記録ID: 1463432
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳〜竜ヶ岳(宇賀渓チャリデポ・三岐鉄道)
2018年05月12日(土) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,601m
- 下り
- 1,498m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:13
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 10:45
16:15
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
自転車
西藤原駅前 パーク&ライド用駐車場に無料駐車させていただきました。 (今回の形態でもOKと確認済み) 西藤原駅より大貝戸登山口へ 宇賀渓に下山後、自転車にて三岐鉄道 丹生川駅へ(殆ど下り道です) 宇賀渓キャンプ場→丹生川駅 自転車で 16分 乗車券のみで自転車のまま先頭車両に乗ることができます。 丹生川駅→西藤原駅 電車にて 12分 230円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
西藤原駅〜藤原岳(大貝戸道) メジャーな整備されたルートです 藤原岳〜治田峠 いたる所に番号の付いた案内板有り 藤原岳直下が急坂にて注意必要 山腹道は崩落もあり、また薄踏跡を下り「??」と思い立ち止まり周りを確認すると、左上部に目印を確認することが2〜3回あり。山腹道分岐に到着して分かった事ですが、多志田山頂経由の尾根ルートを歩くよう注意書きあり 迷い尾根は、ロープも張られており迷うことは無いかと。 治田峠〜治田峠分岐(竜ヶ岳手前) 銚子岳分岐からの下りが注意必要 治田峠〜宇賀渓(金山尾根ルート) 危険個所は無いが、岩場の急峻ヵ所あり |
写真
装備
個人装備 |
雨具
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
ツェルト
エマージェンシーキット
バーナー他
|
---|
感想
今回は、竜ヶ岳のシロヤシオ、縦走路の赤線繋ぎ、三岐鉄道に自転車のまま乗車を目的に大貝戸道にて藤原岳へ上がり、縦走路にて宇賀渓へ下りるルートとしました。
八風街道にて宇賀渓に着いたのが早朝5時、早くも10台以上駐車されていました。自転車デポ後、登山口の西藤原へ。
西藤原駅のパーク&ライド無料駐車場に駐車し、駅員さんにご挨拶。
先日、三岐鉄道のHPより、西藤原岳の山バッジ販売の確認と駐車場利用の条件確認しましたところ、山バッジも6:30〜21:00の間は駅員がいるので購入可能。駐車場も帰りに電車利用なので問題なしとのご返答を頂きました。
鈴鹿の縦走路も鞍掛峠から藤原岳、セキオノコバから南端の油日岳登山口の森林公園までは歩いていましたので、今回の藤原岳〜セキオノコバを歩いたことで、鞍掛峠より北を残すのみとなりました。
鞍掛峠から三国岳と烏帽子岳、ヨコネから五僧峠へ。谷山へ県境尾根を歩けば霊仙山まで何とかつながりそうです。これは何時になるかな?
鞍掛峠のR306が開通してくれないと滋賀県側からのアプローチが遠くて御池岳もしばらく登ってないです。鞍掛トンネルにチャリデポして西藤原から藤原岳・御池岳・鈴北岳の縦走は楽しいんですけどね。
今回も山でいろんな方とお逢いでき、山話の楽しい時間を過ごせました。
ただこのルートは、なんだか疲れました。体調は良いはずだったんですけど。
いつもの歩く楽しさがちょっと少ないかな? 鈴鹿南部はこれよりキツイところもありますが其れなりに楽しかったけど…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1507人
no2さん こんばんは〜
縦走お疲れさまでした〜
アップダウンがきついから、ボディーブローのように効いてきますね。
チャリがあればデポできるし便利ですね。
我々はいつも2人なのでチャリを2台車に乗せれな〜い(^_^;)
火曜日に竜ケ岳だけ行ってきます。(^_^;)
no2さん、こんばんは〜。
ロングお疲れ様でした。
藤原〜竜の復習になりました。待望のセキオノコバ踏まれましたね、残りの鞍掛以北は私にも課題です。
今晩出発予定だった7Mt.縦走は雨でまたまた延期にしました。なので火曜日に遠足尾根を歩こうかなと思っています。no2さんの写真を見ると羊さんのモコモコ感がまだ足りないような気がしますね。火曜日は暑いそうなので一気に開いてくれるといいんですが。
竜ヶ岳のバッジってそんなに高かったっけ?
お疲れ様でした!
藤原岳からの自転車を使っての周回って、すっ凄すぎです💦
金山尾根を歩かれたのですね。
我家は、滑って尻もちつきまくりでした。
下山で踏ん張れないゆるゆる登山隊💦
いいお天気で、登山日和でしたね(^^)
お疲れさまでした!
帰りの自転車も気持ち良さそうでしたね。
チャリデポいいですね?
まずは折り畳み式自転車から(^^;
縦走となると車では難しく公共交通機関利用が多くなるんですが、自転車があると縦走だけに限らず、また違った山歩きが出来て楽しいです。ちょっと邪道かもしれませんけどね。
前に紹介しておりました私の折畳自転車いいですよ。車にも寄りますが奥様分と2台積めるんじゃないでしょうか。
あのシリーズ、アルミフレームや装備は変わらず、20インチ、24インチ、26インチとあり、24インチが取り扱いやすいんじゃないでしょうか。20インチの折畳は持っておりましたので、26インチ車にしましたけどね。
なんとか鞍掛峠以南は繋がりました。これで鈴鹿の歩き方が変わるかな?と言う感じです。
藤原岳に上がる度に、東側に広がるエリアも行ってみたいと思うのですが、ゆとりのない歩き方が多く行けてないんです。
鞍掛峠のR306の開通を切に願っております。2年以上待ち望んでいた開通後に、またもや崩落通行止めですからね。
鈴鹿セブンマウンテン縦走は中止とのこと。昨年は結構shigeさんは天気に恵まれておられた気がするんですが、今年は週明けに崩れることが多い様ですね。
竜ヶ岳のシロヤシオは、週半ばが見ごろとか聞きました。日曜日の雨でどうなるかな?
火曜日の登山指数はAなのでいいですね。雨の後、お気をつけてお出かけください。
そうそう日曜日の昼前に長野県で大きな地震があったとLINEが入りアルプスでの雪崩や落石なんかが心配でしたが、四日市辺りも昼頃に震度2の地震があったんですね。
宇賀渓のお土産屋に山バッジが売っていると以前、山でお逢いした方に聞いていたので寄ってみると…広い方のお店はシャッターが閉まっていて😞だったんですが、その横のお店が開いていましたので購入できました。
koumamaさんも竜ヶ岳に登られていたんですね。金山尾根を一足先に降りられていたようで。
レコを拝見しまして、お子様との楽しそうな山歩きが伝わってきました。
竜ヶ岳の一般ルートの中で金山尾根ルートを踏んでいなかったので今回下山に使ってみました。中道ルートも面白いんですけどね。裏道のホタカ谷は現在通行止めですけど下りには使いたくない道ですね。
楽しい時間をありがとうございました。
レコを拝見しますと、西穂〜奥穂のエキスパートルートや冬季の西穂。厳冬の本谷に上がっておられる凄い方だったんですね。感じが違いましたから。
また、山でお逢いできましたなら、いろんなお話聞かせてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する