ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1453604
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

小河内南尾根〜水無峠山〜小河内山〜山伏〜牛首峠西尾根(日帰り周回)

2018年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
23.4km
登り
2,023m
下り
2,015m

コースタイム

日帰り
山行
7:53
休憩
0:29
合計
8:22
5:20
4
スタート地点
6:22
53
7:15
55
8:10
40
8:50
32
9:22
9
9:31
42
10:13
15
10:28
10:57
25
11:22
10
11:32
28
12:00
29
P1512
12:29
52
P1214
13:21
21
林道
13:42
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
牛首峠〜西にのびる尾根はルートファインドが難しかったです。
特にP1214から降りる時は要注意。
小河内山南尾根取付きの近くの橋を渡ってすぐの空き地に駐車
2018年05月05日 05:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 5:20
小河内山南尾根取付きの近くの橋を渡ってすぐの空き地に駐車
これから歩く稜線。
なかなかキツそうなの傾斜です…。
2018年05月05日 05:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/5 5:20
これから歩く稜線。
なかなかキツそうなの傾斜です…。
南尾根の取付きは中電の標識が目印。
2018年05月05日 05:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 5:24
南尾根の取付きは中電の標識が目印。
廃屋の右側を抜けて行きます。
2018年05月05日 05:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 5:27
廃屋の右側を抜けて行きます。
何となく踏み跡があるので歩き易いです。
2018年05月05日 05:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 5:31
何となく踏み跡があるので歩き易いです。
やはり、結構キツイ坂です。
2018年05月05日 05:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 5:36
やはり、結構キツイ坂です。
この看板の横を歩きます。
2018年05月05日 05:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 5:44
この看板の横を歩きます。
この標識の右側にトラバース道がまっすぐ伸びていますが、そこには行かずに左側の少し薮っぽい直登ルートを登ります。
2018年05月05日 05:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/5 5:54
この標識の右側にトラバース道がまっすぐ伸びていますが、そこには行かずに左側の少し薮っぽい直登ルートを登ります。
道と呼べる程の道は無いけど、何となく道が有るように見えてきてしまいます。バリエーションルートを歩きすぎか?
2018年05月05日 06:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/5 6:16
道と呼べる程の道は無いけど、何となく道が有るように見えてきてしまいます。バリエーションルートを歩きすぎか?
P1410.6(一色山っていう山みたい)
2018年05月05日 06:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 6:22
P1410.6(一色山っていう山みたい)
腰かけられる木。
少し座って休憩しました。
2018年05月05日 06:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/5 6:39
腰かけられる木。
少し座って休憩しました。
ひたすら稜線を登って行くと左側に大無間が見えました。
2018年05月05日 07:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 7:03
ひたすら稜線を登って行くと左側に大無間が見えました。
いい感じの道です。
空気も澄んでいて新緑が青々と芽吹いていてホント気持ちいいです。下界で汚れた自分の心と身体を浄化してくれるかのようです。
2018年05月05日 07:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/5 7:09
いい感じの道です。
空気も澄んでいて新緑が青々と芽吹いていてホント気持ちいいです。下界で汚れた自分の心と身体を浄化してくれるかのようです。
中央の窪んだところが牛首峠?
2018年05月05日 07:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 7:15
中央の窪んだところが牛首峠?
P1807.7の三角点は見つけられず…。
その代わりにだいぶ昔の空き缶が転がっていました。
昔の人の方がマナーが悪い?
2018年05月05日 07:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 7:16
P1807.7の三角点は見つけられず…。
その代わりにだいぶ昔の空き缶が転がっていました。
昔の人の方がマナーが悪い?
三角点でなく、こんな石柱がいくつかありました。」
2018年05月05日 07:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 7:17
三角点でなく、こんな石柱がいくつかありました。」
踏み跡(獣?)が出て来ました。
2018年05月05日 07:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/5 7:29
踏み跡(獣?)が出て来ました。
ヌタ場。
鹿の角でも落ちていそうだったので辺りを見回しましたが、見つかりませんでした。
2018年05月05日 07:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 7:34
ヌタ場。
鹿の角でも落ちていそうだったので辺りを見回しましたが、見つかりませんでした。
なんとなく笹が出て来ました。
葉がほとんどないので気にせず歩けます。
2018年05月05日 07:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 7:38
なんとなく笹が出て来ました。
葉がほとんどないので気にせず歩けます。
鹿の角を発見!
何年前のものだろうか?動物達に食べられて小さくなっていました。動物達にとっては貴重なカルシウム源なのかな…。
2018年05月05日 07:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/5 7:39
鹿の角を発見!
何年前のものだろうか?動物達に食べられて小さくなっていました。動物達にとっては貴重なカルシウム源なのかな…。
山伏?
2018年05月05日 07:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 7:51
山伏?
また角を発見。
今度は先っちょが食べられていました。
そのまま置いておきました。
2018年05月05日 07:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 7:53
また角を発見。
今度は先っちょが食べられていました。
そのまま置いておきました。
小河内山の稜線が見えてきました。
笹っ原も見えてきてテンションアップ!
2018年05月05日 08:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/5 8:06
小河内山の稜線が見えてきました。
笹っ原も見えてきてテンションアップ!
小河内山景に到着。
2018年05月05日 08:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/5 8:10
小河内山景に到着。
登ってきた南尾根。
2018年05月05日 08:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/5 8:11
登ってきた南尾根。
三角点
2018年05月05日 08:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 8:11
三角点
とりあえず稜線つなぎに以前行った事のある水無峠山まで向かいます。
2018年05月05日 08:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 8:16
とりあえず稜線つなぎに以前行った事のある水無峠山まで向かいます。
大無間が悠然と構えています。
2018年05月05日 08:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/5 8:21
大無間が悠然と構えています。
SPCって何の略かな?
’68.7ってのもすごい。
2018年05月05日 08:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 8:32
SPCって何の略かな?
’68.7ってのもすごい。
パクッ、完全に食べられてます。
2018年05月05日 08:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 8:36
パクッ、完全に食べられてます。
上河内山から降りて登って水無峠山近辺に到着。
窪地には大きな水たまりがありました。
2018年05月05日 08:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 8:43
上河内山から降りて登って水無峠山近辺に到着。
窪地には大きな水たまりがありました。
結構な水の量です。
2018年05月05日 08:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 8:44
結構な水の量です。
前回来た時、探すのに手間取った水無峠山の標識。
今回も若干手間取りました…。
2018年05月05日 08:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/5 8:50
前回来た時、探すのに手間取った水無峠山の標識。
今回も若干手間取りました…。
すると今日初めての人に遭遇。
年配のご夫婦で朝4時に東河内温泉をスタートして鹿の子池を見てから登ってきたとのこと。GPSを見ながらとはいえ、バリエーションルートを登って来るとは凄い!
水無峠山の標識を探していたようなので場所を教えてあげました。
2018年05月05日 08:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 8:55
すると今日初めての人に遭遇。
年配のご夫婦で朝4時に東河内温泉をスタートして鹿の子池を見てから登ってきたとのこと。GPSを見ながらとはいえ、バリエーションルートを登って来るとは凄い!
水無峠山の標識を探していたようなので場所を教えてあげました。
さぁ、上河内山に戻ります。
結構な登り返しです。
2018年05月05日 09:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 9:07
さぁ、上河内山に戻ります。
結構な登り返しです。
大無間と大根沢
2018年05月05日 09:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/5 9:08
大無間と大根沢
しばらく歩いていると正面から健脚そうな人が来ました。何と自分の事をヤマレコで知っていました。KFさんでした。青笹山から青薙山まで行くそうです。青薙山の手前のガレ場は危険なので要注意です!
2018年05月05日 09:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/5 9:18
しばらく歩いていると正面から健脚そうな人が来ました。何と自分の事をヤマレコで知っていました。KFさんでした。青笹山から青薙山まで行くそうです。青薙山の手前のガレ場は危険なので要注意です!
小河内山景まで戻ってきました。
2018年05月05日 09:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 9:22
小河内山景まで戻ってきました。
今回の登山は、ここからのこの巨大な天然グラススキー場を見るのが目的だったので天気が良く、広〜い笹っ原を見渡せて満足です!
2018年05月05日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/5 9:23
今回の登山は、ここからのこの巨大な天然グラススキー場を見るのが目的だったので天気が良く、広〜い笹っ原を見渡せて満足です!
登ってきた南尾根
2018年05月05日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 9:23
登ってきた南尾根
曲に向かう笹尾根も爽快です。
2018年05月05日 09:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/5 9:24
曲に向かう笹尾根も爽快です。
振り返って大無間。
最高です。
2018年05月05日 09:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/5 9:24
振り返って大無間。
最高です。
3,000m級の山々は、まだ雪化粧。
2018年05月05日 09:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/5 9:25
3,000m級の山々は、まだ雪化粧。
喫手前のガレ場。
2018年05月05日 09:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 9:30
喫手前のガレ場。
青笹山、青薙山方面
2018年05月05日 09:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/5 9:31
青笹山、青薙山方面
三角点
2018年05月05日 09:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 9:31
三角点
赤石岳
2018年05月05日 09:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/5 9:31
赤石岳
曲の三角点で記念写真。
2018年05月05日 09:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/5 9:33
曲の三角点で記念写真。
富士山が見えました。
2018年05月05日 09:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 9:38
富士山が見えました。
中央の井川ダム湖と右側には小河内集落
2018年05月05日 09:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/5 9:39
中央の井川ダム湖と右側には小河内集落
喫を過ぎると富山出身の方と会い、少々談笑。
若い頃に立山の山小屋でバイトをしていたそうです。
リタイヤしてからまた登山を始めたそうです。
2018年05月05日 09:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 9:47
喫を過ぎると富山出身の方と会い、少々談笑。
若い頃に立山の山小屋でバイトをしていたそうです。
リタイヤしてからまた登山を始めたそうです。
岩の割れ目を通りました。
2018年05月05日 09:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 9:53
岩の割れ目を通りました。
振り返って小河内山機↓供↓
2018年05月05日 10:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 10:01
振り返って小河内山機↓供↓
山伏の東側は大きく崩れていて法面補強して有ります。
2018年05月05日 10:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 10:04
山伏の東側は大きく崩れていて法面補強して有ります。
おや?こんな所で鹿の角を発見。山伏に近い登山道なので比較的人も多く歩いているので運がよかった?
四つ又ですが、やや小ぶり。これは子供のお土産に持ち帰りました。
2018年05月05日 10:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/5 10:08
おや?こんな所で鹿の角を発見。山伏に近い登山道なので比較的人も多く歩いているので運がよかった?
四つ又ですが、やや小ぶり。これは子供のお土産に持ち帰りました。
林道が見えてきました。
2018年05月05日 10:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 10:12
林道が見えてきました。
県境です。
この標識のすぐ右側に登山口があります。
山伏までは急登一気に登ります!
2018年05月05日 10:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 10:13
県境です。
この標識のすぐ右側に登山口があります。
山伏までは急登一気に登ります!
山頂の笹原に出ました。
結構な傾斜でした。
2018年05月05日 10:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/5 10:28
山頂の笹原に出ました。
結構な傾斜でした。
山伏登頂。
2018年05月05日 10:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 10:28
山伏登頂。
年配のご夫婦に撮ってもらいました。
写してくれた旦那さんは、今年自分も初めて出場した新城トレイルレースに70代の部で出場したとの事。しかも32劼魎袷!凄過ぎ!
2018年05月05日 10:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/5 10:29
年配のご夫婦に撮ってもらいました。
写してくれた旦那さんは、今年自分も初めて出場した新城トレイルレースに70代の部で出場したとの事。しかも32劼魎袷!凄過ぎ!
もう1枚。
2018年05月05日 10:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/5 10:29
もう1枚。
テン泊いいなぁ。
2018年05月05日 10:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/5 10:39
テン泊いいなぁ。
三角点
2018年05月05日 10:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 10:39
三角点
富士山
2018年05月05日 10:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/5 10:55
富士山
山伏はよく整備されています。
もう少しでヤナギランの季節、また来ようかな…。
2018年05月05日 10:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 10:57
山伏はよく整備されています。
もう少しでヤナギランの季節、また来ようかな…。
トレランしたくなるような道です。
2018年05月05日 11:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 11:03
トレランしたくなるような道です。
猪の段
2018年05月05日 11:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 11:18
猪の段
この先、牛首峠までは歩いたことがあるので今回は林道にエスケープ。
2018年05月05日 11:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 11:21
この先、牛首峠までは歩いたことがあるので今回は林道にエスケープ。
エスケープした道もいい感じです。
2018年05月05日 11:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 11:21
エスケープした道もいい感じです。
ロケット
2018年05月05日 11:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 11:22
ロケット
山伏の案内図
2018年05月05日 11:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 11:23
山伏の案内図
あっという間に林道に出ました。
2018年05月05日 11:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 11:23
あっという間に林道に出ました。
2018年05月05日 11:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 11:25
今朝、登った南尾根の稜線。
2018年05月05日 11:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 11:26
今朝、登った南尾根の稜線。
白いキラキラした石が落ちていました。
2018年05月05日 11:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/5 11:27
白いキラキラした石が落ちていました。
牛首峠
2018年05月05日 11:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 11:32
牛首峠
滝の音が気持ちいいです。
2018年05月05日 11:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 11:37
滝の音が気持ちいいです。
8.0辧何の標識かな?
この辺りから帰りのバリエーションルートの尾根に入りたいのですが、道らしきものが無いのでもう少し先の稜線が判りやいところまで歩きました。
2018年05月05日 11:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 11:39
8.0辧何の標識かな?
この辺りから帰りのバリエーションルートの尾根に入りたいのですが、道らしきものが無いのでもう少し先の稜線が判りやいところまで歩きました。
林道が大きく左に曲がる手前のカーブミラーから右側の尾根に突入しました。
2018年05月05日 11:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 11:43
林道が大きく左に曲がる手前のカーブミラーから右側の尾根に突入しました。
道は無いけど歩き易いです。
2018年05月05日 11:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/5 11:44
道は無いけど歩き易いです。
緩い稜線のため、コースを間違わないように地形図とコンパスを使い、慎重に歩きます。
2018年05月05日 11:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 11:52
緩い稜線のため、コースを間違わないように地形図とコンパスを使い、慎重に歩きます。
すると突然、罠が…。
こんな所で?
2018年05月05日 11:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 11:53
すると突然、罠が…。
こんな所で?
今年初のギンリョウソウ
2018年05月05日 11:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/5 11:56
今年初のギンリョウソウ
目印発見!しばらく何個かありましたが、すぐに無くなりました。
2018年05月05日 11:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 11:56
目印発見!しばらく何個かありましたが、すぐに無くなりました。
このヒメシャラの木の裏側は大きなガレ沢です。
今回はこのガレ沢と林道が交差する麓の橋の脇に降りる予定です。
2018年05月05日 12:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 12:02
このヒメシャラの木の裏側は大きなガレ沢です。
今回はこのガレ沢と林道が交差する麓の橋の脇に降りる予定です。
大無間
2018年05月05日 12:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/5 12:02
大無間
凄い崩れ方。
2018年05月05日 12:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 12:02
凄い崩れ方。
途中、バイケイソウが群生していました。
2018年05月05日 12:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 12:03
途中、バイケイソウが群生していました。
ガレと大無間
2018年05月05日 12:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 12:03
ガレと大無間
ガレの脇でツツジが綺麗に咲いていました。
2018年05月05日 12:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 12:05
ガレの脇でツツジが綺麗に咲いていました。
判り難い道を地形図を見ながら降りて行くと、植林と雑木林の境目に出ました。植林に出て少し安心しました。
2018年05月05日 12:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 12:21
判り難い道を地形図を見ながら降りて行くと、植林と雑木林の境目に出ました。植林に出て少し安心しました。
こんなモノも…。
2018年05月05日 12:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 12:24
こんなモノも…。
と、安心したのも束の間、この後で悲惨な目に会いました。
2018年05月05日 12:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 12:29
と、安心したのも束の間、この後で悲惨な目に会いました。
P1214まではたどり着いたのですが、その先でルートミス。
2018年05月05日 12:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 12:34
P1214まではたどり着いたのですが、その先でルートミス。
とんでもない傾斜を降りたり、トラバースしたり、完全に道を見失いました。
2018年05月05日 12:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 12:47
とんでもない傾斜を降りたり、トラバースしたり、完全に道を見失いました。
こんなガレを渡ったりもしました。
2018年05月05日 12:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 12:49
こんなガレを渡ったりもしました。
何とか植林地帯に復帰するも、この後でまたルートロスト。写真を撮るのも忘れるほどの傾斜の道無き道を下りました。
2018年05月05日 12:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 12:50
何とか植林地帯に復帰するも、この後でまたルートロスト。写真を撮るのも忘れるほどの傾斜の道無き道を下りました。
しばらくすると下の方に林道が見えましたが、どうやって降りていいか判らず、しばらくその場に立ちすくんでしまいました。
2018年05月05日 13:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 13:13
しばらくすると下の方に林道が見えましたが、どうやって降りていいか判らず、しばらくその場に立ちすくんでしまいました。
転んで滑り落ちないように慎重に降ります。
2018年05月05日 13:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/5 13:18
転んで滑り落ちないように慎重に降ります。
最後は沢沿いを無理やり降りて行きました。
危険なので真似しないでくたさい。
2018年05月05日 13:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 13:18
最後は沢沿いを無理やり降りて行きました。
危険なので真似しないでくたさい。
なんとか林道に降りることが出来ました。
2018年05月05日 13:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/5 13:19
なんとか林道に降りることが出来ました。
とんでもない目に会ってしまいました。
2018年05月05日 13:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 13:21
とんでもない目に会ってしまいました。
あとは林道歩き。
2018年05月05日 13:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 13:22
あとは林道歩き。
お地蔵様
2018年05月05日 13:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 13:25
お地蔵様
本当ならば、この砂防ダムの脇に出るはずだったのに…。写真中央の山のガレの脇を歩いてきました。
2018年05月05日 13:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/5 13:29
本当ならば、この砂防ダムの脇に出るはずだったのに…。写真中央の山のガレの脇を歩いてきました。
大無間はここから見るのがいいかも。
2018年05月05日 13:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/5 13:30
大無間はここから見るのがいいかも。
新緑と南尾根
2018年05月05日 13:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 13:41
新緑と南尾根
南尾根の取付き鞍部と大無間。
2018年05月05日 13:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/5 13:41
南尾根の取付き鞍部と大無間。
最後で仕出かしてしまいましたが、今回も無事下山。
帰りはいつもの千頭温泉(150円)で汗を流してから帰宅しました。
2018年05月05日 13:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/5 13:42
最後で仕出かしてしまいましたが、今回も無事下山。
帰りはいつもの千頭温泉(150円)で汗を流してから帰宅しました。
撮影機器:

感想

今日は今年初の本格的な登山でした。天気も良く、上河内山南尾根の気持ちい山歩きと上河内山からの天然の巨大笹原スキー場の眺めと景色を堪能出来て良い登山でした。鹿の角もお土産に出来て、またいろんな人達とも談笑出来て楽しめました。最後のルートミスにはホント参りましたが…。
そろそろ自分もGPSを購入しようかな…。地形図とコンパスだけだと迷った時にやっぱり厳しいかな。もうすぐ夏山シーズン到来、次はどこに行こうか考えるのが楽しいです。帰った後、車を洗車したらサイドステーに石が当たったのか、キズが数ヵ所付いていてショックでした…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1102人

コメント

凄い!
K-MENさん、おはようございます!  相変わらず凄い事やってますね
牛首峠からのルートは歩いた事がないので興味がありますね!

GPSを積極的に見る訳ではないですが、ルートを外した!と感じた時に現在地点の確認としてGPSは本当に便利だと思いますし、僕もスマホのGPSは使う事が増えました。
自分の中で文明の利器を利用する事に抵抗はありましたが、コンパス・高度計が無い時代も有り無事に家に帰る事が趣味としての登山と割り切る事にしました。

現在は色んなアプリがあるようなので検討してみてはいかがでしょか?
2018/5/6 7:53
Re: 凄い!
kaikaireiさん、こんにちは。
牛首峠からのルートは厳しい藪がある訳でないのでルートさえ間違えなければ、簡単な尾根なのでkaikareiさんには物足りないかも…。下から登る分には間違えることは無いと思います。今度は沢を挟んでもう一つ南側の尾根から笹山へ登るなんてのも面白そうなのでやってみようと思います。
スマホにはYAMAPを入れてあるのでホントに困ったときは使ってみます。
Kaikaireiさんは今度、どこのバリエーションルート行きますか?
いつも凄いルートを行かれるのでレコが楽しみです。
2018/5/6 10:38
やはり無理でした。
K-MEN75さん,こんばんは!
青薙ぎ崩れやっぱり私には通過は無理でした。
木の根っこはクリアしましたがその上のナイフリッジの所が難しいですね。
情報ありがとうございました。
で、あれから牛首峠まで行って小河内に下山したんですね。
本当に凄いですね。
2018/5/6 20:26
Re: やはり無理でした。
KF4148さん、こんばんは。
お疲れ様でした。
青薙崩れは通れず残念でしたが、賢明なご判断かと思います。
事故を起こしてしまっては元も子もないので…。
自分は今回、牛首峠から上河内に降りる際の最後でヤバいと思いながらもついつい大丈夫だろう、何とかなうだろうと、突き進んでしまいました。結果、怪我無く降りることが出来ましたが、過信は禁物、時には止める決断・判断もしないといけないですね。まだまだこれからも山遊びをしたいので…。
次はどこの山歩きを計画していますか?
またどこかでお会いできると嬉しいです。
2018/5/7 23:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら