記録ID: 1379902
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
寄の蝋梅☆真冬の塔ノ岳、鍋割山縦走
2018年02月12日(月) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:02
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,645m
- 下り
- 1,554m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:03
距離 19.3km
登り 1,645m
下り 1,565m
9:33
23分
スタート地点
15:36
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
神奈川中央交通 https://www.kanachu.co.jp/dia/index.html ・寄→新松田 富士急湘南バス http://www.syonan-bus.co.jp/rosen/#id2 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・大倉→大倉尾根→塔ノ岳 通称バカ尾根。単調な長い尾根。 花立山荘より上から雪が多くなる。 凍結箇所は少ない。 ・塔ノ岳→鍋割山 尾根道は雪が多かったけれど、凍結箇所はほぼなし。 日の当たるところは溶けて、泥になっているところも多い。 ・鍋割山→後沢乗越 標高1,000m以下は雪がほぼなくなる。 ・後沢乗越⇒栗ノ木洞 地味に登り返しが辛い。 丹沢のメインルートではないので人通りはほぼなし。 木道などはなく、登山道らしい登山道。 北斜面の登りは凍結箇所も多いけれど、土が混ざっているのでアイゼンなしでも滑ることはなかった。 ・栗ノ木洞→寄 道は明瞭、標識も多い。 土佐原からは一般道。 蝋梅がたくさん咲いている。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
靴
ザック
軽アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
チェーンスパイク
|
---|
感想
寄のロウバイ祭りを見るついでに塔ノ岳へ。
寒いけれど、天気はよく、大倉辺りは蝋梅や梅の花が咲いていて、春も間近な雰囲気。
登り始めてしばらくは雪もなく、春のような感じ。
花立山荘から雪が出だすが、圧雪された雪で凍結していないため特に問題なく歩く。
山頂に着くと富士山は少し雲の中。
青空だけれど、風は強く寒い。
氷点下10度ぐらい。
そんな中、お昼休憩をしながらチャイ。
絶景を見ながらのチャイは美味しい。
そして温かなチャイのおかげで体も温まる。
休憩した後、ひとまず鍋割山へ。
稜線沿いは雪があるけれど歩きやすい。
鍋割山山頂に着くころには富士山の雲も取れてきれいに見える。
ちょっとだけ休憩をして、寄に向けて下山開始。
南斜面なので標高を下げると雪はなくなり、歩きやすい春の道。
櫟山の山頂からは相模湾もよく見える。
そこから寄まで下り、舗装道路に出て、土佐原まで行くと蝋梅が見えてくる。
寄のロウバイ園もそこからすぐ。
展望所になっているところから見るとたくさんの蝋梅。
甘い香りが漂ってくる。
そんな蝋梅を見ながら下っていくと、寄のバス停。
この時期は臨時のバスも出ていて、アクセスもよさそうでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する