ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1468368
全員に公開
山滑走
剱・立山

滑り納めは立山で 今季ラストBC 剱沢・雷鳥沢

2018年05月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:19
距離
10.8km
登り
1,023m
下り
1,017m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
2:10
合計
7:20
距離 10.8km 登り 1,023m 下り 1,022m
8:36
9
8:45
3
8:59
9:10
1
9:11
9:13
3
9:16
9:32
110
11:22
12:06
14
12:29
12:58
7
13:05
52
13:57
14:21
33
14:54
14:55
20
15:15
15:17
16
15:33
15
15:48
15:49
7
15:56
ゴール地点
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
GWが終わったこの時期、立山駅ケーブル始発はAM7:00です。
コース状況/
危険箇所等
剱沢はまだまだ雪たっぷり。稜線に近い上部はやや固めの雪面でしたが、2600m以下は快適なザラメ雪でした。
その他周辺情報 下山後の温泉はいつもの吉峰温泉
予約できる山小屋
剱澤小屋
2〜3日前までは微妙な予報だったけど、直前の予報はかなりイイ感じになりました。ただ気温が低くて風が強いのでハードシェルジャケット、バラクラバと冬装備で行くことにしました。
1
2〜3日前までは微妙な予報だったけど、直前の予報はかなりイイ感じになりました。ただ気温が低くて風が強いのでハードシェルジャケット、バラクラバと冬装備で行くことにしました。
早朝の立山駅。ケーブル始発が6:00と勘違いして来たら誰もいない・・・。
2018年05月20日 05:07撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
5/20 5:07
早朝の立山駅。ケーブル始発が6:00と勘違いして来たら誰もいない・・・。
GW明けのこの時期の始発は7:00でチケット販売開始は6:20からです。“やってまった・・・“ って程のことでもないか。車に戻ると二度寝しそうなので先頭に陣取ってチケット販売開始を待つ。
2018年05月20日 05:09撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
5/20 5:09
GW明けのこの時期の始発は7:00でチケット販売開始は6:20からです。“やってまった・・・“ って程のことでもないか。車に戻ると二度寝しそうなので先頭に陣取ってチケット販売開始を待つ。
始発ケーブルのチケット取れました。
2018年05月20日 06:36撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
5/20 6:36
始発ケーブルのチケット取れました。
そしてたどり着いた室堂はド快晴☀。やったね!
2018年05月20日 08:37撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
5/20 8:37
そしてたどり着いた室堂はド快晴☀。やったね!
雷鳥沢方面に歩みを進める。雷鳥坂はまだまだ雪たっぷりありそうです。
2018年05月20日 08:38撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
5/20 8:38
雷鳥沢方面に歩みを進める。雷鳥坂はまだまだ雪たっぷりありそうです。
モードチェンジの手間を省くため雷鳥荘までは遊歩道をボードを担いで行きました。
2018年05月20日 08:42撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
5/20 8:42
モードチェンジの手間を省くため雷鳥荘までは遊歩道をボードを担いで行きました。
朝のみくりが池と立山。現れ始めた池の水が青いです。
2018年05月20日 08:43撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
8
5/20 8:43
朝のみくりが池と立山。現れ始めた池の水が青いです。
別山から剱御前の稜線。奥に剱岳もちょっとだけ見えます。雷鳥坂を滑るのが楽しみだ(^^♪
2018年05月20日 08:43撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
5/20 8:43
別山から剱御前の稜線。奥に剱岳もちょっとだけ見えます。雷鳥坂を滑るのが楽しみだ(^^♪
地獄谷と奥大日岳
2018年05月20日 08:48撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
5/20 8:48
地獄谷と奥大日岳
雷鳥荘の前でひと休みしてライドモードに
2018年05月20日 08:59撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
5/20 8:59
雷鳥荘の前でひと休みしてライドモードに
まずはご挨拶で雷鳥荘からキャンプ場までのこの斜面を落とします。
2018年05月20日 09:08撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
5/20 9:08
まずはご挨拶で雷鳥荘からキャンプ場までのこの斜面を落とします。
キャンプ場まで滑って立山正面に立つ。GWに滑ったラインが見える。社務所裏からの山崎カールの滑走はまだまだ行けそうです。
2018年05月20日 09:12撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
5/20 9:12
キャンプ場まで滑って立山正面に立つ。GWに滑ったラインが見える。社務所裏からの山崎カールの滑走はまだまだ行けそうです。
スプリットモードにして雷鳥坂を登ります。剱御前小舎のある別山乗越まで標高差500m。がんばるぞ!
2018年05月20日 09:31撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
5/20 9:31
スプリットモードにして雷鳥坂を登ります。剱御前小舎のある別山乗越まで標高差500m。がんばるぞ!
立山を振り返る。前回の山崎カールは滑走したというよりなんとか通り抜けたって感じなので次回はしっかり滑りたいです。
2018年05月20日 09:31撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
5/20 9:31
立山を振り返る。前回の山崎カールは滑走したというよりなんとか通り抜けたって感じなので次回はしっかり滑りたいです。
浄土山の斜面もイイ感じです。やっぱ立山はイイなぁ・・
2018年05月20日 09:35撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
5/20 9:35
浄土山の斜面もイイ感じです。やっぱ立山はイイなぁ・・
雷鳥坂を登っています(汗)急斜面になることがわかっていたので登り始めからスプリットボード・クランポンをつけて登っています。
2018年05月20日 09:37撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
5/20 9:37
雷鳥坂を登っています(汗)急斜面になることがわかっていたので登り始めからスプリットボード・クランポンをつけて登っています。
・・・にもかかわらずスプリットモードでの登行に限界を感じ2450m付近で、ボード担ぎのアイゼン登行に切り替えました。
2018年05月20日 10:35撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
5/20 10:35
・・・にもかかわらずスプリットモードでの登行に限界を感じ2450m付近で、ボード担ぎのアイゼン登行に切り替えました。
アイゼンで登っています。
2018年05月20日 10:35撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
5/20 10:35
アイゼンで登っています。
振り返ると白山が見えました。
2018年05月20日 10:42撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
6
5/20 10:42
振り返ると白山が見えました。
アイゼン歩行の方が速いです。スプリットモードでは差が詰まらなかった先行されていた方に追いついた。雷鳥坂上部から強風になり時折ふらつきながら登りました。
2018年05月20日 10:55撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
5/20 10:55
アイゼン歩行の方が速いです。スプリットモードでは差が詰まらなかった先行されていた方に追いついた。雷鳥坂上部から強風になり時折ふらつきながら登りました。
稜線に出ました。毛勝三山が見えました。下界は雲海に覆われていました。
2018年05月20日 11:13撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
5/20 11:13
稜線に出ました。毛勝三山が見えました。下界は雲海に覆われていました。
白山。ここから見える東面も滑ってみたいなぁ・・・。それにはチャリをなんとかゲットせねば。
2018年05月20日 11:14撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
9
5/20 11:14
白山。ここから見える東面も滑ってみたいなぁ・・・。それにはチャリをなんとかゲットせねば。
浄土山から連なる立山の稜線。
2018年05月20日 11:15撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
5/20 11:15
浄土山から連なる立山の稜線。
一ノ越の奥に槍穂が見えました♪
2018年05月20日 11:16撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
5/20 11:16
一ノ越の奥に槍穂が見えました♪
剱御前小舎まで着雪した稜線上を歩きます。
2018年05月20日 11:13撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
5/20 11:13
剱御前小舎まで着雪した稜線上を歩きます。
剱御前小舎。ここまでで計画より遅れており剱沢滑走は剱沢小屋までで決定。
2018年05月20日 11:22撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
5/20 11:22
剱御前小舎。ここまでで計画より遅れており剱沢滑走は剱沢小屋までで決定。
トイレの裏で風をよけてランチをとっていると荷揚げのヘリが来ました。
2018年05月20日 11:39撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
5/20 11:39
トイレの裏で風をよけてランチをとっていると荷揚げのヘリが来ました。
轟音がとどろく・・
2018年05月20日 11:39撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
5/20 11:39
轟音がとどろく・・
ご苦労様です。
2018年05月20日 11:40撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
5/20 11:40
ご苦労様です。
別山乗越から竜王岳と浄土山
2018年05月20日 11:39撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
5/20 11:39
別山乗越から竜王岳と浄土山
その右奥には黒部五郎と薬師岳
2018年05月20日 11:40撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
5/20 11:40
その右奥には黒部五郎と薬師岳
さらに右に目を向けると大日連山。ヘリが戻っていく。
2018年05月20日 11:41撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
5/20 11:41
さらに右に目を向けると大日連山。ヘリが戻っていく。
ライドモードにチェンジして剱沢方面へ
2018年05月20日 12:03撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
5/20 12:03
ライドモードにチェンジして剱沢方面へ
剱岳
2018年05月20日 12:05撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
5/20 12:05
剱岳
後立山連峰。旭岳〜白馬岳〜鑓ヶ岳〜天狗の頭〜不帰〜唐松〜五竜・・って感じでしょうか。
2018年05月20日 12:05撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
5/20 12:05
後立山連峰。旭岳〜白馬岳〜鑓ヶ岳〜天狗の頭〜不帰〜唐松〜五竜・・って感じでしょうか。
では剱沢を落とします。
2018年05月20日 12:04撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
5/20 12:04
では剱沢を落とします。
剱岳が大きく近づいてくる。(自分が近づいているのか・・)
2018年05月20日 12:08撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
5
5/20 12:08
剱岳が大きく近づいてくる。(自分が近づいているのか・・)
神々しい剱岳・・
2018年05月20日 12:10撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
5/20 12:10
神々しい剱岳・・
かっこいい〜・・。(うっとり見とれてる)
2018年05月20日 12:13撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
9
5/20 12:13
かっこいい〜・・。(うっとり見とれてる)
剱沢小屋。剱沢滑走はだんだん大きくなる剱岳に見とれながらの滑走でした。剱沢小屋までの上部はやや固かったですが下部は程よいシャバ雪でした。
2018年05月20日 12:22撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
5/20 12:22
剱沢小屋。剱沢滑走はだんだん大きくなる剱岳に見とれながらの滑走でした。剱沢小屋までの上部はやや固かったですが下部は程よいシャバ雪でした。
小屋は営業しているようでした。
2018年05月20日 12:22撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
5/20 12:22
小屋は営業しているようでした。
小屋前からの剱岳。ここからだと前剱が大きくなり撮影としては写真40がベストポジションだな。
2018年05月20日 12:26撮影 by  iPhone SE, Apple
1
5/20 12:26
小屋前からの剱岳。ここからだと前剱が大きくなり撮影としては写真40がベストポジションだな。
別山尾根〜剱岳〜八つ峰。今年こそは別山尾根ルートを踏破するぞ(決意)
2018年05月20日 12:45撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
5
5/20 12:45
別山尾根〜剱岳〜八つ峰。今年こそは別山尾根ルートを踏破するぞ(決意)
誰もいないのでタイマーで自撮しちゃいました。バカっぽいけどこれでも5回くらい撮り直しました。(汗)
2018年05月20日 12:48撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
5
5/20 12:48
誰もいないのでタイマーで自撮しちゃいました。バカっぽいけどこれでも5回くらい撮り直しました。(汗)
さて戻りますか・・
2018年05月20日 13:06撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
5/20 13:06
さて戻りますか・・
スプリットモードで剱沢を登ります。
2018年05月20日 13:07撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
5/20 13:07
スプリットモードで剱沢を登ります。
振り返る・・(2500m剱沢キャンプ場)
2018年05月20日 13:07撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
5/20 13:07
振り返る・・(2500m剱沢キャンプ場)
また振り返る。ホントにこの景色、大好きです。(剱沢2610m)
2018年05月20日 13:24撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
5/20 13:24
また振り返る。ホントにこの景色、大好きです。(剱沢2610m)
何度も振り返ります。白馬岳が見えてきました。(剱沢2650m)
2018年05月20日 13:32撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
5/20 13:32
何度も振り返ります。白馬岳が見えてきました。(剱沢2650m)
今回滑った剱沢の登りかえしは斜度もそんなにきつくないので、クランポンなしのスプリットモードで気分よく上れました。
2018年05月20日 13:36撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
5/20 13:36
今回滑った剱沢の登りかえしは斜度もそんなにきつくないので、クランポンなしのスプリットモードで気分よく上れました。
素敵な景色。上高地から眺める穂高連峰に匹敵する山岳景観だと思う。(剱沢2680m)
2018年05月20日 13:37撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
5/20 13:37
素敵な景色。上高地から眺める穂高連峰に匹敵する山岳景観だと思う。(剱沢2680m)
剱岳を拝んで・・(剱沢2700m。これが最後)
2018年05月20日 13:42撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
5/20 13:42
剱岳を拝んで・・(剱沢2700m。これが最後)
最後に楽しかった剱沢を振り返る。
2018年05月20日 13:52撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
5/20 13:52
最後に楽しかった剱沢を振り返る。
剱御前小舎に戻ってきました。
2018年05月20日 13:55撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
5/20 13:55
剱御前小舎に戻ってきました。
雷鳥沢を滑ります。剱御前小舎直下のここから落とそう
2018年05月20日 14:16撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
5/20 14:16
雷鳥沢を滑ります。剱御前小舎直下のここから落とそう
今季ラストランだ。さぁ、行くぞ!
2018年05月20日 14:21撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
5/20 14:21
今季ラストランだ。さぁ、行くぞ!
キャンプ場の下まで滑って終了。ここからはつけたり外したりモードチェンジが面倒なので担いで室堂まで戻ります。
2018年05月20日 14:36撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
5/20 14:36
キャンプ場の下まで滑って終了。ここからはつけたり外したりモードチェンジが面倒なので担いで室堂まで戻ります。
雷鳥坂も程よいシャバ雪で気持ち良く滑れました。終わりよければ全てヨシ。思い残すことはありません。(笑)
2018年05月20日 14:49撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
5/20 14:49
雷鳥坂も程よいシャバ雪で気持ち良く滑れました。終わりよければ全てヨシ。思い残すことはありません。(笑)
立山。今日も楽しかったです。ありがとう。
2018年05月20日 14:52撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
5/20 14:52
立山。今日も楽しかったです。ありがとう。
行程終盤でこの日初めて雷鳥と遭遇しました。すっかり夏毛になりましたね。
2018年05月20日 15:24撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
5/20 15:24
行程終盤でこの日初めて雷鳥と遭遇しました。すっかり夏毛になりましたね。
今日も会えてうれしいよ。
2018年05月20日 15:24撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
4
5/20 15:24
今日も会えてうれしいよ。
いつまでもお元気で・・・この後ルートを間違えました。
2018年05月20日 15:24撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
7
5/20 15:24
いつまでもお元気で・・・この後ルートを間違えました。
進むべき道を間違えているのに気づかず歩いていました。雷鳥荘とみくりが池温泉ってこんな離れてたっけ・・・なんて思いながら。左にあるはずのみくりが池が、右にあったのを全然気が付かなかった。
2018年05月20日 15:41撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
5/20 15:41
進むべき道を間違えているのに気づかず歩いていました。雷鳥荘とみくりが池温泉ってこんな離れてたっけ・・・なんて思いながら。左にあるはずのみくりが池が、右にあったのを全然気が付かなかった。
朝に撮った写真。この道を登るところを下から見て左側の雪面にショートカットしたつもりでした。みくりが池東側から室堂山荘・一ノ越方面の道に入っていました。
2018年05月20日 08:50撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
5/20 8:50
朝に撮った写真。この道を登るところを下から見て左側の雪面にショートカットしたつもりでした。みくりが池東側から室堂山荘・一ノ越方面の道に入っていました。
みくりが池温泉だと思った小屋は室堂山荘だった。大きく遠回りしてやっとこ室堂ターミナル
2018年05月20日 15:51撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
5/20 15:51
みくりが池温泉だと思った小屋は室堂山荘だった。大きく遠回りしてやっとこ室堂ターミナル
シーズン・ラストラン。楽しかったです。また来年。
2018年05月20日 15:54撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
5/20 15:54
シーズン・ラストラン。楽しかったです。また来年。

感想

山行記録作成 2018年5月21日

今シーズン締めのBCで立山の剱沢・雷鳥沢を滑ってきました。

雪の大谷目当てで混んでるであろうこの時期、立山駅ケーブルカーの始発は6:00だと思い込んで5:00過ぎに立山駅に着いたら誰もいない。最も混みあうGW中は6:00始発でしたがGW後の始発は7:00でした。車に戻ると寝ちゃいそうだしこうなったら絶対に始発に乗らないといけなくなったのでチケットブースの前に立ちチケット買の列の先頭になって始発便をとりました。

計画では遅くとも別山乗越(剱御前小舎)に11:00前について、剱沢を平蔵谷まで落とそうと考えていましたが、この時点で計画に暗雲がたちこめる。立山駅・美女平では曇りがちの空でしたが、弥陀ヶ原まで登ると雲を突き抜け室堂はド快晴でした。

遅れを取り戻そうと前回とは違って急いで準備して出発。雷鳥平キャンプ場について
スプリットモードで雷鳥坂を登り始めた時は “がんばれば、11時前に別山乗越に着けるかな” なんて思いましたが急斜面のシール登行に苦戦。ボードを担いでアイゼン歩行に切り替えてペースを上げましたが別山乗越に着いたのは11:20すぎ。何かあった時のためにある程度の余裕時間は持っておきたかったのでここで、剱沢滑走は剱沢小屋までとしました。

そうと決まれば時間に余裕ができ、ゆっくりランチと滑走準備をして小屋裏の剱沢斜面の最上部に立ちました。剱岳を見ながらドロップ。少し落とすごとにだんだん大きくなる剱岳の姿を見ながら(途中で写真を撮りながら)滑りました。別山あたりから見るのと同じ方向から眺める剱岳の姿は神々しく、かっこよくてその景観に酔いしれました。私は今回初めて剱沢に足を踏み入れたのですがこのルートの虜になりそうです。剱沢キャンプ場も最高のロケーションで、今年こそは別山尾根ルートで剱岳登頂するぞ・・と心に誓いました。

剱沢の登り返しは、何度も振り返りながら景色を目に焼き付けるように上がりました。剱沢は雪もまだ豊富で斜面もスキー場の中級コースくらいの適度な感じで気持ちよく滑れてよかったです。また来たいな。

別山乗越まで戻り、雷鳥沢の斜面を落とします。少し考えて剱御前小屋直下からドロップすることに決めました。ここから雷鳥平キャンプ場までが今シーズンのラストランです。ドロップすると急斜面ですが雪は程よいシャバ雪でラストにふさわしい快適なランを楽しめました。ボトムに近づいてくると浄土川の流れが見えてルートから右に膨らんでいることに気づきましたが、なんとか修正して最後まで滑り降りることができました。気持ちよかった〜。

キャンプ場下でボードを外して、そこから先は雪切れ部分もありボードを担いで室堂まで登り返しました。途中で今回は見なかった雷鳥も登場し心が和みました。みくりが池温泉手前で遊歩道のカーブ内側を雪面ショートカットしようとしたら、気づかずに本来の道と違うみどりが池方面に行く道に入ってしまい安易なショートカット根性から無駄な遠回りをしてしまいました。反省。でもこれが鬱蒼とした登山道や広大な原野でのホワイトアウトの道迷いじゃなかっただけよかったとするか。

室堂からの高原バスは16:15発の美女平行臨時便に乗れました。私以外は中国?の団体さんだったようで、皆さんバスの中からも写真撮りまくりでした。

GW、今回とシーズン2度目の立山でしたが思ったことは、天気がいい時に雷鳥荘あたりに泊まって温泉入って、ビール飲んで、美味しいご飯食べて立山BCを心ゆくまで満喫するのがベストかな。今季、訪れた立山は2回とも好天に恵まれたこと、何より無事にいられたことは山の神様に感謝せねば。

2シーズン目のBC修業はこれで終了。まだまだ未熟ですが少しは成長できたかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:663人

コメント

シーズンラストBC〜☆
hoyanさん こんばんわ

またまた立山へ行かれたのですね〜
今シーズンラストBC満喫ですね

剱沢方面いいですよね〜
わたしも昨年初めて滑りましたが最高だったのを思い出します
雷鳥坂のシールでの登りはわたしも大変でした
だいぶ上まで頑張りましたが、背負った方が早いし、楽だしと思いました

5月になって滑りに行けてなく、わたしもラストBCをと考えております
いいラストBCで、お疲れ様でした〜
2018/5/22 20:00
Re: シーズンラストBC〜☆
makibitoさん こんにちは

剱沢すべってきました〜
剱沢といっても上のカール部分だけで本来の雪渓上までは行ってませんが
ホントはもっと下まで行きたかったのですが、時間の都合上剱沢小屋までになりました。
短かったですがとても楽しめました。
立山はできたら泊で時間をとって行きたいですね。
makibitoさんも行かれた、真砂沢↓〜剣沢↑のコースに行ってみたいです。

私たちはボードですが、山スキーでは、可能な限りシール登高で行く・・ってのがあるんですかね?私はたしかにシール登高が下手だと思いますが、雷鳥沢の急斜面は絶対担いだ方が速いし合理的だと思うのですが。

makibitoさんのラストBCはどこになるのでしょうか?
ヤマレコアップ楽しみにしていますよ〜
2018/5/23 16:30
最高の板納め♪
ド快晴の立山最高でしたね♪
劔沢が本当に素晴らしくお写真撮りまくる理由も分かります。

私も写真40がベストポジションだと思います!
43は見た瞬間「寄りすぎだなぁ」って思ったらそのまんまコメントあったので笑ってしまいました!
個人的には上高地からの穂高より劔沢からの劔が好きです。

チャリへの未練タラタラですね、ちゃんまさんのお許しが出ることを心から願っております!。
折り畳みとかならスペース取らないし車にも載せて置けると思いますよ。
2018/5/22 21:47
Re: 最高の板納め♪
kiyaさん こんにちは

kiyaさんのような山の猛者に同調してもらえると嬉しいです
ホントは平蔵谷くらいまで行って私も、これぞ谷〜!!っていう雪渓写真を撮りたかったのですが、力及ばずそこまで行けませんでした

剱沢の景観素晴らしいですよね〜
私もこれが一番と思っていますが、その辺の感覚がブレやすいので
上高地に行ったらやっぱりこっち・・・なんて思っちゃたりして

どこから見ても、かっこいい槍(上高地からは見えませんが )と同じように剱もどこから見てもイイですね。ただ剱は方向によって見方がおおきく変わるのにどこから見てもイイところが凄いですね。大日方面からも、仙人池からも、ゴタテの稜線からも・・・

ちゃんまは家の中にこれ以上アウトドア用品があふれかえるのを受け入れがたいようなんです・・・。チャリならなんでもイイわけじゃなくて、どうせ買うならママチャリじゃなくてスポーツバイクが欲しいのですが、コンパクトになる折り畳の高性能チャリってあるんですかね?探してみようかな。
2018/5/23 16:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら