ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1451280
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

鳥海山(湯ノ台口から):東北遠征&酒田市観光

2018年07月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
kokochoko ioiku その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:26
距離
13.5km
登り
1,183m
下り
1,188m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:23
休憩
1:15
合計
9:38
7:56
20
8:16
8:22
0
8:22
8:22
58
(渡渉迂回コース)
9:20
9:33
131
11:44
11:44
15
11:59
12:02
36
12:38
12:38
18
七高山・御室分岐
12:56
13:15
11
御室(鳥海山大物忌神社)
13:26
13:28
4
切通し
13:32
13:39
3
鳥海山(新山)
13:42
13:44
15
胎内めぐり
13:59
14:05
15
御室(鳥海山大物忌神社)
14:20
14:26
26
14:52
14:54
8
15:02
15:02
75
16:17
16:26
57
17:23
17:23
0
(渡渉コース)
17:23
17:23
11
17:34
天候 曇りのち晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
往路:7/5(木)夜行バス(夕陽号)往復割引@13,570円
池袋駅23:10===7/6鶴岡駅(エスモールBT)06:05
http://5931bus.com/highwaybus/yuhi/
*鶴岡市内===鳥海山湯ノ台登山口 約6501:40分
*鳥海山湯ノ台登山口===酒田市内 約4001:15分

復路:7/7(土)
*夜行バス(夕陽号)往復割引@13,570円
鶴岡駅(エスモールBT)22:45===7/8池袋駅05:55
http://5931bus.com/highwaybus/yuhi/
コース状況/
危険箇所等
※滝ノ小屋から八丁坂の分岐まで渡渉コースは、渡渉と雪渓歩きがあります。雪解けの渡渉は水量が結構あり、渡渉要注意。
登りは渡渉後雪渓の左側を登れば問題と思いますが、下山のガス発生時、GPSがないと渡渉への入り口が大変分かりずらく、さらに渡渉もルートがわかりずらい。要注意です。
※河原小屋跡からアザミ坂入口まで全ルート雪渓歩きです。こちらもガス発生時は難易度が上がります。GPSがあれば問題なしです。


その他周辺情報 7/6(金)宿泊:最上屋旅館 山形県酒田市中町2-2-16
TEL:0234-22-7533   FAX:0234-22-7534
チェックイン:15:00 (最終チェックイン:20:00)
チェックアウト:10:00
1泊2食、6,500円 朝食△600円 夕食△1,500円
当日は朝食無しで。
この金額で食事も充実、地酒も安い。最高の宿でした\(^-^)/
おススメです(^。^)
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/15219/15219.html
池袋駅23:10発夜行高速バスで山形県鶴岡市へ。アルコールと栄養ドリンクで態勢を整えます。
2018年07月05日 22:52撮影 by  iPhone SE, Apple
7/5 22:52
池袋駅23:10発夜行高速バスで山形県鶴岡市へ。アルコールと栄養ドリンクで態勢を整えます。
鶴岡はどんより曇り空。
鶴岡はどんより曇り空。
湯の台登山口に到着です。
湯の台登山口に到着です。
本日のメンバー。
2018年07月06日 07:56撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 7:56
本日のメンバー。
出だしは整備された石畳を歩きます。
2018年07月06日 07:59撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 7:59
出だしは整備された石畳を歩きます。
沢山のお花、流石花の百名山。左上から時計まわりで、イワカガミ、ゴゼンタチバナ、マイズルソウ、ギンリョウソウ。
沢山のお花、流石花の百名山。左上から時計まわりで、イワカガミ、ゴゼンタチバナ、マイズルソウ、ギンリョウソウ。
ハクサンシャクナゲ
2018年07月06日 08:14撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 8:14
ハクサンシャクナゲ
ミヤマセンキュウ
2018年07月06日 08:16撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 8:16
ミヤマセンキュウ
滝の小屋、到着。
2018年07月06日 08:16撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 8:16
滝の小屋、到着。
本日は無人小屋です。でもトイレは使えます。
本日は無人小屋です。でもトイレは使えます。
小屋出発。本当は小屋裏の残雪を歩くのだが、間違えて違うルートへ。小屋の周りはキスゲが沢山。
小屋出発。本当は小屋裏の残雪を歩くのだが、間違えて違うルートへ。小屋の周りはキスゲが沢山。
本当はこの川を遡って残雪へ。
2018年07月06日 08:25撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 8:25
本当はこの川を遡って残雪へ。
マルバシモツケ。初めて見ました。沢山咲いていました。
2018年07月06日 08:24撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 8:24
マルバシモツケ。初めて見ました。沢山咲いていました。
ミヤマキンポウゲ
2018年07月06日 08:25撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 8:25
ミヤマキンポウゲ
2018年07月06日 08:55撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 8:55
左上からウラジロヨウラク、ヨツバシオガマ、ハクサンフウロ、ミヤマハンショウズル。
左上からウラジロヨウラク、ヨツバシオガマ、ハクサンフウロ、ミヤマハンショウズル。
途中途中に石の祠。流石信仰の山。
2018年07月06日 09:02撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 9:02
途中途中に石の祠。流石信仰の山。
ハクサンシャクナゲ
2018年07月06日 09:06撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 9:06
ハクサンシャクナゲ
2018年07月06日 09:11撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 9:11
左上からニッコウキスゲ、トウゲブキ、アカモノ、ミヤマツボスミレ。
左上からニッコウキスゲ、トウゲブキ、アカモノ、ミヤマツボスミレ。
河原宿小屋跡到着。雨は降っていないが一面ガス。
2018年07月06日 09:18撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 9:18
河原宿小屋跡到着。雨は降っていないが一面ガス。
小屋そばに川。
2018年07月06日 09:18撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/6 9:18
小屋そばに川。
大変居心地の良い所です。晴れていたらもっと良いのに。
2
大変居心地の良い所です。晴れていたらもっと良いのに。
だんだんガスが取れてきた。
2018年07月06日 09:23撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 9:23
だんだんガスが取れてきた。
2018年07月06日 09:36撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 9:36
至あざみ坂
2018年07月06日 09:37撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 9:37
至あざみ坂
2018年07月06日 09:38撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 9:38
ミツバオウレン
2018年07月06日 09:40撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 9:40
ミツバオウレン
振り返って河原宿小屋跡
2018年07月06日 09:41撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 9:41
振り返って河原宿小屋跡
いよいよ長い「心字雪」雪渓歩きのスタートです。
2018年07月06日 09:41撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/6 9:41
いよいよ長い「心字雪」雪渓歩きのスタートです。
雪渓歩き大好きです(^。^)
2018年07月06日 09:49撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/6 9:49
雪渓歩き大好きです(^。^)
2018年07月06日 10:27撮影 by  iPhone SE, Apple
3
7/6 10:27
ガスが凄くGPSが頼りです。
2018年07月06日 10:45撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 10:45
ガスが凄くGPSが頼りです。
2018年07月06日 10:45撮影 by  iPhone SE, Apple
3
7/6 10:45
あざみ坂入口に到着。雪渓歩き終了です。
あざみ坂入口に到着。雪渓歩き終了です。
足元にショウジョウバカマ
2018年07月06日 11:06撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 11:06
足元にショウジョウバカマ
疲れました(^。^)
2018年07月06日 11:08撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 11:08
疲れました(^。^)
左上からコバイケイソウ、ショウジョウバカマ、ヨツバシオガマ、ベニバナイチゴ。
1
左上からコバイケイソウ、ショウジョウバカマ、ヨツバシオガマ、ベニバナイチゴ。
続いてあざみ坂。雪はないが結構急です。
2018年07月06日 11:31撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 11:31
続いてあざみ坂。雪はないが結構急です。
石祠に「雨が降らないよう」お祈りします。
2018年07月06日 11:33撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 11:33
石祠に「雨が降らないよう」お祈りします。
ホソバイワベンケの群落。
2018年07月06日 11:36撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 11:36
ホソバイワベンケの群落。
伏拝岳(ふしおがみだけ)到着。
2018年07月06日 11:42撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/6 11:42
伏拝岳(ふしおがみだけ)到着。
伏拝岳直下の石像。
2018年07月06日 11:45撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 11:45
伏拝岳直下の石像。
チョウカイフスマ、花の百名山の🌸です\(^-^)/。会えて嬉しい😊。
2018年07月06日 11:58撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/6 11:58
チョウカイフスマ、花の百名山の🌸です\(^-^)/。会えて嬉しい😊。
アオノツガザクラとイワカガミ。
2018年07月06日 12:05撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/6 12:05
アオノツガザクラとイワカガミ。
外輪山を歩きます。
1
外輪山を歩きます。
2018年07月06日 12:05撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 12:05
左上からミヤマリンドウ、ハクサンチドリ、アオノツガザクラ、イワギキョウ。
1
左上からミヤマリンドウ、ハクサンチドリ、アオノツガザクラ、イワギキョウ。
ハシゴも有ります!
2
ハシゴも有ります!
2018年07月06日 12:09撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 12:09
時々ガスが一瞬取れます。
2018年07月06日 12:12撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 12:12
時々ガスが一瞬取れます。
ガスの中から大物忌神社がスーーート現れます。とっても幻想的です(^。^)。
2018年07月06日 12:12撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/6 12:12
ガスの中から大物忌神社がスーーート現れます。とっても幻想的です(^。^)。
あれはマチュピチュか!
2018年07月06日 12:15撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 12:15
あれはマチュピチュか!
2018年07月06日 12:16撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 12:16
お昼休憩です。
さぁ!山頂へ。
2018年07月06日 12:31撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 12:31
分岐手前のケルン通過。
2018年07月06日 12:36撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 12:36
分岐手前のケルン通過。
2018年07月06日 12:39撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 12:39
ここから外輪山を一旦下ります。
2018年07月06日 12:38撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 12:38
ここから外輪山を一旦下ります。
結構急な下り。補助のクサリがずーと有ります。
2018年07月06日 12:42撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 12:42
結構急な下り。補助のクサリがずーと有ります。
今度は雪渓のトラバース。
2018年07月06日 12:47撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 12:47
今度は雪渓のトラバース。
2018年07月06日 12:49撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 12:49
お目当ての大物忌神社が見えてきました。ガスもグングン取れていきます。\(^-^)/
2018年07月06日 12:52撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 12:52
お目当ての大物忌神社が見えてきました。ガスもグングン取れていきます。\(^-^)/
ミヤマキンバイ
2018年07月06日 12:59撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 12:59
ミヤマキンバイ
ホソバイワベンケとミヤマキンバイの黄色いコラボ。
ホソバイワベンケとミヤマキンバイの黄色いコラボ。
念願の大物忌神社。
2
念願の大物忌神社。
しっかりお参りして。
しっかりお参りして。
念願の御朱印。嬉しい😂😂😂
2018年07月06日 13:03撮影 by  iPhone SE, Apple
4
7/6 13:03
念願の御朱印。嬉しい😂😂😂
チュウチュウアイス。
2018年07月06日 13:06撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 13:06
チュウチュウアイス。
限定10本、100円。冷たくて美味しい(^ ^)
2018年07月06日 13:07撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 13:07
限定10本、100円。冷たくて美味しい(^ ^)
荷物をここにデポして空身とアタックバックで、山頂に向けて出発。
2018年07月06日 13:12撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/6 13:12
荷物をここにデポして空身とアタックバックで、山頂に向けて出発。
外輪山と山小屋
2018年07月06日 13:22撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 13:22
外輪山と山小屋
矢印が岩の切れ目に向かって下がっています。
2018年07月06日 13:25撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 13:25
矢印が岩の切れ目に向かって下がっています。
一旦切通しを通る為下ります。
2018年07月06日 13:26撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 13:26
一旦切通しを通る為下ります。
アップじゃないと分からないが、切通しの最低鞍部にいます。
アップじゃないと分からないが、切通しの最低鞍部にいます。
こちらも。それくらい大きな切通しです。
こちらも。それくらい大きな切通しです。
こちらは最低鞍部からこれから突入する二人。
2018年07月06日 13:27撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 13:27
こちらは最低鞍部からこれから突入する二人。
溶岩ドームの山頂です\(^-^)/
2018年07月06日 13:28撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 13:28
溶岩ドームの山頂です\(^-^)/
切通し全景。こちらも鞍部に仲間がいます。
2018年07月06日 13:31撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 13:31
切通し全景。こちらも鞍部に仲間がいます。
山頂到着。
2018年07月06日 13:34撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/6 13:34
山頂到着。
山頂にいた男性に撮って頂きました。
2018年07月06日 13:36撮影 by  iPhone SE, Apple
4
7/6 13:36
山頂にいた男性に撮って頂きました。
鞍部から山頂の私。
1
鞍部から山頂の私。
全員揃って!
2018年07月06日 13:37撮影 by  iPhone SE, Apple
4
7/6 13:37
全員揃って!
2018年07月06日 13:38撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 13:38
周りは雲海。
では下山します。
では下山します。
山頂溶岩ドーム直下のお胎内めぐり。
2018年07月06日 13:42撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 13:42
山頂溶岩ドーム直下のお胎内めぐり。
安産の神様だそうです。
安産の神様だそうです。
お胎内めぐりの出口です(^。^)
2018年07月06日 13:44撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 13:44
お胎内めぐりの出口です(^。^)
2018年07月06日 13:44撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 13:44
2018年07月06日 13:45撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 13:45
下山道は残雪のヘリを歩いて降りて来ます。
2018年07月06日 13:55撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 13:55
下山道は残雪のヘリを歩いて降りて来ます。
神社前⛩に到着です。荷物をピックアップして外輪山の登り返しへ。
2018年07月06日 14:04撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 14:04
神社前⛩に到着です。荷物をピックアップして外輪山の登り返しへ。
山頂へのアタックはこんな感じで。全体像。時計回りで。
2018年07月06日 14:05撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 14:05
山頂へのアタックはこんな感じで。全体像。時計回りで。
私は七高山へ。七高山手前の石祠。
2018年07月06日 14:19撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 14:19
私は七高山へ。七高山手前の石祠。
鳥海山七高山山頂。
2018年07月06日 14:24撮影 by  iPhone SE, Apple
3
7/6 14:24
鳥海山七高山山頂。
凄い雲海
2018年07月06日 14:26撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 14:26
凄い雲海
日本海が見えています。遥か遠くに飛島も。
2018年07月06日 14:26撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 14:26
日本海が見えています。遥か遠くに飛島も。
外輪山の向うに綺麗な海岸線が見えます。
2018年07月06日 14:28撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/6 14:28
外輪山の向うに綺麗な海岸線が見えます。
2018年07月06日 14:34撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 14:34
最高の景色です\(^-^)/
2018年07月06日 14:37撮影 by  iPhone SE, Apple
3
7/6 14:37
最高の景色です\(^-^)/
神社、山小屋もハッキリ。
2018年07月06日 14:38撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/6 14:38
神社、山小屋もハッキリ。
2名と合流。
2018年07月06日 14:38撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 14:38
2名と合流。
天気もどんどん良くなって行きます。
2018年07月06日 14:39撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/6 14:39
天気もどんどん良くなって行きます。
2018年07月06日 14:42撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 14:42
日本海もハッキリと。
2018年07月06日 14:44撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 14:44
日本海もハッキリと。
2018年07月06日 14:46撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 14:46
新山と七高山と大物忌神社。
2018年07月06日 14:55撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 14:55
新山と七高山と大物忌神社。
見納めです。最高でした\(^-^)/
2018年07月06日 14:55撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 14:55
見納めです。最高でした\(^-^)/
2018年07月06日 15:01撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 15:01
伏拝岳山頂から新山。
2018年07月06日 15:03撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 15:03
伏拝岳山頂から新山。
雲に向かってグングン下ります。
2018年07月06日 15:05撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 15:05
雲に向かってグングン下ります。
2018年07月06日 15:09撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 15:09
雲が取れて月山が見えます。明日は月山です(予定(笑)
2018年07月06日 15:09撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 15:09
雲が取れて月山が見えます。明日は月山です(予定(笑)
コバイケイソウと日本海
2
コバイケイソウと日本海
キレイなカラマツソウ
2018年07月06日 15:18撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 15:18
キレイなカラマツソウ
コバイケイソウの群落
2018年07月06日 15:20撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 15:20
コバイケイソウの群落
あざみ坂終了して、心字雪の雪渓歩きです。
2018年07月06日 15:25撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 15:25
あざみ坂終了して、心字雪の雪渓歩きです。
行きと違って、
2018年07月06日 15:36撮影 by  iPhone SE, Apple
3
7/6 15:36
行きと違って、
晴れているから
楽しい!!!
2018年07月06日 15:39撮影 by  iPhone SE, Apple
3
7/6 15:39
楽しい!!!
ワクワクが止まりません(^。^)
2018年07月06日 15:40撮影 by  iPhone SE, Apple
3
7/6 15:40
ワクワクが止まりません(^。^)
2018年07月06日 15:52撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 15:52
2018年07月06日 15:57撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 15:57
2018年07月06日 16:00撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 16:00
心字雪渓終了です(^^♪
1
心字雪渓終了です(^^♪
「心字雪」とあざみ坂。
2018年07月06日 16:15撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/6 16:15
「心字雪」とあざみ坂。
河原小屋跡に到着。本当にここは気持ち良い楽園です。
2018年07月06日 16:21撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 16:21
河原小屋跡に到着。本当にここは気持ち良い楽園です。
ミツバオウレン
2018年07月06日 16:28撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 16:28
ミツバオウレン
2018年07月06日 16:31撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 16:31
マルバシモツケ
2018年07月06日 16:34撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 16:34
マルバシモツケ
ここから滝ノ小屋までが予想外に難儀した!
2018年07月06日 16:58撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 16:58
ここから滝ノ小屋までが予想外に難儀した!
2018年07月06日 16:59撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 16:59
白糸の滝。短い雪渓だが軽アイゼンが有った方が。
2018年07月06日 17:00撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 17:00
白糸の滝。短い雪渓だが軽アイゼンが有った方が。
渡渉入口が結構分かり辛い。
2018年07月06日 17:19撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/6 17:19
渡渉入口が結構分かり辛い。
滝ノ小屋手前のこの渡渉、ルートがわかりづらく結構手こずりました。
2
滝ノ小屋手前のこの渡渉、ルートがわかりづらく結構手こずりました。
最後の沢を渡って、ゴール目前。
1
最後の沢を渡って、ゴール目前。
無事下山。お疲れ様でした。予想以上に結構タフでした。
2018年07月06日 17:37撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/6 17:37
無事下山。お疲れ様でした。予想以上に結構タフでした。
酒田に向かう車中から鳥海山の山容。カッコエー。
2018年07月06日 18:47撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/6 18:47
酒田に向かう車中から鳥海山の山容。カッコエー。
今夜のお宿。酒田市の最上屋旅館。
1
今夜のお宿。酒田市の最上屋旅館。
大正時代からの建物でシブイ旅館です。
大正時代からの建物でシブイ旅館です。
でも、お料理最高。これで1泊夕食付き5,900円。安い。
2018年07月06日 19:50撮影 by  iPhone SE, Apple
4
7/6 19:50
でも、お料理最高。これで1泊夕食付き5,900円。安い。
地酒も美味くて安い。これ1本600円
2018年07月06日 19:48撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/6 19:48
地酒も美味くて安い。これ1本600円
2018年07月06日 19:48撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/6 19:48
これ1杯250円。最高、楽しい美味しい夜です。
2018年07月06日 20:03撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/6 20:03
これ1杯250円。最高、楽しい美味しい夜です。
ご飯も美味しい。味噌汁は郷土料理のタケノコ汁。
2018年07月06日 20:25撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/6 20:25
ご飯も美味しい。味噌汁は郷土料理のタケノコ汁。
2018年07月06日 20:35撮影 by  iPhone SE, Apple
7/6 20:35
お部屋で二次会
2018年07月06日 20:46撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/6 20:46
お部屋で二次会
ハタハタの甘露煮。初めて食べた。美味しい。
2018年07月06日 20:48撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/6 20:48
ハタハタの甘露煮。初めて食べた。美味しい。
今日1日の疲れがドッと出て、おやすみなさい。
2018年07月06日 20:40撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/6 20:40
今日1日の疲れがドッと出て、おやすみなさい。
翌朝。天気も悪く、疲れもあり観光に。
翌朝。天気も悪く、疲れもあり観光に。
精算。凄く安く、美味しく、コストパフォーマンス最高のお宿でした\(^-^)/
1
精算。凄く安く、美味しく、コストパフォーマンス最高のお宿でした\(^-^)/
最上屋旅館前で!
2018年07月07日 08:40撮影 by  iPhone SE, Apple
4
7/7 8:40
最上屋旅館前で!
港に朝食を食べに向かう途中に、朝から行列のラーメン屋が。
2018年07月07日 08:53撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/7 8:53
港に朝食を食べに向かう途中に、朝から行列のラーメン屋が。
予定変更。当然並びます。なんと朝5:00〜9:00まででした。現在8:53ラッキー🤞
予定変更。当然並びます。なんと朝5:00〜9:00まででした。現在8:53ラッキー🤞
絶品でした\(^-^)/
2018年07月07日 09:14撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/7 9:14
絶品でした\(^-^)/
港そばの海産物店でこの時期、旬の岩牡蠣を。2個800円。美味かった。
2018年07月07日 09:34撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/7 9:34
港そばの海産物店でこの時期、旬の岩牡蠣を。2個800円。美味かった。
日和山公園(ひよりやま)
日和山公園(ひよりやま)
下日枝神社
2018年07月07日 11:32撮影 by  iPhone SE, Apple
7/7 11:32
下日枝神社
下日枝神社の御朱印
2018年07月07日 11:33撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/7 11:33
下日枝神社の御朱印
海向寺:即身仏で有名です。
1
海向寺:即身仏で有名です。
海向寺から月山がよく見えます。
海向寺から月山がよく見えます。
海向寺の御朱印
2018年07月07日 11:33撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/7 11:33
海向寺の御朱印
村上みたいなサケの丸身干し
2018年07月07日 10:48撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/7 10:48
村上みたいなサケの丸身干し
高級料亭:山王クラブ
2018年07月07日 10:50撮影 by  iPhone SE, Apple
7/7 10:50
高級料亭:山王クラブ
素敵な外観です。
2018年07月07日 10:50撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/7 10:50
素敵な外観です。
竹久夢二の間
お料理の内容
2階の宴会場。昔はここで結婚式も挙げていたようです。
2階の宴会場。昔はここで結婚式も挙げていたようです。
コーヒー飲んでゆっくりと。
2018年07月07日 11:15撮影 by  iPhone SE, Apple
7/7 11:15
コーヒー飲んでゆっくりと。
日枝神社の参道。
2018年07月07日 11:26撮影 by  iPhone SE, Apple
7/7 11:26
日枝神社の参道。
おくりびとのロケ地だそうです。
おくりびとのロケ地だそうです。
光丘神社、本間光丘を祀っています。
光丘神社、本間光丘を祀っています。
相馬楼:料亭です。
相馬楼:料亭です。
旧鐙屋:豪商です。
旧鐙屋:豪商です。
おしんのロケ地です。
1
おしんのロケ地です。
本間家旧本邸
回転すしトポス:税込み710円安い!美味かった!
2018年07月07日 13:28撮影 by  iPhone SE, Apple
7/7 13:28
回転すしトポス:税込み710円安い!美味かった!
酒田市内散策、終了です。最上屋旅館に戻って来ました。ここから車で山居倉庫へ。
2018年07月07日 13:44撮影 by  iPhone SE, Apple
7/7 13:44
酒田市内散策、終了です。最上屋旅館に戻って来ました。ここから車で山居倉庫へ。
山居倉庫。
2018年07月07日 14:02撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/7 14:02
山居倉庫。
さすが酒田市を代表する観光地。
2018年07月07日 14:06撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/7 14:06
さすが酒田市を代表する観光地。
良いところです(^。^)
良いところです(^。^)
ここが「大人の休日倶楽部」の吉永小百合のポスターの場所です。
2018年07月07日 14:06撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/7 14:06
ここが「大人の休日倶楽部」の吉永小百合のポスターの場所です。
2018年07月07日 14:11撮影 by  iPhone SE, Apple
7/7 14:11
三居稲荷神社
酒王「初孫」の酒造工場へ。
1
酒王「初孫」の酒造工場へ。
鶴岡山王日枝神社
鶴岡山王日枝神社
鶴岡山王日枝神社の御朱印
1
鶴岡山王日枝神社の御朱印
「酒処 かじか」
1
「酒処 かじか」
地酒と月山筍の天ぷら
1
地酒と月山筍の天ぷら
人生一番の熊肉。「熊の煮つけ」柔らかくて美味い!!!
1
人生一番の熊肉。「熊の煮つけ」柔らかくて美味い!!!
2件目は「滝太郎」大衆居酒屋
2件目は「滝太郎」大衆居酒屋
ここは大衆、ファミリー向けで安くて美味しい。シメに名物の麦切りで。
1
ここは大衆、ファミリー向けで安くて美味しい。シメに名物の麦切りで。
22:45分、鶴岡を出発。池袋を目指します。
22:45分、鶴岡を出発。池袋を目指します。
お土産の鳥海山ワイン。
2018年07月08日 10:54撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/8 10:54
お土産の鳥海山ワイン。
撮影機器:

感想

1年前、月山から夕陽に染まる鳥海山を3人で見て、
来年は鳥海山だ!!!と行っていたことが実現しました。

想像以上に変化のあるお山で、嬉しい驚きの連続でした。
さすがに花の百名山。お花の種類は豊富だし、
楽しい雪渓歩きや、外輪山から見る溶岩ドームと大物忌神社の
神聖な趣きのある景色、溶岩ドーム直下の切通しとお胎内めぐり、
本当に楽しいお山でした。

しかし予定以上に長い行程となり、最後は全員バテバテでした(^。^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1338人

コメント

遠いよー
しんどそうだけど、楽しそうね。
それにしても、遠いとこ行くねぇ。
2018/7/12 21:16
Re: 遠いよー
目指せ100名山&御朱ヤマ!
2018/7/12 23:40
最高の
Experience!!!
2018/7/12 21:29
Re: 最高の
本当 最高(^。^)。経験値も上がった?
2018/7/12 23:41
最高の旅行ですね(^^)
いやぁ想像どおり、凄いレコでした!
気がつけば殆どの写真に拍手してました^^;
雪渓、雲海、信仰の山、鳥海山!
お花の百名山ということもすごいです。
そして御朱印もいいですね(^^)
最終日の酒田市内観光もいいですね〜
雪、花、雲、海、神、そして酒^_^
いろんな漢字で満喫のご遠征ですね(^-^)/
2018/7/12 23:30
Re: 最高の旅行ですね(^^)
陸、海、空、山、雲、花、神、信、食、酒、良い山旅でした⛰\(^-^)/
2018/7/12 23:47
また来てくださいね〜
普段は東京、実家は酒田の者です。ガキの頃から毎日見ていた山ですが、今もまったく飽きないし、むしろますます気になる山ですよ。ぜひ、また来てください。飲みにだけでも
2018/7/14 22:20
Re: また来てくださいね〜
xavier 777さん、コメントありがとうございます😊

本当に鳥海山、良いお山でした。
関東近郊にこの山があったら、
っとつい思ってしまいました。

是非、今度は違うコースで歩いて見たいです(^。^)

お互い、良い山行を!
2018/7/15 7:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら