ズタボロの六甲全縦
- GPS
- 13:19
- 距離
- 42.5km
- 登り
- 2,767m
- 下り
- 2,736m
コースタイム
- 山行
- 12:30
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 13:12
天候 | 快晴 寒の戻りで寒い日 神戸の最高気温 11.6℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:阪急電鉄 宝塚駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道・道標共に全般的に良く整備されていますが、一部では整備が追いつかない箇所もあり、そういう場所では足元に注意です。 |
その他周辺情報 | 下山後の立ち寄り湯:ナチュールスパ宝塚 女性:1020円、男性:820円、高齢者:710円 タオル、バスタオル付きです |
写真
感想
ここ数年、恒例となった早春の六甲縦走。
年一度の体力測定でもあります。
今年はあいかわらずの腰痛に加え、取立山で膝を痛めたこともあり半ば諦めていましたが、この土曜日は縦走には絶好の条件(天候&気温)との天気予報。
完走できるかどうか自信もありませんでしたが、この好条件を見逃す手はありません。
山と渓谷3月号のテーピング特集を参考に、キネシオロジーテープ貼って決行することにしました。
高取山あたりまでは昨年と同様のタイムで通過できたのですが、鵯越駅手前で痛恨のコースミス。これまで幾度も歩いたコースなのに...
その後は約8分のタイムロスを取り戻すどころか、昨年とのタイム差が徐々に広がってきました。
そして、道半ばの市ヶ原ではなんと足が痙り掛けました。
膝に負担を掛けないような歩き方をしたたのが筋肉のバランスを崩した?
それに加え軽い脱水症状になっていたと思います。
市ヶ原まで水分は200mlぐらいしか摂ってませんでしたから。
ここでリタイヤも頭を横切りましたが、もう少し頑張ってみよう。
アミノバイタルを摂り、以降はこまめな水分補給、また歩きながら時々筋肉をリラックスするなどしてだましだましで、何とか宝塚まで行くことが出来ました。
最高峰をパスし、車道を歩いたにも関わらず一軒茶屋では20分超の遅れ。
東六甲縦走路に入ってからも速度も上がらず、結局暗くなって辿り着いた塩尾寺では昨年から約40分の遅れとなりました。
唯一の救いは宝塚の街の夜景が見れたことかな。
ズタズタ、ボロボロの状態で立ち寄ったナチューレスパではサッパリすると共に、自身で筋肉マッサージしました。
いつもは火照った筋肉を冷水でアイシングするのですが、今回は冷やすと足が痙る心配があったので温めることにしました。
我が家に帰るまでの階段の登り下りは苦行の連続でありました。
湿布をいっぱい貼りまくって寝た翌朝、さほどの筋肉痛にならなかったのは幸いでした。
また来年、懲りずにトライします。それまでにダイエットしておかなくては...
こんにちは、
六甲山縦走お疲れ様でした!
昨日は本当に気持ちのいいお天気でした。
私も須磨アルプスを歩きましたが、撮影ポイントがカブっているお写真もありますね。
早春恒例とのことですがアップダウンの連続で階段の多いこのコースを毎年歩かれることに脱帽しています😆
脚のメンテナンスをしっかりされているのでしょうね、最近膝に違和感を覚えた私としてはケア方法が気になるところです😅
また色々教えて下さい、よろしくお願い致します。
harkoさん、こんにちは
昨日は遠くの景色もよく見え、山を歩くには絶好の天気でした。
harkoさん撮影の須磨アルプス、モデルさんも素敵で良い写真が撮れていますね。
私といえば最初のうちは眺望に出会う度に撮影していましたが、摩耶山以降の写真の少ないこと・・・(^^ゝ
私も歩く度に下山時に膝を痛める時期があったのですが、対策としては膝周りの筋肉を付けるのが一番良いみたいです。
先日、膝の靱帯を少し痛めたのですが、ちょうど良いタイミングで「山と渓谷」誌でテーピング特集があったので、さっそくキネシオロジーテープを買ってきて今回の縦走で試してみました。
下りで変な体勢になった時には治りきっていない膝に痛みが走りましたが、不安を抱えつつ完走出来たことからも効果はあったのかなと思います。
テーピングに関してはもう少し研究したいなと思っています。
拙いレコですが、これからもよろしくお願いいたします。
こんにちは。
いやー、この時期に全山縦走なんで暑かったんではないでしょうか。
鵯越駅までのどこでルートミスされたかは分かりませんが、なかなか取り返せないですよね。
私なんかは、2か月前くらいからトレーニングをしないととても完走できません💦
これだけ脚力あればダイエットは不要では?
しばらくは、高たんぱく質の食事で筋肉を労わってあげてください。
とにかくお疲れ様でした!
kurokuwa65さん、こんにちは
最近の摩耶東谷集中レコ、指をくわえて読まさせて頂いております。
kurokuwa65さんレコを参考にして、気になるコースを歩きたいなと思っています。
昨日は春とはいえ寒気が入っており、ほとんど汗をかかずに歩くことが出来ました。(唯一の例外は菊水山の登り)
なので水分を欲しいと感じず、市ヶ原迄で飲んだのは200mlにも満たなかったと思います。
市ヶ原で足が痙りかけ、これは脱水症に違いないと思い、その後は意識的に水分を補充しました。
その効果もあってか、後半も何とか乗り切ることが出来ました。
帰りの電車中ではヨレヨレでしたが、今日は筋肉痛も殆どなく思ったよりダメージはなかったようです。
と油断してたら、明日以降に筋肉痛が来るかもです (^^;
ウエイトはやっぱりオーバー状態ですね。
ヒョイヒョイ身軽に下りたいのですが、思うようには下れません。
何とか減量したいのですが食欲旺盛がガンです。
Ham0501さん、こんばんは。
此方にご来訪ありがとうございました。
上でkurokuwa65さんも仰ってますが、ダイエットなどと仰ると
もうこちらは、ただ「穴があったら・・」です
一度こむら返ると、攣り癖がついて難儀することが多い小生ですが
適切な手当ですぐ恢復されるあたり、やはり平素の鍛え方だと思いますよ。
時間と競争で・・というのがどうしても苦手な性分で経験がなく
(単なる負け惜しみなんですが)全山ご完走にはただ純粋に脱帽です。
ほんとうにお疲れさまでございました。
今後とも愉しいレコご更新を楽しみに致しております
notungさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
東山の楽しいレコ見て、ひと言書かさせて頂きました。
六甲全縦は年一回の体力測定みたいなもので、今の体力を知る上で役立ちます。
で、やっぱり今回はダメでしたね。
原因はいろいろあるんでしょうけど...
何せ、昨年より5kg位体重増えてますから...
足が痙らない対策として、アミノバイタル摂取が経験上有効と感じてます。
だから今回は登山前に1個摂取していんですが...
水分をほとんど摂ってなかったのが最大の原因かなぁと思っています。
年一度の苦行?も終わりましたので、次回からは楽しい山行をしなくては。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する