01月27日 11:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/27 11:49
祠はほぼ隠れている
鳥居も
2018年01月27日 11:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/27 11:50
鳥居も
いざ発進!
2018年01月27日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/27 12:11
いざ発進!
代わる代わる先頭を行き,ここはニシデンがチカを待ち構える。
2018年01月27日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/27 12:13
代わる代わる先頭を行き,ここはニシデンがチカを待ち構える。
調子良さそう。
2018年01月27日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/27 12:13
調子良さそう。
ご機嫌で
2018年01月27日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/27 12:13
ご機嫌で
雪煙上げる。
2018年01月27日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/27 12:13
雪煙上げる。
滑走は最高だった
2018年01月27日 12:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 12:18
滑走は最高だった
ニシデンさんが舞う
2018年01月27日 12:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 12:18
ニシデンさんが舞う
スピードも出ている
2018年01月27日 12:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 12:18
スピードも出ている
絶好調!
2018年01月27日 12:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/27 12:18
絶好調!
ツリーランも
2018年01月27日 12:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 12:20
ツリーランも
ぱうぱう
2018年01月27日 12:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 12:20
ぱうぱう
気持ち良かった
2018年01月27日 12:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 12:20
気持ち良かった
トンネル手前の最後の斜面,段差(多分人工物)があるが,
2018年01月27日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/27 12:28
トンネル手前の最後の斜面,段差(多分人工物)があるが,
クリア!
2018年01月27日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/27 12:28
クリア!
トンネルにドンピシャで到達。
2018年01月27日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/27 12:29
トンネルにドンピシャで到達。
牛嶽トンネルに入った
2018年01月27日 12:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/27 12:40
牛嶽トンネルに入った
白い雪の世界から,暗いコンクリの世界へ,このギャップが不思議な感覚。
2018年01月27日 12:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/27 12:39
白い雪の世界から,暗いコンクリの世界へ,このギャップが不思議な感覚。
出口目指して
2018年01月27日 12:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/27 12:39
出口目指して
西側の出口手前50m位から吹き込んだ雪で,ここからシール歩きに。
2018年01月27日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/27 12:48
西側の出口手前50m位から吹き込んだ雪で,ここからシール歩きに。
イエーイ、人生初体験のトンネルラッセルだぜ!
2018年01月27日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/27 12:55
イエーイ、人生初体験のトンネルラッセルだぜ!
トンネルラッセル開始。
2018年01月27日 12:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/27 12:56
トンネルラッセル開始。
出口も斜面。
2018年01月27日 12:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/27 12:56
出口も斜面。
しばらく林道を歩いて,
2018年01月27日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/27 13:15
しばらく林道を歩いて,
登りのトレース目指して登り返す。
2018年01月27日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/27 13:38
登りのトレース目指して登り返す。
無事下山、お疲れさまでした
2018年01月27日 14:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/27 14:18
無事下山、お疲れさまでした
お疲れさまでした。
2018年01月27日 14:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/27 14:17
お疲れさまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 バラクラバ 着替え ブーツ ザック ビーコン スコップ ゾンデ 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 ガムテープ 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ピック付ストック ナイフ カメラ ビンディング スキー板 シール ゴーグル クトー アイゼン

感想

白木峰に行く相談をチカウさんとしていたが、前日まで北陸地方大雪で交通混乱、当日も風雪予報で近場にしようと、急遽牛岳を選んだ。

林道に車で入れない冬季に西側から牛岳に登るには、庄川右岸になる国道471号線沿いに牛岳登山口の看板がでている、ここから入ることになる。いつもはここの少し道幅の広い所に駐車するのだが、出発準備をしている所で除雪作業車がやって来て、ここに停めるなとお達しを受けてしまった。仕方がない、荷物とスキーを置いて駐車場所を探しに出て、結局おまき温泉和園の駐車場に停めさせて貰うことになった。歩いて登山口に再びやって来るまで、約1時間を消費した。歩く途中で小牧ダムの堰堤の様子を見ると、歩いて渡れるようになっている。反対側、左岸には立派な駐車場があるので、そこからの方が近かった。

登りは概ね予想通りの本格ラッセル、急坂では膝上になる。途中この辺に牛嶽ヒュッテがある筈だと思ったところに見つけられなかった。昨冬通った時は「使用できません。砺波市」の張り紙があったが、あるいは解体されてしまったのかとも思った。少し西寄りにルートを取ったので離れていただけなのかも知れないが。

本格ラッセルが続き、稜線は吹雪気味だったが、2人で先頭交代で頑張って3時間強で、冬はアンテナ電柱だけが目印の三角点山頂に到達、休まず進んで祠が埋もれた神社山頂に着いた。東屋の脇で一息は入れるが、寒いのでのんびりはしない、シールを仕舞って直ぐ滑降だ。

山頂からの滑降は、東尾根になる旧ユートピアゲレンデを僕は考えていたが、ダイレクトにトンネル東口に下りるルートをチカさんが提案した。その方がトンネルまでの林道登り返しがなくなると賛成し、これが大正解。地形上は北東に落ちる沢を行けばトンネルに達するが、沢のどん底は避けてやや東に、最後にトンネルが見えたら真っすぐ下りていくルートとしたが、終始パウダーのツリーランで楽しさ有頂天の20分余りであった。

ヘッ電点けてのトンネル歩きは約20分、西側出口に着く前に吹き込んだ雪が深くなってラッセル再開、そして林道を西へと進む。林道を進み続けるよりも登り返して逸早く登りのトレースに乗ってしまおうと、登りやすい斜面で林道を外れる。15分ほどで首尾よくトレースに出会ったのが標高500m。後は緩斜面でもトレース上ですっ飛ばしてものの10分で国道の登山口に下りた。変化に富んで各場面で楽しく過ごせたスキー山行だった。

今週も富山は雪が多く、パウダーを楽しめると私なりにわくわくしていた。ところが雪が多すぎるのと、仕事や家庭のことなどもろもろが重なり、当初予定していた山行計画は少し厳しい状態になった。そこでニシデンさんに前日の夜に行き先を変更してもらいたいと御願いした。そしたら、まだ気温も低く、パウダーを楽しめるだろうと地元の中級山岳の代表格、牛嶽の周回をチョイスしてもらった。今回は庄川からのルートで、私はヤマスキーとすれば初めてのルートとなる。さらに単にピストンではなく、トンネルを使って、東西の周回をする計画だ。

国道から登山道に入り、夏道をベースに尾根を登りあげる。だんだん寒くなってくるが、雰囲気が良いのでまったく苦にならない。ラッセルは膝下、一部急登では膝上とそれなりにハードだった。二人で阿吽の呼吸でラッセルを交替しながら、ハイクアップをする。途中雪庇もあるが、目視できるので、気をつけて通過する。

稜線に出てからもアップダウンがあったり細尾根になったりと飽きさせない。そうこうしているうちに電波塔が見えてきて、牛嶽の三角点がある山頂に到着した。先週とは違いまったく展望はない。そそくさと牛嶽神社のほうへ進む。祠は先週より隠れていた。あずまやの陰でシールを剥がして、滑走開始。旧ユートピアゲレンデには行かずに、北側の谷筋を滑走した。ここは最高の雪で、疎林の中、気持ちよく滑り落ちて行った。マンダム連発は言うまでもない。ときおりGPSを見ながら、トンネル手前に無事到着し、ここで板を外して、約1、1キロのトンネルを歩いた。トンネルの最後には雪があったので、シールを貼り、人生初のトンネルシール登行を経験した。

トンネルを出てからは林道を進む。途中標高450mあたりで、登りのトレースを目指して林道を離れた。しばらく進むとトレース発見。ここからシールを外して、杉の植林地帯を快適にツリーラン。雪はまだまだ良くて、楽しく滑ることができた。遠くまで行かなくても、牛嶽の今日のコースはヤマスキーとすれば変化に富んだ良いコースである。降雪後の天気の悪い日はパウダー狙いの大品山もいいが、このような静かな周回コースもおススメである。ニシデンさん、素晴らしいコースを紹介してもらって感謝です。ありがとうございました。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1002人

コメント

お疲れ様でした
降雪直後はうれしいですが駐車地の除雪の心配がつきまといますね。沢状地形の滑降は楽しそうですね。気温が低く降雪後だとこのルートは低山でも十分に楽しめそうですね。
2018/1/29 19:20
Re: お疲れ様でした
こうえいさん、ほんと良かったですよ。派手さはないけど、とても気に入りました。ピストンより、登り返しがあっても周回が好きなので、牛岳行くときはお薦めです。でも安全なのは旧ゲレンデです。今回の滑走ルートは雪の状態を見て慎重に・・・ですね。
2018/1/30 9:07
富山から離れてとっても不幸デス
牛岳といい大品山といい近場の低山でもBCが楽しめてうらやましい、っていうか3か月前までいたんですけどね。今年は特に雪が多くて、転勤がもう半年あとだったらと残念無念です。
2018/1/30 0:54
Re: 富山から離れてとっても不幸デス
レッズさん、車はまだですか?また北陸にも遠征してください。テカポさんと一緒に北信や乗鞍でコラボしましょ。
2018/1/30 9:08
Re: 富山から離れてとっても不幸デス
レッズさん、バスとか新幹線で北陸に登りに来るなら迎えに行きますよ。関東からアプローチし易い山にも行きたいと思いますので、同行できるチャンス考えましょう。
2018/1/30 10:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら