記録ID: 149137
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
八丁山〜お伊勢山〜鷹ノ巣山〜六ツ石山
2011年11月13日(日) [日帰り]
東京都
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,377m
- 下り
- 1,647m
コースタイム
07:35 奥多摩駅着(トイレあり)
07:50 東日原行き臨時便バス発
08:19 東日原着(バス)(トイレあり)
08:29 中日原バス停
08:30 鷹ノ巣山登山口の案内
08:39 巳の戸橋
08:45 八丁山方面への分岐(620m付近)
09:02 石垣と廃屋跡
09:16 開けた斜面
09:26 八丁山への尾根に乗る(920m付近、右手に鹿柵)
10:03 八丁山手前の岩場
10:18 八丁山山頂
10:58 お伊勢山山頂
11:05 鞘口のクビレ(遭難者の碑)
11:19 ヤブ地帯
11:42 ヒルメシクイノタワ(巳の戸尾根に乗る)
12:08 鷹ノ巣山山頂
(昼食食い:菓子パン、五目おこわ、ほうれん草スープ、おしるこ)
12:57 発
13:31 急な下り
13:43 将門馬場(1455P)
13:54 六ツ石山への尾根へ出る(2つ手前のピーク手前から)
14:08 六ツ石山山頂
14:14 石尾根に戻る
14:33 三木戸林道への分岐
15:22 三木戸への分岐
15:34 三木戸林道出会い
15:48 羽黒三田神社
16:00 氷川大橋(日原街道)
16:06 奥多摩駅
07:50 東日原行き臨時便バス発
08:19 東日原着(バス)(トイレあり)
08:29 中日原バス停
08:30 鷹ノ巣山登山口の案内
08:39 巳の戸橋
08:45 八丁山方面への分岐(620m付近)
09:02 石垣と廃屋跡
09:16 開けた斜面
09:26 八丁山への尾根に乗る(920m付近、右手に鹿柵)
10:03 八丁山手前の岩場
10:18 八丁山山頂
10:58 お伊勢山山頂
11:05 鞘口のクビレ(遭難者の碑)
11:19 ヤブ地帯
11:42 ヒルメシクイノタワ(巳の戸尾根に乗る)
12:08 鷹ノ巣山山頂
(昼食食い:菓子パン、五目おこわ、ほうれん草スープ、おしるこ)
12:57 発
13:31 急な下り
13:43 将門馬場(1455P)
13:54 六ツ石山への尾根へ出る(2つ手前のピーク手前から)
14:08 六ツ石山山頂
14:14 石尾根に戻る
14:33 三木戸林道への分岐
15:22 三木戸への分岐
15:34 三木戸林道出会い
15:48 羽黒三田神社
16:00 氷川大橋(日原街道)
16:06 奥多摩駅
天候 | 晴れのち曇り 気温 奥多摩駅15度(7:40) 鷹ノ巣山12度(12:30) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:JR奥多摩駅16:22発ホリデー快速奥多摩 西東京バス時刻 奥多摩駅〜東日原 http://www2.bus-navi.com/pc/03-1_jikoku.php?keito_param=90603090300702&start_tname=&goal_tname=&start_tcode=906030&goal_tcode=906170&pole=13&basic_tcode_s=906030&basic_tcode_g= 東日原〜奥多摩駅 http://www2.bus-navi.com/pc/03-1_jikoku.php?keito_param=90617090300701&start_tname=&goal_tname=&start_tcode=906170&goal_tcode=906030&pole=21&basic_tcode_s=&basic_tcode_g=906030 ※土曜・休日はすべて東日原止まりです。 JR奥多摩駅時刻表 http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1301181/up1_13308051_holi.htm |
コース状況/ 危険箇所等 |
東日原〜登山口: 東日原から5分くらいで中日原のバス停がありその直ぐ先に登山道の入口の案内があり階段下方向にあります。普通の車道です。 階段下からは、細い路地裏のようなところを過ぎて巳の戸橋を渡って山道になります。 仕事道分岐(八丁山方面)〜巳ノ戸尾根: 巳の戸橋から5分くらいで稲村岩・鷹ノ巣山/日原バス停の指導標があり、その裏手に伸びる仕事道を登って行きます。 登り始めは仕事道がジクザクにはっきりあります。いくつか分岐がありますが、 上方向に登っていく道を行く感じです。 やがて石垣の広場の廃屋跡に出ます。ここは左右に登る仕事道があります。 北西方向へ伸びる道を稜線方向へ登ると開けた斜面にでます。 この辺で道はなくなり、踏み跡も薄いです。上を見上げると尾根の稜線が判るので とにかく登っていけば、やがてどこかで巳ノ戸尾根の背にでます。 巳ノ戸尾根〜八丁山: 尾根の背に出ると右手に鹿柵があるのでしばらくは柵に沿って登って行きます。 やがて尾根は広く歩きやすくなります。落ち葉で踏み跡はわからないですが、 尾根を登る感じなので道は明瞭です。 小さな岩場が出始めると、やがて大きな岩場が現れます。右へも左へも巻けない ですが、足場はあるので手も使いながら正面から越えます。 岩場を超えると八丁山はもうすぐです。 途中迷い込そうなところはなかったと思いますが、地図とコンパスで随時確認は必要です。 八丁山〜お伊勢山〜ヒルメシクイノタワ: 八丁山からは方角が南西よりとなるのでしっかりコンパスで確認が必要です。 進む方向にひときわ高い鷹ノ巣山が見えるので、その方向に向かって降りていきます。コルに降りてからは尾根がはっきりとわかります。 その先からは、細いガレた岩場のアップダウンを5・6回繰り返します。 地図の等高線にも表れないような小さなピークやコルがあります。 そのアップダウンの比較的大きい登りのピークがお伊勢山です。 標識は木の下についてますので、うっかり通り過ぎてしまうかもしれません。 その先は、鞘口のクビレがすぐにあります。遭難者の碑があります。 さらに進むとヤブ地帯が始まります。なんとなく人の通った跡がわかりますので そんなに苦労することはないです。 最後のヒルメシクイのタワへの登りはそこそこ急な直登りとなります。(道などありません) でも、鷹ノ巣尾根の稜線がもう目の前ですのでどうってことはないと思います。 ちなみに仕事道の分岐からヒルメシクイノタワまで登山者は一人も見かけませんでした。 ヒルメシクイノタワ〜鷹ノ巣山: こちらは、きちんとした登山道ですので登山者を多く見かけます。 残り180ほどの登りとなりまが、登山道が整備されています。 ジズザグ登って20分程で山頂です。 鷹ノ巣山〜六ツ石山(石尾根): 奥多摩山塊の主稜線であるだけに広く歩きやすい尾根道です。 広すぎて、尾根なのかわからない箇所のあるほどです。 但し将門馬場手前のピークからは急なジグザグの下りもあります。 六ツ石山へは、登山道は六ツ石山の北東方向からついていますが、手前からも 道はないですが普通に登れます。但し手前にピークが2つほどあるので どれが六ツ石山かわからないと3つのピークを登ってやっと六ツ石山に到着になります。自分は手前2つのピークとも登ってました・・・・^^; 六ツ石山〜三木戸林道出会い: 石尾根をどこまでも下ります。 指導票もしっかりありますので、迷うことなく歩けます。 途中の分岐で「三木戸林道を経て奥多摩駅」「絹笠を経て奥多摩駅」とあり、 どちらも奥多摩駅とあるので一瞬迷うところですが、 石尾根を最後まであるくには「絹笠を経て奥多摩駅」への直進方向へ進みます。 その先からは、広い尾根から普通の山道といった感じに変わります。 一部ぬかるんで滑りやすくなっているところもあります。 指導票に従って降りていくとやがて三木戸林道に到達します。 三木戸林道〜奥多摩駅: 普通の舗装された林道で車も通ります。 途中で近道の標識が何か所があるのでその通りに進むと やがて青梅街道まで出て、氷川大橋を渡って駅へ出ます。 ただ、林道に出てから奥多摩駅まで舗装路を30分ほど歩くのが長〜く感じました。 |
写真
感想
2度目の奥多摩は東日原から鷹ノ巣山と六ツ石山へ。
国土地理院の地図を眺めていると八丁山経由の尾根道が目に入ったので稲村岩コースをパスして、巳ノ戸尾根コースを選びました。
登山道のない尾根道ですが、思ったより歩きやすかったですし、わかりやすかったです。
八丁山手前の岩場は、踏み外したらただ事ではすまない緊張感はありましたが、とても登りがいがあり面白かったです。
八丁山からコルへ降りる方向に少し迷いましたが、鷹ノ巣山がそびえているので大変わかりやすい目印となりました。
読図も勉強中でとても良い経験ができたと思います。
整備された登山道をひたすら登るより地図とコンパス確認しながら登る方が、登りのきつさをあまり感じないのは気のせいでしょうか?あっというまにヒルメシクイノタワに到着した感覚でした。
地元の丹沢で登山道のない尾根は何度か歩いていますが、奥多摩では初めて。
同じコースを下りで使った場合、巳ノ戸尾根から開けた斜面・石垣の廃屋跡を経由して仕事道に出るのは、登りより難易度は上がるでしょう。
また尾根道探索を続けたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1180人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する